ブックマーク / qiita.com (242)

  • 自動でnpmライブラリをアプデ&プルリクしてくれるサービスのgreenkeeperがすごく便利だった - Qiita

    はじめに どうもみなさんnpm xmas!(気が早い) みなさんnpmライブラリのバージョンのアップデートどうしてますか? 方法としてはnpm-check-updatesなどが有名なのではないかと思うのですが、逐一手動でアップデートするのは面倒ですよね? そこで、自動でアップデートしてプルリク投げてくれるというgreenkeeperというのを使ってみたら非常に便利だったので紹介したいと思います! 公式サイト・リポジトリ 公式サイト: http://greenkeeper.io Github: https://github.com/greenkeeperio/greenkeeper お値段 publicリポジトリなら無制限、privateリポジトリなら1リポジトリまで無料で、それ以上は料金がかかります。 また、このの3つ以外にも$5/月のsupporterプランがあります 使い方 使い方は非

    自動でnpmライブラリをアプデ&プルリクしてくれるサービスのgreenkeeperがすごく便利だった - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/20
    便利っぽい
  • GitHub にパスワードとかセンシティブなファイルを push してしまったときの対処法 - Qiita

    .gitignore し忘れて他人に見えちゃマズいファイル(パスワードをベタ書きしたファイルや AWS_SECRET_ACCESS_KEY を書いたファイルとか)を git commit しちゃった!そんなときは すればすぐ何もなかったことにできます。 が!そこで気付かずに GitHub へ git push してしまった!こうなると容易に何もなかったことにはできません。 この記事では、こういうときに何もなかったことにする方法を紹介します。 そのデータを無効にする 特に Public Repository の場合はすでにそのデータが他人の目に触れていた…ということも十分ありえます。AWS_SECRET_ACCESS_KEY なんかは取得用のクローラが存在するとも聞きます。ので、まずは不正利用されても影響が出ないように、パスワードの書き換えやトークンの無効化を施しましょう。 (この時点でもう

    GitHub にパスワードとかセンシティブなファイルを push してしまったときの対処法 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/20
  • Excel方眼紙を支える技術2016 - Qiita

    POIを使ったExcel帳票の出力は、システムエンジニアにとっては日常茶飯事、おちゃのこサイサイであります。 takezoen先生による2015年版はこちらになります。 ここで紹介されている、S式からExcel方眼紙を出力するライブラリaxebomber-cljは、こちらをご覧ください。 特筆すべきはaxebomber-cljでは、Excelにありがちな文字切れが起こらないというところです。そもそもExcel方眼紙は、入力文字列が自動改行されない制約を設けて、利用者が意図的な位置で改行をコントロールするために発明されたフォーマットであります。しかし、その特異な見た目が災いし、単に敬遠される存在にとどまっております。axebomber-cljは、文字幅とセル幅を計算し、文字切れしない位置で自動的に改行するようにしています。これにより、Excel方眼紙の文字切れしにくさを活かしつつ、煩わしさを

    Excel方眼紙を支える技術2016 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/19
  • アドブロックをしてるユーザーにページを見させない最もシンプルな方法 - Qiita

    ユーザー的にはウェブページが軽くシンプルに見れて嬉しいのですが、サイト運営してる人からすれば広告無しにページを見られちゃうと困るって人は多いと思います。 https://github.com/sitexw/FuckAdBlock みたいなadblock対策のライブラリまで登場していますが、もっとシンプルなAdBlock対策を思いついたので、書いてみました。 対策方法 広告っぽい名前のClassを見せたくない部分全体に付けてあげれば良いのです。 <body class="ad adsense adv advertise advertising ads-az img_ad ad_image adsbygoogle"> <!--ここに文を書く--> </body> 上記のようにbody全体に適用すれば、CrystalやAdblock Plusなどのアドブロックを入れてるユーザーはページが白紙に

    アドブロックをしてるユーザーにページを見させない最もシンプルな方法 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/19
    なるほど
  • Swiftでサーバサイドプログラムを書く with Perfect(導入編) - Qiita

    この記事はリクルートライフスタイル Advent Calendar 2015 - Qiita の18日目です。 こんにちは、nirazoです。iOSエンジニアです。 Swiftのお話 先日Swiftがオープンソース化され、業界はにわかに盛り上がっていますね。そして早くもSwift3.0に向けたリポジトリも公開され、これからまた更に盛り上がっていくことは想像に難くありません。 しかし、Swiftといえば「iOSとかMacのアプリ作るときしか使えないじゃん」「汎用性がね…」などと言われ、私としては少し悲しい思いをしていたりします。 そんな中!11月末に、遂にSwift向けのWebアプリケーションサーバ・フレームワークの大命といえそうなプロダクトが発表されました。 その名もPerfect。 Swiftのサーバサイドフレームワークといえば TaylorやSwifterといったものもありますが、P

