「VAIO Duo 13」の“最先端スライドボディ”を丸裸にする:VAIO完全分解&開発秘話(前編)(1/6 ページ) ・→VAIO完全分解&開発秘話(後編):「VAIO Duo 13」を“徹底解剖”したらPCの未来が見えてきた 驚くべき進化を遂げた“第2世代”のVAIO Duo ノートPCとタブレットを1台で両立できるコンバーチブル型PCは、Windows 8の発売以降、製品数を増やしつつある。その中でもソニーが2013年6月29日に発売した「VAIO Duo 13」は、最も先進的な製品の1つに違いない。 2012年10月に発売された「VAIO Duo 11」の上位に位置するVAIOノートの新しいフラッグシップモデルで、“世界一”と“世界初”の特長を持つ。前者は、Haswellこと「第4世代Coreプロセッサー」のUシリーズと、それに最適化した省電力技術を組み合わせることで、Ultrab
2014年1月からスタートしたテレビアニメ「妖怪ウォッチ」が、子どもたちの間で大ヒット中のレベルファイブ。アニメ人気に後押しされ、2013年7月に先行して発売した、原作のニンテンドー3DSソフト「妖怪ウォッチ」も4月中旬までの出荷が累計90万本を超え、さらにバンダイが発売する関連玩具もものすごい勢いで売れているという。マンガ、アニメ、ゲーム、玩具というメディアミックスを有効活用した久々の大型ヒットとなった。一方、大人をターゲットにスマートフォン向けタイトルにも意欲的に取り組むレベルファイブ。ここ数年を振り返って、既存のヒットシリーズに知らず知らずのうちに頼っていたのではないかと自省する日野晃博社長に、2014年の戦略について聞いた。 「妖怪ウォッチ」のインパクトは、今までと比較にならない ――いきなりなのですが、「妖怪ウォッチ」について、バンダイナムコゲームスの鵜之澤伸副社長 から、バンダ
2014年04月21日 2014年4月19日、当社運航の鉄鉱石運搬船'BAOSTEEL EMOTION'が中国浙江省にて中国当局の差し押さえを受けました。 これは、大同海運(1999年に合併したナビックスライン(株)の前身)が中国船主(中威輪船公司)から定期傭船し、その後日本政府が徴用した後に滅失した貨物船2隻につき、当該中国船主ら原告に対して総額29億円の損害賠償金を支払うよう、中国上海市高級人民法院から判決を受けていたことに関連してのものです。当社は中国最高人民法院に対して再審請求を行っていましたが、同請求が却下されたため、原告側に示談交渉を働きかけていたところでした。 (参考) 本件の経緯 商船三井の前身の一社である大同海運は、1936年6月及び10月に中威輪船公司から順豊号及び新太平号を定期傭船する契約を締結したが、傭船期間未了のまま日本政府が徴用。両船とも徴用中に沈没或いは消息不
大量の点検漏れが見つかった日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県)で、多数の機構職員が「もんじゅのプロジェクトを進めていく自信がない」と考えていることがわかった。 機構が全職員(約3700人)を対象にした意識調査の結果を明らかにした。機構の山野智寛理事は「もんじゅは(多くの職員にとって)人ごとで、もんじゅを支えようという意識が低い」と話している。 調査は1月末から2月初めにかけて、機構の組織改革に向けた職員の意識を調べる目的で行われた。「安全を最優先にしているか」「部署間の連携はとれているか」など27項目について聞いた。回答の内容によって、最も肯定的な「2点」から、最も否定的な「マイナス2点」までの範囲で数値化した。約7割(約2700人)から回答があった。 このうち、「もんじゅに配属されたらプロジェクトを進める自信があるか」という項目で、もんじゅで働く職員約300人を除く約24
5月11日の営業運転を最後に廃線となるJR江差線の木古内―江差間で、駅名板などの窃盗被害が相次いでいる。 鉄道ファンの間では廃止駅の鉄道備品は高額で取引されており、昨年6月には盗んだ駅名板をインターネットオークションで販売した男が逮捕された。「盗(と)り鉄」と、苦言が呈せられている一部の鉄道ファンの悪行に、関係者は神経をとがらせている ◆全9駅が被害 「廃線間近の江差線の駅名看板は特に高く売れると思った」 昨年6月、盗んだ江差線沿線駅の駅名板をネットオークションに出品したとして、江差署は函館市の50歳代男を窃盗容疑などで逮捕した。男の自宅などからは廃止予定区間の神明、吉堀両駅に加え、北海道新幹線の開業に伴って3セク鉄道の駅になる渡島当別駅、函館線の駒ヶ岳駅など19駅の駅名板や時刻表、運賃表、広告看板が次々と見つかった。男は昨年4~6月に盗んだ駅名板などをネットオークションに出し、約20万
