タグ

2010年11月12日のブックマーク (46件)

  • ご飯1日3杯の女性、糖尿病リスク1.5倍 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1日にごはんを3杯以上べる日人女性は糖尿病の発症率が高いことが、国立がん研究センターなどによる6万人規模の追跡調査でわかった。 12日、発表した。 炭水化物を多量に摂取すると発症率が高まることは知られているが、米と糖尿病との関連を大規模に調べたのは初めて。 岩手や長野、茨城、沖縄など8県在住の45〜74歳の男女約6万人を対象に、1990年代初めから5年間にわたり追跡調査した。このうち1103人(男性625人、女性478人)が糖尿病になった。 米飯の摂取量との関連を調べたところ、女性の場合、1日に茶わん3杯をべるグループは、糖尿病の発症率が1杯のグループに比べて1・48倍に、4杯以上だと1・65倍になっていた。ただ、肉体労働やスポーツを1日1時間以上行うグループは、摂取量と発症率に目立った関連はなかった。 男性の場合、女性に比べて摂取量との関連は小さいが、運動しない人の発症率は高まる

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    へぇ
  • パソコン上で仮眠し低温やけど 想定外の使い方と消費者庁 - MSN産経ニュース

    消費者庁は12日、ノートパソコンの上で4〜5時間仮眠をしていた男性が、ほおに低温やけどをし重傷を負ったと発表した。 皮膚が長時間接していたためにやけどを負ったとみられる。消費者庁の担当者は「パソコン上で寝ることは想定されていないので使用時には注意してほしい」としている。 消費者庁によると、7月5日夜、長野県で男性が自宅のパソコンを使用中、キーボード下にある手のひらを置く部分に顔を乗せ、明け方まで寝込んでしまった。男性のほおには水膨れができた。 パソコンの使用説明書には、使用中に熱くなることがあるので注意するようにとの記載があった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ちょっとこれ怖いんやけど…
  • 将棋棋士の給料・ボーナス制、来春から廃止へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社団法人日将棋連盟(米長邦雄会長)は12日、東京・千駄ヶ谷で臨時棋士総会を開き、プロ棋士への給料・ボーナス制を廃止する案を可決した。来年4月から実施する。 同連盟は、公式戦収入約17億円のうち約2億円を160人の現役棋士に給料として支給している。しかし、同連盟が近く移行を目指す公益社団法人は会員への利益分配が禁止されているため、給料などがそれに該当するとして廃止を決めた。原資の約2億円は対局料・賞金への上乗せや、将棋普及活動への報酬などとする方針。 また、一部女流棋士を来年4月から正会員化することも正式に決めた。正会員になる女流棋士は、同連盟所属のタイトル経験者、女流四段以上で、現在は9人。正会員になれば理事選への投票、立候補ができる。また、これまでの棋士理事に加えて外部理事も起用する。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    はっきし言ってこりゃつらい
  • sengoku38の一手で「仙谷」政権、詰んだな: 極東ブログ

    「仙谷」政権、詰んだなという感じがした。石にかじりついても頑張った影の薄い菅総理だったが、これでチェックメート。終了か。いや、これでこの政権がすぐに解体するというわけでもないし、総選挙となるわけでもないと期待したい。しかし、もうダメだろう。 私としてはできるだけ穏当な線で推測してきたつもりでいる。だから、尖閣ビデオを巡って中国政府と「仙谷」政権に密約があったという話は避けてきた。それは密約というほどでもなく、外交上通常の信義というレベルではないかと思っていたからだ。 しかし、尖閣ビデオ流出について第五管区海上保安部海上保安官が名乗り出てから、おそらく彼のシナリオどおりに海保内の状況が暴露されるにつれ、この機密指定はそもそも無理だったなという思いがまさり、であれば、そんな無理を押す理由はなんだったか考えると、やはり密約があったのだろうと推論したほうがどうも妥当だ。 なんの密約か。すでに噂さ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    菅政権 --- 完 --- とか書こうと思ったのに仙谷の野郎……
  • 時事ドットコム:菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査

    菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査 菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査 時事通信社が5〜8日に実施した11月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比11.4ポイント減の27.8%に急落、6月の菅内閣発足後最低となった。不支持率は同12.6ポイント増の51.8%だった。政党支持率も、民主党16.2%、自民党16.5%となり、2009年9月の政権交代後、民主党は初めて自民党に逆転された。  内閣や民主党の支持率下落の背景には、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や、メドベージェフ・ロシア大統領の北方領土訪問をめぐる政府の対応への不満があるとみられる。小沢一郎民主党元代表の国会招致問題で菅直人首相らが指導力を発揮していないことも影響したようだ。  調査は、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で行った。回収率は65.3%。  内閣を支持する理由は、「他に適当な

