新年度の予算査定やソチ五輪視察、初の都議会と、過密スケジュールをこなす舛添知事。毎日のように登庁し、都職員と同じ時間帯で働く新知事の姿に、都幹部は「当たり前のことだが、この十数年なかったこと」と話す。 「(知事が)週に1回とか2回しか出てこない、というのは不可能ですから」。舛添知事は2月12日の就任記者会見で、週数回の登庁が珍しくなかった石原慎太郎元都知事らを念頭に、こう述べた。 舛添知事は初登庁以来、五輪視察や伊豆大島への訪問を除くと、平日は全て都庁へ。「基本的には職員の勤務時間と同じにしたい」と宣言した舛添知事は、遅くとも午前10時に登庁する。一方、「夜型人間」を自称する猪瀬直樹前都知事は午後の登庁が多く、その分、職員も夜遅くまで居残りになっていた。猪瀬前知事がわずか1年で辞職しただけに、当初は「任期さえ全うしてくれれば」との声が多かったが、新知事に期待する職員の声も徐々に高まっている
「全聾(ぜんろう)の作曲家」として活動しながら、楽曲を別人に代作させていた佐村河内守(さむらごうちまもる)さん(50)が7日、東京都内のホテルで記者会見し、「多大な迷惑をかけた」と騒動を謝罪した。全聾ではない、とする医療機関での聴力検査の結果も公表。聴覚障害2級の障害者手帳を横浜市に返納したことも明かした。 手話通訳に続いて会見場に現れた佐村河内さんは、これまでの長髪から七三に分けた短髪に、サングラスもはずした姿。数百人の報道陣を前に「このたびは多大なご迷惑をおかけして、まことに申し訳ありませんでした」と話し、用意した紙を見ながら、CDを買った人や演奏会に行った人、関係各社を個別に挙げて謝罪した。 障害者手帳については、検査の結果、すでに返納したと話し、「これまでに障害者年金は一度も受け取っていない」と話した。 18年にわたってゴーストライターを務めてきた作曲家の新垣隆さん(43)が「何度
Git for Windows の Git Bash の配色がイマイチだなーと思ってググってたら、Console2 だとか ConEmu を使うと楽にできるっぽいことが、Stack Overflow とか英語のブログで見つかった。 そこで、ConEmu を試してみたら色々と幸せになった (Console2 はそのままでは日本語が使えなかった。解決方法はあるらしいけど…)。 左が Git Bash、右が ConEmu さん。 アンチエイリアス効いてるし、色もオサレ。 起動から色を設定するまで ConEmu を起動すると、初回は設定の保存場所などを確認される。お好みで答えて [OK] を押すと、タブ化した MS-DOS プロンプトみたいなのが立ち上がってくる。 [Win] + [N] を押すと新しいタブを開始できる。 上のキャプチャーのように、どんな環境のタブを開始するかをメニューで聞いてきて
今回取り上げるThinking At the Edge※(以下、TAEと表記する)は、言葉にならないもやもやした感じを言葉にする方法であり、そこからさらに、雑多だが豊かな非定型データ・資料と取っ組み合い、理論(仮説)を立ち上げるまで進むことができる方法論である。 ※直訳すれば「辺縁で考える」となるが、ドイツ語では「Wo Noch Worte Fehlen」(「未だ言葉に成らざる所」)と名づけられている。 このTAEは、フォーカシング(focusing)で知られる臨床心理学者であり哲学者でもあるジェンドリンが、シカゴ大学での理論構築の授業で用いていた方法を、2004年にジェンドリンとメアリー・ヘンドリクスが14のステップにまとめたものである※。 ※Gendlin, E. T. & Hendricks, M. N. (2004) Thinking At the Edge (TAE) steps
By Paul Watson 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」という技術に着目したRich Jonesさんが開発したブックマークレットが、ウェブページのテキストをSpritz方式で表示させる「OpenSpritz」です。 Announcing OpenSpritz - A Free Speed Reading Bookmarklet - Gun.io https://gun.io/blog/openspritz-a-free-speed-reading-bookmarklet/ Spritzがどんな技術なのかは以下の記事を読めば分かります。 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」 - GIGAZINE 「OpenSpritz」を使用するには、まずこのページへ飛び、「OpenSpritz this!」と書かれたアイ
