タグ

2010年8月18日のブックマーク (31件)

  • 急成長の陰で何が… 韓国で小中高生の自殺が急増、昨年200人超  - MSN産経ニュース

    韓国で昨年に自殺した小中高生が初めて200人を超え、社会に衝撃を与えている。韓国は5月に経済協力開発機構(OECD)がまとめた統計資料で、主要工業国を中心とする約30の加盟国のうち、10万人当たりの自殺率が21.5人とトップになったばかり。背景には学歴偏重による激しい受験競争や、自殺対策の遅れなどが指摘されている。 教育科学技術省が示した資料によると、昨年自殺した小中高生は202人で、前年の137人から急増。高校生が140人で最も多く、中学生が56人、小学生が6人と続いた。 自殺原因で最も多いのは「家庭問題」で69人。「成績不振」による自殺は23人で、2005年の10人から2倍以上に増えており、受験勉強などが強いストレスを与えていることをうかがわせる。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • 入ってないはずなのに…電子たばこでニコチン検出 25銘柄中11銘柄 - MSN産経ニュース

    国民生活センターは18日、電気を使って煙のような気体を発生させることでたばこの代替品として注目されている「電子たばこ」について商品テストを実施した結果、国内で販売されている25銘柄のうち11銘柄でニコチンが検出されたと発表した。 国内では、ニコチンは薬事法で医薬品成分に指定されており、ニコチン入り電子たばこの販売は認められていない。 検出されたニコチンの量は普通のたばこに比べると微量だったが、同センターは消費者に「安全性の根拠が不十分であり、安易な使用は避けてほしい」と呼び掛けている。 同センターの発表を受けた厚生労働省は同日、電子たばこは薬事法上の医薬品または医療機器に該当するとして、業者に販売自粛や回収などを指導するよう各都道府県に依頼した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    入ってないのにチンが入っていた…
  • asahi.com(朝日新聞社):阪大研究室、3年間で550万円流用 元教授が指示か - 社会

    大阪大学大学院医学系研究科の元教授(64)の研究室が、文部科学省や科学技術振興機構(JST)からの研究費のうち、過去3年間で少なくとも550万円分を流用していたことが、朝日新聞の調べで分かった。研究費で雇った研究員の給与の一部を研究室に戻させていたほか、カラ出張もしていた。関係者によると、流用は少なくとも10年近く前から続いており、金額はさらに膨らむとみられる。  この研究室は6月に不正経理疑惑が浮上。大阪大が副学長をトップとする委員会を設けて調査し、中間報告を近く公表することを検討中だ。  関係者の証言や内部資料などによると、流用されていたのは文部科学省の科学研究費補助金やJSTから研究委託を受けた研究費などの一部。  研究室では2007〜09年度の3年間、少なくとも研究員4人と雇用契約を結び給与を支給。うち3人が給与の全額または一部を研究室に返還させられていた。判明分だけで計約330万

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    はんだい、いや、犯罪だ
  • キャベツは嘘つき狼少年だった 多め信号で害虫の天敵呼ぶ - MSN産経ニュース

    キャベツが、1つの葉に集中して卵を産みつけるガの一種、コナガの幼虫にべられた際、特殊な物質を大量に放出して被害が実際よりも多いように装い、コナガの天敵のハチを多く呼び寄せることを、京都大学の高林純示教授(生態学)らの研究チームが突きとめ、18日付(日時間)の米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載された。 害を受けた植物は葉の内部で化合物を合成し、害虫の天敵を呼び寄せる揮発性の物質を作って葉から放出。キャベツもこの性質をもつ。 研究チームは害を受けたキャベツが放出するこの物質量の変化を計測。1つの葉に卵を1つしか産み付けないモンシロチョウの幼虫にべられたキャベツがダメージの程度に比例して物質を増加させる一方、コナガの幼虫の場合は被害の程度に関係なく、大量の物質を放出していたという。 研究チームは、キャベツが幼虫の唾液(だえき)の成分でより害の危険性が高いコナガを識別し、大量のハチ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):クロマグロ輸入、韓国から急増 漁獲制限、薄れる効果 - 社会

