タグ

2009年12月2日のブックマーク (34件)

  • asahi.com(朝日新聞社):欧州の粒子加速器、「世界最高」の加速エネルギー記録 - サイエンス

    【ヒューストン(米テキサス州)=勝田敏彦】宇宙誕生の「ビッグバン」直後の高温・高密度状態を再現する世界最大・最強の粒子加速器LHCで11月30日、陽子の加速エネルギーが世界最高を記録した。2001年から米国の加速器テバトロンが持っていた記録を塗り替え、「世界最強」となった。  加速エネルギーは加速器の性能を測る重要な指標。スイス・フランス国境にあり、欧州合同原子核研究機関(CERN)が運営するLHCは今回、1.18兆電子ボルトを記録した。テバトロンの記録は0.98兆電子ボルトだった。  LHCでは来年、3.5兆電子ボルトまで上げ、質量の起源とされる「ヒッグス粒子」探しなどの実験に入る。  日では粒子加速器などを使う巨大基礎科学は「仕分け」で厳しい目が向けられているが、米欧は「基礎中の基礎」ともいえる素粒子物理学で、ノーベル賞級の発見を競っている。LHCは暖房需要で電気料金が高い冬季の運転

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):絶滅危惧なのに駆除要望 九州にオキナワキノボリトカゲ - サイエンス

    オキナワキノボリトカゲ=太田英利教授提供  来は九州にはいないオキナワキノボリトカゲが、宮崎県日南市と鹿児島県指宿市で見られるようになり、日爬虫両棲類(はちゅうりょうせいるい)学会(会長・松井正文京都大教授)は、駆除などの対策を求める要望書を環境省と両県に送った。沖縄や奄美諸島が生息域で、環境省のレッドリストで絶滅危惧(きぐ)2類に指定されているが、天敵がいない南九州では在来生態系に悪影響を及ぼす恐れがあるという。  オキナワキノボリトカゲの全長は最大で20センチ余り。やや開けた森林地帯で半樹上性の生活をして、日中に獲物を探し昆虫などをべる。  要望書によると、生息が確認された2市の一部では、かなり高い密度でおり、近い将来、急激に分布を広げる恐れがある。日南市での調査では、アリからセミまでさまざまな昆虫を餌としていた。  分布が広がった場合、南九州の生物多様性への悪影響が強く懸念され

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    苦情が出たのか
  • 脳科学生かした赤ちゃん玩具 バンダイと日立が共同開発

    バンダイは12月1日、日立製作所と共同開発した赤ちゃん向け玩具「BabyLabo」(ベビラボ)シリーズを来年1月30日に発売し、ベビー玩具市場に格参入すると発表した。「アンパンマン」をモチーフした玩具で、日立の脳科学研究を応用して開発。赤ちゃんの脳の発達に合わせた遊びができるのが特徴だ。 発売するのは、「ステップごとの刺激と遊び♪ すくすくプレイマット」(1万8900円)、布絵「はじめての読み聞かせ」(2940円)、ガラガラ「りんりんいい音マキマキラトル」(1344円)など。 日立は玉川大学赤ちゃんラボの協力を得、生後0~6カ月の乳児約250人で、認識しやすいイラストや音を検証。アンパンマンのさまざまな表情を見せたり、多様な音を聞かせた際の脳の活動を光トポグラフィで調べ、成果を玩具に反映した。 例えば、生後3~4カ月ならアンパンマンのまっすぐな顔と逆さの顔を認識でき、5~6カ月なら表情

