タグ

2013年1月27日のブックマーク (25件)

  • 40年ぶり記録更新。史上最高の猛暑でオーストラリアの気候ヒートマップに新色追加

    40年ぶり記録更新。史上最高の猛暑でオーストラリアの気候ヒートマップに新色追加2013.01.16 17:005,145 大規模な山火事が続いたり、シドニーで「真夜中の気温」が35℃を超えたり、信じられない暑さが続いています。この夏、オーストラリア気象局は国内史上初の最高気温を記録。天気図で気温を表示するヒートマップにも、ついに新色が登場する騒ぎになっています。 冒頭画像でオーストラリア中央部を彩る紫色は、なんと驚愕の54℃。日の猛暑でよく話題になる埼玉県熊谷市の史上最高気温が40.9℃(気象庁発表)というから、確実に意識朦朧として溶けるような暑さだということが伝わってきますね。ちなみにこの暑さは、1960年に50.7℃を記録して以来の記録更新ということです。 [Sydney Morning Herald via The Atlantic Wire] Rumi(Jamie Condlif

  • 【J】にゅーすぷらすw

    『これ俺的に気になった』 そんなネタ・NEWS・画像etc・・・を、お知らせしようと思う。ココで。そう!ココで!!www なにとぞ☆彡○┓ペコリ 『LIKE』はアダルティ含むので気をつけてwww

  • 飼い主さんもつられて笑顔になっちゃうかも!? どんな犬でも絶対にニカッと笑ってくれるボール『Rogz Grinz Ball Dog Toy』 | Pouch[ポーチ]

    » 飼い主さんもつられて笑顔になっちゃうかも!? どんな犬でも絶対にニカッと笑ってくれるボール『Rogz Grinz Ball Dog Toy』 飼い主さんもつられて笑顔になっちゃうかも!? どんな犬でも絶対にニカッと笑ってくれるボール『Rogz Grinz Ball Dog Toy』 田端あんじ 2013年1月21日 0 『Porky Hefer Design』から発売されている、ワンコ用のボール『Rogz Grinz Ball Dog Toy』。 海外サイト『blessthisstuff.com』に掲載されているこちらのアイテムがあれば、どんなワンコでもニカッと笑ってくれること間違いナシ、しかも飼い主さんまでつられて笑顔になっちゃうことウケアイなんです。 「犬が笑うわけないじゃん」と思った、そこのあなた。いいえ、このボールを使えば絶対に笑います。というよりも、笑わざるを得ない、といった

    飼い主さんもつられて笑顔になっちゃうかも!? どんな犬でも絶対にニカッと笑ってくれるボール『Rogz Grinz Ball Dog Toy』 | Pouch[ポーチ]
    johnny1018
    johnny1018 2013/01/27
    うまくくわえればイーけど下手したらえらい怖いな(;・∀・)
  • え、これが花!? 真っ赤な口紅を塗った唇にしか見えないセクシーすぎる花 | Pouch[ポーチ]

    ある一枚の写真を見た瞬間、魅せられてしまいました。あまりのセクシーさに!! ぽってりとした唇に塗られた真っ赤な口紅。まるでアンジェリーナ・ジョリーのような美しさ���! でもこれ、女性の唇ではなく、南米に咲くサイコトリア・ペッピギアーナという花なんです。 外国では「フッカーの唇」「悪魔の耳」なんて異名も持つそうで、やはりその毒々しいほどの妖艶さには誰もが惑わされてしまうということなのでしょうか。 しかし、毒があるわけではなく、昔は先住民が薬の用途にしていたことも。つぶして煎じたものを飲むと頭痛や筋肉痛、捻挫ななどに効くのだとか。痛み止めとして使われていたんですね。 それにしても、何度見ても美しい……。こんな花が身近にあったら、なんだかそわそわして落ち着かなくなっちゃいそう。男性の皆さん、間違えてキスしちゃわないようにご注意あれ!? (文=鷺ノ宮やよい) 参照:Botanofilia(htt

    え、これが花!? 真っ赤な口紅を塗った唇にしか見えないセクシーすぎる花 | Pouch[ポーチ]
  • 毎日がスペシャル!日常を“1秒間”だけ記録するアプリ「1 Second Everyday」 | Pouch[ポーチ]

