タグ

2009年9月13日のブックマーク (15件)

  • 時事ドットコム:ダーウィン映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判

    ダーウィン映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判 ダーウィン映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判 【ロンドン時事】進化論を確立した英博物学者チャールズ・ダーウィンを描いた映画「クリエーション」が、米国での上映を見送られる公算となった。複数の配給会社が、進化論への批判の強さを理由に配給を拒否したため。12日付の英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。  映画は、ダーウィンが著書「種の起源」を記すに当たり、キリスト教信仰と科学のはざまで苦悩する姿を描く内容。英国を皮切りに世界各国で上映される予定で、今年のトロント映画祭にも出品された。  しかし、米配給会社は「米国民にとって矛盾が多過ぎる」と配給を拒否した。米国人の多くが「神が人間を創造した」とするキリスト教の教義を固く信じている。ある調査では、米国で進化論を信じるのは39%にすぎず、ダーウィンにも「人種差別主義者」との批判があるという

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    ダーメンか
  • 「路上で将棋指すな」と男性刺され死亡 82歳を逮捕 - MSN産経ニュース

    路上で将棋を指すのをやめるよう注意したのに聞き入れられず、男性の腹を刺したとして、警視庁浅草署は13日、殺人未遂の現行犯で、東京都台東区清川に住む無職、明光(あけみつ)孝容疑者(82)を逮捕した。同署によると、明光容疑者は「将棋をやめないから刺した。おれを怒らせることをした」などと容疑を認めている。 男性は近くの病院に運ばれたが間もなく死亡した。同署は容疑を殺人に切り替え、詳しい動機を調べている。 同署の調べによると、明光容疑者は同日午後1時35分ごろ、自宅前の路上で、男性が将棋を指しているのを注意したことから口論となり、自宅から刃渡り約12センチの果物ナイフを持ち出し、男性の腹部を数回刺した疑いが持たれている。通報を受け駆けつけた同署員が、現場にいた明光容疑者を取り押さえた。 死亡したのは現場近くに住む60歳代の男性とみられ、同署で身元の確認を急いでいる。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    刺すことはないでしょうぎ(に)
  • ヘリ墜落現場から400m、男性滑落し心肺停止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13日午前6時5分頃、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス奥穂高岳の穂高岳山荘(2983メートル)から、「登山者が登山道から転落している」と、高山署に連絡があった。 山荘の従業員が滑落現場に向かったところ、登山道から約10メートル下の岩場に40歳ぐらいの男性登山者が倒れており、山荘に収容した。心肺停止状態だという。付近はガスがかかっており、同署は、天候が回復次第、県警ヘリコプターで収容する予定。 男性が倒れていたのは、山荘の南側30メートル付近。同県防災ヘリコプター「若鮎2」が11日、遭難者の救助中に墜落した現場から北へ約400メートルしか離れていなかった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    うーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):窓口いつもガラガラ 厚労省OB天下り先の雇用開発協会 - 社会

    独立行政法人「高齢・障害者雇用支援機構」の委託費をめぐり発覚した、公益法人「雇用開発協会」に天下った厚生労働省OBの年収保証システム。公益法人側では近年、委託費の不正流用も指摘されており、公金の無駄遣いの温床となっていた。委託費を精査すれば、「3割はカットできる状態」(協会関係者)だという。  東京・水道橋のビル6階に入居する東京都雇用開発協会。7月下旬、高齢者の雇用就業支援コーナーの窓口に、相談員3人がそれぞれの机に座っていたが、相談者の姿はない。1時間後に訪れてもそのままだった。  窓口の職員は8人いるが、1人が1日あたり2〜3人の相談を受けるだけで、その6割は15分以下で終わるという。関係者は「コーナーはいつもガラガラ。履歴書の書き方や面接の対策は教えるが、肝心の職業紹介ができない。『ハローワークに行ってください』というだけなので、怒って帰る相談者も少なくない」と明かす。  協会側の

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    おび(い)おい…
  • asahi.com(朝日新聞社):発端は料亭のツケ「会社の金で払うか」 千葉不正経理 - 社会

    総額30億円の不正経理が発覚した千葉県の全庁調査の大きなきっかけは、架空の物品発注で県から公金をだまし取った容疑での元県職員3人(いずれも懲戒免職)の逮捕・起訴だった。14日に3人目の一審判決が出るが、これまでの公判や判決からは、職員たちの不正経理に対する悪意のなさや、公金に対する意識の低さが浮き彫りになっている。  起訴されたのは渡辺快和(38)=1日に有罪判決、14日に判決がある明石剛誠(39)の両被告、6月に有罪判決を受け、確定した元職員(36)の3人。渡辺被告は農林水産政策課の物品購入事務担当として、明石被告の後任だった。  検察側の冒頭陳述などによると、渡辺、明石両被告が公金の詐取を始めたきっかけは、明石被告が、千葉市内の料亭から04年12月ごろ、100万円のツケを請求されたことだったとされる。  この年の7月ごろから明石、渡辺両被告は同課の職員と料亭に行くようになった。この料亭