    脳科学生かした赤ちゃん玩具 バンダイと日立が共同開発
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    へぇ
  • 長生きするなら我慢するよりキレる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    職場での不公平な扱いについて怒りを我慢すると、心臓発作や心臓病で死亡するリスクが高まることが、スウェーデンでの研究で分かった。不満をすぐに表出する人に比べ、リスクは2〜5倍だという。 これまでも、米国で行われた健康と生活習慣についての疫学調査「フラミンガム・スタディー」で、怒りや欲求不満を抑制することが心臓に悪影響を与えることが示されていた。科学者はかねてから、表面下で沸騰する怒りや興奮が高血圧やその関連疾患と同様の反応を身体に発生させると考えていたと研究者らは説明した。 今回の研究は2755人の男性被験者を対象に実施。1992年から95年にかけて平均年齢41歳の健康なスウェーデン人男性を集め、その後10年にわたって仕事と健康の関係を調べた。分析の結果、不公平な扱いに対して抗議せず、現実に直面しない「暗黙の納得」を選ぶ人は健康に悪影響が出ることが分かった。研究結果はジャーナル・オブ・エピデ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    長生きのためだと割り切れるかどうか、か
  • 孤独感は周囲の人々に伝染する、米研究

    悪天候のため人気が少ないフランス北西部のリゾート地ドービル(Deauville)の浜辺(2007年8月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/MYCHELE DANIAU 【12月2日 AFP】集団の中で誰か1人が孤独を感じ始めると、その孤独感はほかの人にも伝染するとする論文が、1日発行の米科学誌「Journal of Personality and Social Psychology」12月号に発表された。 米シカゴ大(University of Chicago)などの研究グループは、米国立老化研究所(National Institute on Aging)の資金援助を受け、10年以上にわたって5100人以上を対象に2~4年ごとに友人関係や孤独感に関する聞き取り調査を行った。 その結果、1週間のうちに孤独を感じる日が以前よりも増えたと答えた人は、その近所にいる人や近しい友人たちの孤独感も深

    孤独感は周囲の人々に伝染する、米研究
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ふーむ
  • 鳩山邦夫氏にも11億円、兄弟そろって母親依存 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相の実弟で自民党の鳩山邦夫・元総務相も実母から年間1億8000万円の資金提供を受けていたことが、関係者の話でわかった。 資金提供は鳩山首相と同じ2002年頃から始まり、総額は約11億円以上に上るとみられる。兄弟ともに母からの資金に大きく依存していたことになる。 鳩山首相の事務所関係者などによると、母から首相への資金援助が決まった際、母の側近とされる財団幹部が、邦夫氏側にも資金が必要かどうか聞いた結果、母から邦夫氏へも同額を支援することが決まったという。資金援助は、邦夫氏の事務所の関係者が母側から月額3000万円を受け取り、半額を鳩山首相の元公設第1秘書(59)に渡す形で行われていた。これらの資金援助は貸付金名目で行われていたが、税務当局が贈与にあたると判断した場合は、贈与税の修正申告が必要になる。 鳩山首相の偽装献金問題を捜査している東京地検特捜部は、これらの事実を把握しているとみら

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    おやおや
  • asahi.com(朝日新聞社):民主、所属議員の請願紹介を制限 違憲の指摘も - 政治

    国民が政策の実現を国会に求める請願について、民主党が所属議員に紹介の自粛を求めていたことがわかった。請願は憲法が定める国民の請願権に基づき、国会法で議員の紹介が必要とされている。国会関係者からは「請願権が制限される違憲的な運用では」との指摘が出ている。  紹介自粛は、11月下旬に党役員会で決めた。政策決定を政府に一元化するため、政府の役職に就いていない議員の関与を制限する党方針の一環。政府の政策とは関係なく紹介していた野党当時の行動とは、一線を画す狙いがある。  具体的な指針として「政府、与党の政策に寄与する請願以外は紹介議員となることを自粛する」「野党が主導する請願の紹介議員になることは自粛する」など4項目を示した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    それはいけ(か)んよ
  • asahi.com(朝日新聞社):中小企業の法人税引き下げ、10年度は見送りへ - ビジネス・経済