    毎日がスペシャル!日常を“1秒間”だけ記録するアプリ「1 Second Everyday」 夢野うさぎ 2013年1月20日 Tweet 今やスマートフォンは、思い出づくりに欠かせないツール。友達と遊んでいるときも、恋人とデートしているときも、簡単に写真や動画を撮影できて便利です。でも、「なんでもない日」を写真や動画に収めている人は、あまりいないのでは。もしかすると、その「なんでもない日」こそが大切な思い出になるかも!? iPhone用のアプリ「1 Second Everyday」は、毎日の出来事を1秒間だけ動画で記録して、それをつなげて1つの映像にするというもの。使い方は、まずiPhoneのカメラで動画を撮影。編集画面で好みのシーンを選んで、1秒間にカットするだけ。保存した動画はカレンダー形式で表示されるので見やすく、時系列順に続けて再生することができます。 このアプリは、米ニューヨーク

    毎日がスペシャル!日常を“1秒間”だけ記録するアプリ「1 Second Everyday」 | Pouch[ポーチ]
  • 【大人にも良さそう】子どもを外で遊ばせるいい方法→運動量を満たしたらスマホが解除されるシステム | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    これだけ室内用のデジタルメディアが増え、しかも鑑となるべき親がどっぷりその恩恵に与っていれば、子どもが家の中で遊びたがるのも無理はない。でも子どもには外で活発に遊んで欲しいもの…。そこで登場したのが、GeoPalzから発売するibitz活動トラッカーである。 トラッカーは子どものに装着する。このデバイスが子どもの活動のレベルや量を測定し、あらかじめ親が設定した総量に達すると、ロックされていたスマホやパソコン、テレビやビデオゲームなど電子機器へのアクセスが解除され、遊べるようになるというもの。万歩計のデータが無線で送られるイメージに近い。 このアプリに使われるキャラクターはアバター風に子ども各人をイメージ化し、それらを育成型のインタラクティブゲームとして楽しむことができる。活動的な子どもは、そのパワーから活動的なキャラクターに育つ。事を与えたり眠らせたり、遊び方はたまごっちのようだ。 こ

  • 転職面接時、面接官の約25%は応募者の話を信用しない - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

  • ネットユーザーが語るTwitterの触れてはいけないアイコンの特徴 「日の丸アイコン」「アニメアイコン」など | Pouch[ポーチ]

    現在日でも多数の利用者がいるソーシャルネットワークサービス『Twitter』。さまざまな情報を得るのにも他人と交流を深めるのにも役立つものですが、悲しいことに利用者同士の揉め事などたびたび騒動も起きています。 では、いったいどうすればそんな騒動に巻き込まれずに済むのでしょうか? そんな悩みのある人へ向けてでしょうか、インターネット掲示板などでネットユーザーが語っていた「触れてはいけないアイコン」の特徴が掲載されていたので、今回はそれをお伝えすることにしましょう。 <ネットユーザーが語るTwitterの触れてはいけないアイコンの特徴 > ・アニメアイコン 芸能人や有名人に対して暴言を吐く人がよく利用しているのが、「アニメアイコン」だそうです。確かに最近ローマ法王に対してとんでもない発言をしていた人がアニメアイコンを使っていたような気が…。 ・日の丸アイコン 「日の丸アイコン」を使って

    johnny1018
    johnny1018 2013/01/27
    これは一部の方に限ったことのような気もするけどどうなんでしょうかね??
  • ビューティーアドバイザーが衝撃コメント 「メイクしたまま寝るのは顔の上に使用済み雑巾をかけて寝るのと同じ」

    ビューティーアドバイザーが衝撃コメント 「メイクしたまま寝るのは顔の上に使用済み雑巾をかけて寝るのと同じ」 2013年1月25日 0 メイクを落とさないで寝るのは肌に良くないのは周知の事実。よく「1日メイクを落とさずに寝ると○○日老化が進む」といいますよね。「○○」の部分は1週間だったり1カ月だったり3才だったり諸説ありますが、ズボラ女子の立場から申し上げましょう。 「遠い未来より、今の睡眠なのっ! 私は寝る!!」 と、完全に言い訳しているワタクシにビューティーアドバイザーが魔法の言葉をくれました。「こう思ってください。メイクを落とさずに寝るのは顔に雑菌だらけの使用済み雑巾をかけて寝るのと同じです!」 ひええええええーーーーっ。雑巾!? 雑菌だらけの使用済み雑巾って……。想像するだけで気持ち悪い、実は不衛生であることがよーくわかります。 「使用済み雑巾」は美容業界では有名な話だそう。ひとつ

    ビューティーアドバイザーが衝撃コメント 「メイクしたまま寝るのは顔の上に使用済み雑巾をかけて寝るのと同じ」
  • ネコちゃんにとってのドリームハウス! 旭化成が作るペット共生住宅が海外で話題に!