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    バカねぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):許可取消「km」タクシー、再び街へ 他社移管し営業へ - 社会

    事業許可取り消しでナンバープレートが外された「km」印のタクシー=12日午前、東京都大田区の国際自動車大森営業所  運転手の超過勤務問題で事業許可が取り消された国際自動車(東京都港区)は、12日から営業できなくなった。ところが同社のタクシー約300台は、別のタクシー3社でそのまま利用される見通しになった。3社はフランチャイズ契約を結んで「km」グループ入りし、タクシーは「km」マークをつけたまま。運転手も、100人規模で転籍できるという。  国際自動車は「利用者や運転手に迷惑がかからないように対処した結果」としており、国土交通省関東運輸局も「処分後に会社側でとった善後策で、『処分逃れ』には当たらず、全く問題ない」としている。  新たにグループ入りするのは、森永タクシー(同葛飾区)など森永グループの3社。2社はチェッカーグループに属し、1社は大手グループに属さずに営業していた。3社は今後、保

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    移管しちゃいかんってわけじゃないしな
  • asahi.com(朝日新聞社):高校生の求人半減「スタートラインにも立てない」 - 社会

    高校生の就職市場が深刻さを増している。厚生労働省の11日の発表によると、来春の高校卒業予定者に対する7月末の求人数は約13万5千人。前年同期比の半分近くにまで落ち込み、昨秋来の不況の影響が一気に表れた格好だ。企業の採用活動が解禁となる16日を前に、高校の進路指導担当者からは苦境を予想する声が聞こえてくる。  厚労省によると、7月末の求人倍率は0.71倍。北海道や東北、南九州は0.3を切る地域も多く、特に厳しい。  青森市の青森工業高によると、昨年1600件ぐらいあった求人が今年は800件強ほどにとどまるという。進路指導主事の小田桐成登教諭は「解禁日の16日になっても、面接すら受けられず待機状態の生徒が多くなるだろう。頑張れと言いたいが、頑張るスタートラインにも立てない」。  鹿児島県薩摩川内市の川薩清修館高校は、企業側から「就職試験を受けるのは1校1人で」と強い要請を受けた。それでも、採用

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    ふーむ
  • 中国、日本の大陸棚拡張に反対 沖ノ鳥島は「岩」! (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀】中国は日が国連に申請している沖ノ鳥島(東京都小笠原村)を基点とした大陸棚の拡張について、同島は「岩」であり「日の排他的経済水域(EEZ)には含まれない」と強硬に反対している。背景には、日が同島を対潜ヘリコプターなどの自衛隊機が離着陸できるように造成すれば、中国海軍の外洋戦略にとって障害になることへの懸念があるようだ。 沖ノ鳥島は、周囲約10キロのサンゴ礁からなる日最南端の無人島。満潮時には2つの小島が海面に出ているだけで、満潮時に海に隠れてしまうとEEZが失われる恐れがある。日政府は周囲に防護壁を造るなどの保全策を取っている。 日は昨年11月、沖ノ鳥島を基点とした大陸棚の拡張を国連大陸棚限界委員会に申請。これが認められれば、沖ノ鳥島だけでも日国土に相当する約42万平方キロメートルのEEZで日の主権的権利を及ぼすことができ、石油や天然ガス、レアメタル(希少金

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    い、岩じゃないわ!
  • 「やめた方がよけいに無駄」… 八ツ場ダム中止に反発 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党が政権公約で「中止」を打ち出している群馬県の八ツ場(やんば)ダムの建設計画は、豪雨被害を教訓に始まった。この半世紀で堤防技術は発展し、民主は「堤防の強化に予算を振り向けるべきだ」と主張するが、「それだけでは危険」と指摘する専門家も多い。すでに2千億円近くを拠出し、水源としてダムを期待している1都5県からは民主への反発の声が強まっている。 近年は100キロ以上にわたり一日中、帯状に豪雨となる「線状」と呼ばれる異常気象が観測されている。台風以上の被害をもたらす場合もあるが、八ツ場ダム建設予定の吾川流域には治水ダムは1つもない。 利根川堤防決壊で230万人以上が被災するという中央防災会議の資料などをもとに国土交通省は洪水対策を進めるが、「線状」級は想定外。中央大理工学部の山田正教授(土木工学)は「下流の首都圏で被害がなくても、上流の地方は川をコントロールできない。中止は地方の切り捨てだ」

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    ダムだけに
  • 衆院議員の日給115万円!? たった2日で満額支給 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    衆院議員の日給115万円!? たった2日で満額支給 (1/2ページ) 2009.9.12 22:07 8月30日の総選挙で当選した衆院議員の8月分の歳費が16日、480人の全議員に支給される。同月の在任期間は投開票のあった30日と31日のわずか2日間だが、歳費と文書通信費の計230万1千円が満額支払われる予定だ。日給換算で約115万円、全議員で約11億円という巨額な支出で、「社会常識を逸脱している」「無駄遣いだ」と批判も出ている。 衆院事務局によると、16日に支給されるのは、8月と9月分の歳費と文書通信費の一部。議員の任期は投開票日にスタートするため、8月30日からが歳費支給の対象となる。 歳費の額は「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」で1人当たり月130万1千円と規定されている。8月の在任期間はわずか2日だが、同法には「日割り計算」などの制度はなく、満額が支給されることになっ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    にっきゅう! じゃなかった! Fuck you!
  • asahi.com(朝日新聞社):日教組出身の民主・輿石氏「教員免許更新制は廃止」 - 政治