    政府税制調査会は、中小企業の法人税率を現行の18%から11%に引き下げる優遇措置の導入を10年度は見送る方針を固めた。租税特別措置(租特)の見直しを踏まえた11年度以降の課題とする。税率の引き下げは民主党が総選挙のマニフェスト(政権公約)にも掲げていた。  税率の引き下げで1900億円の税収減となる一方で、中小企業の7割近くは法人税を払っておらず、減税効果は薄いと判断した。中小企業の税率は前政権が09年度に22%から18%に下げたばかりだ。  来年度の税制改正では、政府税調側は減税要望なら財源の明示を求めていたが、経済産業省は「中小企業減税はマニフェストの一丁目一番地。財源は政府全体で確保するべきだ」として、減税に見合う増収案を示さなかった。  税調の議長役の峰崎直樹財務副大臣は「中小企業関係の租特を廃止してから(税率を下げる)というのが筋だ」との考えを示していた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ふーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [Bリーグ・新潟アルビBB]強敵・A千葉相手に主力が欠場…追いすがるも苦境脱せず、冨岡大地「チームとしての完成度に差」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ガーン
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [Bリーグ・新潟アルビBB]強敵・A千葉相手に主力が欠場…追いすがるも苦境脱せず、冨岡大地「チームとしての完成度に差」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    なんだとう?
  • 宮城・大崎にカンガルー?目撃情報相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県大崎市でカンガルーの目撃情報が相次ぎ、話題になっている。 田んぼや畑、牧草地が広がる同市岩出山の真山地区に集中しており、テレビ番組の取材班や見物人が殺到。地元では「街おこしにつなげたい」との声が上がり、2日夕からカンガルーのラベルを張った日酒を販売する。 大きい目が光り、耳が長く、体は薄いベージュ色――。地元の主婦笠森君子さん(57)が目撃したのは、10月24日午後7時過ぎ。林の中の道を車で通った際、高さ1メートルほどの動物が道ばたにいた。「横座りして前脚で立つようにして、こちらを見ていた。子供のカンガルーか、ワラビーかも」と話す。 地元の公民館「真山地区館」の石川悦朗館長によると、こうした目撃情報は7年前から寄せられ、今年10月までに約20件あった。真山地区の半径約5キロの範囲に集中。大半が夜か明け方の時間帯で、夜行性のカンガルーに合致するという。 先月、テレビの情報番組で取り上

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    真相はなんだろうと考エる-
  • 万引き“1箱300メートル” 逃走中に食べ切り証拠隠滅も男逮捕 - MSN産経ニュース

    コンビニで固形栄養を万引し、取り押さえた店員に暴行を加えたとして、東成署は2日、強盗容疑で住所不定、無職の浜田節男容疑者(67)を現行犯逮捕した。浜田容疑者は走って約300メートル逃げたが、その途中で盗んだカロリーメートを“完”。追跡して取り押さえた男性店員に「盗んだが、もう腹の中に入ってしもた」と開き直ったように話したという。 逮捕容疑は2日未明、大阪市東成区大今里のコンビニ「サンクス東成大今里店」でカロリーメート1個(105円)を盗み、追跡して取り押さえた男性店員(24)に殴るけるの暴行を加えたとしている。男性店員は柔道初段で、けがはなかった。浜田容疑者は「金がなかった」と供述。同署幹部は「どれだけ腹が減っていたのか…」とあきれ顔だった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    やめましょうこういうことは
  • asahi.com(朝日新聞社):検察、首相を不起訴へ 偽装献金、直接の関与なしと判断 - 社会

    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書をめぐる偽装献金問題で、検察当局は、首相人が虚偽記載などに直接関与した証拠は見当たらないとして、嫌疑不十分で不起訴処分にする方向で検討していることがわかった。  虚偽記載の原資は首相人と実母の資金であることも既に解明されており、検察当局は、首相人の事情聴取の必要性は低く、上申書の提出を受けて捜査を終結に向かわせることを検討している。ただし、実母から直近5年間で「貸付金」として提供を受けた9億円が実際は贈与として課税対象となる可能性は残っている。国税当局と首相側は今後、修正申告が必要かどうか判断するとみられる。  この問題では政治資金規正法違反容疑で2件の告発が出ており、実務担当の元公設第1秘書と会計責任者の元政策秘書は虚偽記載、首相は虚偽記載と会計責任者の選任・監督責任を問われている。  東京地検特捜部は、2004〜0