STAP細胞を巡る問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは、ねつ造などの不正行為があったと認定した調査委員会の報告に対し、改めて正しい画像が存在するのでねつ造ではないなどと主張する文書を理化学研究所に提出しました。 STAP細胞の論文を巡っては、理化学研究所の調査委員会がデータのねつ造と改ざんに当たる不正行為を小保方リーダーが行ったと認定したのに対し、小保方リーダーは今月8日、調査のやり直しを求める不服申し立てを行いました。 今回提出された文書は、不服申し立ての内容を補充するもので不正があったと認定された画像について、悪意はないなどとして改めて改ざんやねつ造には当たらないとしています。 このうち「ねつ造」と認定された画像については、本来掲載すべきだった画像が実際に存在するので、存在しないものを作り出すねつ造には当たらないと主張しています。 そのうえで調査委員会が、実験ノートな
アマゾンは21日、国立国会図書館の蔵書の電子化された画像データを印刷し、紙の本として販売する取り組みを始める。図書館に足を運ぶ必要はなく、100年以上前の書籍も当時のページそのままに、個別注文に応じて製本する「プリント・オン・デマンド」で提供。関東近郊ならば1日で届く。 最初は、1907年に出版された夏目漱石のパロディー本「吾輩ハ鼠デアル」(税抜き2324円)や、25年の「クロス・ワード・パヅル」(同1115円)など20点を販売する。インプレスR&Dが出版社の役割を果たす。 国会図書館は2009年度に大型補正予算を組み、68年までに刊行された出版物などを電子化。著作権が切れているものなどはホームページで公開している。
ごあいさつ 皆様はじめまして、文字コードおじさんです。細々とカメラ屋を営んでおりましたが、エンジニアとしての技量を評価され、ALBERTのシステム開発・コンサルティング部で働くことを許されました。特技はサーバーの統廃合です。 今回は最初ということですが、Unicodeにおける全角・半角の取り扱いについて触れてみようと思います。なお、さも連載するかのように第1話と銘打っていますが、上層部の無慈悲な裁決によっては1話打ち切りもありえますので、その際はご容赦ください。 固定観念を捨てよう 「全角50文字、半角100文字まで」といったような文言を見かけたことがあると思います。 特にUnicode以前のレガシーな処理系では全角文字に2バイト、それ以外は1バイトという割り当てが慣習となっていました。 このため、「全角=2バイト文字、半角=1バイト文字」という観念が世間に定着しているのが現状です。 しか
WordPress でブログを運営する場合、レンタルサーバーが必要です。 個人ブログであれば月額 300 円ほどの格安サーバーでも問題ありませんが、表示速度や安全性を考えると月額 1,000 円前後のサーバーがおすすめ。なかでも「エックスサーバー」は安定度が高く、サポート体制も充実していてイチオシです。 WordPress ブログ初心者に「エックスサーバー」をおすすめする理由 Cocoon WordPress には様々なテーマがあり、デザインだけではなく機能面も強化できます。 日本語対応の無料テーマで群を抜いているのは「Cocoon」で、前述のエックスサーバーではファイルをダウンロードしなくても簡単にインストール可能です。 有料テーマを使ったほうが検索で有利になる、ということはないので、初期費用をおさえたいなら Cocoon をおすすめします。 高機能・高性能の WordPress 有料テ
編集スタッフ 田中 こんにちは、スタッフ田中です。 だんだんと暖かくなり、 外にいるのが気持ちのいい 季節になってきました。 昨年の春に公開して、 ご好評をいただいた 「春のピクニック特集」。 今年は『サンドイッチピクニックをしよう!』 と題し、スタッフ3人が ピクニックへ出かけた様子を追って、 野外でつくる外ごはんをご紹介します。 最終日には、晴れた日に 思わず出かけたくなる、 お出かけスポットをお届けします。 外ごはんの様子をお届けするこの特集、 みなさまにピクニック気分を 一緒に味わっていただいたり、 お出かけする時の ちょっとした参考になれば とっても嬉しいです。 前編の本日は、とても簡単な サンドイッチの具材の準備についてや ピクニックに連れていきたい 可愛い道具たちについてお届けします。 ではスタートです! 晴れた日はピクニックにいこう。 気持ちよく晴れた日は、 家族や 気の置
naoya_itoの火を噴いたシェルtips - Togetter これを読んでふと書きたくなったので。ちなみに僕はbash使っています。 CTRLを使った便利系 まず、UNIXな操作あたり。 キーバインド 意味 CTRL + s キー入力を受け付けなくする 画面出力抑える CTRL + q 上記解除 CTRL + z バックグラウンドに. fgで戻る CTRL + l 画面をクリア。clearと同等 CTRL + c 現在の処理を停止 CTRL + d exitと同等 CTRL + r historyからコマンド検索 emacsっぽいやつ どっちかというとキー操作に近い。基本はemacs。metaは僕はoptionに割り当ててる。とりあえず触りたい人はESCでOK。 キーバインド 意味 CTRL + a 行頭 CTRL + e 行末 CTRL + f → CTRL + b ← CTRL
