タグ

2009年11月21日のブックマーク (27件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):オナニーの現場を見られた息子が母親を殺害

    オナニーの現場を見られた息子が母親を殺害 1 名前: まな板(山陽):2009/11/21(土) 15:47:56.55 ID:/BLlfzJt ?PLT マスターベーションの現場を見られた息子が、母親を殺害するという事件がクロアチアで起こりました。 これはクロアチア最大の日刊紙「ヴェチェルニ・リスト(Vecernji-list)」が16日に報じたもので、それによると、この息子は同国第二の都市、スプリットに住むダイノー・バビチという22歳の男で、母親シルバーナ(44歳) の頭部を小さな塑像で殴りつけ、その後首を絞めて殺したと供述しているそうです。 バビチはこの日、首にスカーフを結んでそれを引っぱりながらマスターベーションしている ところを母親に見られたことでキレたと述べています。母親の殺害後、バビチは警察に通報、 自首していました。 伝えられるところによると、バビチはドラッグ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    オなに考えてんだ…
  • asahi.com(朝日新聞社):機密費2.5億円「選挙で使用の可能性高い」 福島氏 - 政治

    福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)は21日のTBSのテレビ番組で、内閣官房報償費(官房機密費)について、「米国のようにずっと後に情報公開するとか、大まかな項目は公開するとか、透明度を少しずつ高める必要がある」との考えを示した。  また、福島氏は、政権交代が決まった総選挙の2日後、麻生内閣の河村建夫官房長官が2億5千万円の機密費を請求したことについては「議員や政党のために使われていたら税金の使い道として全く間違っている」としたうえで、「これはきちっと言います。選挙の関係で使われた可能性が高い」と指摘した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    しよ(そ)うか…
  • 金融取を集団提訴へ=FX・南ア通貨急落で−損失の個人投資家ら(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京金融取引所が手掛ける外国為替証拠金取引(FX)市場「くりっく365」で10月、南アフリカ・ランド相場が暴落した問題をめぐり、損失を被った投資家が同取引所を集団提訴する準備を進めていることが21日分かった。年明けにも提訴の方向で「参加は数十名、損害賠償請求額は数億円にも達する見通し」(原告弁護団)という。 問題の暴落は先月31日未明、週末の取引終了直前に発生。1ランド=11円台半ばで推移していたランドの対円相場が、くりっく365上では8円台半ばに約3割急落した。週明け11月2日もランドは乱高下、損失を被る個人投資家が相次いだ。 暴落の発端は、同市場に参加する独コメルツ銀行が極端な安値を提示したこと。取引所は当初「レートは正常」との見解を示したが、後に異常値と認め、一部投資家に救済措置をとった。金融先物取引業協会には、50件以上の相談が寄せられ、700万円の損失を被った例もある、という

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ふーむ
  • 阿久根市長、元係長に給与払わず…懲戒効力停止の地裁決定後も  - MSN産経ニュース

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が掲示したビラをはがしたことで懲戒免職となり、鹿児島地裁がその後処分の効力停止を決定した元係長の男性(45)に対し、同市から11月分の給与が支払われていないことが21日、分かった。 関係者によると、効力停止決定後最初の給与支払日の20日、市長の方針で振り込まれなかったという。元係長側は月内にも未払い賃金の請求訴訟を起こす方針。 元係長は、市長が市役所庁舎内に掲示させた職員全員の人件費総額に関する張り紙をはがし、今年7月に懲戒免職処分となった。処分取り消しを求めた訴訟で、同地裁は10月21日付で判決確定まで処分の効力停止を決定。市長は福岡高裁宮崎支部に即時抗告していた。 高裁判断が出るまで地裁決定は有効だが、市長は決定後も元係長を復職させていない。