    民主党の輿石東参院議員会長は12日、甲府市で記者会見し、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)で「抜的な見直し」を掲げた教員免許更新制について「法律を変えないといけない。できるだけ早くやるという方向だ」と述べ、現行制度を廃止する意向を示した。早ければ来年1月の通常国会に教員免許法改正案を提出し、11年度から実施したい考えだ。  教員免許更新制は、07年に安倍内閣で法改正され、09年度からスタートした。教員を続けるには10年に1度、講習を受けなければならないと定めている。これに対し、教職員組合などから「国による教育統制が強まる」といった反発の声が上がっている。  輿石氏は会見で、秋の臨時国会に提出する可能性については「ぱっと機械的にやれる話ではない」と述べ、否定的な見方を示した。輿石氏は日教組出身。民主党は政権公約で「教員免許制度を抜的に見直す」としている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    ほほー
  • CNN.co.jp:女性4人、男性性器を接着剤で腹部に張り付ける 関係がもつれ

    (CNN) ウィスコンシン州の巡回裁判所は11日までに、37歳男性をモーテルに誘い出し、ベッドに縛り付けて、性器を強力な接着剤で腹部に張り付けていた女性4人の裁判開廷を発表した。女性の弁護士が明らかにした。 性的暴行、脅迫暴行などの罪を問うとみられる。一部の女性は無罪を主張している。男性は窃盗、児童虐待など別件の事件で拘束されていたが、審理で証言し、女性たちの行動は「暴行」と主張した。 女性4人には男性の友達が含まれる。男性が、を除く女性3人全員と性的関係があることが分かった後、仕返しを図ったとみられる。法廷書類によると、男性は女性4人に問い詰められることを知らずにモーテルを訪ねたという。 部屋には最初、女性1人だけがおり、そそのかして男性を縛り付けた後、他の女性を呼び出していた。4人はこの後、約1時間半にわたって男性をなじり、平手打ちをわせるなどし、性器を張り付けていた。 4人は

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    世紀の怪事件
  • asahi.com(朝日新聞社):マニラ総領事館の職員がビザ無断発給 多くは20代女性 - 社会

    外務省は11日、在マニラ総領事館で昨年7月から今年7月にかけて、フィリピン人男性職員(31)が無断でフィリピン人97人に対し、短期滞在査証(ビザ)を発給していたと発表した。査証は主に20代の女性に発給され、8月末現在で25人が期限を越えて日に滞在している。外務省は職員を9月3日付で懲戒解雇処分とし、問題の査証で入国した人についても法務省などに情報提供し、査証入手の経緯などを調べている。  外務省は、8月26日付で現地職員を監督する立場にあった桂誠・駐フィリピン大使を厳重注意にするなど計5人を内規に基づいて処分した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    Fuck you! とまでは言わないけどさぁ…
  • 【新型インフル】短時間で子供が呼吸困難に 特異な症例相次ぐ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザに感染した子供の呼吸状態が短時間で急激に悪化する症例が相次いでいる。持病のない健康な子供でも、高熱が出てから数時間後に呼吸困難に陥った例もあり、小学生の患者に多くみられる。季節性インフルにはみられない新型特有の症状として、医療機関が警戒を強めている。(今泉有美子)元気だったのに… 「朝になっても、熱が下がらないんですが…」 8月上旬の朝。小学4年の男児が、母親に連れられて東京都文京区の診療所「森こどもクリニック」を受診した。 男児は前日夕方、39.7度の発熱で同クリニックを受診。子供が高熱を出すことはよくある。森蘭子院長は解熱剤を処方し、男児は一度、帰宅したが、高熱が治まらないという。 男児は待合室で「薬は嫌だ!」などと比較的元気だった。新型感染が疑われたため、別室で診察を待っていた約30分の間に容体が急変した。森院長が別室に入ると、男児の顔は真っ青で、話ができない状態。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/09/13
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):妊娠中絶反対派、抗議活動中に射殺される 米ミシガン - 国際

    【ニューヨーク=田中光】米ミシガン州オワーソの高校前で11日朝、妊娠中絶に反対する活動をしていたジェームズ・プイヨンさん(63)が走行中の車から撃たれ、死亡した。地元警察は、目撃者情報に基づいて容疑者(33)を拘束したと発表。ほかにも犠牲者(61)がおり、背景に中絶問題があるとみて動機を調べるという。  米国で中絶は、賛成派と反対派が激しく対立。反対派の団体は同日午後、首都ワシントンで会見し、「中絶反対の主張をしていたから、狙われたとしか思えない」と事件を非難した。一方、5月にはカンザス州ウィチタで妊娠中絶に取り組むジョージ・ティラー医師が、教会で射殺される事件が起きている。