タグ

教育と仕事に関するjsstudyのブックマーク (46)

  • 教え子へのわいせつ、後絶たず 処分歴隠し就職・再犯も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教え子へのわいせつ、後絶たず 処分歴隠し就職・再犯も:朝日新聞デジタル
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/22
    今時ブラックな教師を選ぶ人間の資質を検討すべき。富裕層は子弟教育の方針を自分達で決めて家庭教師を付ける。貧困層も学校に丸投げしない方が安全。日本の義務教育は社畜の量産牧場=いじめ、自殺、性犯罪の温床
  • フリーランスプログラマという選択肢|shu223

    日、三重県桑名市にある工業高校「三重県立桑名工業高校」にて、講演をさせていただきました。 もともとは最近プログラミングの勉強を始められたという同校の先生から、TwitterのDMで連絡をいただいたのがきっかけです。先生にお話を伺っていく中で、これから就職したり進学したりする高校生の皆さんに、「こういう働き方もあるよ」という選択肢を提供できたらいいのではないか、と考えました。 あわよくばプログラミングに興味を持って始めてくれる人がいたら嬉しいし、今すぐにはプログラマになろうと思わなくても、数年後、最初に選んだ職業を何らかの理由で辞めたときにふと頭の片隅にあったプログラマという選択肢が浮かび上がってくるようなこともあるかもしれない。そういう方向性のもと、スライドやデモを準備しました。 校長先生に許可をいただいたので、講演スライドを全ページ公開します。 コードをほとんど書かかくてもこんな感じで

    フリーランスプログラマという選択肢|shu223
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/18
    「プログラミングは世界共通スキル」 英語とプログラミングを習得すれば自由な生活ができる
  • スタディポケット株式会社(旧:株式会社CODEGYM) | TOP

    スタディポケット株式会社は学校現場に特化した生成AIサービスの開発・運営を行っております。

    スタディポケット株式会社(旧:株式会社CODEGYM) | TOP
    jsstudy
    jsstudy 2019/11/30
    "先生はいません" これ、オンラインでもできるね
  • 侮辱的な報酬額の大学講師の仕事依頼がやってきた。その額なんと月2.7万円

    あるミッション系の大学から講師委嘱の依頼がやってきた。その科目は私の個人的な知識と経験から興味深い話がたくさんできるであろう分野で、具体的には、著作権特許権と検閲、電子書籍とDRM、著作権特許権の保護する範囲を越えようとする不自由なソフトウェアライセンス、岡崎図書館事件、兵庫県警Alertループ事件神奈川県警CoinHive事件、あるいはの出版事情や再販制度といった内容を取り扱うことになる。 例年70-80人の履修者がいて、1学期間に1コマ100分が14回に加えて内容の理解の確認のための課題と評価だ。 単純計算で一ヶ月に7時間の授業と、準備時間を授業時間と同じぐらい確保し、課題作成と80人分の回答を評価する時間を考えると、最低でも月に20-30時間ぐらいは必要だ。質をあげようとすればもっと長時間の労働になるだろう。大学なので報酬は安くても引き受けるとして、期間を定めた個人請負なので時給

    jsstudy
    jsstudy 2019/11/18
    あるミッション系の大学
  • 侮辱的な報酬額の大学講師の仕事依頼がやってきた。その額なんと月2.7万円

    あるミッション系の大学から講師委嘱の依頼がやってきた。その科目は私の個人的な知識と経験から興味深い話がたくさんできるであろう分野で、具体的には、著作権特許権と検閲、電子書籍とDRM、著作権特許権の保護する範囲を越えようとする不自由なソフトウェアライセンス、岡崎図書館事件、兵庫県警Alertループ事件神奈川県警CoinHive事件、あるいはの出版事情や再販制度といった内容を取り扱うことになる。 例年70-80人の履修者がいて、1学期間に1コマ100分が14回に加えて内容の理解の確認のための課題と評価だ。 単純計算で一ヶ月に7時間の授業と、準備時間を授業時間と同じぐらい確保し、課題作成と80人分の回答を評価する時間を考えると、最低でも月に20-30時間ぐらいは必要だ。質をあげようとすればもっと長時間の労働になるだろう。大学なので報酬は安くても引き受けるとして、期間を定めた個人請負なので時給

    jsstudy
    jsstudy 2019/11/18
    あるミッション系の大学
  • 残念ながら大学の非常勤講師の報酬額が安いのは「侮辱」ではない