作成:2014/04/21 更新:2014/10/24 Web制作 > 前回コーポレートサイト制作が捗るjQuery プラグインをまとめましたが、今回はCSS版ということで、使用頻度が高いものと、これから必要になりそうなものを、忘れないようにメモしておきます。コーポレートサイトやWeb サービスサイトでさりげなく使われているものや、今後増えそうなものなど。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 横並び 1.今までの回り込み解除 2.横並びや並び順 3.均等に並べる/段組み ナビゲーションメニュー 4.多階層 ドロップダウン 5.amazon風 メガドロップダウン 6.ドロワーメニュー コンテンツメニュー 7.モーダルウィンドウ 8.アコーディオン 9.タブパネル テーブル 10.ストライプテーブル 11.レスポンシブ+テーブル リスト 12.カウント
2014年4月7日に始まった「note」というサービスをご存知でしょうか? このブログに書くのは初めてなのですが、ここ最近このサービスを色々使ってみるのがおもしろくておもしろくて色々遊ばせていただいております。 そんなnote上で、先日とある企画をやってみたところ想像以上の反響をいただいたので、そこで気付いたことなどをシェアしておこうと思いました。 (今あらためてサービス開始日を確認してみたところ、この記事を書いている時点でまだ2週間くらいしかたっていないんですね。) あらためてnoteとは noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザをつなぐことができる、まったく新しいタイプのウェブサービスです。 つくった作品(ノート)は、通常のブログやSNSなどと同様に無料で公開することもできますし、手軽に売り買いすることも可能です。 本当にざっくり説明すると
なんとなく最近どんな感じでGitを使っているか、適当にリストアップしてみた。 よく使うやつ git status git status --branch --short にしている。変更されたファイルが出る。とりあえず何をしたかざっくり把握する用。sにエイリアスしている。一日100回くらい実行しているのではないか。 git diff 特にオプションは指定していない。何をしたかしっかり把握する用。dにエイリアスしている。一日50回くらい実行しているのではないか。 git grep バージョン管理しているファイルから渡した単語を含む行を検索、表示。関数の検索などあらゆる場面で超便利。オプションは --line-number --show-function --color --heading --break がオススメ。 git ls-files バージョン管理しているファイルのファイルパスを表
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101203/p1 の焼き直し. とくにピアソン桐原の撤退の影響が大きい.*1 前回と同じく,あくまで一例であることは断っておく. プログラミング言語 Java 第4版 作者: ケンアーノルド,デビッドホームズ,ジェームズゴスリン,Ken Arnold,David Holmes,James Gosling,柴田芳樹出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2014/05/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る定番Java言語解説書.ピアソン桐原撤退の時には一度絶版になって泡食ったが,他社より再出版されたので一安心. EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series) 作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/03/11メディア
あくまでも自分なりにではありますが、かなり本気でサイト制作に取り組み始めた今日この頃、「本気でサイト制作とかSEOに取り組むなら必要でしょ」という感じのGoogleCrome拡張機能を10個ピックアップしてインストールしてみました。 1. NoFollow Chrome Web Store - NoFollow リンクに「rel="nofollow"」が設定されているかどうか一目でわかる。 2. SEO Site Tools Chrome Web Store - SEO Site Tools 開いているページのSEOに関する情報を取得して表示できる。 3. Make Link of All tabs Chrome Web Store - Make Link of All tabs 開いている全てのタブの「タイトル」「URL」を一気にコピーできる。 4. Webpage Screensho
