タグ

jo_30のブックマーク (2,870)

  • 大阪・関西万博で行われた十二単ショーで絶対禁色とされる黄櫨染御袍を着用したことが物議を醸す

    京都 雅ゆき Miyabi Yuki @MiyabiYuki_ #大阪万博 の十二単ショーは無事終了しました❗ 海と青空を背景に束帯や #十二単 が美しさをご覧いただけたのではと💕 海外のお客様もたくさん見て下さってて、日の美しい宮廷文化が世界中の方に届けられたのなら幸いです😊 主催: 京都きもの学院京都校 共催: 衣紋道 雅ゆき pic.x.com/peqUSaUeRe 2025-04-28 18:02:32 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3 黄櫨染って禁色ではなかったっけ…。 これ、燃えそうだな。 これを見せる事自体は私はいいと思う。 日特有の着物で、しかも現代では祭祀の時にしか着ないから、どんなものかを知る機会が少ないから。 ただ…なぁ… この色である必要性はなかったのでは? なぜこれにしたのか、説明しないとまずそう… x.com/miyabiyu

    大阪・関西万博で行われた十二単ショーで絶対禁色とされる黄櫨染御袍を着用したことが物議を醸す
    jo_30
    jo_30 2025/05/02
    古典の学習を軽んじるということは、つまりこういうこと。
  • 「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘

    木村Q @Q95227023 『タッチ』における才能の多寡を乱暴に比較すると、 和也<達也<南 ということになる。上杉和也は天才である。けれど上杉達也はそれを凌ぐ天才。ところが浅倉南はさらにその更に上を行く。和也死後、努力を始める達也に対し、南は興味のない新体操で、簡単にインターハイにまで進んでしまう。 pic.x.com/pO1SYcXM4Q 2023-10-28 20:00:01 かすまないかすみちゃん @ZGW26s4ic4Nf 中高大の部活のマネージャー制度ってマジで悪だと思ってて、「男は華々しく活躍」「女はそれを地味に支える」という図式が当たり前のようにまかり通ってるせいで男性たちが一生勘違いするんじゃない? スポーツしてる人の世話するより自分がそのスポーツやる方が絶対楽しいに決まってるよね? 2025-04-25 21:47:52 しお @sodium 子供の頃、なんで「タッチ

    「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘
    jo_30
    jo_30 2025/04/29
    「フェミニズムを聞きかじって過去の名作メッタ切り」ムーブが通用したのは昭和まで。恥ずかしいからやめよう。異世界でマヨネーズ無双するなろう系ポルノとやってること同じよ? どうせならいいとこ探ししよう。
  • 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給

    制服の着用方法で校則違反をした女子生徒の髪をつかんで出血させたとして、大阪教育庁は25日、府立高校の生徒指導担当の男性教諭(58)を減給3カ月(10分の1)とするなど体罰を行った教職員2人の懲戒処分を発表した。 同庁によると今年1月、男性教諭は、制服のスカートの下に体操服の長ズボンをはいたいわゆる「はにわルック」の女子生徒を見とがめ、頭髪を根元からつかんで、教室へ引き入れた。他の生徒が「先生やめて」「暴力はあかん」と制止したが、「何回言わせるんや。ジャージーを脱ぎなさい」と指導を続け、その場でズボンを脱がせたという。 女子生徒は頭皮から出血するけがをし、翌日保護者が学校へ連絡。教諭は学校側に「言葉で通じないので髪をつかんで動けないようにして脱がせようと思った」などと話したという。 「はにわルック」は寒冷地の学校などで認められるケースもあるが、同校ではだらしない身なりを慎むよう校則で禁じて

    「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給
    jo_30
    jo_30 2025/04/26
    タイトル煽り。善意と愛ゆえの行為…せめて子育てに必死な母親の行き過ぎと同じ位の扱いで見られぬものか。そして教員は、いくら必死になっても、その行為は世間から見れば明白に批判と処分の対象であると知るべし。
  • ChatGPTで「ジブリ風」イラスト作って問題ないの?福井健策弁護士が「著作権のポイント」解説 - 弁護士ドットコムニュース

    ChatGPTで「ジブリ風」イラスト作って問題ないの?福井健策弁護士が「著作権のポイント」解説 - 弁護士ドットコムニュース
    jo_30
    jo_30 2025/03/29
    人間の行う「模倣」は、どれだけトレースしようとも「書き手の肉体」という身体性の枷がある限り完全なコピーにならないことで、結果新しい文化の創造に繋がる余地がある。AIのコピーにそれが期待できるのか疑問だ。
  • 斎藤知事は適切な対応だったと強調 「違法」指摘の第三者委報告書に:朝日新聞