    侮辱的な報酬額の大学講師の仕事依頼がやってきた。その額なんと月2.7万円 https://cpplover.blogspot.com/2019/11/blog-post_17.html https://ezoeryou.github.io/blog/article/2019-11-17-insulting-job-offer.html (元記事の人はわかってて書いているのだと思うが、一応業界の事情を補足しておく。) 仕事の量と質に見合った金額ではないという主張には同意するが、実際問題として大学の非常勤講師の報酬/給与の相場は、ここで言われている額からかけ離れたものではない(月2.7万は安い方だとは思うが)。それゆえ、オファーした側は特別「侮辱的」な額を提示しているわけではないし、失礼な依頼だとも思ってないだろう。 なぜ非常勤講師の給与/報酬額が(常識的な感覚からすれば)極端に少ないかは、制

    残念ながら大学の非常勤講師の報酬額が安いのは「侮辱」ではない
    jsstudy
    jsstudy 2019/11/18
    インターネットで情報共有できる時代だから、優秀な学生は留学して、優秀な人材は外資系に就職する。英語ができない情報弱者は知らなくて損していることがいっぱいある。選択肢を増やして依存(奴隷)から脱却しよう
  • 研修資料まとめ.md

    研修資料まとめ.md エンジニア向け研修 AI Shift 社内SQL研修のために作った資料を公開します - (2021/06/21) CARTA HOLDINGS(旧VOYAGE GROUP) 技術広報が新卒研修<Open AIハッカソン>をスパイしてみた - (2023/04/11) @t_wadaに学ぶテスト駆動開発【CARTA 23新卒研修】 - (2023/04/19) Classi 当たり前にリリースしていく ~ 新卒研修編 - (2021/05/20) リモートワークのための質問力向上研修を実施しました - (2021/12/07) CyberZ 良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開 - (2021/04/27) DMM.com(旧DMM.comラボ含む) DMM.comラボ16新卒エンジニア研修 - (2016/08/24) DMM.comの新卒技術研修

    研修資料まとめ.md
    jsstudy
    jsstudy 2019/10/26
    日本のIT企業が求めている技術水準カタログ
  • プログラマーのキャリア形成 - JavaScript勉強会

    はてなブックマークで学生時代の過ごし方について話題になっていました。 ブコメや増田でもコメントしましたが、もう少し補足しておきます。 元ネタ アイデア コメント 職業プログラマーのキャリア 労働者プログラマー 経営者プログラマー 投資プログラマープログラマー まとめ 元ネタ anond.hatelabo.jp 私は大学4年生だ。いわゆる、華の女子大生である。夏頃に就活を終えて無事内定を頂くことができ、学校の授業は週に1回という時間の余りっぷりだ(ただし卒論が終わっていない。まずいぞ)。 そんな私は、入学してから今日まで「学生時代にしか出来ないことをしてね」「もうこんなに自由な時間はないのだから」「悔いの残らない学生生活を送ってね」…この類いの言葉を何度も何度も掛けられた。大人達は、きっと親切心からこれらのアドバイスをくれたんだと思う。実際に働いてみて思うところがあったのかもしれな

    プログラマーのキャリア形成 - JavaScript勉強会
  • 1日60分で花園に行けた

    常識にとらわれない発想で結果を出してほしい――。上司にこう言われた経験はないだろうか。常識を打ち破るのはそう簡単な話ではない。時間にも、お金にも、能力にも制約がある。ところが、高校ラグビー界に、数々の制約をものともせずに、というよりも、逆にその制約があるからこそ、常識をひっくり返すような逆転の発想で、大躍進を果たした指導者がいる。弱小だったラグビー部を3年で花園に出場させ、昨年(2014年)は初の1勝を上げた、静岡聖光学院中学校・高等学校の星野明宏常務理事・副校長だ。「制約こそがイノベーションを生み出す」とも言えそうな、その考え方や目の付け所は、ビジネスにも大いに役立ちそうだ。 (聞き手は宮澤 徹) 弱小だった高校ラグビー部を育て上げ、花園出場、そして昨年(2014年)は花園での初勝利を手にしました。強豪校に比べると練習環境の制約も多いそうですが、どう乗り越えてきたのですか。 星野 明宏

    1日60分で花園に行けた
    jsstudy
    jsstudy 2019/09/29
    どこから立て直したのでしょうか。星野:まず、ポスターを作ったんです。全国大会準々決勝、何々対静岡聖光学院というのを部室に張って、こうなったらうれしいだろうと部員に言いました。イメージトレーニング
  • 「部下の失敗を願う上司」が優秀である理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    優秀な上司の条件には、実力や人望のほかに、部下のマネジメント力も含まれます。 部下をどんなときに褒めるのか、またどんなときに指摘をするのか。上司の手腕が問われるところです。 転職エージェントを主役にしたマンガ『エンゼルバンク』(三田紀房著)では、上司の海老沢が、部下である井野の失敗を望む一幕があります。それは一体なぜなのか? その理由は、ビジネスマンが身に着けるべき「世の中の逆を見つける発想」にヒントがありました。