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    こりゃアカン
  • asahi.com(朝日新聞社):民主、議員歳費1割カットに異論噴出 正式決定先送り - 政治

    民主党政治改革推進部(部長・岡田克也幹事長)は12日、国会内で全議員対象の総会を開き、国会議員の歳費を来年度から1割削減する関連法案を来年の通常国会に提出する方針について議論した。「安易な方法だ」などと異論が噴出し、予定していた正式決定を先送りした。  総会では、岡田氏が「来年の通常国会で公務員の人件費2割削減を打ち出していく以上、国会議員が何もしないようでは国民の理解を得られない」などと説明。これに対して「定数削減を必死に努力するのが先だ」「議論が足りない」などといった反対意見が相次いだ。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    カットになると財ひ(布)も薄くなりますなぁ
  • 仙谷氏「盗撮」発言に「釈然としないが、撤回する」 謝罪はせず強弁 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は12日の衆院内閣委員会で、極秘扱いの資料を9日の衆院予算委員会で自ら掲げ、写真撮影されたことを「盗撮」と表現したことについて「釈然としないが、撤回する」と述べた。 写真撮影は国会で事前に許可を得た上での正当な取材活動だった。これに対し、仙谷氏は「撮影機器が極めて進歩した時代で、私の手持ちの資料を私の意思と関係なくコピーできるようになった。時代とともに撮影のあり方も考え直す必要がある」と強弁し、あくまで謝罪はしなかった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    はぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):国会内撮影、規制強化検討も 仙谷長官 - 政治

    仙谷由人官房長官は12日午前の衆院内閣委員会で、国会内での新聞社などの写真撮影取材について「撮影機器が極めて進歩したこの時代においては、もう一度考え直してみる必要があるのではないか」と述べ、規制強化を検討すべきだとの考えを示した。  仙谷氏が9日の衆院予算委員会で手持ち資料を新聞社の写真記者に撮影されたことを「盗撮された」と答弁した問題について中川秀直氏(自民)が質問したのに答えた。  仙谷氏は「いまだに釈然としない。(現行の)撮影許可は、望遠レンズで撮影できる時代の許可ではなかった。手持ちの資料を、私の意思とは関係なしにコピーができる」と問題点を指摘した。  ただ「盗撮」発言については仙谷氏は「この場で撤回する」と述べた。日新聞協会の在京8社写真部長会が10日、抗議書を提出していた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    滑稽な話
  • asahi.com(朝日新聞社):教員2千人、年度末で免許失効のおそれ 文科省推計 - 社会

    文部科学省は11日、「教員免許更新制」で義務づけられている大学などでの講習受講を済ませておらず、このまま来年3月末を迎えれば免許が失効する教員が9月時点で推計約2千人いると発表した。文科省は教員に早期の受講を呼びかけるよう求める文書を全国の教育委員会に送った。  今年度末で免許有効期限を迎える全国の幼稚園〜高校の教員は約8万5千人。このうち、受講が終わっておらず受講予約もしていない教員の割合は、抽出調査では2.4%だったため、人数を約2千人と見積もった。  文科省は来年の通常国会での教員免許更新制廃止を検討したが、参院選後の「ねじれ国会」で法改正が困難となり、今年度中の廃止は断念している。(青池学)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    脅威ンの数字
  • 「写真と違う女性が…」「ぼったくり」と客の110番で発覚 売春あっせん容疑で経営者逮捕 - MSN産経ニュース

    レンタルルームで売春を斡旋(あつせん)していたとして、警視庁新宿署は売春防止法違反(周旋目的勧誘)の疑いで、東京都新宿区歌舞伎町、無店舗型風俗店経営者、田中清康容疑者(49)を逮捕した。 同署によると、11日午前3時半ごろ、客の男性会社員(35)がレンタルルームから「ぼったくりにあった」と110番通報。同署員が駆けつけ、事件が発覚した。 男性は同容疑者から「番できますよ」と誘われてレンタルルームに案内されたが、写真の女性とは違う女性が来たため、トラブルになったという。同容疑者は「番ができるとは言ってない」と供述しているという。 逮捕容疑は、11日午前2時50分ごろ、歌舞伎町の雑居ビルで男性を誘って近くのレンタルルームまで案内した上で、女性を派遣して売春を斡旋したとしている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    唖ッ然とする話
  • 降りてびっくり何もなし?…新幹線新青森駅前 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月に入り、試乗会用の「はやて」が続々と乗り入れる新青森駅。 駅構内の工事も8割ほど進み、12月4日の開業に向けた準備は最終段階に差しかかった。しかし、駅の周辺に青森市が整備した区画はいまだほとんどが売れ残り、閑散としたままだ。「降り立った乗客はきっと、何もなくて驚くに違いない」。誰もが気をもむ中で、青森の新しい玄関口は開業日を迎える。 更地のままの区画を囲むように立ち並んだ住宅街。「周りに何もないから風が吹き付けて冬は厳しいわ」。その一角で暮らす加賀谷キヨさん(79)は、苦笑して辺りを見渡した。 区画整備の予定地に所有していた畑の仮換地として3年前、今の場所に家を構えた。「買い物も楽になるし、にぎやかになる」。期待を膨らませ、40年近く住んだ三内から夫婦で越してきた。「でも、土地はいつまでたっても眠ったきり。これなら山の中に駅を建てたのと一緒じゃないの」。恨み節も漏れる。「初めて来た観光

