記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    カネを免除してもらえるってのは、そういうことだろ。育英会で教師になれば免除ってのも同じ。バータっすよバーター。みんな知ってるぜ?

    その他
    usi4444
    無知な未成年ならともかく退職届を書いたのは医師になってからしょ。大学で出といて無知が通用する訳がない。ところでお金に困っているはずなのにレクサス乗ってロースクール行って生活費はどうしてるの?

    その他
    kaos2009
    受験や入学の時に説明のなかったキャリア選択の制限

    その他
    high190
    自治医科大学は応訴。元々の大学の成り立ちを含めて、"無知な受験生"という主張には無理があると思います。

    その他
    Karosu
    これにより10年後僻地の医療制度が崩壊しても、訴えを起こした人や担当した弁護士は加害者でもある自覚はないだろうな

    その他
    airj12
    返還義務はわかるけど年10%の利息はようわからん

    その他
    toronei
    制度的問題はありそうだけど、原告側というか弁護士の主張は相当やばい。

    その他
    nornsaffectio
    まあ原告がイノセントでないのはそうなんだけど(無知は悪)、これ制度そのもののバグも中々のもんだからなあ。高金利と賠償予定の部分は明らかな逸脱だよ。

    その他
    monotonus
    ただの金の亡者じゃん。あーこういうのが美容外科医とかになるんだろうな。弁護士も調べてみると香ばしい奴だし、やれやれ。

    その他
    kei_ex
    退職の経緯が謎すぎるし自治医大より愛知県を訴えたほうがまだ勝ち目ありそうだが、そこを訴えないのはなんか経緯ありそう

    その他
    exaray
    令和の年季奉公人制度。違法の契約は無効になるのが法治国家なので「分かってたはず」という批判はズレてます。借金額面の多寡も関係ありません。「無知」というのも「未経験である」という「経験知」の意でしょう。

    その他
    digits_sa
    自治医大を受験された生徒の方々や卒業され地域医療に貢献した医師の方々は「無知」と?? “A氏は毎年勤務先が変更される可能性のある指定公立病院等での勤務を継続することは収入面を踏まえても厳しいと”

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    全額一括返還はどうなのかとか、利子まで取るなよとか県や大学側に全面的に賛同するわけではないのだけど、地方の医師不足を解消する為に三千万弱の学費を援助するのはアンフェアな取引とまでは言えないと思う。

    その他
    wonodas
    損害金はありえんやろ

    その他
    preciar
    頑張って国立大に入れば、安い学費で学べるで(鼻ホジ)/国立の地域枠は無くした方が良いよ。合格水準に達してない奴を入れてドサ回りさせるとか、優秀な受験生も地方の人間も共に馬鹿にしてる

    その他
    wwolf
    これは無知というより権利の上で寝る者には…の話ではないのか

    その他
    pikopikopan
    うーん

    その他
    khatsalano
    制度の是非はともかく,記事を読む限り愛知県の対応には問題の余地がありそう。ただし,弁護側の構えた争点が適切かどうか。法律は全く素人だが,このやり方だと微妙だな。

    その他
    sian17
    2000万以上の金を借りる以上、高校生だろうが中学生だろうが「無知」では済まされないよ。損害金についてはその通り。

    その他
    taguch1
    奨学金の返済不要がどうかと条件は何十年も昔の地方のバカな高校生でも確認したもんだけど。今は奨学金の詐欺広告みたいなのあるのか?

    その他
    restroom
    一括での支払いはきつすぎる。分割ならまだしも。一歩間違えば奴隷制度。

    その他
    TakamoriTarou
    この調子で企業による転勤は憲法違反だとか、ワイと同じ仕事してるGoogleよりもおちんぎん安いのは不当だとか争ってほしい(するな

    その他
    takanq
    学費+2,3%の金利なら納得だけど、損害金と10%の金利は違法では? と争点にする事は同意だな。

    その他
    bfms350
    原告と自治医大の行動・制度両方に突っ込みどころがあるんだけど、「無知な受験生を囲い込む、悪魔のような制度」は言い過ぎだし、原告のケースも無知が原因じゃなくて想定外リスクが原因だからズレてると思う。

    その他
    deep_one
    まぁ法的に問題ありそうなのは分かる。「無知な受験生」はちょっとわからん。

    その他
    yykh
    条件後出し改悪は原則許されるべきではないとは思うが、何とも…… 裁判のゆくえが楽しみ

    その他
    ymskhtn
    医者になる頭の持ち主だし何も無い若者に2600万貸す事の意味くらい理解して借りてるでしょ

    その他
    orange_putting
    たしかにもっと柔軟な制度であっても良いかもだけど、自治医がなかったらへき地医療は崩壊するよ…

    その他
    rain-tree
    他が本命でそこはダメだったから入った人とかならまあ? 昔ちらっと勧められた時調べはしたし別に隠されてるわけではなくわかる話だったが

    その他
    qawsklp
    金は借りるなってことよ.... どう理屈を付けても返す必要はあるからね...

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「無知な受験生を囲い込む、悪魔のような制度」自治医大の修学金貸与制度巡り卒業生の医師が提訴 | 弁護士JPニュース

    自治医科大学(以下、自治医大/栃木県下野市)の元学生で医師が、同大学の「修学金制度」が違憲・違法...

    ブックマークしたユーザー

    • nisisinjuku2025/03/11 nisisinjuku
    • tkomy2025/03/09 tkomy
    • usi44442025/03/09 usi4444
    • keint2025/03/09 keint
    • kumoha6832025/03/08 kumoha683
    • westerndog2025/03/08 westerndog
    • imakita_corp2025/03/08 imakita_corp
    • kaos20092025/03/08 kaos2009
    • high1902025/03/08 high190
    • sateso3502025/03/08 sateso350
    • kouta-kouta2025/03/08 kouta-kouta
    • Karosu2025/03/08 Karosu
    • tohima2025/03/08 tohima
    • airj122025/03/07 airj12
    • toronei2025/03/07 toronei
    • nornsaffectio2025/03/07 nornsaffectio
    • kazkun2025/03/07 kazkun
    • kenken6102025/03/07 kenken610
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む