  • 米UCバークリー校の学生、学費値上げ抗議で校舎占拠 - MSN産経ニュース

    AP通信によると、米カリフォルニア州立のカリフォルニア大バークリー校で20日、学費値上げに抗議する学生らが一部校舎を半日以上にわたり占拠した。学生ら41人が不法侵入の疑いで警察に逮捕されたが、その後釈放された。 財政難を抱える州政府が教育費を大幅カットしたため、大学側は19日、来年から学部生の年間学費を32%値上げすると決めた。 カリフォルニア大では別のキャンパスでも連日デモがあり、ロサンゼルス校(UCLA)では18日と19日にデモに参加した学生ら計15人が警察に逮捕された。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    値上げと聞いてガックヒ(リ)するだけじゃなくて抗議の行動を起こすってことも必要なのかなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):「格安自販機」首都圏に進出 飲料大手やPBも追随 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    銀座に登場した80円で飲み物が買える自販機=20日夜、東京都中央区、水野義則撮影大阪・キタの安売り自販機の列=大阪市北区、青田写す  定価販売が基だった清涼飲料水の自動販売機にも、「安売り」の波が押し寄せている。関西が中心だった安売り自販機は首都圏にも広がり、大手飲料メーカーが追随して値下げを始めた。自販機の価格競争はどこまで進むのか。  東京・銀座。宝飾店やレストランが並ぶ一角に「80円」「プライスダウン」などと書かれた自販機が8台並んでいる。缶入り飲料は80〜100円、500ミリリットルのペットボトルも100〜130円。キリンやサントリー、アサヒ飲料など大手メーカーの商品のほか、プライベートブランド(PB)もある。  昼下がり、近くの駐車場に車を止めた会社員の男性(37)は通常150円で売られているペットボトル飲料を100円で買った。「給料も小遣いも減っていて、安いのは助かる」  こ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    マジハンキパない安売り戦争
  • 「勇気もらった」…首相、歌舞伎で息抜き - MSN産経ニュース

    歌舞伎の観劇に訪れ、入場時に「鳩山!」と観客席から声が飛び、ずっこける鳩山由紀夫首相(右)。左は幸夫人=21日午後1時2分、東京都千代田区隼町の国立劇場(代表撮影) 鳩山由紀夫首相は21日午後、東京・隼町の国立劇場で、幸(みゆき)夫人とともに文化庁芸術祭主催の歌舞伎を鑑賞した。 観劇した演目「傾城(けいせい)反魂香(はんごんこう)」は、口下手な絵師とそれを助けるの情愛を描いた作品。観賞を終えた首相は自らを絵師になぞらえて「口下手な私に対し、芸達者で口達者な女房。おかげさまで助かっている」と笑いを誘った。さらに、「私のように朴訥(ぼくとつ)な人間でも生かされる場面がある。勇気をもらった」とつかの間の息抜きを楽しんだ様子だった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ふーん
  • asahi.com(朝日新聞社):教員養成「6年制」に波紋 負担増、志願者減る恐れも - 社会

    教師の新たな質向上策として、文部科学省の政務三役が導入を表明した「教員養成6年制」。マニフェストでうたった民主党肝いりの政策で、学部の4年だけでなく大学院の修士課程もセットで義務づけ、手厚い体制で教師を育てようという考えだ。しかし、教育関係者からは早くも多くの疑問符が投げかけられている。  教員養成で大学院も必修にするという考え方は、前々から教育関係者の間で浮かんでいた。世の中が複雑になって子どもへの対処や学校運営が難しくなり、4年間では教育期間が足りないという見方だ。民主党から乗り込んだ文科省の政務三役が旗を振る理由もここにある。  もう一つ、関係者の間で語られている理由がある。大学院修了という肩書が、保護者や子どもへの「箔(はく)づけ」になるという考えだ。  中央教育審議会の委員の一人は「昔の親は『大学出』の先生に一目置いていた。それがここまで高学歴の社会になると、『世間を知らない』な

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ふーむ
  • プラモデルがいい香り? かんきつ類由来の接着剤 - MSN産経ニュース

    プラモデルを組み立ててみたいけれど、あの接着剤特有のにおいが苦手。自分は大丈夫だけれど、子供の健康に対する影響が心配。そういう人にお薦めなのが、ミカンやレモンの皮の成分でできた接着剤だ。 プラモデルメーカーのタミヤ(静岡市駿河区)は、植物性の天然素材から作ったプラモデル用接着剤「タミヤ リモネンセメント」を発売した。 かんきつ類から抽出した天然素材の「d−リモネン」は、プラモデルのスチロール樹脂を溶かすことができる。「タミヤ リモネンセメント」は、d−リモネン主成分のため、材料同士がちゃんとくっつくというわけだ。スチロール樹脂専用で、ABS樹脂など他のプラスチックは接着できないという。 従来のスチロール樹脂有機溶剤を主成分とするプラモデル接着剤と同様に、キャップに付属するはけで接着剤を塗布して使用する。プラモデルのほか、プラバン(板状の素材)、プラ材(丸棒や角棒など)も強力に接着する。 全

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    今までのやつがあかん、きっついわーって人にいいのか
  • asahi.com(朝日新聞社):中学校給食にゴキブリ、ポトフに混入 島根・益田 - 社会