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ふーん
  • ハイブリッド時代の交通事故は「感電」注意 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハイブリッド車に対応した救助活動を学ぶ研修会が1日、愛知県岡崎市朝日町の中消防署で開かれ、市消防部の職員約130人が参加した。 最近普及しているハイブリッド車は、200〜650ボルトの高電圧システムを使用している。このため、交通事故や災害などで車に残された人を救助する際、消防隊員が感電する危険があり、研修が必要となった。 研修会では、最初にスライドを使ってハイブリッド車の構造などを学んだ。実技では、前部が破損した場合と、後部が破損した場合などに分けて、電気システムを停止させる方法などを教わった。 同市内では、ハイブリッド車が絡んだ事故などはないというが、参加者はカメラやビデオに撮りながら、盛んに質問をするなどして熱心に取り組んでいた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ふーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [Bリーグ・新潟アルビBB]強敵・A千葉相手に主力が欠場…追いすがるも苦境脱せず、冨岡大地「チームとしての完成度に差」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ご冥福をお祈りします
  • 赤ちゃんの泣き声で男性は目覚めにくい? 男女で「気になる音」に違い。

    子どもの夜泣きで目が覚めると、隣の夫は熟睡していた――。赤ちゃんを育てたことのある女性なら、こうした経験があるかもしれない。睡眠時間を削られる苦労が伴うだけに、仕事で疲れているとはいえ「夫も少しくらい協力してくれたら……」と愚痴りたい気持ちにもなるものだ。ところが、男性が睡眠中に赤ちゃんの泣き声に気がつかないのは、疲れているだけとも限らないとの研究結果が出た。英国の調査機関が、睡眠中の脳がどのような音に反応しやすいのかを調べたところ、男女に違いがあることが明らかになったという。 この調査は、英国で販売されている風邪薬「Lemsip Max」が、新たに夜用の「All Night Cold & Flu Tablets」を発売するのに合わせて行われたもの。調査方法は、参加した男女のボランティアに眠ってもらい、「EEG」と呼ばれる脳波測定機を利用して、いろいろな音を聞かせた時の脳の活動状況を調べた

    赤ちゃんの泣き声で男性は目覚めにくい? 男女で「気になる音」に違い。
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    いやー僕は子どもの泣き声どころか地震があっても起きたことがないですなぁ…
  • 民主を揺さぶる社・国「共闘」 普天間・補正で強硬姿勢 NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    民主を揺さぶる社・国「共闘」 普天間・補正で強硬姿勢 NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ふーむ
  • 「障害者」→「障がい者」→「友愛者?」 新表記を大阪・吹田市が導入方針 言葉狩りの批判も  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「障害者」→「障がい者」→「友愛者?」 新表記を大阪・吹田市が導入方針 言葉狩りの批判も  (1/2ページ) 「障害者」という言葉にマイナスのイメージがあるとして、大阪府吹田市が市の文書などに新しい言葉を使う方針を打ち出し、波紋が広がっている。内閣府によると、「害」の字を避けて「障がい者」と表記する自治体は5年ほど前から増えているが、表現そのものを見直す試みは異例。「障害者と呼ばれるのは嫌ではない」といった声もあり、専門家は「行政の押しつけにならないようにするべきだ」と指摘している。 ■言葉狩り…障害者団体から疑問視も 障害者の「害」はもとは「さまたげ」を意味する「礙・碍」だが、当用漢字でないため「障害者」が使われるようになった。平成16年ごろから「障がい者」と表記する動きが広がり、20年度で10都道府県・5政令市(内閣府調べ)。市町村を含めるとさらに増える。 吹田市も「障がい者」と表記し