WSH(Windows Script Host)とは、Windows環境でVBScriptやJavaScriptなどのスクリプトを実行するための環境のことです。WSHを利用すると、例えば「特定のフォルダー配下にある.txtファイルを定期的にバックアップする」「半年以上アクセスしていないファイルをリストアップする」など、Windows上で行う決まりきった作業を自動化できます。 そして、このWSHからもExcelの機能を呼び出すことは可能です。作業に際して必要なデータは、スクリプトにハードコーディングしても構いませんが、Excelを利用することでメンテナンス性も高まります。また、WSHで収集したデータを蓄積するのにExcelを利用するという選択肢もあるでしょう。 英単語テストアプリを作成する ここでは、WSHとExcelの連携例として、図1のような英単語テストアプリを作成してみます。スクリプト
Windows 8.1 Updateの内容は予告通りだが…… 去る4月2日(米国時間)に米カリフォルニア州サンフランシスコでMicrosoftの開発者会議「Build 2014」が開催された。本連載で予告した通り、やはり今回のBuildの大きなテーマは「Windows Phone 8.1」だ。Q&Aを含めて3時間近く続いた基調講演の大部分が、この新モバイルOSの解説とデモに費やされた。 一方で、次期Windowsに関するいくつか興味深い話題もあり、これらを整理することでおぼろげながらMicrosoftが目指す「Next Windows」の姿が見えてくる。 従来の「Service Pack」に該当する「Windows 8.1 Update」では、いくつか機能上の変更が行われた。2月にMobile World Congress(MWC) 2014で示されたように、スタート画面に電源管理と検索の
「ガザラの戦い」がAndroid向けに配信開始。5月上旬にはアップデートを予定 ガザラの戦い〜Battle of Gazala〜 配信元 大星 配信日 2014/04/21 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 「こまあぷ」第一弾「ガザラの戦い」Android 版より登場!! 〜作戦研究と対面プレイに注力するNew Style War Game、AI搭載アップデートは5月上旬予定〜 大星株式会社(所在地:長崎県長崎市、代表取締役:谷村勝一郎)は、同社が運営しているゲームブランド「Si-phon(サイフォン)」と「コマンドマガジン(大阪市:国際通信社)」とのコラボ企画「こまあぷ(駒アプ)」の最初の製品として『ガザラの戦い〜Battle of Gazala〜』Android版アプリの配信開始を発表しました。 4月1日の発表の通り、本日配信が開始されるバージョンは、AI未搭載の
新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達2014年新卒エンジニア向けに、最初から知っておくと便利になるであろうアプリなどを紹介する機会があったので、ついでにブログ記事としてまとめておく。Boxenとかもあるけど、正直手軽さにかける印象なので、普通にHomeBrewと手作業。 下記で説明しているHomeBrew Caskを使えば、ほぼ一発で必要なアプリケーションが手に入るのでオススメ。 正直、iOS/Androidエンジニア向けのものは、あんまりない…。すまそん。 前提 Mac OSX 10.9〜(多少、古くても出来ると思うけど) Webエンジニア(PHPメイン)/iOS,Androidエンジニア対象 なにがなんでも最初に入れるべきアプリ Xcode HomeBrew HomeBrewを通じてインストールすべきもの Brew Cask zsh vim jq | JSONパーサー
Androidで快適に文字を入力するには?―――日本語入力アプリやマッシュルームアプリを活用しよう:今日から始めるAndroid(1/4 ページ) Androidスマートフォンでの文字入力の仕様や変換精度がイマイチだと感じたら、日本語入力アプリをインストールしてみよう。Google Playではさまざまな日本語入力アプリが配信されている。 日本語入力アプリを変更するには、「設定」→「一般」→「言語と入力」の「キーボードと入力方法」で任意の入力方法を選択する。また、文字入力をしている途中で通知センターを開き、「入力方法の選択」をタップして変更することも可能だ。 ここでは「isai LGL22」の画面で説明する。「設定」→「言語と入力」で、使用したい日本語入力アプリにチェックをつける(写真=左)。常に使用するアプリを設定するには、「デフォルト」をタップしてアプリを選択する(写真=右)。文字入力