    益田市立高津中学校で17日、給の煮込みスープにゴキブリ1匹が混入しているのが見つかった。市教委は混入経路を調べるとともに、製造した市内の委託業者に衛生管理を徹底するよう指導した。市が20日、発表した。  市によると、ゴキブリは3年1組(28人)用の缶の中に入っていた。見つかった直後に、校内放送でスープべないよう指示したが、一部のクラスはべ始めていた。委託業者は「野菜たっぷりポトフ」の献立名で、同じ釜で作ったスープを高津中を含む市内4校に納入していた。今のところ健康被害などの報告はないという。  市は17日、益田保健所や益田教育事務所に報告し、生徒や保護者におわびの文書を送った。(水田道雄)

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ポトフにポトッフと落ちちゃったのかなぁ
  • 38地裁で429人経験、判決すべて「有罪」 裁判員裁判の半年 - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)を巡る事件は、東京地検特捜部が21日、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で逮捕をしたことで新たな展開を見せた。ゴーン元会長個人の資産管理会社で…続き[NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 ゴーン元会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検

    38地裁で429人経験、判決すべて「有罪」 裁判員裁判の半年 - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):遺体から脂肪取り出し化粧品に? ペルーで大量殺人か - 国際

    【サンパウロ=平山亜理】南米ペルーで、人を大量に殺し、遺体から脂肪を取り出して欧州に売っていたという犯罪グループが逮捕され、国民を恐怖に陥れている。AP通信や地元の報道によると、脂肪は欧州で化粧品などの製造に使われていたとされる。  事件が起きたのは、首都リマから北東に約250キロのワヌコ県。警察当局は19日、4人を殺人容疑で逮捕したと発表。容疑者は旅人などを誘拐して殺害し、胴体から脂肪を取っていたと自供しているという。メンバーの自宅からは約17リットルの人間の脂肪が発見された。被害者は60人にのぼるとみられている。  イタリア人の仲介人などを通じて、脂肪1リットルあたり1万5千ドル(133万円)で欧州の化粧品製造会社に売りさばいていたという。警察当局は他にも共犯者が12人はいるとみて行方を追っている。また「国際的なつながりがあるのかまだ証拠はないが、国際刑事警察機構と協力して捜査する」と

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    買いたいとは思わん
  • 換気窓からお好み焼き店侵入図る、腰抜けず逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市須磨区内のお好み焼き店で、21日午前8時頃、近所の住民から「不審な男がいる」と110番があり、兵庫県警須磨署員が駆けつけると、男が地上1メートルの換気窓(約30センチ四方)に下半身を入れたまま、上半身を外に出していた。 署員が「出てこい」と声をかけると、「抜けません」と答え、署員が引っ張り出した。男は、その場で建造物侵入容疑の現行犯で逮捕された。 発表によると、男は住所不定、無職白木裕樹容疑者(26)。換気窓から店内に忍び込もうとしたが、腰が抜けず、身動きが取れなくなっていたという。白木容疑者は1メートル70のやせ形で、ドライバーと軍手を持っていた。 同署は、9月に同じ店のレジから1万8500円を盗んだとして、窃盗容疑で白木容疑者の逮捕状を取っていた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    腰抜けぬ間抜けか
  • 韓国資本の対馬不動産購入 外国人土地法検討せず 政府答弁書 - MSN産経ニュース

    政府は20日の閣議で、長崎・対馬での韓国による不動産買収に関連、「(自衛隊の)部隊などの適切な運営に支障を及ぼしているとは認識していない」として、外国人土地法に基づく政令や新たな法整備には検討していないとする答弁書を決定した。また、買収そのものも、「関係法令に従って適正に行われた不動産購入については特段問題ない」とした。山谷えり子参院議員の質問主意書に答えた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):悪質な人材会社排除する狙い 社会保険の届け出を厳格化 - 社会

    厚生労働省は20日、人材派遣会社の許可要件を見直し、雇用保険や健康保険、厚生年金保険に入っていない派遣社員の総数や、未加入者の名前と理由の届け出を義務づける方針を固めた。悪質な業者を排除するのが狙いで、近く関係省令を改正し、10年3月1日から施行する。  常用雇用の派遣社員だけを派遣する「特定労働者派遣事業」の届け出や、派遣契約の期間だけ雇用契約を結ぶ「登録型」派遣も手掛ける「一般労働者派遣事業」の新規許可と、5年ごと(初回は3年)の更新の際に義務づける。  厚労省の調査では、登録型派遣で働く人のうち21%が、常用型では14%が雇用保険に入っていない。このなかには、雇用契約の期間や労働時間が保険加入の基準を満たさない人もいる。だが、昨秋以降の経済危機では、加入資格があるのに雇用保険などの社会保険に入っていない派遣社員の解雇や雇い止めが目立ったため、基準を厳格化することにした。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ほほー
  • 「書類送検」についてまだまだ誤解が多い