    ネコちゃんにとってのドリームハウス! 旭化成が作るペット共生住宅海外で話題に! 鷺ノ宮やよい 2013年1月24日 0 ペットを飼っている皆さんにとって、彼らはもはや家族の一員。もし新しく家を建てるなら、愛しのにゃんこやワンコが居心地よく暮らせる空間にしたい……飼い主さんなら誰でもそう思うはず。 じゃあ、ペットにとって快適な空間ってどんなところ? inthralldという海外サイトで「ネコにとってのドリームハウス」と話題となっているのがこんなオウチ! 壁の高い位置に板を設置した「キャットウォーク」では、ネコちゃんが自由にお散歩。壁に小さなドアを作る「キャットドア」で部屋間の行き来が可能に。網戸の引っかきを防止するための「窓ネット」などユニークな工夫がいろいろ。 実はこれ、日住宅メーカー・旭化成が提案している「プラス・にゃん」というペット共生住宅なんです。こうした細やかな配慮は日人な

    ネコちゃんにとってのドリームハウス! 旭化成が作るペット共生住宅が海外で話題に!
  • 超効率的! 電話に出る前に要件を知らせてくれるアプリ『SayWhat』 | Pouch[ポーチ]

    慌ただしく動いているときにふと鳴り響く、電話の着信音。でもこういうときに限って、今すぐ話さなければならない要件ではなかったりするんですよね。 そんなときに便利なのが、今回ご紹介するアプリ、『SayWhat』。こちらのアプリ、なんと電話の用件をあらかじめ知らせてくれる、超優秀なヤツなんです! メールを受信・送信する際に、必ず「件名」という欄が存在しますよね。『SayWhat』はこの「件名」を、コールが鳴っている間に先方へお知らせしてくれる、便利なアプリ。 仕事か雑談か、はたまたラブコールか。それを相手に知らせるべくあなたがまず行わなければならないのは、通話相手を選んだ後に「電話の内容」をチョイスすること。 「CASUAL」「WORK」「FUN」「LOVE」のカテゴリ4種をさらに細分化した項目から、要件に最も当てはまるものを選んでください。たとえば「○○ちゃん元気?」という内容の電話ならば、「

    超効率的! 電話に出る前に要件を知らせてくれるアプリ『SayWhat』 | Pouch[ポーチ]
  • カメラ女子は注目―っ! レンズをさっと取り替えることができる携帯用レンズホルダー『Lens Holster』

    » カメラ女子は注目―っ! レンズをさっと取り替えることができる携帯用レンズホルダー『Lens Holster』 レンズを数種類持ち歩いて格的に撮影に挑んでいるという、気カメラ女子のみなさん。レンズって、意外と重いですよね。女子にはけっこうな重労働ですよね。 そこでご紹介したいのが、現在海外サイト『kickstarter.com』で出資者募集中の商品、『Lens Holster』。携帯用のカメラレンズホルダーであるこちらのアイテムは、レンズを軽々と持ち運ぶことができ、とっても便利。しかもレンズを代えるときに素早く取り出せるので、超効率的でもあるんですっ。 ボストン在住のカメラマン、Preston Turkさんが自身の体験を元に考案・製作したという、『Lens Holster』。ポシェットのように肩にかけたり、ウエストポーチのように腰に装着したりできる手軽さが、なかなかポイント高いですよ

    カメラ女子は注目―っ! レンズをさっと取り替えることができる携帯用レンズホルダー『Lens Holster』
  • タトゥータイツの次はコレが流行る!? 「NYサブウェイ」「バーコード」「視力検査」など…変わり種デザインのタイツたち

    » タトゥータイツの次はコレが流行る!? 「NYサブウェイ」「バーコード」「視力検査」など…変わり種デザインのタイツたち タトゥータイツにそろそろ飽きてきた、というファッショニスタのみなさま。次はこんな変わり種タイツはいかがでしょうか? ご紹介するのは海外サイト『nylonjournal.com』で購入することのできる、一風変わったタイツあれこれ。 NYの地下鉄路線を描いたタイツに、バーコード柄のタイツ。ついには欧米式視力検査表を描いたタイツまで、どれもこれも、日ではなかなか見かけない尖ったデザインばかりなのですっ。 オシャレに敏感な女子たちでひしめきあう日にも、それはそれは多種多様なデザインタイツが存在します。だけど、地下鉄路線図やバーコードっていうのは、ありそうでなかったよね~。もちろん視力検査表だって、超斬新! 贅沢いえば、日でおなじみの「C」柄だったらもっともーっと嬉しかった