    兵庫県の内部告発文書問題で、県の第三者調査委員会が19日、告発者を捜すなどした斎藤知事らの一連の対応の大半が公益通報者保護法違反だとする報告書を県に提出した。斎藤知事は同日夕、報道陣の取材に応じたが…

    斎藤知事は適切な対応だったと強調 「違法」指摘の第三者委報告書に:朝日新聞
    jo_30
    jo_30 2025/03/20
    「第三者」からの指摘を「当事者」が否定することにどんな正統性が見いだせるのか分からない。
  • 石破首相 自民議員に商品券「法的には問題なし」野党は追及 | NHK

    石破総理大臣は13日夜、記者団に対し、今月3日に総理大臣公邸で行った自民党の当選1回の衆議院議員15人との会に先立って、出席議員の事務所に、1人10万円分の商品券を届けたことを明らかにしました。 政府関係者や出席議員によりますと、全員が返却したということです。 石破総理大臣は、商品券は会の土産代わりで、議員の家族をねぎらう意図などもあったとしつつ「私自身の私費、ポケットマネーで用意した。政治活動に関する寄付ではなく、政治資金規正法上の問題はない。私の選挙区に住んでいる人はいないので公職選挙法にも抵触せず、法的には問題がないと認識している」と述べました。 自身の進退を問われたのに対しては、法律に抵触しないなどと繰り返しました。 与党内では「明らかに違法性はなく、問題はない」などと擁護する声がある一方「政治とカネの問題で批判が続く中、タイミングが悪く、新年度予算案の審議や政権運営への影響は

    石破首相 自民議員に商品券「法的には問題なし」野党は追及 | NHK
    jo_30
    jo_30 2025/03/16
    追及はすればいいが、当然あらゆる議員のあらゆる活動を調査の対象にしてもらいたい。「首相だから駄目だ」などという理屈はない。首相もダメだし、一般の議員でももちろんダメだ。
  • 「国民が滅びるようなことを平然とやってるから俺は国賊と呼んでるんだ」島根県知事 文科大臣の反論をばっさり 再び強く批判 少数弱者を狙い撃ちする風潮は歴史上社会が悪くなる前兆で他人事と思ってはいけないと警鐘 | TBS NEWS DIG

    「国民が滅びるようなことを平然とやってるから俺は国賊と呼んでるんだ」島根県知事 文科大臣の反論をばっさり 再び強く批判 少数弱者を狙い撃ちする風潮は歴史上社会が悪くなる前兆で他人事と思ってはいけないと警鐘

    「国民が滅びるようなことを平然とやってるから俺は国賊と呼んでるんだ」島根県知事 文科大臣の反論をばっさり 再び強く批判 少数弱者を狙い撃ちする風潮は歴史上社会が悪くなる前兆で他人事と思ってはいけないと警鐘 | TBS NEWS DIG
    jo_30
    jo_30 2025/03/16
    極論でも何でもない正論。「私立が高いから国立も値上げせにゃ…」って話の方が暴論。生徒も苦しむし、大学に国が金を出さないせいで研究者の海外流出も起きて教育力・研究力低下も甚だしい。
  • 40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】(時事通信) - Yahoo!ニュース

    時事通信社の3月世論調査によると、自民党の支持率は17.9%で、2月と比べ変化はなかった。ただ、「40歳代」は9.6%(前月比6.3ポイント減)で、初めて1割を切った。「18~29歳」(6.5%)、「30歳代」(8.4%)ともに4カ月連続の1ケタ台で、中年以下の世代の支持離れが鮮明だ。(時事通信解説委員長・高橋正光) 【ひと目でわかる】3月の各政党支持率 ◆9.6%、国民と拮抗 調査は7~10日に、全国の18歳以上の2千人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は59.3%。 それによると、これらの世代の国民民主党の支持率は「18~29歳」21.3%、「30歳代」10.0%で、いずれも自民を上回り、「40歳代」は9.6%と初めて拮抗(きっこう)した。「50歳代」「60歳以上」はこれまで同様、自民が大きく上回った。 国民全体の支持率は8.0%(前月比1.9%増)と、過去最高を更新。性別では、女

    40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】(時事通信) - Yahoo!ニュース
    jo_30
    jo_30 2025/03/16
    むしろ、何十年もこんな状況を放置してきて、なんで支持されると思うのか。
  • 石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウンコール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明(1/2ページ)