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    "10月~11月に公募したところ、「愛」や「友」の字を用いるなどした45件の応募があった。一方で「私は障害者だが気にしていない」「言葉狩りではないか」など市の方針に反対する意見も複数寄せられたという"
  • asahi.com(朝日新聞社):インフレ抑制と闇市場対策が狙いか 北朝鮮デノミ - 国際

    【ソウル=牧野愛博】北朝鮮当局が実施したデノミネーションについて、韓国政府は1日までに、北朝鮮当局が各世帯に設置した有線放送を通じて通貨交換を呼びかけている事実を確認した。韓国統一省によれば、北朝鮮による通貨交換は1992年以来5度目、デノミは59年以来2度目になる。  北朝鮮関係筋によれば、インフレを抑える狙いがある。平壌の平均月収は3千ウォンといわれるが、コメ価格は02年当時の1キロ30〜50ウォンが、1200ウォン程度まで上昇していた。  金正日(キム・ジョンイル)総書記は4月、軍運営の特産物工場を現地指導し、自前原料での生産を督励したほか、7月には糧日用工業省を新設。生産面からもインフレに対処する姿勢をうかがわせている。  一方、韓国の専門家からは、北朝鮮当局が通貨交換を利用して市民の経済状態を把握するほか、闇市場を縮小させる目的があるとの見方が出ている。  韓国・北韓大学院大学

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):生活費も出る職業訓練制度、新卒者も対象に 就職難受け - 社会

    来春の新卒者の就職状況が厳しさを増していることから、政府の緊急雇用対策部(部長・鳩山由紀夫首相)は、生活費も支給される職業訓練の新卒専用コースを来年4月に設け、職に就けない新卒者を数千人規模で救済する方針を決めた。近くまとめる追加経済対策に盛り込む。  2009年度1次補正予算に計上された7千億円(のちに半分に削減)の基金で、雇用保険を受給できない元非正社員らを対象にした生活保障付きの職業訓練制度が7月に始まったが、これを新卒者が使いやすいように拡充する。新卒採用に漏れると、就職が難しくなりがちな高卒者の利用を主に見込んでいる。  今後の採用動向を踏まえて訓練枠を決めるが、現段階では年間7千人程度を想定。全都道府県に計300以上のコースを設け、就職難が深刻な地方に重点配分する。  訓練は専門学校などに委託し、事務やものづくりの基礎、社会人としての対話能力を身につけさせる。期間は6カ月、

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):首相、自宅の地デジ化「まだ」 会場ざわめく - 政治

    「デジタル放送の日」の1日、都内であった記念式典には鳩山由紀夫首相も参加し、電波の有効活用などデジタル放送の意義を訴えた。ただ、自宅テレビの地デジ対応について、鳩山首相は「公邸は対応しているが、私邸はまだ」と告白。会場がざわめく場面もあった。  地デジへの完全移行期限は2011年7月24日で、残り2年を切った。政府はデジタル対応テレビのエコポイントを導入するなど必死だが、9月の普及率は69.5%と目標を下回った。  デジタル放送の日は、03年12月1日に東京、名古屋、大阪の3大都市圏で地デジ放送が始まり、06年12月1日には全都道府県に広がったことを記念して設けられた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    マジ? ったくもう…
  • Twitterとはなんだったのか——「コンテンツ」としての日本Twitterユーザー(後編) - コンテンツ編 - マぜンタとシアん

    Twitterは「残念」だったのか?はてな村は、なぜそう呼ばれるのか前半では、Twitterの「アーキテクチャ」を分析し、その上で日TwitterユーザーはどのようにTwitterを利用し、どのような活動を行ってきたのか、ということに焦点を当ててみました。さて、前半冒頭の問題意識に戻ってみましょう。この記事は「日Twitterは残念だったのか?」という問いから始まりました。この「残念」という言い回しは、梅田望夫さんの岡田有花記者によるインタビュー記事のタイトル、「日のwebは残念」から取ったものです。そこで、まず、「なぜこの記事で、日のwebは『残念』と呼ばれているのか」について確認しておきましょう。かつてweblogの発明を「一億総表現社会の到来」と言祝ぎ、進化していくウェブの姿を機敏に捉えた梅田さんはなぜ今になって「日のweb」を見切らざるを得なかったのでしょうか。それは