    タトゥータイツの次はコレが流行る!? 「NYサブウェイ」「バーコード」「視力検査」など…変わり種デザインのタイツたち
  • ここは前に何があった? 記憶を記録していく地図サイト「ここまえなんだっけ」

    渋谷のツタヤができる前って何があったっけ? 前に何があったかを記録する地図サイト「ここまえなんだっけ」が1月15日に登場しました。自分の経験や人から聞いた「どこに」「いつ」「何があった」という記憶を、みんなで1つの地図に投稿して共有するサイトです。 すでに地図にはいろんな「ここまえこんなんだった」が投稿されている 地図はGoogleマップをベースにしていて、投稿者の記憶がピンになって表示されています。ピンの形や色はそれぞれ、記憶の正確さによって異なります。クリックするとウィンドウが表れ、「何があったか」「何年にあったか」「年代の正確さ」を知って楽しむことが可能。記憶を投稿するには、Twitterやfacebookのアカウントからサイトにログインする必要があります。 私的エピソードといった「よけいなこと」をじゃんじゃん地図に書いていいとのこと サイトの制作者は、デイリーポータルZのWebマス

    ここは前に何があった? 記憶を記録していく地図サイト「ここまえなんだっけ」
  • この発想は斬新 5秒でポニーテールを作る方法

    意外な道具を使ってポニーテールを作る動画がYouTubeに投稿されています。その道具とは、掃除機です。 掃除機のホースに髪の毛を吸い込むことでまとめるというアイデア。ホースの先には髪を結ぶゴムを巻き付けておき、髪がまとまったらゴムを髪の毛に移せば完成です。掃除機のホースは汚いのでは……など気になる点もありますが、なかなか考えつかない斬新な方法です。 advertisement 関連記事 斜め上にもほどがある! たった1秒でバナナの切り方が分かる動画 みなさんよく見て覚えてくださいね。 【豆知識】ペットボトルの水を一瞬で飲み干す方法 身近なアレを使ってタマゴの黄身と白身を分ける超便利裏技 クリスマスにいっちょケーキを作ってやろうという方、ご活用下さい。 【豆知識】トウモロコシを10秒でべる裏技 これがほんとの10(とう)モロコシ。 【豆知識】コーンポタージュ缶のコーンを残さず飲みきる方法が

    この発想は斬新 5秒でポニーテールを作る方法
    johnny1018
    johnny1018 2013/01/27
    子供のうちはイーかもしれんけど・・・・|д゚)
  • 世界よ、これが日本のサムライだ――仕込み刀のようにiPad&iPhoneを取り出す装置がかっこよすぎる

    iPhoneiPadをもっとスタイリッシュに使いたい。そんな気持ちの究極系ともいえる発明品「仕込みiPhone、仕込みiPad」を紹介した動画がものすごくかっこいいことになっています。 動画が取得できませんでした 仕込みiPadの全貌 動画の制作者はパフォーマーの森翔太さん。カーテンレールやゴム、ベルトなど身近な素材を使って、ユニークで画期的な仕込み器具を作り出しています。「仕込みiPad」は腰に取り付けて瞬時に引き出せる仕様。「仕込みiPhone」は腕に巻きつけてスパイの銃のようにサッと取り出せる仕様となっています。 「ガシュッ!」と飛び出します スタイリッシュiPhoneアクションスター、降臨 一部、iPhone関係ない映像もあります 動画では森さん自らが仕込みiPhoneを使う様子を熱演。自室や草原、花畑など様々な場所で袖口から飛び出すiPhoneを操ります。終始真剣な表情で「もし