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ワァオ、モリモリ食っちゃうぞ-うまいもの! と降りてみても何もないのか
  • 厳秘パチリ、仙谷長官「撮影の在り方考え直す」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷官房長官は12日午前の衆院内閣委員会で、中国漁船衝突事件の映像に関する「厳秘」資料を委員会室で自ら広げているところを記者に撮影されたことを受けて、国会内の写真撮影のあり方を見直す考えを示唆した。 仙谷氏はこの資料の撮影を当初は「盗撮」と表現していたが、この点については「撤回する」とした。そのうえで、「国会内の写真撮影の許可の趣旨は、カメラが今のように非常に細かいものまで拡大して望遠レンズで撮影できる時代の許可ではなかった」と強調。「時代とともに撮影の在り方をもう一度考え直す必要がある」と述べた。 国会の委員会室内では、委員長の撮影許可を得れば撮影を禁じられるものはない。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    はぁ
  • たこフェリー継続…同業者に株譲渡、来春再開 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経営難で16日からの運休が決まった兵庫県明石市と淡路島を結ぶ第3セクター「明石淡路フェリー(たこフェリー)」(明石市)について、同じ航路を運航する淡路ジェノバライン(兵庫県淡路市)が筆頭株主となって、経営に参画する方針を固めた。 たこフェリーからの事業撤退を表明した現・筆頭株主のツネイシホールディングス(広島県福山市)から年内にも、株の譲渡を受ける見通し。同フェリーはいったん運休に入るが、この参画により、来年3月の運航再開を目指す。 関係者によると、明石市など地元自治体がジェノバ社に統合を打診し、協議を続けていた。15日に3セクの株主総会を開き、ジェノバ社が筆頭株主となる覚書をたこフェリー側と交わす予定。事業統合はせず、3セクのまま運営する公算が大きいという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    よかったこりゃうれしい
  • asahi.com(朝日新聞社):「刑務所、刑を務めるだけ」 再犯問題、服役38年男性 - 社会

    重大な犯罪で服役を終えた後、10年の間に約3割が再犯をしている実態が、法務省が発表した犯罪白書で明らかになった。「刑務所は字の通り、刑を務めるだけのところだった」。強盗殺人罪で無期懲役を受け、約38年服役して今年に出所した60歳代の男性はそう語り、再犯を防ぐ取り組みが足りないと指摘した。  法務省は「職業訓練などの取り組みには数の限りがある。刑務所ごとに受刑者の能力を見て対象者を決めるため、希望が必ずしもかなうわけではない」というが、この男性は「重大犯罪で長く服役しているほど、社会復帰のための職業訓練を刑務所に希望しても受けられないと感じた」と話す。  「何も身につかずに出て行く不安は大きい。服役中に失効した運転免許の学科試験だけでも受けられれば大きな自信になるのに……」  男性は出所後に免許を取り直し、刑務所内で教誨(きょうかい)師として出会った熊市の牧師(51)の勧めで、今月10日に

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):「祖国」よ、私は黙らない 和平訴えユダヤ系活動家来日 - 社会