    3月8日の「国際女性デー」に合わせ、市民団体の女性らでつくる「フェミブリッジ・アクション東京」が企画し、9日にJR新宿駅前で行われた開催した集会を巡り、波紋が広がっている。 集会には社民党首の福島瑞穂氏や前東京都武蔵野市長で立憲民主党の松下玲子氏ら現職の国会議員も参加した。 主催者側が動画サイト「ユーチューブ」に公開した映像によると、集会の最後で、政治的メッセージを掲げた黄色い横断幕の前で3人の女性が、「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」という表現をラップ調で連呼。この様子がネット上で拡散され、「ウンコール」などと表現され物議を醸している。 福島氏は「なんで私が吸収合併されなきゃならないのか? 名前が変わっても家族が壊れることはない」と自身の経験に基づく持論を集会で語った。集会後には参加者に囲まれて記念撮影する様子も写っていた。

    石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウンコール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明(1/2ページ)
    jo_30
    jo_30 2025/03/16
    エコーチェンバーは当然ながらどんな思想でも起こり得る。外部との対話を避けたり、対話を閉ざすような文言(「『不勉強』な相手とは話せない」云々)がまかり通るようになり始めたら危険。
  • NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われけが 男は逮捕 | NHK

    14日夕方、東京・霞が関の財務省の前で行われていたデモのそばで、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏がいきなり刃物で襲われ、けがをしました。その場で逮捕された30歳の男の容疑者は「立花氏を殺そうと思った」などと供述していて、警視庁は殺人未遂の疑いで捜査しています。 14日午後5時すぎ、財務省の前で行われていたデモの近くで、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が突然、近づいてきた男に刃物で襲われました。 警視庁によりますと、男は立花氏に向かって刃渡り16センチほどのナタのような刃物を振り下ろし、立花氏は頭と耳などに切り傷を負いました。 その場で逮捕されたのは、自称、東京・杉並区の無職、宮西詩音容疑者(30)で、警視庁は殺人未遂の疑いで捜査しています。 宮西容疑者は、支援者などと写真撮影を行っていた立花氏に近づき、自分の順番になったところでいきなり切りつけた

    NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われけが 男は逮捕 | NHK
    jo_30
    jo_30 2025/03/14
    個人テロの底がどんどん抜けている。社会不信と絶望感の時代だ。
  • 奨学金で入学金、授業料などなんとでもなります。 すぐに日本学生支援機構..

    奨学金で入学金、授業料などなんとでもなります。 すぐに日学生支援機構のサイトを調べて、3/13に電話して手続きについて教わりなさい。 それが終わったらガクシーという奨学金の情報を一元化しているサイトがあるので、そこで利用できるものがないか確認する 並行して、上記がうまくいかなかった場合に備えて、日政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)について調べ、これも速やかに電話をして、融資の相談をして下さい。 振込までの期間が残りわずかなので上記を大特急で行って下さい。 それでも困難な場合は親戚や、高校の先生に借用書を書いて必ず返しますので、入学金と前期授業料を課してもらえないか相談する。 1学年目は必修単位だけの履修にして、家庭教師のアルバイトを沢山こなして下さい。塾は駄目です。単価の良い家庭教師を、また、リモート講師も含めてできるだけコマ数を入れて下さい。 最後に、あなたの両親には問題が

    奨学金で入学金、授業料などなんとでもなります。 すぐに日本学生支援機構..
    jo_30
    jo_30 2025/03/12
    一番有益なコメントだ
  • トランプ大統領「日本は米国守らず」 日米安保条約に不満表明 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は6日、「米国は日を守らなければならないが、日はどんなことがあっても米国を守る必要がない」と述べた。日米安全保障条約が片務的と不満を示した形だ。ホワイトハウスで記者団に語った。「私は日が大好きだし、日とは素晴らしい関係にある」と言及したうえで「しかし、日とは興味深いディール(取引)がある」と日米安全保障条約に触れた。「私は『誰がこんな取引をし

    トランプ大統領「日本は米国守らず」 日米安保条約に不満表明 - 日本経済新聞
    jo_30
    jo_30 2025/03/07
    オバマは、原爆投下への姿勢について従来の日米関係における「暗黙の了解」に楔を入れた。トランプはまた違うサイドから楔を入れる。そうして戦後という長い幻想の時代が少しずつ終わろうとしている。
  • 「無知な受験生を囲い込む、悪魔のような制度」自治医大の修学金貸与制度巡り卒業生の医師が提訴 | 弁護士JPニュース