    韓国からのクロマグロの輸入が今年に入って急増している。資源の減少が指摘されるクロマグロについて日は世界に先んじて漁獲制限に乗り出したが、一方で日の業者が日近海で漁獲を増やす韓国から輸入している。資源管理を脅かす事態に、水産庁は輸入を控えるよう異例の指導を行う方針だ。  水産庁によると、韓国からの生鮮・冷蔵クロマグロの輸入量は1〜6月で919トン。2009年の年間輸入量917トンを半年間で超えた。韓国からの輸入は06年以降、毎年1千トン前後で推移してきたが、今年は急増している。  韓国の漁船は主に、東シナ海の日韓両国で管理する暫定水域内で操業する。太平洋のクロマグロの主要漁場のひとつだ。韓国内ではクロマグロをべる習慣は広がっておらず、漁獲の大半は日に輸出され、ほとんどが漁場から近い福岡市の卸売市場に入る。韓国産は日産より1〜2割安いという。  国際機関に韓国が報告した太平洋クロマ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    こりぁー意味ないわ
  • asahi.com(朝日新聞社):Tシャツに「この愚か者めが」 自民グッズ、人気上々 - 政治

    話題になった自民党Tシャツ。谷垣氏の似顔をあしらった「まじめですから」と丸川氏の言葉を引用した「この愚か者めが」  自民党が参院選向けにつくった党のPRグッズが今も売れ続けている。父親の育児休暇を進めようと候補者らが手首にはめた「8819(パパ育休)」という数字入りのシリコンリング(300円)、丸川珠代参院議員が民主党の強行採決時に叫んだセリフ「この愚か者めが」をあしらったTシャツ(1500円)などだ。  シリコンリングは党部の売店などで7月末までに約4千個売れ、今月4千個を再入荷したという。折りたたみ式で、谷垣禎一総裁の似顔絵が入っているエコバッグ(500円)も5千個売れ、今月末に2千個を追加販売する予定。6月からこれらのインターネット通販を始めている。  同党では、かつて小泉純一郎首相(総裁)の人形付き携帯電話ストラップなどが飛ぶように売れたが、後の政権時代に作られたのは安倍晋三首相

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    おろ(あら)、かなり売れてるのか
  • 悪質商法封じ、学生に余波…低利教育ローン中止 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    りそなホールディングス(HD)傘下の3銀行が、大学などと提携して、通常の教育ローンより低い金利で入学金や学費などの資金を貸す「提携教育ローン」の新規取り扱いをやめたことが18日、明らかになった。 昨年12月に施行された改正割賦販売法が、銀行の提携ローンも規制対象としたことで、新たなシステム投資などの負担を迫られたためだ。悪質商法の抜け道を防ぐための規制強化が、思わぬ形で、大学生らに影響を及ぼしている。 大手行による提携ローンからの撤退が明らかになるのは初めて。 提携ローンは、学校が利子補給や債務保証などをするため、金利を低く抑えることができる仕組みだ。大学側も、入学時などに経済的な不安についての相談があれば、奨学金などのほか、金利が低い提携ローンを紹介するケースが多い。 りそなHD傘下のりそな銀行は、早稲田大、慶応大など約80の大学や、専門学校などと提携し、年3・5%程度と通常より1〜1・

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • 全国の研修医が集まる岩手の「憧れの病院」 16年間黒字経営、藤沢町民病院の秘密(2) | JBpress (ジェイビープレス)

    【前回のお話】 全国の自治体病院で病床休止や診療科閉鎖、さらには閉院まで追い込まれるといったケースが相次ぐ中、岩手県藤沢町の国民健康保険藤沢町民病院は、16年間黒字経営を続けています。 かつて藤沢町は、病院のない時代が25年も続く医療過疎の町でした。そんな中、「病院づくり」を公約に掲げた佐藤守町長が病院の建設に着手し、92年4月、佐藤元美医師が国民健康保険藤沢診療所(藤沢町民病院の前身)の所長に就任します。 佐藤医師は、住民の健診や訪問医療に積極的に取り組みました。しかし、治療に時間のかかる生活習慣病の患者たちは診察を受けることを面倒くさがり、薬だけを求めるようになります。住民からは「なぜ薬だけもらうことができないのか」という非難が相次ぎ、94年に病院は赤字に転落してしまいました。 佐藤院長は、「町の財政の厳しさは承知していましたから、黒字を出すことが最初から優先課題でした」と言います。そ