    ユダヤ系でありながら「民族の祖国」イスラエルのあり方に疑問を呈してきた米国在住の人権活動家、アンナ・バルツァーさん(31)が初めて来日した。何度も現地を訪ねて見聞きした現実や「祖国」への思いを、東京や京都などでの講演で語る。  祖父母はホロコースト(ユダヤ人虐殺)を逃れ、米国に渡った。ユダヤの血を引く米国人だ。7年前、初めてイスラエル占領下のヨルダン川西岸を訪れると、パレスチナ人の土地に銃を持ったイスラエル兵が立ち、ユダヤ人の入植地建設が進んでいた。「祖国」へのあこがれとユダヤとしての誇りが崩れた。  ある朝、知人のパレスチナ男性から電話があった。夜中にぜんそくの発作で苦しみ始めた6カ月の息子を病院に連れて行く途中、検問中のイスラエル兵に「夜間の通行は禁止」と止められ、そのまま亡くなったという。  米国でイスラエルに否定的な報道は多くなく、自分の体験を語ることが怖かった。でも、黙っているこ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    You, だや(黙)らないよ私は
  • イノシシに注意必要な高速道路 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀県内の高速道路で10月以降、走行中の車がイノシシと衝突する交通事故が相次いでいる。 幸いけが人はないものの、車に大きな被害が出ているケースもあり、県警などは注意を呼び掛けている。 県警によると、県内の高速道でイノシシが絡んだ事故は、1〜9月は計2件だったが、10月に3件と急増し、今月はすでに4件に上っている。長崎道8件、西九州道1件で、夜間に山沿いの上り線での発生が目立っている。 吉野ヶ里町三津の東脊振―佐賀大和インターチェンジ間では今月10日午前0時20分頃、上り線を走行中の乗用車が、車道に飛び出してきた体長約70センチのイノシシとぶつかった。車は前部のバンパーが壊れ、自力で動けなくなった。運転していた男性は無事だったが、「目の前に突然出てきたのでよけられなかった」と話していたという。 県警はドライバーに、〈1〉山沿いは速度を落として注意しながら走行する〈2〉路上にいるイノシシを見つ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    危ないのう、シッシッ とするだけで解決するわけもなく
  • 親へも厳罰化、機運高まる 児童虐待防止10万人署名 - MSN産経ニュース

    幼い子供を凄惨(せいさん)な虐待で死なせても殺人罪に問われないなんて…。一人の女性の素朴な疑問から「ひまわり署名プロジェクト」の活動は始まった。 国に報告される虐待死は毎年50〜70人にのぼる。昨年4月の松聖香さん事件以降、殺人容疑で加害者が逮捕されたのは今年8月の大阪市西区の2幼児置き去り死事件の母親ら数例だ。 殺人容疑で逮捕されても、起訴段階で「証拠不十分」として傷害致死罪になる例も多い。育児を放棄するネグレクトなら保護責任者遺棄致死(最高刑で懲役20年)、身体的虐待なら傷害致死(同)に問われ、判決では懲役10年前後というのが最近の流れだ。 家庭の中で起きる「密室の犯罪」でもある児童虐待は、殺意の立証が難しいという事情がある。捜査関係者によると、聖香さん事件では、実母と内縁の夫の殺人罪での立件が検討されたが、最終的に保護責任者遺棄致死で起訴された。証拠が足りない殺人罪で起訴するより、

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    おやおや
  • asahi.com(朝日新聞社):巡視艇PCから映像、投稿練習も 尖閣ビデオ巡り保安官 - 社会

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、「自分が流出させた」と名乗り出た神戸海上保安部の男性海上保安官(43)が、警視庁と東京地検の事情聴取に対し、映像は乗船していた巡視艇「うらなみ」の共有パソコンで入手した、と説明していることが捜査関係者への取材でわかった。捜査当局が船のパソコンを調べたところ、映像データが引き出された形跡があったという。  保安官は、映像データを入手した時期を「9月下旬から10月中旬ごろの間」と話しているという。捜査当局は12日も保安官を聴取するとともに、提出を受けた「うらなみ」の共有パソコンを詳しく解析。映像の入手、流出が保安官単独で行われた可能性も視野に、経緯をさらに調べている。  また、保安官が聴取に「動画投稿に向けて、事前に自宅のパソコンを使って映像を分割する練習をした」と話していることも捜査関係者への取材でわかった。  流出したのは44分余の映像

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • 「地下神殿」あす公開  春日部 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    洪水防止施設「首都圏外郭放水路」の庄和排水機場(春日部市上金崎)で13日、「彩龍の川まつり」が開かれる。年に1回、この日だけ、「地下神殿」の異名がある調圧水槽を予約なしで見学できる特別見学会が行われる。 調圧水槽は地下22メートルにあり、高さ18メートル、重さ500トンの柱59が天井を支えている光景は、ギリシャのパルテノン神殿を思わせると評判。見学希望者が後を絶たず、週4日の通常の見学会はあっという間に予約が埋まってしまう。その上、平日に行われるため、休みを取りにくい人は参加が難しいという事情もある。 特別見学会は午前10時〜午後3時30分(最終入場は午後3時)。参加できるのは小学生以上で、小中学生は保護者の付き添いが必要。約100段の階段があるため、自力で上り下りできない人も参加できない。まつりではこのほか、フリーマーケットや物産展、B級グルメ販売、ダンスや手品のステージ、手作り凧(た