    自治医科大学(以下、自治医大/栃木県下野市)の元学生で医師が、同大学の「修学金制度」が違憲・違法であるとして、5日同大学と愛知県に対し、債務の不存在確認と国家賠償請求の訴えを提起した。 同大学の修学金制度とは、入学に必要な資金や授業料などの資金を学生へ提供し、卒業後に一定期間、へき地等での勤務を求める制度。 A氏は大学から2660万円を貸与されたが、指定勤務先を退職したことで、一括返済を求められていた。これに対しA氏は、そのような請求の法的根拠となる契約の条項が憲法や法令に違反すると主張している。 同日、原告のA氏とその代理人らが都内で会見。代理人の伊藤建弁護士は「医師不足を解消するための制度そのものに反対するわけではないが、手段は適法でなければならない」と述べた。 学生に修学金貸与、1.5倍の期間勤務で返還免除 自治医大は旧自治省(現総務省)が主導し、全国の都道府県によって設立されたとい

    「無知な受験生を囲い込む、悪魔のような制度」自治医大の修学金貸与制度巡り卒業生の医師が提訴 | 弁護士JPニュース
    jo_30
    jo_30 2025/03/07
  • ヒズボラ戦闘員のポケベル爆発、モサド長官「洗練された手法で抜け目なく計画」と公式に関与認める

    【読売新聞】 【テルアビブ=福島利之】イスラエルの対外情報機関モサドのダビッド・バルネア長官は25日、テルアビブ大学で講演した。レバノンで昨年9月に起きたイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘員らが持つポケットベルと無線機の爆発につい

    ヒズボラ戦闘員のポケベル爆発、モサド長官「洗練された手法で抜け目なく計画」と公式に関与認める
    jo_30
    jo_30 2025/02/27
    国を挙げて無差別テロを行い、それを自慢する国…。
  • 国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」

    国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」
    jo_30
    jo_30 2025/02/27
    国立大学値上げは、(私学も含めた)高校無償化の話から見れば全く逆行した話。大学への投資もまた、国を豊かにするための施策だというのに…。
  • 品位を損なう選挙ポスター禁止 公選法改正案 衆院特別委で可決 | NHK

    その結果、自民党立憲民主党、日維新の会、公明党、国民民主党、共産党の賛成多数で可決されました。 れいわ新選組と、無所属の衆議院議員でつくる会派「有志の会」は「内容が不明確だ」などとして反対しました。 可決された改正案では、ポスターに他人やほかの政党の名誉を傷つけるなど品位を損なう内容の記載を禁止することや、営利目的で使用した場合は100万円以下の罰金を科すことなどが盛り込まれています。 また、付則では、SNSで選挙に関する偽情報などが拡散しているような状況に対応するとともに、当選の意思のない候補者がほかの候補者を応援する、いわゆる「2馬力」と呼ばれる状況を念頭に候補者間の公平を確保するため、施策のあり方を検討し、必要な措置を講じるとしています。 一方、選挙ごとに複数の規格があったポスターの大きさを統一する改正案の採決も行われ、全会一致で可決されました。

    品位を損なう選挙ポスター禁止 公選法改正案 衆院特別委で可決 | NHK
    jo_30
    jo_30 2025/02/26
    品位を損なうポスターを用いて「選挙をハック」みたいな行為をしようとしたと認定された場合の供託金を100倍とかにするのはどうか。それで当選するならもう仕方ないし、逆に公権力による一方的な禁止も防げる。
  • 支援は被害者を自由にするもののはずだが、日本ではなぜ「支援が支配に変わる」のか?|工藤美奈子

    では、伊藤詩織さんの映画上映をめぐる議論が続いている。 この議論を通して、私は改めて「支援のあり方」について考えさせられた。 彼女を支援してきた元代理人の弁護士や女性記者たちは、映画の映像使用において関係者の許諾を得ていないことを批判した。 弁護士の西廣氏は、「傷ついた」という感情を記者会見の主要な主張にした。 しかし、この「傷つき」は当に被害者による加害なのか? むしろ、支援者の期待が裏切られたことによる傷つき、ではないかと私は捉えている。 弁護士たちの主張の矛盾西廣弁護士らの主な主張は以下の通りである。 1. 伊藤さんは、裁判以外でホテルの防犯カメラ映像を使用しないとする誓約書にサインしていたにも関わらず、映画で許諾なく使用した。 2. これにより、弁護士の信用が失われ、今後の被害者救済活動に支障が出る可能性がある。 3. 誓約違反により、ホテル側が今後、民事訴訟等で映像を提供し