    全国の研修医が集まる岩手の「憧れの病院」 16年間黒字経営、藤沢町民病院の秘密(2) | JBpress (ジェイビープレス)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    研修医の多くが「ここはいいわ」て言っているのか
  • 郵貯1900万口座43億円が宙に 戦前の台湾・朝鮮分 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮半島や台湾など旧植民地の郵便局に戦時中、預けられた郵便貯金のうち、払い戻しを求めないまま残されている口座数が約1900万に上ることが18日、分かった。残高は利子を含めて約43億円。現地人を含む住民や軍人が預金者で、利用者への催告ができないため時効は停止しているが、預け入れた人が亡くなるなど年々払い戻しは難しくなっており、大部分がこのまま、ゆうちょ銀行で眠り続ける可能性が高いという。 管理している郵便貯金・簡易生命保険管理機構によると、貯金口座は中国や朝鮮半島、東南アジア、南洋諸島で開かれたもの。内訳は、民間人の外地郵便貯金が約1800万口座、約22億円。また、軍人が野戦郵便局などで預けた軍事郵便貯金が約70万口座、約21億円にのぼる。 払い戻しを求められるのは、貯金した人か、その相続人や代理人。外地郵便貯金の払い戻しには通帳が必要だが、軍事郵便貯金は通帳がなくても部隊の在籍証明など

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • 清水健太郎容疑者:覚せい剤使用の疑いで逮捕…警視庁 - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁組織犯罪対策5課は18日、俳優の清水健太郎容疑者(57)=名・園田巌=を覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕した。清水容疑者が薬物関連容疑で逮捕されるのは5度目。 清水容疑者は76年に「失恋レストラン」で歌手デビューし、77年に日レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。83年に大麻取締法違反容疑で逮捕されて以降、04年までに薬物の使用や所持の容疑で4度逮捕され、実刑判決を2回受けた。道交法違反(ひき逃げ)などの容疑で08年10月に逮捕され、懲役7月の実刑判決を受けた。【町田徳丈】

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    はぁ
  • 小3女児、首つり死亡 友人いたずら苦に自殺か 大阪 - MSN産経ニュース

    大阪府高槻市内の集合住宅で17日午後、市立小学校3年の女児(8)が、首をつった状態で死亡していたことが18日、府警などへの取材で分かった。府警は自殺の可能性が高いとみている。市教委によると、女児が学校でいたずらをされたとの情報があり、動機などについて慎重に調べている。 府警によると、17日午後6時20分ごろ、仕事から帰宅した女児の母親(27)が、ベランダの物干しざおにかけたタオルで首をつった状態の女児を発見。通報で高槻署員らが駆けつけたが、すでに死亡していた。 女児は両親と2人のきょうだいの5人暮らし。現在は夏休み中で、17日朝に母親が出勤した後は、自宅に1人でいたとみられる。 母親が帰宅した際は、玄関ドアは施錠されていた。これまでに遺書のようなものは見つかっていないという。府警は18日にも遺体を司法解剖し、死因などを調べる。 高槻市教委によると、女児の保護者から今年2月、小学校に「娘が教

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • 「警報音うるさい」スピーカー目張り…JR西 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日大阪環状線や関西線、阪和線を走る車両24両の運転台に設置された自動列車停止装置(ATS―P)の警報スピーカー部分にビニールテープなどがはられていたことがわかった。複数の運転士が「音がうるさく、調節のために以前からはられていた」と話しているという。JR西は「安全にかかわる装置の音量を、運転士の判断で調節したことは不適切」として、乗務員がかかわる全部署に注意を促した。 装置は、カーブ手前やポイントの手前で「ピンポン、ピンポン」と警報音で減速を促すほか、停車駅手前で「停車です」と合図する。 JR西によると、テープがはられたのは、いずれも旧国鉄時代に製造された車両。音量調節機能はあるが、最小にしてもかなりの音がするという。 6月23日、「音量が小さい」との運転士の通報で調査を始め、同27日、テープの存在を確認した。 JR西は「警報音が全く聞こえない状態ではなかった。事故にはつながらなか