    のはマスコミのせいだな半分以上は、と思ってるわけだけど。 「~の容疑で書類送検」みたいなニュースを見て、「何か警察が犯罪と認定したんだな」って受け取ってる人、多いよね。 ときどき、逮捕とごっちゃにしてるコメントすら見かける。 違うよ。全然違うよ。 「書類送検」って、会社でたとえたら、「稟議書を営業部から役員会に回付しました」みたいなのと同類だってば。 しかも、その営業部長は、自分のところで稟議を揉み消す権限がない。 自分が受け取った稟議書は、全件、自分のハンコを押して役員会(の担当役員の秘書)に届けなきゃいけない。 稟議を通すか却下するかは、全部役員会で決める。 警察は、「立件」(うんたら被疑事件、として事件番号をつけてリストに登録すること)したら、全件、検察に「送致」しなきゃいけない。 これ勝手に揉み消せない。だって法律にそう書いてあるから。(刑訴法の条文は各自当たられたし) だから、警

    「書類送検」についてまだまだ誤解が多い
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    そう、けん(勉)強になりました
  • ロシア、死刑を廃止…陪審制導入で憲法裁決定 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=山口香子】ロシア憲法裁は19日、「死刑廃止を定めた欧州人権条約を批准するまで、死刑を執行してはならない」との決定を出し、実質的に死刑を廃止した。 ロシアでは1996年以降、陪審制がすべての地方で導入されるまでの暫定措置として、死刑執行を停止していた。陪審制の導入は来年完了する見込みとなったことから、停止措置を継続するかどうかが議論となっていた。 国内では死刑復活を求める声もあったが、メドベージェフ大統領は死刑の廃止を支持していた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):「我ら善玉族議員」 民主議連、地方高速道連結を陳情 - 政治

    民主党と国民新党の議員でつくる「道路のネットワーク化推進議員連盟」が、東北や山陰、九州など「9県知事会議」のメンバーとともに馬淵澄夫国土交通副大臣を訪ねた。鳩山内閣が掲げる「地域主権」の観点から、高速道路がつながっていない地域での早期連結を陳情した。  同議連は約20人が参加して10月に発足。国交省道路局長を初会合に呼んで要望するなど、鳩山内閣の道路予算削減方針を牽制(けんせい)している。一方で民主党は、小沢一郎幹事長の族議員撲滅の方針のもと、政官癒着の温床となる議連の「整理」に乗り出している。  同議連の川上義博・民主党参院議員は9県知事会議との19日の会合で「幹事長からお達しはあるが、地域のために働く善玉の族議員をつくる議連だ」と存在意義を強調。元財務官僚の溝口善兵衛島根県知事は陳情後の記者会見で、「民主党に参り、副大臣とも意見交換ができた。有益な機会だった」と語った。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    はぁ
  • 毎日新聞「共同通信加盟」に動く これでリストラ進むのか

    経営不振がささやかれる毎日新聞が、共同通信社から国内ニュースの配信を受ける方針を固めた様子だ。「発表もの」は共同記事を使い、自社の記者を独自取材に振り向けられるという利点が期待できる一方、リストラ策の一環だとの見方もある。だが、「配信を受けたところでリストラは進まない」との指摘も出ている。 地方紙は地元のニュースは自前で取材し、いわゆる「全国ニュース」については、共同通信に加盟費を支払って、同社から記事の配信を受けていることが多い。 「駐在」や「通信部」が大量廃止になる? 一方、朝日・読売・毎日は、海外ニュースに限って共同から記事配信を受けているが、国内ニュースについては自前の取材網を全国に持っており、共同記事の配信は受けていない。ところが、毎日新聞が、共同通信に加盟し、国内ニュースの配信を受ける方針なのだという。11月下旬にも、役員会で決定されるとの情報もある。 毎日新聞社の08年度の売