    支援は被害者を自由にするもののはずだが、日本ではなぜ「支援が支配に変わる」のか?|工藤美奈子
    jo_30
    jo_30 2025/02/25
    伊藤氏自身が誤りを認めて謝罪しているのに、他人が横から「謝罪する必要なんてねーわ」みたいに言うのは、庇うを通り越して伊藤氏側の失点にしかならない。
  • 平和学習で「戦争は何も利点がない」と聞いて、「技術……」とか一度でも考えた人は怒らないから挙手しなさい

    クラウダー@科学屋(公式トリバサダー) @Carthage_base1 中学か高校辺りで、これをリアルに公言したことがある。 先生に批判されたので「ならばあなたが生活してるものの中には戦争による技術がたくさんある!それらを全く使わず生活してるのか?」と言ったら職員室連れてかれたな。 x.com/Unknown367842/… 2025-02-23 09:20:29 コバヤシ ケイ @k_walks_by_yoru 20年ぐらい前の『真剣10代しゃべり場』って予定調和なしの討論番組で、「戦争があるから技術が発展するんだ」って主張してた中学生か高校生ぐらいのヲタク男子が予定調和がないゆえにゲストの泉谷しげるにかなりガチ目のリアル説教されて心がポッキリ折れてたのを未だに忘れずに覚えてる。 x.com/Unknown367842/… 2025-02-23 08:53:49

    平和学習で「戦争は何も利点がない」と聞いて、「技術……」とか一度でも考えた人は怒らないから挙手しなさい
    jo_30
    jo_30 2025/02/24
    いや狂人が陰謀論に走って戦争起こすんじゃねーのよ。大体はまともな人がまともな感覚で「万止むなし」と思って戦争を選んでるわけで、たとえ短期的にでも、その人にとってはそれが「最も利のある選択」なのよ。
  • 会社のベテラン外国人が技能実習生に『日本人優しいね、ダメなるまで優しいよ。でもね…』と心構えを説いていた「これ日本人同士でもそう」

    IZZY @abareumiushi 会社の🇧🇷さん(在日20年↑)が技能実習生(アジア系)に 「日人優しいね、すごく優しいね、でもいきなりダメなるよ、ダメなるまでずっと優しいよ、でもダメなるともう嫌いよ、嫌いなるの教えてくれないだけどその前ちゃんと言ってるよ、話きちんと聞かなきゃダメよ」 って言ってきかせてるの…… x.com/plain_bis/stat… 2025-02-19 20:01:51

    会社のベテラン外国人が技能実習生に『日本人優しいね、ダメなるまで優しいよ。でもね…』と心構えを説いていた「これ日本人同士でもそう」
    jo_30
    jo_30 2025/02/21
    「相手に分かるように怒って『あげる』方が優しい」というのも正しいだろうけど、不快を感じてる側がそこまでコスト掛けて優しくして『あげる』必要ある? とも。相手を切ってこちらが困らない場合、特に。
  • 「赤いきつね」CMへの批判は「性的だから」だけが原因で起きてるんじゃないよねという話|小野美由紀

    SNSで批判されている「赤いきつね」の新CM、相変わらず「性的表現だ!」「いや、性的だと捉える方がおかしい!」という応酬が始まり、議論は「性的か否か」の一点に集約されそうな気配が漂っています。 しかし、今回の騒動は当にそれだけが理由で起きているのでしょうか。批判の声を注意深く拾い上げてみると、「性的だから不快」という意見は確かに存在しますが、それはあくまで一部。多くの女性たちが抱いている違和感は、もっと別のところにあるように感じます。 性的かどうかはひとまず置いておくとして、私自身、このCMを見た時には「随分とフィクショナル(架空)な女性像だな」という印象を強く受けました。 まず、現実の女性は自室でこんなうどんのい方しない。 髪が邪魔ならヘアピンで止めるかヘアバンドでおでこ全開にするし、汁が跳ねてもいい服装に着替える。思わずうどんべるの初めてなんか?と突っ込みそうになりました。 あと

    「赤いきつね」CMへの批判は「性的だから」だけが原因で起きてるんじゃないよねという話|小野美由紀
    jo_30
    jo_30 2025/02/20
    ピント外れ? そういう意図で発言していることはよく理解するが、「そういう意図で他人の制作物に対してかくも苛烈な言葉を使って集団で否定やキャンセルを行うカルチャー」に対する拒否反応が起きているのでは。