突然ですが、私の母はアマゾンで買い物することができません。 母はアマゾンで何か買いたいものを見つけますと、私に電話をかけてきます。 母「型番○○のオーブンレンジ買うから、お願い」 といった調子です。 この記事は、そんな私の母でも分かるくらい簡単に『クラウドストレージ』を解説してみようという試みです。 クラウドストレージとは? ネット上にデータを保管できるサービスです。こちらも参考にしてください。 通信回線が繋がっていれば、スマホやパソコンから同じデータにアクセスできます。家で作ったドキュメントをUSBメモリに保存して会社に持っていく、というような手間が省けて便利です。 またデータを外部に記録するので、スマホのストレージ容量をある程度節約できます(後述) Amazonが運営しているサービスもあれば、元(現役?)ハッカーが立ち上げたものもあり、数は多いです。 ただ、容量と値段くらいしか差別化で
よくMacに入れてるアプリの記事を見かけるので、自分も乗っかってみます。 会社ではMacBookAir 11"を使用しているのですが、これに入れてよく使っているアプリ達です。 環境的には、自分以外ほぼWindowsです。なので、Windowsと仲良くするというのが前提だったりします。 有料アプリ Microsoft Office 2011 for Mac http://www.microsoft.com/japan/mac お決まりのOffice。 会社では必須です。 Byword http://bywordapp.com/ Markdownエディタです。自動インデント等、エディタとしての機能が充実しています。 以前記事を書かせて頂いたのですが、最近は、会議や勉強会のメモをBywordで、手順書など後で変更する可能性のあるものはwri.peで書いています。 phpStorm http://
「話題なう」として提供されていたアプリが「Yahoo!リアルタイム検索」になって機能も増えました。私が毎日起動しているアプリです。 「Yahoo!リアルタイム検索」は、「今」ネットで話題になっていることがすぐに分かるリアルタイム性が特徴の情報アプリです。 「話題なう」の頃からあった機能としては ツイッターおよび一般公開されているFacebookの書き込みを検索できる 今盛り上がっている話題のホットキーワードが分かる(特に盛り上がったものはプッシュ通知あり) テレビ番組に関するつぶやきで盛り上がっている番組が分かる といったものでしたが、新しくキーワードの登録機能が付きました。 登録したキーワードが盛り上がった場合に通知が来るように設定もできます。 アプリの使い方 起動時には「話題なう」タブでホットなキーワードが表示されます。 スクロールすると最大50件までの単語を見ることができます。 1つ
要するに修正版です。 Textwellとwri.peの融合進化で楽しさ無限大 wripe 持てるものの全てを注ぎました。オンライン・エディタのwri.peをTextwellに内蔵します。wri.peは、いま取り掛かっているテキストと、使い終わったテキストが自然と分類される設計。しかも、どの... Textwell の保存先をクラウド・メモ wri.pe に置くアクション。「書く」の意味が、この二つの連携で変わります。従来のアクションで使いづらかった点を改良してみました。 T.closelets([ {title: "読み込み", fn: function(){ d=document; s=d.getElementById("edit-page-body").value || d.getElementById("edit-page-body-phone").value; T("replace
ワンセグ機能のないスマホにテレビ機能を追加する「TAXAN Meo Tune」2014年04月21日15時58分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート 国産スマホにはワンセグ機能を搭載したモデルが多いが、海外メーカー製のものや廉価モデルの場合まだそれなりにワンセグをサポートしてない製品が多い。値段に釣られて安い非対応モデルを買ったり、在庫がないからという理由でワンセグのないスマホを買ったりした人は、「自分のスマホでもテレビが見られたらなあ」と思ったことがあるだろう。TAXANの「TAXAN Meo Tune」は、そんなスマホにワンセグ機能を追加する外付けポータブルチューナー。Androidスマホだけでなく、iPhoneやパソコン、Kindle Fireなどでも使用できる。 スマホとの接続はワイヤレス。鞄の中に放置してもOK 携帯