    「部下の失敗を願う上司」が優秀である理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    jsstudy
    jsstudy 2019/09/20
    成功の反対=失敗ではなく、挑戦しないこと。失敗を願う=挑戦を願う=多くの挑戦を経た後の大成功を得て欲しいと願うこと。「世の中の人の多くは何が反対かをよくわかっていない。だから逆の発想ができない。」
  • プログラミング教育実施直前の夏休み、教員も研修中

    2020年度から小学校でプログラミング教育格スタートする。必修化前の最後の夏休みを迎えた今、全国の自治体では教員向けの研修会が多く開かれている。外部からは「実施に向けた準備に遅れが生じている」「自治体ごとにPC環境や教員の理解度が異なる」などの課題も指摘されているが、現場に立つ教員はどのような準備をしているのか。都内の小学校で行われた研修会に参加して当事者に話を聞いた。 教員もプログラミングツールの使い方や授業展開を学ぶ 8月中旬、落合第二小学校(東京都新宿区)で行われた研修会には、同校の管理職や特別支援学級の担任も含めた全学年の教員約30人が参加。それぞれ1台ずつ用意されたWindows搭載タブレットPCを使い、教育向けのプログラミングツール「Scratch」(スクラッチ)や「Viscuit」(ビスケット)の操作方法、授業での使いどころなどを学んだ。 教員は外部講師の指導を受けながら

    プログラミング教育実施直前の夏休み、教員も研修中
    jsstudy
    jsstudy 2019/08/30
    研修会の需要が伸びている背景には、プログラミング教育に対する現場の不安がある。多くの教員はプログラムを学んだことがない。→教員を対象にしたITビジネスにも需要あり?素人相手にボッタクリ商売が横行する予感
  • 学習ペースの見直し - JavaScript勉強会

    はてなブックマークですごい人を見つけました。 note.mu twitter.com www.youtube.com プログラミングを1年ほど勉強して、Google転職された方です。 紹介されていた経歴を見ると、 Pythonとの出会い (2018年6月) DataCampでの自習 (2018年12月~2019年3月) 競技プログラミングとの出会い (2019年3月~) 突然のメール (2019年4月) 転職活動の3ヶ月 (2019年4月~) 情報科学の基礎 (2019年7月) 面接 (2019年6月-7月) という流れになっていました。 2018年6月にPythonを始めて、1年後の2019年7月にGoogleに採用されています。 元々のスペックが高くて、 中学や高校のとき部活でプログラミング(BASIC)に少し触れていた 数学が好きで数学オリンピックに出場 東京大学理科3類(医学部)

    学習ペースの見直し - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2019/08/02
    プログラミングの入門は今ならPythonが最適?
  • 教育IT“本格始動”--30代以上がほとんど知らない「高校の情報科」の悲惨な現実

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回も引き続き「教育IT」について述べていく。前回は、国際的に高い教育水準を保ちながらも、メディアやネットなどで常に監視されているようながんじがらめの状況にある教育現場の実状について述べた。今回は、筆者が非常に大きな日の課題の1つを考えている高校の教科としての「情報科」を取り上げる。 15年以上前に始まった「情報」の必修化 いろいろな人々に、「高校には英語数学と同じように『情報科』という教科がある」という話をすると、「情報なんて学校で教えているの?」「情報で何を教えているの?」というような質問をされることが多い。また、「最近よく聞くプログラミング教育だね」という回答をされる方もその次ぐらいに見られる。その他にもあるが、多くは学校にお

    教育IT“本格始動”--30代以上がほとんど知らない「高校の情報科」の悲惨な現実
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/28
    "高校の「情報科」教育の現実 「情報科」の教師がいないといっても、必修科目の授業をしないわけにはいかない。それを解決すべく「免許外教科担任」という制度が多用されているという。"→通信教育にした方がまし?
  • プログラミング教育って? その必要性と、楽しく学ぶ方法とは? - ヒントマガジン|【ハンズネットストア】

    プログラミング教育って? その必要性と、楽しく学ぶ方法とは? - ヒントマガジン|【ハンズネットストア】
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/28
    「子供は理解力が低くて、難しいことは分からないだろう」という前提のもと、わざとレベルを下げた雑な説明をやらないでもらえることに期待したい。講師をやる人のGitHub(実績、スキルセット)も公開して欲しい。
  • Google、エンジニアの実地スキルを見極められる採用ツール「Byteboard」発表