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    あれま
  • twitterにエスタブリッシュメント層が多すぎて死にそう

    どいつもこいつも有名私立中高卒・東大卒・海外一流大院卒とかで当然実家も金持ちときてる(そうじゃないと普通そんな経歴にはならないから当たり前だけど)。 なんなのマジで。

    twitterにエスタブリッシュメント層が多すぎて死にそう
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ダジャレ王というエスタブリッシュメント層です
  • 高圧電線に接触、海保のヘリ?墜落…香川 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日午後3時10分頃、香川県多度津町の佐柳島付近の瀬戸内海で、ヘリコプターが高圧電線に接触し海に落ちたと、近くを航行中の船から坂出海上保安署に連絡が入った。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • 米Groupon、日本進出 クーポン共同購入「クーポッド」買収

    米クーポン共同購入最大手Grouponは、日のクーポン共同購入サイト「Q:pod」を運営するクーポッドを買収し、「グルーポン・ジャパン」を立ち上げると発表した。 米クーポン共同購入最大手Grouponは8月18日、日のクーポン共同購入サイト「Q:pod」を運営するクーポッドを買収し、「グルーポン・ジャパン」を立ち上げると発表した。買収額は明らかにしていない。 Q:podのサイトは近く、Grouponのブランドとデザインに変える予定。運営はクーポッドが引き続き手掛ける。 Grouponは2008年11月創業。飲店などを格安で利用できるクーポンを時間・数量限定で販売する「フラッシュマーケティング」の先駆者で、29カ国1300万人以上にクーポンを提供、世界で1200人以上を雇用しているという。 クーポッドは今年6月に創業し、サービスを始めたばかり。7月にはiTunesカード(1500円分)

    米Groupon、日本進出 クーポン共同購入「クーポッド」買収
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ほほー
  • 「飛躍する竜、沈む太陽」 停滞の日本を英紙が批判 - MSN産経ニュース

    が4〜6月期の名目国内総生産(GDP)で中国に逆転されたのを受け、17日付英紙タイムズは「飛躍する竜、沈む太陽」と題した社説で両国の20年を比較、バブル崩壊後の改革の失敗が日の停滞を招いたと批判した。一方で中国には「世界2位の経済大国として、新たな責任を引き受けるべきだ」と注文を付けた。 社説は、中国が超大国への道を急ぐ中「日銀はデフレ退治に失敗。官僚は公共事業に金を注ぎ込んで国土をコンクリートで覆い、公的債務をGDPの倍近くに膨らませた」と指摘した。 さらに「改革への怠慢を埋め合わせようとしても、栄光の日々より長い間、もがき続けることになりかねない」と結んだ。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    なんとかしたいよう
  • 海をゆく巨龍:転換期の安保2010 中国で「沖縄返せ」の声(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「琉球併合に国際法上の根拠はない」 学者ら論文、06年以降20 沖縄に対する中国の権利が今もある--。こんな刺激的な主張が最近、中国歴史学者の間で有力になりつつある。沖縄がかつて琉球王国時代に中国との交易で栄え、中国に従属する地位にあったことを根拠にしている。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で日米同盟が揺らぎ、沖縄と日政府の関係もぎくしゃくする中、中国では「沖縄を返せ」の声が強まっている。【「安保」取材班】 昨年12月、北京。中国歴史研究者らによるシンポジウムが開かれ、「明治政府による琉球併合(1879年)も、戦後の沖縄返還(1972年)も国際法上の根拠はない」との主張が繰り返された。主催者の一人、徐勇・北京大教授は、日中関係史が専門で、日中歴史共同研究の中国側委員も務めた有力研究者だ。 沖縄の「日帰属」を支持するこれまでの中国の公式見解を覆す主張だ。上里賢一・琉球

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • 懲りない元消防士長、女児わいせつで6回目の逮捕「探検に行こう」と誘う - MSN産経ニュース