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    こんにちは、ダジャレコンテンツです
  • 気候変動がアフリカを直撃、各地に見られる異常現象

    ケニア・トゥルカナ(Turkana)地方のLokwamosing村の集落(2009年10月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIMON MAINA 【12月1日 AFP】長引く干ばつ、山の頂にある雪の溶解、大洪水、予想できない気候パターン・・・。温室効果ガスの排出量が最も少ないアフリカ大陸で、気候変動の影響で多くの命が失われている。 東アフリカ一帯では現在、約2300万人が飢餓(が)に直面している。雨期になっても雨が降らないため、作物は枯れ、家畜は死に、人々の生活手段が奪われている。 ケニア北部のトゥルカナ(Turkana)地方の住民たちは、深刻な干ばつで衰弱していたが、NGOが最近、彼らのやせ細った家畜を買い上げて処理し、その肉を住民たちに提供したため一息ついたところだ。 自分の年齢を覚えていないというあるおばあさんは、「ヒトコブラクダが死んでいった1969年の大干ばつ以来のひどさだ」

    気候変動がアフリカを直撃、各地に見られる異常現象
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):前期白亜紀のカエル、小5女児ら化石発見 兵庫・丹波 - サイエンス

    前期白亜紀のカエルの化石について、県立人と自然の博物館の研究員から説明を受ける発見者の住吉美侑さん=兵庫県三田市の県立人と自然の博物館篠山層群で住吉美侑さんが見つけたカエルの大腿(だいたい)骨などの化石=兵庫県立人と自然の博物館提供  兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)は1日、1億4千万〜1億2千万年前(前期白亜紀)の兵庫県丹波市の地層「篠山層群」から、カエルの化石が見つかったと発表した。同時期のカエルの化石は国内3例目で、全身骨格が密集して見つかるのは初めてという。化石の一部は小学5年生の女児が見つけた。  化石は、複数のカエルの上腕骨、背骨、腸骨、指骨などと見られ、長さは1.5センチ〜1ミリ。岩石の中に、13点と29点の化石が密集した二つの固まりがあった。このほか2007年以降、付近でも個々に約50点を発掘した。  骨の大きさなどから推定全長は約3.5センチ。力強く跳ぶために2

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    へぇ
  • 「非モテ」に異変 「恋人なんて欲しくない人」急増(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    非モテ」といえば、恋愛したいのに異性にモテない人、のはずだったが、最近「自主的にモテたくない人」を指す言葉に変化しているのだという。異性に興味はないが、性欲はあり、異性ではない別の何かで興奮する、といった人たちだ。 「非モテ」な人々が集うコミュニティーサイト「非モテSNS」はモテない人達が集まり傷を舐めあうSNSとして2008年11月に誕生した。参加者に科せられた特別ルールは2つ。日記に書くのはモテなかった悲惨な話であること。そして、彼女や彼氏ができたら即退会しなければならない。会員は3万人になったが、実は、急増しているのが「そもそも恋人なんて欲しくない人」なのだという。 ■「女性に生活のリズムを崩されたくない」 「そんなにモテるって必要ないのかな。あくまでモテるっていうのは一つの価値観なので、モテることが一つの『正義』として世の中に蔓延するのはおかしいと思う」 「非モテSNS

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ほほー
  • セブン&アイ、ぴあを持分法適用会社化 nanacoでチケット決済など検討

