タグ

TypeScriptと設計に関するjsstudyのブックマーク (4)

  • Anders Hejlsberg氏、現代のコンパイラ構築について語る

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Anders Hejlsberg氏、現代のコンパイラ構築について語る
    jsstudy
    jsstudy 2020/03/31
    Turbo Pascal、Delphi、C#、TypeScriptで有名なAnders Hejlsberg氏は、現在のコンパイラ作成が30年前のやり方とどう違うのか説明した。
  • Clean ArchitectureをNode.js+Typescriptで実装してみる | スペースマーケットブログ

    こんにちは。バックエンドエンジニアの西尾です。 スペースマーケットではAPIサイドは主にRailsを利用していますが、最近は一部サービスでNode.js+Typescriptを使い始めました。 個人的にはまだ触れていなかった領域であったのでお勉強がてら簡単なコードを書いてみたいと思っていました。 また、Node.jsの他にもう一つ最近気になり始めていたものにClean Architectureという設計思想があり、Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計を読んでいます。 の概要は、アプリケーションが成長するに従い徐々に改修コストが上がってしまう、これを防ぐためにはうまい方法、つまり良い設計を知っている方法があるという導入から始まり、設計の歴史、原則とそれを実現するための1手段としてClean Architectureという設計思想について語られています。

    Clean ArchitectureをNode.js+Typescriptで実装してみる | スペースマーケットブログ
    jsstudy
    jsstudy 2020/03/14
    フレームワークが内部のロジックまで侵食しておらず外側で完結している Clean Architectureに従っていくと関心事が分離されるのでソフトウェアが疎結合になるというのを実感
  • TypeScriptを使って嬉しかったこと - Qiita

    新人「先輩、TypeScriptのコーディングできました!」 先輩社員「どれどれ」 先輩社員「いやそこら中コンパイルエラーだらけ...なのは型システムが働いてる証拠だ!」 先輩社員「そうだろ?」 先輩社員「型は...ガードレールだ」 先輩社員「進むべきじゃない場所へ進もうとしたら、ちゃんとブロックしてくれる...」 (ぺこぱ風) ってことで、静的型付言語って良いですよね。 今回はTypeScriptを使ってみて嬉しかったことを書いてみます。 登場人物 ワイ・・・ワイ(36歳) 社長・・・社長 ハスケル子・・・インターンの中学2年生 今日から新しいプロジェクト開始 社長「おーい、やめ太郎、ハスケル子ちゃん」 社長「新しいお仕事を獲得してきたで」 社長「技術記事投稿サイトを作る案件や」 ワイ「おお〜、さすが社長はんや」 社長「おおきにやで」 社長「ほんで、そのお仕事の話なんやけど」 社長「クラ

    TypeScriptを使って嬉しかったこと - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2020/01/14
    ワイ「型ってなんか、コメントみたいな効果もあるんやね」「このプロパティには文字列を入れてくださいな、みたいな」 ハスケル子「しかも、ちゃんと守らなきゃ前に進めない...」「強制力を持ったコメントですよね」
  • Elmの型で読むReduxやVuexのアーキテクチャ - Qiita

    はじめに 近年徐々に複雑になるwebフロントエンドの状態管理の仕組みとして、ReactVue.jsといったwebフロントエンドフレームワークのお供にReduxVuexと言ったライブラリを組み合わせて使うことが多いと思います。 それら二つのライブラリは、Elmという高品質webフロントエンド構築のための関数型AltJSが用いているThe Elm Architectureと呼ばれるアーキテクチャに影響を受けて作られました。 追記: ReduxElmの時系列はReduxの方が先であり、しかしながら状態のimmutableなどは影響を受けていることから、 現在の形のReduxElmに影響を受けている所がある。 という表現が正しかったようです。 コメントありがとうございます。 参考 Vuexとは何か?|Vuex reduxjs / redux Elmの型システムや見た目は非常にリーダブルであ

    Elmの型で読むReduxやVuexのアーキテクチャ - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2020/01/09
    ReduxやVuexは使い道がよくわからない関数をたくさん定義して、何をしたいのかわからなくなることがありますが、結局modelを引数にしてhtmlを返す巨大な純粋関数としてwebフロントエンドを定義してあげたいだけなんですね。
  • 1