PCデスクトップ上でワイヤレスにAndroid端末を管理・操作できるアプリ「AirDroid」が最新アップデートを行い(v2.0.9)、スマホ側に届いたすべての通知を瞬時にPC上にも表示する機能などが実装された。 ドラッグ&ドロップでのデータ転送にも対応 このプッシュ通知送信機能では、ステータスバーに表示されるあらゆる通知内容を、ワイヤレス接続中のPC上にも表示してくれる。 同機能を有効化するには、AirDroidアプリの設定から[プッシュ通知送信]と進み、端末の[ユーザー補助]にアクセス。ここで[AirDroidプッシュ通知送信]をONにする必要がある(権限が必要)。 今回のアップデートではほかに、ドラッグ&ドロップでPC内のデータをスマホへ簡単に転送したり、PC側の「メッセージ」で添付ファイルも送信できる機能などが追加されている。
この記事では、Androidスマートフォン・タブレットをポケットやバッグに入れたり、デスクに置いたりすると、自動的に端末の画面をOFFにしてくれる便利なアプリ「Gravity Screen」を紹介します。 Gravity Screenは端末内蔵の重力センサーや近接センサーを利用して、次のような機能を実現したアプリです。画面が点灯したままデスクに置いても勝手に消灯するので、点灯しっぱなしで放置されることがほぼ無くなり、逆に、端末を持った場合には画面が自動的にONになるので、画面のON操作で本体のボタンを利用することが大幅に減ります。 機能1:ポケットセンサー 端末をポケットに入れた場合に画面を自動的にOFFにする 機能2:テーブルセンサー 端末がテーブルなどの水平な場所に置かれていることを検知して画面を自動的にOFFにする 機能3:画面の自動ON 端末を持って上に向けると画面が自動的に点灯す
先日2周年を迎えたIIJmio高速モバイル/Dから、重要なお知らせがあります。 IIJ、個人向けデータ通信サービスで音声通話機能付きSIMカード(みおふぉん)の提供を開始 (プレスリリース) サービス仕様改定のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)(IIJmioおしらせ) 音声通話機能付きSIMカード提供開始のお知らせ(IIJmioおしらせ) 詳細は本日発表のプレスリリースに掲載していますので、そちらをご覧下さい。この記事ではblogという気楽な立場を生かし、プレスリリースでは書き切れなかったけれど、皆さんがきっと気になる、Twitterで質問頂く事が予想されるポイントについてのお返事を、先回りしてお届けしようと思います。(記事掲載後にTwitterで頂いた質問についても、随時追加します) 以下、表示されている金額はすべて、消費税8%での内税表記としています。 消費税率の引き上げ
どうもハンサムクロジです。 予定を確認するのに便利なカレンダーアプリ。様々なサードパーティ製アプリがリリースされていますが、基本的には標準アプリからの情報を取得して表示させています。 そんな標準カレンダーアプリをもっと便利に使うための小技を7つまとめてご紹介したいと思います! 色々なスケジュールをガツンとチェックしてみましょう!! 1.標準カレンダーに祝日を追加 デフォルトでは表示されない祝日を、標準カレンダーに追加してみましょう。こちらのリンクをタップして、表示されたポップアップの「照会」を選択。次に「イベント表示」か「完了」をタップすれば完了です! うまく登録できない場合は以下の記事を参考にしてみてください! → 【iOS 7】iOS 7で日本の祝日をカレンダーに登録する方法! 表示されなくなった人はこれを試してみましょう 2.映画の公開情報を追加 カレンダーには映画の情報を追加するこ
最近では、読書はもっぱらKindleを使っています。iPadを手に入れてから、Kindleでの読書が非常に心地いいのです。 さて、冊子の本の良さもありますが、電子書籍ならではの良さもあります。 それが「保存・検索のしやすさ」です。 そこで今回は、そんな電子書籍の良さを活かすための読書フローをご紹介します。簡単にできるものなので、ぜひ参考にしてみてください。 全体の流れ 私の読書フローをカンタンにご説明すると、以下のような感じになります。 1.Kindle本を読んでいて、気になった所にラインを引く 2.読み終わったら、ラインを引いた箇所に戻る 3.スクリーンキャプチャを撮りまくる 4.Evernoteにスクリーンキャプチャを送る 5.読書ノートブックに入れる&タグ付けする こんな感じになります。それではステップに合わせて一つずつご紹介します。 1.Kindle本にラインを引く まず、普通にK