    Swiftでサーバサイドプログラムを書く with Perfect(導入編) - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/18
    お、やってみよう
  • Togetter的な社内Slackまとめサイトをつくった話 - Qiita

    はじめまして、ティッシュ配り1もするエンジニア @ru_shalm です。 今日は社内(非公式)ツール「Togelack」のお話をさせていただきます。 Slackは最高にイカしたチャットツールだぜ ドワンゴエンジニアブロマガ などでも取り上げられていますが、ドワンゴではチャットツールとしてSlackが導入されています。Slackは最高にイカしたサービスでみんなから愛されており、社内には1000を超えるチャンネルやカスタム絵文字が存在すると言われているくらい幅広く活用されています。 埋もれゆく知見、そして神展開 日々行われる会話の中には、とても有用な情報が含まれていることもあります。ですが、チャットという性質上、次の話題が始まれば流れてしまいますし「あー、あれってどっかで話したよなー?どこだっけー??」ということが稀によくあります。 もちろん、常日頃からそういった情報を整理して社内ブログなど

    Togetter的な社内Slackまとめサイトをつくった話 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/18
    良い
  • Electron アプリを Mac App Store に登録する手順 - Qiita

    必要な要件 Mac OS X 最新の Xcode Apple Developer Program($100 per year) 有用なドキュメント Electron Mac App Store Submission Guide Mac App Store (MAS) Submission Guideline · nwjs/nw.js Wiki Enabling App Sandbox Electron 公式の Submission Guideline はコードサイニングについてしか書いていないので、nw.js の wiki を参考にしてアプリを登録していきます。この2つのドキュメントを読むだけでもゴールには到達できますが、つまずきポイントもなかなかあるので手順を解説していきます。 証明書を作成 iTunes Connect でアプリを作成 アプリを asar にアーカイブ MASディストリ

    Electron アプリを Mac App Store に登録する手順 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/17
    よし、electronで何か作って一発あてるぞぉぉぉぉぉ!
  • 本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita

    事の始まり それはD言語くんへの嫉妬から始まった。 D言語くんの繁殖についての仮説 lsを間違えてdlと入力してしまったときに、D言語くんが通り過ぎるコマンド くっ悔しい... そしてショボいAAで2番煎じ。 lsを間違えてgolと入力してしまったときに、Gopherが通り過ぎるコマンド書いた。 こんなはずじゃない! 僕らの Gopher 君はこんなチープじゃない! 明日来てください。物の Gopher をお見せしますよ。 — mattn (@mattn_jp) December 15, 2015 (当はもうちょっと前から作ってましたが) 物のGopher君とは そして今回、これを公開するに至った。 まずはこれをご覧頂きたい。 !!!!!!!!!!!!1 こいつ・・・ 動くぞ・・・ golang で書いたデスクトップマスコットです。起動すると画面のタスクバーの上をウロウロします。たま

    本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/17
    すごい
  • CTOという職業の人を採用するときに気をつけるべきこと - Qiita

    このポストを書こうと思ったのは、先日参加したIVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWS で「アンカンファレンス」がきっかけ。IVS CTO Nightに参加しているので自分も当然CTO(テモナ株式会社)なのだが、衝撃だった。 ※他の登壇やインタビュー記事はWantedlyから見てください。 アンカンファレンスでは以下の画像のようなコンテンツに分かれてワークショップに参加した。 その中で自分は「経営者としてCTOがすべきこと」というお題目にも参加したのだが、CTOという職業ほど、CxOといわれるオフィサーの中でも幅が広い役職は無いということを痛烈に感じた。 一般的に高給ポジションであるにも関わらず、求めている人物像とミスマッチングが起こるポジションだなと思ったのである。少しでもミスマッチな採用により、不幸せな人が増えぬようCTO採用を検討して

    CTOという職業の人を採用するときに気をつけるべきこと - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/16
  • エンジニア経験がなくても自分でコード書いて起業する方法 - Qiita

    さて、今日も freee advent calendar やってまいりました。 freeeCEO の佐々木です。今でこそ CEO 業にフォーカスしている訳ですが、会計ソフトfreee をリリースして世に送り出すまでは完全に微力ながら僕も第一線でコーディングしていました。僕の職歴は、ほぼほぼマーケティングとファイナンス(あと、ちょっとだけデータ分析)なのでエンジニア経験がある訳ではないのですが、起業したいという人に「どうやって勉強したんですか?」とよく相談を受けたりもするので、思うところを共有してみます。 まず、こんな人が向いてるんじゃないかと思う とりあえずシンプルでよいので目的に沿って動くプロトタイプ的なソフトウエアをつくるということは、次のような条件にひとつでもあてはまる人であればひとまず素養はあるのではないかなと思う。(大規模に展開する商用のソフトウエアの開発やメンテナンスの場合