    消防士の男が女児にわいせつな行為をしたとされる事件で、兵庫県警生活安全特捜隊などは17日、強制わいせつなどの容疑で、同県川西市下加茂の尼崎市消防局元消防士長、鈴木正哉被告(30)=公判中=を再逮捕した。鈴木容疑者の逮捕は6回目で、容疑を認めているという。 逮捕容疑は、昨年10月29日午後、川西市内の路上で、小学1年の女児2人に「小学校はどこ。探検しに行こう」などと声をかけ、近くにある集合住宅の建物の間に連れ込み、自分の下半身を触らせるなどのわいせつな行為をしたうえ、その様子を携帯電話で撮影したとしている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    6回って… ろ(ど)っかイカレてるんじゃないか…?
  • asahi.com(朝日新聞社):商船三井タンカー損傷、衝撃時に高音記録 爆発音なし - 社会

    ホルムズ海峡で7月、商船三井の大型原油タンカー、エム・スター(マーシャル諸島船籍、約16万トン)が損傷を受けた問題で、タンカーが衝撃を受けた前後の状況が、レーダーや音声記録からわかった。タンカーが衝撃を受けた際に船内には爆発音はせず、「シャー」という高い音が記録されていた。国土交通省は専門家に鑑定を依頼するとともに、直前にタンカーの周囲で不審な動きをしていた小型船との関連を慎重に分析している。  国交省関係者によると、航跡や音声を記録する航海データ記録装置(VDR)やレーダーの記録を解析したところ、北東に向け時速約25キロで航行していたタンカーが衝撃を受ける1時間ほど前の同27日午後11時半(現地時間)ごろ、後方約1.8キロを同方向に向かう小型船とみられる船影が映り、数分後に消えた。  衝撃の約30分前になってタンカーの2〜3キロ前方に小型船の船影が現れた。約20分以上、針路を頻繁に変えた

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    爆発音はなかったんかー
  • asahi.com(朝日新聞社):狙われる「市井の文化財」 地蔵や狛犬、盗難被害相次ぐ - 文化

    盗まれる前の新田義貞像=群馬県太田市提供所々で石像が無くなっていた地蔵安置所=08年5月、大津市奈良県山添村の自作寺から盗まれた、文化財未指定の千手観音像=奈良県警提供奈良県山添村の自作寺から盗まれた、文化財未指定の不動明王二童子像=奈良県警提供盗難後に戻ってきた、滋賀県近江八幡市の報恩寺にある木造善導大師坐像=滋賀県教委提供  全国各地の寺社に安置された仏像や地蔵、狛犬(こまいぬ)などが次々に盗まれていることが、文化庁の初めての調査で分かった。2007〜09年度の3年間で盗難被害は少なくとも計105件にのぼり、件数は年々増加。被害の多くは、国や自治体の文化財指定を受けていない、いわば「市井の文化財」で、同庁は都道府県教育委員会に注意を呼びかけている。  今年3月、大阪府能勢町の今養寺で国指定の重要文化財(重文)の木造大日如来坐像(ざぞう)が盗まれたことなどを機に、文化庁が調査に乗り出した

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    マジそ゛ういうのはこまいぬ、いや困る
  • asahi.com(朝日新聞社):ヤフオク届いたら「偽物」 同じ出品者、苦情100件超 - ネット・ウイルス - デジタル

    ネット検索サービス大手のヤフーの競売サイト「ヤフーオークション(ヤフオク)」で、同一人物が出品した商品の落札者から「偽物が届いた」との苦情が同社に多数寄せられている。件数は7月以降で百数十件。実際に偽ブランド品でもヤフオクでは原則として落札者に商品が届けば補償はない。こうしたネット取引のトラブルについて、消費者庁は18日に研究会を発足させ、対策を検討する。  ヤフーによると、問題になっているのは、人気メーカー製として出品されたゴルフクラブやボール。添付した写真にはカタログ写真が使われていた。「ボール2ダースをメーカーに調べてもらったら偽物だった」「クラブの重量、長さなどすべてが違う」などの苦情が多発。落札金額は多い人で数万円だ。ヤフーは今月6日、出品者を競売に参加できなくした。  ヤフオクの場合、被害について補償されるのは、原則として、落札者が代金を支払ったのに商品が届かないか、出品者が商

