jshimazuのブックマーク (1,632)

  • 参考になる!素敵なマテリアルデザインのWebサイトまとめ×15

    今回はトレンド真っ盛りの「マテリアルデザイン」が取り入れられたハイクオリティなWebサイトを紹介します。マテリアルデザインのアプリは探せばどれだけでも見つかるのですが、Webサイトはあまりまとまっていません。そこで海外のサイトを探し回って、完成度の高いマテリアルなWebサイトを掘り出してみました。 1. Material Cmiscm GO マテリアルデザインを直感的に理解するために作られた個人のサイト。ページをめくるような動きや、ホバー時(カーソルを当てたとき)のインタラクティブな動きなど、よく出来ています。 2. RS card

    参考になる!素敵なマテリアルデザインのWebサイトまとめ×15
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/31
  • mac%E7%B7%A8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7%E7%A4%BE%E5%8D%B0%E3%82%92%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%8C%96

    稿では、「スキャナーなしで、Macで簡単&綺麗に社印をデータ化する方法」をご紹介します。 社印をデータ化する際にスキャナーがあるとラクに作業ができますが、たとえスキャナーなくても簡単&綺麗に電子化する方法があります。そんな手軽な方法を詳しくご紹介します。 0. 準備するもの デジタルカメラまたはカメラ付き携帯電話、Macのパソコンを用意してください。 今回はiPhoneを使用します。 1. 真っ白な紙に社印を押す 取り込みたい社印を白い紙に押してください。この時、できるだけ真っ白な紙を使用して下さい。 2. 取り込む写真を撮影する 写真を撮る際に、光と影を注意してください。できるだけ真上から撮影することをオススメします。 3. 撮影した写真をMacパソコンに転送する メールやDropbox等を利用すると簡単です。今回はメールでデータを移しました。 4. パソコンに移したデータをダウンロー

    mac%E7%B7%A8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7%E7%A4%BE%E5%8D%B0%E3%82%92%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%8C%96
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/31
  • How to do Simple Form Validation in #Reactjs | Learnetto

    jshimazu
    jshimazu 2018/07/30
  • サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ

    どうも、さっそ (@satorusasozaki) です。 ぼくは「シリコンバレーで世界を変えるプロダクト作る!」という目標を掲げ、3年前に渡米しました。最初の2年間はエンジニアとして活動し、3年目に現地で出会った4人の仲間とスタートアップを始めました。1年少し続けたのですが解散することになったので、今日は以下の3点を中心に、振り返りを書いてみたいと思います。 ・シリコンバレーで現地の人とスタートアップを創業するまで ・スタートアップな生活 ・スタートアップが解散する理由 シリコンバレーで現地の人とスタートアップをするのはどんな感じなのか、できるだけ具体的に想像していただけるように、私生活など、仕事以外のことも織り交ぜながら書いていきたいと思います。これからサンフランシスコ・シリコンバレーに来て何かやってみたいという人のお役に立てれば嬉しいです。 ・・・ スタートアップを始めるまで最初に、

    サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/24
  • 【2018年版】はてなブログで簡単オシャレカスタマイズ、初心者におススメのデザインテンプレートを紹介 - ネオアコライフログ

    こんにちわ ネオアコです。 最近ブログのデザインカスタマイズにハマっていて、当ブログも一通りのカスタマイズをやり終えました(*´-`) はてなブログにはwordpress等と同じ様にデザインテンプレートというものが存在し、インストールするだけで簡単にブログデザインを変更できます。 中にはレスポンシブ対応のデザインや最近流行りのカード型など、オシャレなテンプレートが沢山あります。 (レスポンシブ対応→PCとスマホでデザインを自動的に画面に合わせて表示してくれる) その中から今回はブログ初心者から中級者の方に向けて、オススメのはてなブログテンプレートをまとめてみました。 全て無料でインストール可能です。 【初心者向け】オススメテンプレート minimalism brooklyn SOHO Material 【中級者向け】オススメテンプレート zeno-teal Codomisu flat DU

    【2018年版】はてなブログで簡単オシャレカスタマイズ、初心者におススメのデザインテンプレートを紹介 - ネオアコライフログ
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/19
  • ReactとReduxを結ぶパッケージ「react-redux」についてconnectの実装パターンを試す - Qiita

    Redux Advent Calendar 2016 23日目 初めてAdvent Calendarに参加させていただきます。 当初はReduxcreate-react-appを使って、サクッと素振りできる環境構築手順をまとめようと思ったのですが、ここ最近で自分が一番悩んだ「react-redux」についてReduxを始める方へ同じドツボにはまらないようにという願いを込めて投稿させていただきました。 react-reduxとは? react-redux公式より引用 Official React bindings for Redux. Performant and flexible. React公式のReactとReduxをバインディングするライブラリ パフォーマンスと柔軟性があります ここで出て来る「柔軟性(flexible)」というのがこのライブラリが初見殺しと言われる所以となっており