    エンジニア経験がなくても自分でコード書いて起業する方法 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/16
  • 2015年までにWebのフロントエンドが辿ってきた道 - Qiita

    背景 僕が格的にWebのエンジニアになったのは2014年頃からで、早いものでもう丸2年ほど経ってしまうことになります。 Webに転向してからは主にフロントエンドエンジニアとして勤務してきました。 よく言われることですが、最近のフロントエンドの趨勢は当に早いです。 最初はキャッチアップに苦労したことを覚えています。 しかし段々と新しい何かを覚えることは苦でなくなり、今はこの流れに身を置くことが楽しいと思えるようになってきました。 激動の趨勢の中で、Webのフロントエンドエンジニアが口にするパラダイムは日ごとに変化しています。 この記事は元々社内向けに書いたものです。 色々なバックグラウンドを持つエンジニアと一緒にフロントの設計を考える場面で、共通言語を持つきっかけになればいいなー、という思いから書いたものですが、いい機会なので外向けに修正して公開してみます。 Webのフロントエンドを新し

    2015年までにWebのフロントエンドが辿ってきた道 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/16
    書いた!
  • JavaScriptのトレンドを素振りして確認する方法 - Qiita

    JavaScriptは流れが早いと言われますが、その流れをどう捉えるかの一つの要素として使える素振りの話です。 流行り廃れが早いのはちゃんと循環してるということなので問題ないですが、 トレンドと言われるものの半分ぐらいは誰かの主張にすぎない事があります。 そのため、主張だけを見て判断しないで中身を見て確認する必要があります。 自分はJSer.infoというJavaScriptの情報サイトを2^8週間ほど継続してやっています。(5周年記念イベントを1/16(土)にやります) JSer.infoで紹介するものは何かしらの方法でその主張がおかしくないかの確認をとります。 売り文句は素晴らしいが中身を見た時におかしな部分や問題がありそうなら、そこで引き返して追わないという判断もします。 仮にそこで引き返した事が間違えであっても、それが素晴らしいものなら別の誰かがそういう主張を書いてくれるはずなので

    JavaScriptのトレンドを素振りして確認する方法 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/15
  • RailsでAPI開発する前に知っておくべき4つのこと - Qiita

    $ bin/rails g scaffold user name:string mail:string password:string invoke active_record create db/migrate/20151214145437_create_users.rb create app/models/user.rb invoke test_unit create test/models/user_test.rb create test/fixtures/users.yml invoke api_resource_route route resources :users, except: [:new, :edit] invoke scaffold_controller create app/controllers/users_controller.rb invoke test_un

    RailsでAPI開発する前に知っておくべき4つのこと - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/15
  • freeeへの闘争 〜営業でも職業エンジニアに育て上げるfreeeの文化〜 - Qiita

    こんにちは!freee ソフトウェアエンジニア @toshi0607 です。 この記事は freee Engineers Advent Calendar 2015 14日目です。 自己紹介 去年かいたもの 見積書 契約書 提案書 稟議書 はじ 今年かいたもの Ruby C# freee転職してもう少しで1年。それまではIT業界で営業をしていました。 週末にコードを書いていたものの、実務レベルにはほど遠い…。そんな僕は今でもまだエンジニアとしてお仕事させてもらっています。 今日はそんな風に生き延びることができた所以やエンジニアを育てるfreee文化について順番に紹介していきたいと思います。 恐怖の入社前課題 内定から数日後、い気味にやる気をアピールしたかった僕はCTOにお願いして入社前課題を求めました。結果、以下全てを3ヶ月でマスター勉強することに…! Ruby on Railsチュー

    freeeへの闘争 〜営業でも職業エンジニアに育て上げるfreeeの文化〜 - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/14
    熱い
  • Vim で引き籠る - Qiita

    2015年総括 今年も沢山、良い Vim プラグインが誕生しました。 また皆さんからも幾度か vim-jp に vim の不具合報告を頂き、vim-dev にパッチとして還元する事が出来ました。当にありがとうございました。さらに個人的には技術評論社出版の「Software Design」で連載記事「Vim の細道」を執筆させて頂く事になり1、自他共にビムビムしい1年だったと思います。 しかし今後も皆さんが使うテキストエディタは皆さん自身が考えて良くしていく、そういう気持ちを持ちながら引き続き Vim 活動を続けて行きたいと思います。 さて 2015年は如何だったでしょうか。Vimmer になりたいと思っている人たちは Vimmer になれたでしょうか。Vimmer の世間一般のイメージと言えば vimrc ばかり弄っている プラグインばかり作っている 現代でも vim が最強だと思ってる

    Vim で引き籠る - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/14
  • 【Rails】レプリケーション対応によりDB負荷を半分に減らした - Qiita