    世界よ、これが日本のサムライだ――仕込み刀のようにiPad&iPhoneを取り出す装置がかっこよすぎる
  • この写真がエロく見えた人は寝なさい

    海外サイトに投稿されたある写真が話題になっています。あなたは何に見えますか? 完全にお尻 まるでスカートがめくれあがったお尻のように見えたという人、正直に言いましょう。私です。投稿者の友人がソファを動かしたら何やらエロティックなことになったというこの写真。投稿から6時間で20万人以上がアクセスしています。 以前にもお尻に見えるキノコの写真をご紹介しましたが、今回のものはよりセクシー度が高いですね。ほかにもお尻に見える写真を見つけたという方、ねとらぼへのご連絡お待ちしています。 ねとらぼ @itm_nlab ねとらぼの公式Twitterアカウントでは、話題の記事をリアルタイムで配信しています。話題のニュースをいち早く知りたい! という人は、さっそく@itm_nlabをフォロー! 関連キーワード 写真 関連記事 この写真がお尻に見えた人は寝なさい あなた疲れてるのよ……。 衝撃の事実:2013

    この写真がエロく見えた人は寝なさい
    johnny1018
    johnny1018 2013/01/27
    俺・・・疲れてるわwwwwwおやすみ☆彡wwwwww
  • 「普通の子に戻ります」 アニメ表紙が話題の「建築知識」、ただの専門誌になる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「萌える! 建築基準法」を特集した2012年1月号以来、「ルパン3世」「初音ミク」などアニメキャラを表紙に採用して話題となった専門誌「建築知識」。昨年末に発売された2013年1月号で、1年間続いたアニメ表紙シリーズに終止符が打たれました。 「建築知識」2013年1月号 去年はこんな感じでした 最新号の表紙を飾ったのは、シックな雰囲気のモノクロ写真。公式Twitterでも事前に「来年の1月号からは普通の子に戻ります」とアニメ表紙シリーズの終了をアナウンスしていました。 「またいつかハメを外すこともあるかもしれません」とのこと ツイートによると「賛否両論あった」というアニメ表紙シリーズ。今回の終了を受けて、ネット上では「これでよかったんだと思う」「『建築知識』誌の表紙が写真になったのでドン引きです」とやはり評価が分かれている様子。確かに

    「普通の子に戻ります」 アニメ表紙が話題の「建築知識」、ただの専門誌になる
  • 実に“1ガロン”のポップコーン! シカゴ生まれの「ギャレット ポップコーン」日本第1号店が原宿にオープン

    シカゴ生まれの老舗ポップコーン・ブランド「ギャレット ポップコーン」の日第1号店、「ギャレット ポップコーン ショップス 原宿店」が2月1日オープンする。営業時間は午前10時から午後9時まで。 1番人気のシカゴミックス・1ガロン缶、2800円。その量、480グラム! 「ギャレット ポップコーン ショップ」は、1949年創業から3世代にわたる秘伝のファミリーレシピと手作り製法でつくられる“ちょっと贅沢でグルメなポップコーン・ブランド”。全米12店舗、世界6カ国28店舗に展開している老舗チェーンだ。ポップコーン粒には契約農家が特別に栽培した大粒のトウモロコシのみが使用され、お店のキッチンで素材から手作りされている。 原宿店の外装イメージ 原宿店では伝統と歴史を反映させた店内にて、調理したてのポップコーンがべられる。ショーケースから好きなフレーバーを選び、好きなサイズで注文。キッチンの一部が

    実に“1ガロン”のポップコーン! シカゴ生まれの「ギャレット ポップコーン」日本第1号店が原宿にオープン
  • ネズミを逃がしてあげたらタカが持ってった

    ゴミ箱の中に紛れ込んでしまったネズミを不憫に思った心やさしい男性が、自然に帰してやろうと野原に解き放ってあげました。なんかいいことをしたなーとご満悦な男性の後ろに、上空から忍びよる黒い影が……。 人間から離れようと逃げていったネズミをタカのするどい爪が華麗にキャッチ! そのまま飛び立って行ってしまいました。逃がした方の人間はというと、茫然とするしかありませんでした。きっと、「物連鎖」という言葉が浮かんでいたことでしょう。 advertisement 関連記事 イヌワシが子どもをさらう衝撃映像がYouTubeで話題に→「作り物でした」と作成者が告白 よかった、イヌワシにさらわれた子どもはいなかったんだ。 小鳥にツンツンされまくるちゃんがかわいすぎる 積極的にに絡むインコに、たちはされるがまま。 かわいすぎる天才!? 「となりのトトロ」を歌うインコ ずっと見ていたい。 鷹好きの、鷹好き

    ネズミを逃がしてあげたらタカが持ってった
    johnny1018
    johnny1018 2013/01/27
    オーマイガッ!!
  • 【自撮り女子のこだわり】アート写真風の加工は賛否両論 | 日刊SPA!