    ReactとReduxを結ぶパッケージ「react-redux」についてconnectの実装パターンを試す - Qiita
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/18
  • Immutable.js

    Immutable data encourages pure functions (data-in, data-out) and lends itself to much simpler application development and enabling techniques from functional programming such as lazy evaluation. While designed to bring these powerful functional concepts to JavaScript, it presents an Object-Oriented API familiar to Javascript engineers and closely mirroring that of Array, Map, and Set. It is easy a

    jshimazu
    jshimazu 2018/07/18
    redux
  • ReduxでのMiddleware不要論 - Qiita

    問題提起 (※タイトルはキャッチーなのにしましたが、Middleware全般の不要論ではありません。非同期処理において不要論です。) Redux使うときに非同期処理はどう書きますか? 「よくわからないけどMiddleware使うらしい」と思考停止していませんか? この記事では、Redux来どのように扱うことを想定されているのかと、なぜ非同期処理の文脈でもMiddlewareが出てきたのか、そして「実はMiddleware無くても読みやすく書けるよね」という話をしていこうと思います。 Reduxでの設計を悩む人への個人的な解です。 (気になる・詳しく知りたい箇所などありましたらお気軽にコメントください) この記事のゴール ActionDispatcherという筆者が命名したクラスを使うことで、 複数の非同期処理を含むロジックでも読みやすく書ける ネットワーク通信などを含んでもテストがしや

    ReduxでのMiddleware不要論 - Qiita
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/17
  • Redux における "ActionCreator & Action" の Best Practice を考える - Qiita

    // Action creator function setUserName(userName) { return { // Action type: 'SET_USER_NAME', UserName, }; } このActionCreatorですが、どういったものなのか公式ドキュメントでは下記のようにあります。 Actions · Redux (参照日: 2017/09/01) Action creators are exactly that—functions that create actions. It's easy to conflate the terms “action” and “action creator,” so do your best to use the proper term. In Redux action creators simply return a

    Redux における "ActionCreator & Action" の Best Practice を考える - Qiita
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/17
  • 細いラインがスタイリッシュ!無料のストロークアイコン配布サイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのぺちこです。 日々があまりにも一瞬で、ブログの締め切りがあっという間に過ぎていきます。 世のブロガーさんってすごい。月1でも大変なのに。 さて今回はこのブログでも定期的に書かれている、 フリーアイコンまとめをご紹介したいと思います! アイコンやイラストは自作するようにしていますが、 時間がなさすぎるとき、全くアイコンのアイディアが浮かばないとき。 たくさんのアイコンがまとまったデータが手元にあると、何だかんだでとても助けられますよね。 今回のテーマは「ストロークアイコン」でいきたいと思います。 LineIcon、OutlineIcon、StrokeIcon、ThinyIcon…いろんな呼ばれ方をしていてどれが一般的なのか分かりませんが、細いラインでデザインされたあのアイコンです。 どうしてストロークアイコンをまとめるのか。 個人的に、好きだからです。 Simple

    細いラインがスタイリッシュ!無料のストロークアイコン配布サイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/17
  • webpackなどでCommonJSモジュール循環参照を回避する方法 - Qiita

    循環参照でrequireした結果が空オブジェクトになってしまう webpackなどでCommonJSモジュールを利用していると、モジュール間で循環参照が発生した場合、片方のモジュールでrequire結果が空オブジェクトになってしまう。 例えば下記のような構成で3つのファイルが同じディレクトリにあった場合を考える。 // parent.js var a = require('./a') var b = require('./b') b.printA() a.printB() // a.js var varB = require('./b') module.exports = { strA:"moduleA", printB: function(){ console.log(varB.strB) } } // b.js var varA = require('./a') module.expo

    webpackなどでCommonJSモジュール循環参照を回避する方法 - Qiita
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/12
  • [archived] axiosを乗りこなす機能についての知見集 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    [archived] axiosを乗りこなす機能についての知見集 - Qiita
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/12
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/11
  • 【Rails】Gemfileのバージョン指定の書き方

    どうも、イソップです。 Railsアプリを rails new で新規作成すると、Gemfile が作成されますよね。 これは Bundler というRubyのライブラリ管理システムのための設定ファイルで、 Railsアプリで使用するライブラリの情報が保存されています。 この Gemfile の中に、Railsで利用するRubyライブラリを記述して管理していきますが、 中を覗いてみると、gem 'rails', '~> 5.0.2' と書いてあり、~> 5.0.2 ってなんだろう?って思いませんか? これはバージョンを指定しているのですが、Rails初心者には記号の意味がさっぱりわかりません。 ということで、今回はGemfileでのバージョンの指定について紹介してみたいと思います。 Gemfileでバージョン指定できる種類 Gemfileの中では、利用するgemを次のように書きます。 [r