どうも〜こんにちはぁ!千葉でフリーランスWebデザイナーとして活動しておりますライターの、のび太です。最近仕事でクラウドサービスを利用することがかなり増えてきました。 クラウドサービスとは? 英語のCloudを直訳すると「雲」という意味ですね。 クラウドサービスとは「雲の上のような場所=ネット上」にデータを置き、PC、スマホ、タブレットなどあらゆるデバイスで自由にアクセスできるサービスです。 基本的にPCで作ったデータは、そのPCからしかアクセス・編集できません。従来は、そのデータを他の場所で使いたいとき、USBメモリーにいれておいたり、スマホにコピーしたデータを入れておいたりしていたわけですが、クラウドサービスを利用すれば、その必要が一切なくなるわけです。これは助かりますよね! <クラウドサービスの主な利点> ネット環境があれば、いつでもどこでもデータの閲覧・編集ができる 複数人で同じデ
作った文書の修正や閲覧の用途におすすめ デスクトップPCに比べ、画面も小さく入力方法がタッチのみのiPhoneで果たしてOfficeの文書なんて編集できるのでしょうか?まずはやってみましょう。 使用開始をタップした後で、まずはMicrosoftアカウントでサインインする必要があります。OneDriveなどですでに使っている場合はその情報を入力します。 OfficeといえばWordとExcelですね。アプリ版ではこの2種類の文書の新規作成をサポートしています。 ◆ Word文書の新規作成 サインインすると、まずはこの画面になります。新規をタップして、Wordの文書を作ってみましょう。下段から「新規」をタップし、「新しい文書」から「Word文書」を選びます。 後はどんどん文章をうつだけなんですが、文字を太字にしたり、色を変えたりすることもありますよね。右上のボタンをタップします。 見覚えのある
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
HOMEiPhone用アプリはてながリリースしたニュースアプリ「Presso」新聞みたいで凄くいい!いいんだけどPocketにも送りたい! 「Presso」は、はてなブックマークをベースにしたニュースアプリです。しばらく使っていますが「私には新聞でした」と、ビールぽい飲料のキャッチコピーを流用し、そう言いたくなるほどに「Presso」は素敵なアプリだと思っています。ただ一点を除いては! 自分の興味あるジャンルを登録しておくと、その中で話題になっている記事をサクサクと読むことができます。 記事を開くと、下の方に吹き出してがありまして。 タップすると、はてなブックマークでつけられているコメント一覧が表示される仕組みです。自分でもブックマークしたければ「B!」をタップしましょう。 はてなブックマークのユーザによるニュースなので、はなから偏りがあることは承知です。でも、ネットで話題になっていること
ゼファルリンと言えば増大サプリとして男性に大人気のアイテムとなっています。 ペニスのことなんて人に話せるものではないので、実は一人で悩んでいる方もいるのではないでしょうか? そんなときに心強い味方となってくれるのがゼファルリンです。 ここではゼファルリンの効果や成分などについてご紹介します。 ゼファルリンに含まれる主成分とその効果 ゼファルリンは医薬品ではないので、その効果は穏やかで毎日続けて飲むことが効果的と言われます。 ゼファルリンにはどのような成分が配合されているのか見てみましょう。 L-シトルリンが血行を促進する ゼファルリンの主成分となるのがL-シトルリンです。L-シトルリンはスイカやキュウリといったウリ科の植物に含まれる成分で、血管を広げて血行を良くする働きがあります。 血流を増やしてくれることでペニスの増大に効果を発揮してくれる他、筋肉を増やす、EDを改善するなど、成長ホルモ
TOP > TOEIC対策 > TOEIC勉強法 > 英会話にもTOEICにも役立つ!必須英単語をビジュアルイメージで覚えられるアプリ『脳に刻むTOEIC英単語』 TOEICの単語学習アプリは世の中たくさんありますが、今回はその中でも特にオススメのiPhoneアプリ『脳に刻むTOEIC英単語』を紹介します。このアプリのすごいところはアプリ名の通り、全ての単語をイラストで具体的なビジュアルを通じて覚えることができる点にあります。 ◆重要単語をビジュアルイメージで覚えられる『脳に刻むTOEIC英単語』 このアプリのすごい所は、全ての英単語にビジュアルイメージが付いているため、その英単語がどのような動作や物を意味するのかひと目で分かるところにあります。例えば『hang』という英単語がありますが、これも色々な意味で使われることがあるため