    Facebookやブログなどで公開前に、アプリを駆使してフォトショップ並みの加工を施すのは当たり前。恐るべき“自撮り女子”の偽装テクを丸裸にしてみた! ◆アート写真風にしてごまかす 肌を明るくしたり、色みを変えても、そもそも元の写真があまりよく撮れていないと限界がある。そんなときに使うのは、アート写真風に加工してごまかしてしまう方法。使用するのは、カメラアプリの「Instagram」。 「Instagramで、“Lo-Fi”や“Hefe”など、軽くコントラストの出るフィルタにかけるのが好きです」(佐奈さん・30歳) 「Instagramはフィルタがたくさんあるからいくらでも盛れるけど、いかにも作り込んだ“アート写真”になっちゃう。“自分の顔を盛る”よりも、“写真そのものを盛る”というイメージ。私は、ふんわりと自然に見える自撮りが好きだから、あまり使わないな」(弥絵さん・25歳) と、好みが

    【自撮り女子のこだわり】アート写真風の加工は賛否両論 | 日刊SPA!
    johnny1018
    johnny1018 2013/01/27
    確かに違うんだよねぇ~~(;・∀・)
  • 「らき☆すた」コラボの化学参考書、第2弾登場 カバー裏にはポスター

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 中経出版は1月25日、人気マンガ「らき☆すた」とコラボした化学参考書「『らき☆すた』と学ぶ 化学[有機編]が面白いほどわかる」を発売する。価格は1500円。 らき☆すたのキャラが化学の授業を受けているという設定で、化学実験の様子や有機化合物の反応などを、美水かがみさんの描き下ろしイラストで説明している。らき☆すたの化学参考書は、2010年に刊行した「理論編」に続く第2弾で、第1弾を上回る点数のイラストを掲載、カバー裏には描き下ろしイラストのポスターがついている。執筆は河合塾の講師、松原隆志氏。 関連キーワード 参考書 | 出版 | らき☆すた | コラボレーション | イラスト | アニメ | 美水かがみ advertisement 関連記事 アニメ「日常」で化学の基礎を学ぶ学習参考書が発売 「『日常』と学ぶ 物理基礎が面白いほど

    「らき☆すた」コラボの化学参考書、第2弾登場 カバー裏にはポスター
  • オラオラオラッ 千手観音が往復ビンタしたら――物理エンジンによる検証動画がすごい

    物理演算エンジンを使って、さまざまな検証を行う「むにむに教授」の新作「千手観音の往復ビンタを検証してみた」がニコニコ動画などで人気です。 千手観音がその手を使って誰かをビンタしたら一体どうなるのか――。動画ではまずCGの人型モデルが登場し、“千手”になるべく手の数を増やしていきます。4、8、16……と順調に生えていき、文字通り“千手”になった姿は何ともシュールな感じです。 リアル千手はコレジャナイ感 けれども、千手観音は必ずしも千必要なわけではなく、世界を救う40と、胸元で合掌する2の計42の姿で知られています。ということで人型モデルの手も42に。動画の番はここからです。 ということで42に。ちなみに三十三間堂の千手観音坐像も42です 左右の手は1度に動かすと反動が大きい上、ビンタしようにも後方の手が届きません。42すべてを無駄なく平等に使うためには、工夫が必要。動

    オラオラオラッ 千手観音が往復ビンタしたら――物理エンジンによる検証動画がすごい
  • 【公園】千手観音の往復ビンタを検証した

    千手観音を作った。手1で25の世界を救うので1000÷25=40らしい。前で合わせている手を加えて42。参考文献嘉門達夫『あったらコワイセレナーデ』千手観音で検索して出てくるやつYouTube版⇒ http://www.youtube.com/watch?v=cRBoto9OMkI

    【公園】千手観音の往復ビンタを検証した
    johnny1018
    johnny1018 2013/01/27
    これをなぜやってみようと・・・・wwwwwwwwガンダムwwwwwwww
  • 【公園】千手観音の往復ビンタを検証した

    千手観音を作った。手1で25の世界を救うので1000÷25=40らしい。前で合わせている手を加えて42。参考文献嘉門達夫『あったらコワイセレナーデ』千手観音で検索して出てくるやつYouTube版⇒ http://www.youtube.com/watch?v=cRBoto9OMkI

    【公園】千手観音の往復ビンタを検証した
    johnny1018
    johnny1018 2013/01/27
    何やってんだよwwwwwwwwww