    【Rails】Gemfileのバージョン指定の書き方
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/10
  • CDN代わりにgithubを使いたい場合は外部サービスrawgithubを利用しよう - Qiita

    すでにこの記事の内容は古いので、 以下の記事を参考にしてください。 【個人メモ】rawgithub(CDN)のサービスがアップデートされてた CDN代わりにgithub.comを利用したいが... 推奨されないやり方なのかもしれない。 github上にあるリポジトリにあるjsファイルなどを 直接読み取ることで、CDN代わりに利用しようという感じ。 例えば https://raw.github.com/futoase/rawgithub-demonstration-sample/master/dest/clash.min.js とか。raw.github.com/user/repository/filenameでファイルそのものの内容を見ることができる。 けどまあ、自分のために使うだけだし...ということで使おうとしたところ、 MIME Typeの指定がtext/plainなためにJavaS

    CDN代わりにgithubを使いたい場合は外部サービスrawgithubを利用しよう - Qiita
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/10
  • アプリやサービスのデザインを学び始めた方におすすめの10冊 – 本棚とノート

    jshimazu
    jshimazu 2018/07/10
  • 1.3. 1対多の関連を持つオブジェクトを編集可能なフォーム — Railsアプリケーション構築ガイド

    1.3.1. 課題: 受注登録画面の実装¶ 1対多の関連を持つオブジェクトの編集画面について、 販売管理システムの受注登録画面を例に考えてみます。 受注登録画面では、受注に関する基情報(受注名称と取引先)と明細情報を登録可能です。 画面のイメージは下図の通りです。 明細を追加ボタンを押すことで、受注明細をいくつでも追加可能です。 不要な明細は削除ボタンを押すことで削除可能です。 システムはorders(注文)テーブルと、order_details(注文明細)テーブルを持ち、 注文と注文明細は1対多の関連を持ちます。 また、corporations(法人)テーブルとproducts(商品)テーブルも今回の販管システムでは持っています。 corporationsは注文と関連を持ち、productsは注文明細と関連を持ちます。 DB設計は以下の通りです。 # == Schema Informa

    jshimazu
    jshimazu 2018/07/10
  • Railsで1つのフォームで複数のモデルを登録・更新させる - Qiita

    Controller ポイントは以下の二つ。 - strong parameterに、company_financial_attributesを追加してあげる。(更新時のためにidもパラメータに含めておく) - 付随するアソシエーションも同時に登録する場合はbuildであらかじめ作成しておくこと。(has_oneではbuildが使えないのでbuild_~~を使用します) class CompaniesController < ApplicationController before_action :find_company, only: [:show, :edit, :update, :destroy] def new @company = Company.new @company.build_company_financial end def edit end def create @c

    Railsで1つのフォームで複数のモデルを登録・更新させる - Qiita
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/10
  • 「エンジニアに確認しますね」を減らそう。Webディレクターがインフラを勉強できるサイト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターのあゆみです。 「業界とは……?」とつっこみたくなるのであまり「業界トーク」は好きじゃないのですが、Web業界はやっぱり変化速度が無茶苦茶早いなあと実感しています。技術の進化もめまぐるしいですし、常に新しい情報が行き交っています。「こうやるといい」というセオリーはなかなかなくて、絶えずトライ&エラーをしているというのが、流れの真っ只中にいてひしひしと感じていることです。 「ここまでいったら一人前」という基準値はあるはずもないんですが、最近、特に感じていることがあります。 テクニカルディレクターという職種の重要性 見出しの通り、「テクニカルディレクターという職種の重要性」を前以上に感じるようになりました(と思いませんか? 少なくともわたしの周りではよく聞くようになりました)。 テクニカルディレクターとは、プロジェクトのシステム要件の定義や提案、技術面でのサポートを行う

    「エンジニアに確認しますね」を減らそう。Webディレクターがインフラを勉強できるサイト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/09
  • スタートアップのロゴを改善する、7つのコツ | 500 Startups Japan

    今回は、500 Startupsのアクセラレータープログラムのバッチ20の中で、Creative DirectorのYiying Luが主導した、『クリエイティブなロゴのためのデザイン攻略ワークショップで得た、ヒントとフィードバック』のまとめをご紹介します。このワークショップの目標はシンプルで効果的なデザインの実践を通じて、スタートアップのブランディングメッセージをよりよく伝えることです。 以下に、実際にBatch 20のスタートアップのロゴを手直しした事例とともに、デザインハックの7つの方法を紹介します。 1. 色にコントラストをつけて、より見やすくするObie.AIの事例 – チームのデータにアクセスするSlackbot コメント:特にアプリアイコンとして使用した場合にも、ロゴをより見やすくするために、より良い色の組み合わせを選びましょう。 Adobe Kuler(無料)を使用すると、

    スタートアップのロゴを改善する、7つのコツ | 500 Startups Japan
    jshimazu
    jshimazu 2018/07/07