    Googleの社内インキュベーター部門「Area 120」は7月17日(現地時間)、企業向けの採用ツール「Byteboard」を発表した。ソフトウェアエンジニアの実地スキルを評価するためのツールという。 Byteboardを立ち上げた同社のエンジニア、サーガン・カウ氏は公式ブログで、通常の採用面接ではかなり時間をかけてもエンジニアの実地スキルを見極めるのは難しく、求人する側にとってもされる側にとっても効率が非常に悪いと語った。「残念ながら、多くの企業は相変わらず日常のエンジニアリング作業とはかけ離れた方法でエンジニアにインタビューしている」とカウ氏。 Byteboardは、実際に仕事で使うスキルを評価するため、応募者を匿名化して実際の環境でコーディングさせる。Byteboardの経験豊富なソフトウェアエンジニアで構成される評価チームが20以上の必須スキルを客観的に評価し、プロファイルにま

    Google、エンジニアの実地スキルを見極められる採用ツール「Byteboard」発表
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/23
    Byteboardは、実際に仕事で使うスキルを評価するため、応募者を匿名化して実際の環境でコーディングさせる。評価プロセスを匿名にすることで、人種や性別によるバイアスが排除されるとしている。 https://byteboard.dev/
  • kiitok.com

    This domain may be for sale!

    kiitok.com
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/20
    僕は文系出身でエンジニアとしてのバックグラウンドもなかったので、とにかく一生懸命頑張らないと周囲と同じようなレベルになれませんでした。時間もエネルギーも可能な限り自分に投資するようにしていました。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/19
    教育の敗北という印象。校舎に生徒を詰め込む養鶏方式の教育は時代遅れ。他人からの指示待ち人間に仕上がると自発的に創造できない。アイデアを実装するスキルも不足。日本だけ昔のままでも外国の進化は止められない
  • 「日本はAI後進国」「早く自覚してほしい」 ソフトバンク孫社長が憂慮

    ソフトバンクグループの孫正義社長(兼会長)が「日AI後進国になってしまった」と発言。「投資したくても、日ではAI関連ユニコーン企業がまだ生まれていない」と指摘する。 ソフトバンクグループの孫正義社長(兼会長)が7月18日、イベント「SoftBank World 2019」に登壇し、「日AI後進国になってしまった」と話した。同社は“10兆円ファンド”こと「SoftBank Vision Fund」(ソフトバンク・ビジョン・ファンド)を立ち上げ、世界中のAI関連のユニコーン企業に相次いで投資しているが、孫社長は「投資したくても、日ではそうした企業がまだ生まれていない」と指摘。「手遅れではないが、目覚めないといけない」と主張した。 25歳でホテル王に ソフトバンクが集める“AI起業家” 孫社長は、同社が成長していくための組織モデルとして「AI群戦略」を掲げている。ソフトバンク・ビジョ

    「日本はAI後進国」「早く自覚してほしい」 ソフトバンク孫社長が憂慮
    jsstudy
    jsstudy 2019/07/19
    教育の敗北という印象。校舎に生徒を詰め込む養鶏方式の教育は時代遅れ。他人からの指示待ち人間に仕上がると自発的に創造できない。アイデアを実装するスキルも不足。日本だけ昔のままでも外国の進化は止められない
  • 総務省|若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業

    Copyright © 2009 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.

    jsstudy
    jsstudy 2019/05/12
    日本国内の事例 海外の事例 → https://code.org/
  • 湊雄一郎さんが凄すぎる件 - JavaScript勉強会

    はてなブックマークを見ていたら、とんでもなくスゴイ人がいました! 量子コンピューターを開発しているMDR株式会社の湊 雄一郎(みなと ゆういちろう)さんという方です。 qiita.com Googleの持ってきた資料には衝撃を受けました。たった一枚のスクリーンショットと、その下に簡単な一行の数式だけです。 しかし、その資料は見れば誰もが納得するもので断る人は少ないだろうなと感じさせるものでした。前日に時間をかけて資料作りに悩むいっぽう、こんな簡単な資料と数式でクライアントのほとんどを納得させられるとしたらこれはすごいことだと感じ、自分の中で考え方が大きく変わりました。 それから、自分はシステム自体だけでなくその背景に動くアルゴリズムを改善し、同じものでもより高速で精度の高い効率的なものを作った方が勝つのだと感じました。 twitter.com mdrft.com プログラム・マネージャー補

    湊雄一郎さんが凄すぎる件 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2019/03/10
    世の中すごい人がいるもんだな!自分ももっとやっていこう!