    毎日新聞「共同通信加盟」に動く これでリストラ進むのか
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ほほー
  • ウオツカ5割値上げへ、ロシアが飲酒抑制策 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=山口香子】アルコール大量消費が社会問題となっているロシアの政府委員会は19日、ウオツカに最低販売価格を設定する政令を可決した。 メドベージェフ大統領は、アルコール問題を「国家的危機」と呼んで対策キャンペーンに乗り出しており、今回の決定もその一環。最低価格帯のウオツカは50%以上の値上げとなる見通しで、来年1月にも施行される。 インターファクス通信によると、政府のアルコール市場管理委員会が決定した政令は、500ミリ・リットルの最低価格を89ルーブル(約275円)とする内容。現在、同量のウオツカは50ルーブル前後から販売されている。値上げ分の収益がどこに還元されるかは明らかでないが、最低価格を設けることで、消費を抑える狙いだ。 ロシアでは、15〜54歳の死因の約半数がアルコールに起因するとの調査もある。メドベージェフ大統領は今年8月、ロシア人1人当たりの純アルコール消費量が年間18

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    うおっ、かなり高くなったなぁ…
  • asahi.com(朝日新聞社):国内AEDの半分に故障の恐れ 日本光電の10万台 - 社会

    医療機器製造販売会社、日光電工業(社・東京都新宿区)は20日、同社が販売した自動体外式除細動器(AED)の一部に心電図を解析できない不具合があったと発表した。同じ部品を使う機種は全国に約10万7千台あり、今月下旬にも点検を始めて故障が見つかれば修理する。厚生労働省によると、国内で設置済みのAEDは約21万台で、点検対象は約半数に上る。  同社によると、点検対象のAEDは米国製で、商品名は「カルジオライフ」。型式は「AED―9100」「同9200」「同9231」「同1200」の4種類で、国内外で約30万台が販売されている。心電図解析は心臓に電気ショックを与える前に必要な検査で、これまでに2件の不具合があったという。うち1件は奈良県で4月、80代の女性に使用した際のトラブル。女性はその後、死亡したが、AEDの不具合と死亡の因果関係は不明という。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    使いたい時に故障してたら「チコ(ク)ショー!!!」どころの話じゃないからなぁ
  • 【生キャラメル】 ついにハジケた田中義剛の花畑牧場バブル…東京の4店舗が閉店・札幌の工場も閉鎖 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【生キャラメル】 ついにハジケた田中義剛の花畑牧場バブル…東京の4店舗が閉店・札幌の工場も閉鎖 1 名前: エバポレーター(三重県):2009/11/20(金) 14:20:02.47 ID:bTdtug+L ?PLT ついにハジケ始めた田中義剛花畑牧場バブル 生キャラメル ホエー豚 順風満帆だった事業に逆風が吹き始めた。 田中義剛(51)が経営する北海道の「花畑牧場」。07年に発売した生キャラメルが爆発的ヒットを記録し、07年3月期に3億4200万円だった売り上げは、09年3月期は143億1500万円にアップ。 田中はTVなどメディアに出まくり、生キャラメルブームが起きた。 田中は今年に入っても拡大路線を突っ走り、花畑牧場は2月に東京に進出し、 渋谷、青山、銀座など8カ所で直営店をオープンさせた。 ところが、この1カ月ほどの間に竹下通り店、渋谷店、青山店、銀座店(ホエー豚亭) の4店舗が

    【生キャラメル】 ついにハジケた田中義剛の花畑牧場バブル…東京の4店舗が閉店・札幌の工場も閉鎖 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    よし、高ぇ家賃の店は閉めちまえってことか
  • 復帰職員の給料「払う必要なし」=市長が指示−鹿児島・阿久根市(時事通信) - Yahoo!ニュース

    鹿児島県阿久根市が男性職員(45)に下した懲戒免職処分の効力停止を鹿児島地裁が命じ、職員が職場復帰したにもかかわらず、市がこの職員に10、11月分の給料の支払いをしなかったことが20日、分かった。同市総務課は「支払う必要はない」との指示が竹原信一市長からあったとしている。 同市によると、職員は効力停止の決定を受け、10月26日に復帰。しかし、登庁はするものの、処遇が決まっていないため、そのまま帰宅する毎日という。 職員は、市長の意向で市庁舎内に掲示された給与総額を示す張り紙を「職場に過度の緊張をもたらす」などとしてはがし、懲戒免職処分を受けた。8月に処分取り消しを求め鹿児島地裁に提訴。地裁は10月、判決が確定するまでの処分の効力停止を命じている。  【関連ニュース】 ・ 鞍手町元職員を逮捕=基金1億円横領容疑 ・ 元巡査部長に有罪判決=飲酒ひき逃げ事件 ・ 警視庁巡査を懲戒免職