    ぴあとセブン&アイ・ホールディングスは12月1日、業務・資提携を結ぶことで基合意した。セブン&ワイHDはぴあに出資し、持分法適用会社化する。電子マネー「nanaco」による決済など、チケット販売での連携などを図っていく。 ぴあが12月18日払い込みで実施する総額29億2700万円の第三者割当増資を、セブン&アイHDとセブン&アイ・ネットメディア、セブン-イレブン・ジャパンの3社で引き受ける。ぴあに対する議決権割合は連結ベースで20.0%になり、ぴあはセブン&アイHDの持分法適用会社になる。 セブン&アイHDの販路をチケット販売に活用するほか、映画などの新作キャンペーンなどに連動した関連商品の販売、雑誌「ぴあ」などを通じたメディアプロモーションなどで協力。また両社の会員基盤を活用したマーケティングや、nanacoを通じたチケット決済の多様化、ポイント連携なども検討していく。

    セブン&アイ、ぴあを持分法適用会社化 nanacoでチケット決済など検討
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ほほー
  • スペイン失業率 20%超えの恐れ 頼みの経済刺激策、年内終了 - MSN産経ニュース

    かつて欧州随一の雇用拡大を見せたスペインが、ユーロ圏で最悪の失業率に苦しんでいる。政府は雇用対策として公共事業を実施してきたが、2010年には予算を縮小せざるを得ず、さらなる失業率の上昇を招きそうだ。 過去60年で最悪のリセッション(景気後退)に立ち向かうため、サバテロ首相は公共事業に次々と予算をつけて雇用を確保してきた。建設事業は欧州の名所を再現したテーマパーク、スポーツ複合施設、闘牛場など多岐にわたる。 しかしIEビジネス・スクールのフェルナンド・フェルナンデス教授は「政府の対策は、失業者問題の先送りにすぎない。一連の政策は、危機は短期間で収束するとの認識のもとで打ち出されており、これから後始末をしなければならない」と指摘した。 人材派遣の業界団体AGETTアソシエーションによれば、年末に80億ユーロ(約1兆450億円)規模の景気刺激策が終了することなどから、年明けに25万人が職を失い

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    うーむ
  • バブル崩壊の爪痕:日本と欧米の相似 同じコード、異なる旋律 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年11月28日号) 心配するだけの十分な類似点がある。 先進国の政策立案者にとって、日の窮状は悪夢の材料である。1990年代初めの不動産と銀行の崩壊がもたらしたダメージは何年も尾を引き、政府の財政に壊滅的な打撃を与え、最終的に経済全体をデフレに巻き込んだ。その影響は今なお日に見て取れる。 このため、日の経験を回避したいという思いが、金融危機に対する他国の対応を形作ったとしても驚くには当たらない。 1990年代の日の経験を避けたくて危機対策を取ったが・・・ 中央銀行が非伝統的な金融政策に手を出したスピードや規模から、銀行の問題を修復することへの集中的な取り組み(少なくとも言葉の上では)に至るまで、各国中央銀行の反応はどれを取っても、日のバブル崩壊に対する初期の煮え切らない対応とは対照的である。 だが、果たしてそれで十分なのだろうか。 よく調べてみると、米

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    うーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):耳大きくして行政のムダ聴きます ハトミミ・ドットコム - 政治

    ハトミミ・ドットコムのイラスト  鳩山内閣は1日、インターネットや郵送で、行政の無駄を国民や国家公務員から直接聞き取るための仕組みを新設することを閣議決定した。ハトミミ・ドットコムと名付け知名度アップのためイラストも作成した。国民には来年1月、国家公務員には2日から受け付けを始める。  受け付けテーマは、「真に国民のために取り組むべき課題や政策の提案」や行政の無駄の指摘など。国家公務員には不正経理など不適切な事務処理も指摘するよう求める。「忌憚(きたん)のない指摘」を促すため、閣僚ら任命権者が降格処分や懲戒処分など不利益な扱いをしないことも決めた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    いやー(ear)、いい試みですね
  • 北のデノミ、国民動揺「タンス預金」紙くずに : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=竹腰雅彦】北朝鮮がデノミネーション(通貨単位の切り下げ)を突然実施したのは、急激なインフレに対処する一方、国民の隠し資産や富裕層の不正蓄財、闇市場などへの統制を強化し、体制を引き締める狙いがある。 ただ、資産を事実上没収される国民の動揺は激しく、不満が拡大する可能性も出ている。 韓国政府筋によると、北朝鮮ウォンの旧通貨と新通貨の交換比率は100対1。北朝鮮国内の金融機関で6日まで交換を受け付けるという。 北朝鮮市民の中には、生活防衛のために「タンス預金」を蓄えている人も少なくない。これに対して、当局はデノミで1人あたりの交換額を制限しており、上限額は、各世帯の月々の生活水準とほぼ同じ10万ウォンという情報もある。それ以上のお金を保有している場合、紙幣は紙くずになる。 「当にあきれた。インチキだ」。韓国北朝鮮専門インターネット新聞「デーリーNK」によると、市民には大きなショック