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    曲者じゃのう
  • 北朝鮮新型戦車の映像確認される - MSN産経ニュース

    韓国の聯合ニュースは17日、北朝鮮が旧ソ連製のT62戦車を改良してつくった新型戦車「爆風号」の映像が初めて確認されたと報じた。今年3月に朝鮮中央テレビで流されていたことが分析で分かった。韓国の情報当局関係者の話として伝えた。 同ニュースによると、爆風号は2002年から生産が始まり、125ミリまたは115ミリの新型主砲を備え、火力と機動性が旧来の戦車よりも向上。特に米韓両軍のヘリコプターによる攻撃に対応するため、14・5ミリの旧ソ連製対空機関砲を搭載している。 レーザー式距離測定機など機器の性能向上が図られ、旧来の戦車に比べ砲弾の命中率が上がったとみられるという。(共同)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    高齢者運転、後絶たぬ事故 広島県内、免許返納は減少傾向 重傷負った女性「なぜ限界まで乗ろうとするのか」 専門家は技能確認の仕組みづくり訴え

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    イラクの方がかなりィ楽なのか
  • 「買い物難民」を救え!ネットスーパーなど参入支援 経産省が指針 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高齢化や地域の商店街の衰退などで毎日の買い物に困窮する「買い物弱者(難民)」問題の解消に向け、経済産業省は、自治体と企業の官民連携を促すガイドライン(指針)を作成する。自治体が買い物チケットを支給しネットスーパーの参入を後押ししたり、公共交通機関を利用した買い物ツアーを実施するなどで支援サービスの普及を図る。高齢者の所在不明など崩壊が進む地域社会の再生にもつなげたい考えだ。 厚生労働省や国土交通省など関係省庁と調整して、来年3月までに指針としてまとめた上で、地方自治体や民間企業、業界団体などに配布する。 買い物弱者対策には、自宅で注文し届けてくれるネットスーパーや品などの宅配サービスの普及が有効だが、配送などにコストがかかるため、利用者の多い都市圏での展開が中心となっている。地方への進出には自治体による支援が不可欠と判断し、利用者へのチケット支給のほか、事業者に補助金を交付する制度の創設

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):エコカー補助金、期限前打ち切りも 申請急増で予算が底 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    エコカー補助金の終了を前に、盆休みを返上して営業した自動車販売店も多かった=16日、横浜市港南区のホンダカーズ横浜南 平戸店、西村写す    エコカー補助金制度が、9月末の期限を待たずに打ち切りになる可能性が出てきた。8月に入って申請が急に増え、予算が底をつきそうなためだ。買ってから申請まで時間もかかるため、これから車を買う人は要注意だ。一方、自動車会社の中には、購入を「もう間に合わないから」とあきらめようとする客を逃すまいと、制度が9月末より前に打ち切られた場合、身銭を切って「補助金」相当額、またはその一部を負担しようとの動きが出てきた。  補助金は燃費などで一定の基準を満たした新車を購入した場合に支給される。登録車の場合、金額は13年以上の車から乗り換える人は25万円、そうでない人は10万円。軽自動車の場合は、それぞれこの半分の額だ。  補助金制度は、政府の緊急経済対策として昨年4月、

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • フランスは返還拒否 韓国からの“略奪文化財” (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】日から韓国への“文化財返還”があらためて問題になっているが、フランスは韓国への返還をいまなお拒否し続け、交渉は17年間も難航している。 フランス所有の韓国文化財というのは、李朝末期の1866年、フランス艦隊がソウル近郊の江華島に侵攻し、島にあった王室文庫の「外奎章閣」から奪っていった文書。 日から“引き渡し”が予定されているのと同じ王室儀礼に関する「儀(ぎ)軌(き)」で、191種・297巻がフランス国立図書館(BNF)に所蔵されている。 韓国の返還要求に対し1993年、当時のミッテラン大統領が訪韓の際、うち1巻を「永久貸与」として韓国政府に引き渡した。フランスとしては韓国への高速鉄道売り込みの“手みやげ”だった。 韓国側はこれをきっかけにすべての返還を期待し交渉を続けたが進展はなかった。最近、韓国政府は「永久貸与」式の“返還”を打診しているが、フランスは応じていない