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ワーオ
  • 「学校の先生が国を滅ぼす」 公立校の陰湿な舞台裏明かす本出版 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府内の養護学校の元校長が学校の運営を乱し続ける組合教師の振る舞いを明らかにしたリポートが注目を集めている。そこで告白された、校長への糾弾の数々を垣間見ると、深刻な学校の無法地帯ぶりが浮かび上がる。リポートは『学校の先生が国を滅ぼす』(一止羊大=いちとめよしひろ=著、産経新聞出版)の著書でまとめられ、版を重ねている。リポートの中から、学校運営の深刻さを象徴的につづられた部分を抜粋した。■「民主的運営」とは 赴任後、初の職員会議。職員を前に挨拶をしようにも、議長の教師は発言させない。発言を求めても議長がけげんに「このまま議事に入ります」。 「おかしい」と訴えると職員から反発を伴うざわめきが起こる。法律では学校の校務の全決定権は校長にあり職員会議ではない。にもかかわらず組合教師は「民主的な学校運営」を掲げて要求を突きつける。 この日も校長の発言後、「議長!」。教員同士の連絡調整役を果たす主任

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):障害者の法定雇用率 社保庁が満たさず謝罪 - 社会

    厚生労働省は20日、6月1日時点での民間企業の障害者雇用率が前年比0.04ポイント上昇して1.63%になったと発表した。障害者雇用促進法は、56人以上の規模の民間企業に対し、障害者を全従業員の1.8%以上雇用することを義務づけている。従業員1千人以上の企業では同0.05ポイント上昇して1.83%となり、初めて法定雇用率に達した。  法定雇用率を満たす企業の割合は同0.6ポイント増えて45.5%となり、雇用されている障害者数も同7千人増えて33万3千人になった。ただ、障害者の解雇が4〜9月で1391人と前年同期より76%増え、厳しい実態も残る。  一方、国の機関の法定雇用率は2.1%だが、厚労省の外局の社会保険庁は1.79%にとどまり、唯一未達成だった。今年末で廃止になることなどから障害者の退職が相次いだためといい、長昭厚労相と渡辺芳樹・社保庁長官は連名で「障害者雇用を促進すべき観点から誠

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    はぁ
  • 秋田の廃校舎が生ハム工場に、日本一目指す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    児童数の減少で廃校になった秋田県大館市の小学校が12月から、生ハムの工場に生まれ変わる。 都内で活躍する秋田出身の実業家2人が「古里を元気にしたい」と立ち上がった。廃校を改造して地元から従業員を採用、生産量日一の工場を目指す。 廃校を活用したユニークな取り組みに、文部科学省は「施設の再利用と雇用を生むという点で画期的な試み」と注目している。 「こんなにうまい生ハムは初めて。作った人をぜひ教えて」。東京都在住で不動産会社社長の根田哲雄さん(76)は昨年12月、都内のレストランで口にした生ハムの芳醇(ほうじゅん)な味わいに、思わずうなった。紹介された生ハム職人は、都内と秋田市内でスペイン料理店を経営する金子裕二さん(57)だった。 大館市出身の根田さんと三種町出身の金子さん。同じ県北出身の経営者だったことで意気投合。根田さんは大館市で廃校の有効利用を検討していることを知り、「コストが低く抑え

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    ほほー
  • 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange

    先日の「物語夜話ラジオ」がおもしろかったので、インスパイアされて記事を書いてみる。 テーマは「あきらめたらそこで試合終了ですよ」。近頃、この言葉の意味をつくづく実感するようになった。そうなのだ。あきらめたらそれまでなのだ。 以前、ぼくは、この言葉を一種の根性論として理解していた。勝負が見えていてもとにかくあきらめずさいごまで全力を尽くせ、という意味だ、と。 しかし、最近ではもうすこし違う意味に解釈している。ひとは、じっさいには可能なことでも、不可能だと思い込んでしまうことがある。そしてそう認識したとたん、当に不可能になるのだ、ということ。 たとえば、ぼくもそうだけれど、「自分は絵を描けない」というひとがいる。が、目が見えて、手が動かせるなら、物理的な意味では、描けないはずはないんだよね。 ようするにそれは「描けないと思い込んでいる」だけなのだ。もちろん、技術的な巧拙はある。そのままではへ

    「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/11/21
    僕も「ダジャレなんて寒い」という周囲のリアルに打ち勝とうと思います