上記エントリーにも書いてるのですが、それまで私は基本的に「フォルダ族」で、1画面目からフォルダがビッシリ並んでました。1タップで使いやすくすることよりも、各機能をフォルダごとに集約させて 「どこにあるかを分かりやすくする」 「同様のアプリは極力同じ場所にまとめる」 ということに重点を置いてたんです。それもあって長いことホーム画面エントリーを書けませんでした。 そんな私も「やっぱり1タップで使いやすくした方がいいのかな」と考え始め、ホーム画面エントリーを書きたくなったのもあって一念発起。当時の自分なりにいろいろ考えてアプリの配置を大幅に変えた結果が前回のエントリーでした。 前回の考え方と、今回の考え方の違い 最新のホーム画面を紹介する前に、前回と今回で考え方がどう変わったかを簡単にまとめます。 ★昨年11月時点でのホーム画面の考え方 ◆よく使うアプリを1画面目に配置する。 ◆2画面目以降は、
本日も“monograph”をお読み頂きありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です! 社会人になったものの今だにDIYに凝っていて、週末は大体釘を打ったり壁を塗ったりする生活を送っています。以前に比べあまり時間が取れないので材料はネットで注文して週末の午前中に受け取る感じで調達。そのおかげで毎週毎週Amazonの箱が届くので次のダンボールを出せるごみの日が待ち遠しいです。 昨日もお馴染みの箱が届いたので開封してみるとちょっと前に頼んで忘れていたラベルライターの「DYMO」が入っていました。 ラベルライターというのは簡単に言うとアナログな「テープ製造機」のこと。 手軽に安価にちょっとお洒落なテープが作れると一部のDIY好きの間でよく使われているアイテムです。 このラベルライター「DYMO」を使ってみたのですが、説明書も英語だし最初使い方がよくわからなかったので製品
var message='{"format":"raw","freq":38,"data":[18031,8755,1150,1037,1150,3228,1150,1037,1150,1037,1150,3228,1150,1037,1150,3228,1150,3228,1150,1037,1150,1037,1150,3228,1150,1037,1150,1037,1150,1037,1150,1037,1150,1037,1150,3228,1150,3228,1150,1037,1150,3228,1150,1037,1150,1037,1150,3228,1150,3228,1150,1037,1150,1037,1150,3228,1150,1037,1150,3228,1150,3228,1150,1037,1150,1037,1150,65535,0,21415,180
ども!ともぞうです。 普段写真を撮る時というとカメラの性能アップに伴ってもっぱらスマートフォンを使う機会が増えました。 いつも持ち歩いているだけにいつでもどこでもそこそこの写真を撮れるようになりましたが、一眼レフのあの”ボケ”具合には叶いませんよね。 そこでご紹介したいのが写真編集アプリの『Tadaa SLR』です。 ちょいちょいと編集するだけであっという間に一眼レフで撮ったような写真を簡単に作れちゃいますよ。 ピントを合わせたい部分を塗りつぶすだけで背景のボケが自由自在! 写真編集と聞くとちょっと難しそうな気がするかもしれませんが、『Tadaa SLR』はそんな心配はご無用。 アプリを起動したらそのまま写真を撮影するか、 右下からカメラロールの写真を開きます。 お次はピントがあった状態にしておきたい範囲を塗りつぶしていきます。 下のEdgeがオンになっていると境界を自動的に認識してくれる
iPhoneの画面上部からフリックすることで現れる通知センターに、アプリのショートカットを並べておくと非常に使いやすいので、使用頻度の高いアプリや、アプリを使っている最中に使いたいツール系アプリをスタンバイしておくと便利です。 通知センターにアプリを置くためのアプリは、私はこのアプリを使っています。
ジーニアスバーに駆け込む前にどうぞ! iPhoneやiPadなど、お使いのiOS端末の動作に不調を感じたら、まずはアップルがネット越しに行っている『iOS診断』を試してみましょう。ウェブブラウザとメールがあればどこでも愛機の調子を確認でき、問題が見つかった場合にはアドバイスを受けることもできます。 アップル製品のサポートといえばジーニアスバーが代表的ですが、近くにアップルストアがない地域でも診断ができるのはありがたいですね。それでは使い方の手順を3ステップでまとめてみましょう。 【ステップ1】まずはアップルのサポートページへ まずはSafariなどのウェブブラウザでアップルのサポート問い合わせページ(https://getsupport.apple.com/)を開き、診断してもらいたい端末の種類(iPhone、iPadなど)、問題があると思われる部位(バッテリーや通話、インターネット接続な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く