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ワーオ
  • 一澤帆布を従業員7人が提訴 京都地裁、賃金支払いや地位確認求め - MSN産経ニュース

    お家騒動で休業中の老舗かばん店「一澤帆布工業」(京都市)の女性従業員ら7人が1日、同社に未払い賃金の支払いや地位確認を求めて京都地裁に提訴した。 訴状などによると、同社は今年7月7日に営業を休止し、従業員に自宅待機を命令。9月中旬以降、給与を6割しか支払わなかった。経営は黒字で、休業の合理的な理由がないまま一方的に給与を減額したのは不当としている。 平成13年に先代会長が死亡後、社長だった三男が長男と2通の遺言書の真贋(しんがん)をめぐり裁判で対立。長男が一時、社長に就いたが、今年になり三男に代表権を認める内容の判決が確定した。現在は三男とが代表権を持つ役員に復帰している。 三男は「再開のめどが立たず、誠実に対応してきたつもりで残念」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    うーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):子ども手当て使い道、最多は「貯蓄」 シンクタンク調べ - ビジネス・経済

    民主党政権の目玉施策のひとつである「子ども手当」の使い道について関西財界のシンクタンク、関西社会経済研究所(大阪市)が全国を対象にウェブ調査したところ、「貯蓄」が37%で最多を占めたことがわかった。同研究所が1日発表した。ほかにも教育以外の使い道が目立ち、研究所の担当者は「現金支給ではなく、教育クーポンなども一案では」と話している。  全国1千世帯を対象に手当の使い道について15歳以下の子どもがいると答えた399世帯の世帯主に複数回答で聞いた。最多だった「子どもの将来のための貯蓄」に次いで「保育・教育サービス」が30.6%、「子供服など物品購入」が18%だった。  年収別では年収が高いほど「保育・教育サービス」に使う割合が高く、年収1250万円以上では6割を超えた。300万円未満の世帯では「保育・教育サービス」が23.8%で、「家族旅行、レジャー、外など」が14.3%と目立った。関西社会

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):一澤帆布の従業員、未払い賃金支払い求め提訴 - 社会

    兄弟間で相続争いがあった布製かばんの老舗(しにせ)「一澤帆布(はんぷ)工業」(京都市東山区)の従業員ら7人が1日、同社に対し未払い賃金の支払いや地位確認を求め、京都地裁に提訴した。同社は現在、三男夫が経営しているが、7月から営業を停止し、従業員ら約30人を自宅待機させていた。  訴状によると、従業員らは基給が4割カットされるなどの労働基準法違反行為があり、うち契約社員1人は従来の半年ずつの契約が更新されず10月末で雇い止めされた、などとしている。  同社は、01年の先代会長の死後、株の大半を三男の一澤信三郎氏夫に譲るとした遺言書と、長男信太郎氏に譲るとした遺言書があることが発覚。兄弟が裁判で争ったが、今年6月に、長男に譲るとした遺言書を「無効」とする判決が最高裁で確定した。  信三郎氏は「経営から3年半離れていた間に一澤帆布の物づくりは変わってしまい、再開のめどが立たない。誠実に対応

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    うーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/12/02
    ほほー