    こんちは freee K.K. という会計・給与などの クラウドサービスを提供している会社にて会社員をやっとります @futoase です。 今日は弊社サービスで利用しているDB(RDS)の負荷を半分に減らしてみた、 ということで軽く書いていきたいと思います。お付き合いください。 今期ずっと見続けられてるアニメは、 ゆるゆりとおそ松さんです。 ここで話すRuby/Ruby on Railsの世界とは Ruby 2.1系 Rails 4.2系 以上の世界観となってます。 Ruby 2.1系なのは今月中に2.2にします...(2.3が出てしまう前に...) ベンチマーク方法 について予め言っておきますと、 nginxで収集したaccess.log(staging環境なので開発者がアクセスしたログしかないですよ)を元に 特定のController#Actionへの負荷計測をsiegeにわしてシ

    【Rails】レプリケーション対応によりDB負荷を半分に減らした - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/13
  • Flowtypeを使ってReactComponentで型安全を手に入れる - Qiita

    2017/1/8 追記 ※ この記事の内容は古い(React.PropTypesへの型チェックなどはすでにundocumentedになっている)ので、 http://qiita.com/joe-re/items/d6fd262a8c6017f41e22 を参照してください。 Flowtype is 何 Flow is a static type checker, designed to find type errors in JavaScript programs: とある通り、JavaScriptの世界に静的な型チェックを導入するものです。 /* @flow */ function foo(x) { return x * 10; } foo('Hello, world!'); というコードは、foo関数の実行時にstringを渡しています。 しかしfoo関数は、引数(string)と10

    Flowtypeを使ってReactComponentで型安全を手に入れる - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/12
    書いたぞ!(ReactのアドベントカレンダーなのにほとんどFlowについて書いてしまった。。)
  • パスワードはハッシュ化して保存していても簡単に見えちゃう問題と対策用Gemのblinkersについて

    freeeのkakkunpakkun(略してkp)といいます。マイクロサービスおじさんです。 freeeではモバイルバーサーカーとかフロントエンド革命家など、独自の名前が多いですが、私は「分割おじさん」「認証おじさん」「rspecおじさん」などと呼ばれたりしてきました。 バーサーカーや革命家と比べてかっこ良くないのがなんだか気になる今日このごろです。 今日はおじさんらしく細かくて面倒な話をして、その対策としてfreeeで使ってるgemを公開したのでその説明をしようと思います。 パスワードはDBでハッシュ化していても簡単に見えてしまう 「パスワードが見えてしまう」というのはすごい不安になる言葉ですが、あまり考えずにサービスを開発していると簡単に起こる事象です。 ではどこでそういうことが起こりやすいのでしょうか。 DBにハッシュ化したパスワードを保存するのはかなり一般的になり、各種ライブラリも

    パスワードはハッシュ化して保存していても簡単に見えちゃう問題と対策用Gemのblinkersについて
    joe-re
    joe-re 2015/12/12
    セキュリティおじさんかっこいい
  • tigを使って簡単にfixupやsquashコミットを作る - Qiita

    少しずつ市民権を得てきた感のある interactive git rebase 時の autosquash オプションですが、いくら git commit で --fixup や --squash で自動生成できると言っても、そもそも対象となるコミットを選択するのがめんどくさいという問題があると思います。 参考: git rebase -i のための rebase.autosquash オプション 最近だと peco を使ってコミットを絞り込むなどの方法があるかも知れませんが、すでに tig を使っているならtigを使うのが楽です。 [tig "bind"] diff = F ?!git commit --fixup %(commit) diff = S ?!git commit --squash %(commit) main = F ?!git commit --fixup %(comm

    tigを使って簡単にfixupやsquashコミットを作る - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/11
    便利
  • Railsのフロントエンドのビルドをnpmコマンドのみで完結したい - Qiita

    こんにちは、freeeエンジニアをやってます @yo_waka です。 これは、freee Engineers Advent Calendar 2015の11日目の記事です。 これまでの弊社のAdvent Calendarでは、社内で革命と呼ばれるフロントエンドの改善ネタが多いと思いますが、その流れとして、RailsアプリケーションにおけるフロントエンドのビルドツールであるところのSprocketsをどのようにしたら外せるかという話を書きます。 Sprocketsがやってくれること まずはSprocketsが裏側でどういうことをやっているのか知る必要があります。 Advent Calendar4日目の記事で既に概要が書かれていますが、もう少し細かく内部動作に踏み込んで書いてみます。 尚、Sprocketsのコードは現状のRailsの最新版である4.2.5で利用されている、Sprocket

    Railsのフロントエンドのビルドをnpmコマンドのみで完結したい - Qiita
    joe-re
    joe-re 2015/12/11
    さよならsprockets