襟元に付けておくと自動で写真を撮ってくれる生活記録カメラNarrative Clipを使ってみました。こんな写真が撮れます! 私の襟元にいる気まぐれな妖精がカメラで遊んでみました的な写真が多く撮れました。 写真の解像度は5メガピクセル(比較としてiPhone5Sは8メガピクセル)です。 撮れた写真その1 連続した3枚の写真を紹介します (クリックで原寸大2048×1536で表示されますので細かいところなど確認ください) 1枚目 2枚目 3枚目 私がゆっくり歩いていたので1枚目の人からだいぶ距離が離されてしまっています 写真を取り出すには、Narrative Clipをパソコンに接続してクラウドサービスに写真をアップロードして、それをスマホのNarrativeアプリで見るという手順になります。 何が撮れているかはアップロードしないと分かりません。 写真の保存のやり方 アプリの一覧から保存した
スマホ付属のカメラの性能に限界を感じたらイメージスキャナ2014年03月07日06時49分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート スマホのカメラを簡易イメージスキャナとして、書類や本のページのコピーに使っている人は結構いる。だが、所詮はカメラなので書類を接写するとあちこち歪んでしまう。また、スキャンした画像に明度ムラができてしまうのも難点だ。サンワサプライの「400-SCN023」は、スマホのカメラをスキャナ的に使ってきたもののどうもやっぱり性能的に今ひとつだ、と思うようになった人のための製品。画像をスマホに取り込めるハンディタイプのイメージスキャナなのだ。 スマホがイメージスキャナのリモコン&ストレージになる感じかつてイメージスキャナはオフィスのコピー機のように据付型で、サイズも重量も巨大なものだった。が、これを外部に持ち出し
追記 2013/05/11: 2014/5/11更新 MexicoのDNSを追加 きんちゃん( @wa_kinchan )です。 自分好みの楽曲を集めて聴けるストリーミングサービスとして有名な「Pandora Internet Radio」。 現在、米国、オーストラリア、ニュージーランド向けには展開され利用できるものの、通常の方法では日本から利用できません。そろそろ、日本でも利用可能になると噂されていますが、現在はまだ利用できないため制限を回避する必要があります。 今回は、iPhoneをターゲットに快適なPandoraらいふを送る方法をご紹介します。 快適ならいふを送る4つの方法 VPN接続による利用法 DNSの書き換えによる利用法 [要脱獄]GuizmoDNSを使った3G/LTE回線のDNSの書き換え法 [要脱獄]VPNやDNSを使わない再生方法 VPN接続による利用法 VPN接続によっ
純正リマインダーでおかしいと思っていることの一つが、作成日表示のないこと。いつ書いたか分からない覚え書きって意味ないじゃん。なんか不思議だよなあ。 Textwell 1.2.1 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \300 (Sociomedia) 純正リマインダーには底力がある。それを引き出したい。そしてTextwellのバージョンアップでリマインダー転送に「notes」が増えました。大きなことなのに、ひっそりと。公式は全文保存を想定してますが、ここに作成日を入れてみるのはどうなんだろう? s=T.current; if(s){ d=new Date(); YY=d.getFullYear(); MM=Zero(d.getMonth()+1); DD=Zero(d.getDate()); hh=Zero(d.getHours()); mm=Zero(d.getMinutes())
2.専用ブックマークレットが捗る! 上記のような機能に加えて、アプリ公式サイトでは専用のブックマークレットも配布されています。ブックマークレットの登録方法はこちらの記事からチェックしてみてください! Safariで開いているページをアプリに受け渡す 以下のブックマークレットを登録して起動すると、Safariで開いているページをアプリに受け渡して画像を一気にダウンロードすることができます。 javascript:location.href=”hackadl://x-callback-url/open?url=”+encodeURIComponent(location.href); Google画像検索の検索結果を保存 以下のブックマークレットは、Google画像検索のページで起動することで、検索結果の画像を一括でダウンロードすることができます。こちらも便利! javascript:var e
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く