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100817-OYT1T00870.htm

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):枝野幹事長、後藤議員の辞職指示 公選法違反、有罪確定 - 政治

    民主党の枝野幸男幹事長は17日、昨年の衆院選で出納責任者による公職選挙法違反(日当買収)事件の有罪が確定した同党の後藤英友衆院議員(比例九州)に対し、早期の議員辞職を求めるよう同党熊県連に指示した。  党熊県連代表の松野信夫参院議員が同日、枝野氏と会い、後藤氏が県連幹事会で決議した即時の議員辞職に応じない経緯を報告。辞職しない場合は、除名も検討するよう枝野氏に要請した。枝野氏は「党部としてもできるだけ早く対処する。熊県連が引き続き後藤氏に辞職を求める説得活動をやってほしい」と応じた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    ふーむ
  • ヒッチハイク中に財布盗む 窃盗容疑で専門学校生を逮捕 香川県警 - MSN産経ニュース

    ヒッチハイクで乗せてくれた車から財布を盗んだとして、香川県警小豆署は17日、窃盗の疑いで、堺市北区長曽根町の専門学校生、長浜匡記容疑者(23)を逮捕した。 逮捕容疑は17日午前10時半〜午前11時ごろ、同県小豆島町で、同町の女性(59)の車に乗車中、後部座席から財布と現金4千円を盗んだとしている。 小豆署によると、長浜容疑者は友人の男性(20)と旅行中で、同日朝、兵庫県姫路市から小豆島に到着。バスで島内の観光スポットに行き、女性の車をヒッチハイク。友人が助手席、長浜容疑者が後部座席に乗り込んだ。同町の草壁港で女性が2人を降ろしたあと、財布がないことに気付き届け出た。警察が港付近を捜索し、約2時間後に同容疑者を発見、緊急逮捕した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    やめなさいFuck!!
  • asahi.com(朝日新聞社):お盆の渋滞、予測は「過去最多」 実際は「大幅減少」 - 社会

    高速道路各社は17日、お盆期間(8月5〜16日)の10キロ以上の渋滞は448回で、昨年(520回)より大幅に減少した、と発表した。各社は今年、「休日上限1千円」割引と全国50区間の無料化の影響で過去最多の渋滞を予測していたが、渋滞を避けて深夜や早朝に利用する人が増え、予測を大幅に下回った。  30キロ以上の激しい渋滞は今年26回で、平日も休日割引が適用された昨年(56回)の半分以下。全国で最も長い渋滞は、休日割引が適用された14日夕の常磐道上り水戸北スマートインター(茨城県)付近で52.8キロ。次いで12日朝の東名高速下り岡崎インター(愛知県)付近で51.7キロ。  期間中の主要21区間の平均交通量は昨年より1%減。昨夏は計8日間に休日割引が適用されたが、今年は4日間だった。それでも、主要区間の交通量は休日割引導入前の一昨年と比べて5〜1割増で、ここ2年で高速道路の利用は大きく伸びている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    へぇ
  • 総額1兆4千億、売ったら2千億…年金施設 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公的年金の保険料など約1兆4000億円をつぎ込んで整備した全国301の福祉施設を国が売却したところ、回収できた金額は2割に満たない2221億円にとどまったことが17日、明らかになった。売却を進めてきた厚生労働省所管の独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)が発表した。この結果、約1兆2000億円もの保険料が、年金給付以外の目的によって回収不能の損失となった。保険料の無駄遣いに批判が強まりそうだ。 売却されたのは、大ホールや宿泊施設を備えた厚生年金会館、体育館やプールがある健康福祉センター(サンピア)、老人ホームなど。年金加入者の福祉向上を目的として、高度経済成長期を中心に建設が進んだ。だが、累積赤字を抱える施設が続出した上に、民間施設との競合も問題化。保険料の無駄遣いだという批判が強まり、2004年に当時の自公政権が売却の方針を決めていた。 RFOは今月初めまでに全301施

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/08/18
    そう… ガックリ…