タグ

yaccとbookに関するjjzakのブックマーク (2)

  • FrontPage - コンパイラの構成と最適化を淡々と写経するWiki - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ 学問・理系 ] コンパイラの構成と最適化を淡々と写経するWiki 中田先生の『コンパイラの構成と最適化』を淡々と写経する 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー このウィキの読者になる カテゴリー 最近更新したページ 2010-01-26 MenuBar1 2008-01-09 FrontPage 2006-05-01 Calendar 2006-04-24 目次 字句読み取り 文字読み取り 2006-03-14 あいまいな文法 解析木 文法と言語の形式的定義 2006-02-28 構文図式 バッカス記法 2006-02-26 コンパイラの物理的構造 簡単なコンパイラの例 コンパイラの論理的構造 2006-02-25 スタック 後置記法 2006-02-24 変換系と通訳系 コンパイラとは Profile Bookmarks 最新コメント Menu FrontPage ウィキ

  • Cコンパイラ設計(yacc・lexの応用)

    近年、Linuxやcygwinの普及によってだれでもyacc/lexを使って新しい言語を作成し、その処理系を作成することができるようになってきた。 G・フリードマンの「Cコンパイラ設計」は、yacc/lexの使い方を丁寧に説明した名著であるが、英語の原も日も絶版で、amazonのオークションでも買えないため日語訳を借り、OCRから復刻することにした。 Linux、cygwinではbison, flexが使われているので若干書と内容が異なる部分があるが、それも別枠で整理してみたいと考えている。 4章以降は、竹 浩のページ(Wiki)に追加中2008/05/15 コンピュータの発達とともに、これまでにCOBOL,FORTRAN、Pasca1,Lisp、C等、数多くのコンピュータ言語が作られてきました。一般には,新たなコンピュータ言語、あるいはそのコンパイラを作るなどということは

  • 1