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    行っとこうかい
  • 日航、整理解雇を決定 パイロットと客室乗務員百数十人 - MSN産経ニュース

    会社更生手続き中の日航空と管財人の企業再生支援機構は12日、パイロットと客室乗務員計百数十人について、雇用契約を一方的に解除する「整理解雇」の実施を正式に決定した。同日夕、詳細を発表する。 日航は今月9日まで、パイロット130人、客室乗務員140人の希望退職者を募集したが、会社側の計画に百数十人届かなかった模様。 来週以降、対象者を確定した上で、近く通知する見通し。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    そうかい、こりゃ大変だ…
  • 豪首相にオーストリア衣装・・・ソウル市、G20歓迎人形で痛恨ミス

    韓国・ソウル(Seoul)で、20か国・地域(G20)首脳会議の歓迎のため市当局が展示した、オーストリアの伝統衣装を着たジュリア・ギラード(Julia Gillard)豪首相の人形(左、2010年11月5日撮影)と、スーツに着替えさせられたギラード首相人形(同11月12日撮影)。(c)AFP 【11月12日 AFP】11日に韓国・ソウル(Seoul)で開幕した20か国・地域(G20)首脳会議に合わせ、市当局が歓迎のため準備した各国首脳に似せた人形に、とんでもない勘違いがあった。オーストラリアのジュリア・ギラード(Julia Gillard)首相の人形に、オーストリアの伝統衣装を着せてしまったのだ。 ソウル市内の清渓広場(Cheonggye Plaza)に展示されたG20首脳人形のうち、ギラード首相の人形が着ていたのは、白のパフスリーブに赤いワンピース、ピンクのエプロン。まさに、オーストリア

    豪首相にオーストリア衣装・・・ソウル市、G20歓迎人形で痛恨ミス
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    そりゃないっしょー
  • asahi.com(朝日新聞社):来年の裁判員候補者31万人に通知発送 最高裁 - 社会

    最高裁は12日、来年の裁判員候補者となる約31万6千人に対して一斉に通知を発送した。全国平均すると、有権者約330人に1人が選ばれる計算だ。3回目の発送となる今回から、裁判員経験者のインタビューを収録したDVDも同封されている。  候補者は裁判員裁判が開かれる全国50地裁と10支部ごとに、選挙人名簿からくじで選ばれた。(1)年齢が70歳以上(2)学生(3)重い病気やけががある――といった場合は、同封の「調査票」に記入して返送すれば、辞退が認められる。  来年1月以降に裁判の日程が決まると、裁判が始まる6〜8週間前までに、事件ごとに改めてくじで選ばれた候補者に「呼び出し状」が送られてくる。この段階でも(1)重要な仕事(2)親族の養育・介護(3)冠婚葬祭――などの理由で希望すれば、辞退が認められる可能性がある。  何もなければ、指定された日時に裁判所に出向き、面接やくじ引きを経て裁判員に選ばれ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • 「大手電機メーカーの本部長だが8000円貸して…」 就活学生狙い詐欺 - MSN産経ニュース

    大手企業の社員をかたって就職活動中の大学生から現金をだまし取ったとして、警視庁丸の内署は詐欺の疑いで、住所不定、無職、岡耕一容疑者(61)を逮捕した。同署によると岡容疑者は容疑を認め、「3、4人から金をだまし取った」と話しているという。 逮捕容疑は今月9日、東京駅で就職活動中の栃木県の女子大学生に「大手電機メーカーで部長をやっている。5倍にして返すから8000円を貸してほしい」などと声をかけて、8000円をだまし取ったとしている。 不審に思った大学生が同署に相談。岡容疑者が「2日後に返す」などとしていたため、待ち合わせ場所に署員が同行し、現れた岡容疑者が1000円程度しか持っていなかったことから、返す意思がないと判断した。 同署によると、岡容疑者はスーツ姿の学生に「君の就職のことで話を聞きたい」などと声をかけて近づいていた。大学生は「就職に有利になるかもしれないと思って貸した」

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    そんな本部長おかしイッて
  • Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 | WIRED VISION

    前の記事 戦場を故郷に変えるガジェットたち:ギャラリー Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 2010年11月12日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel Photo:Eric E. Castro 米Google社は、2万人に及ぶ社員全員に関して、10%の給与増額とボーナス増額を行なうということが先日報道された。そして『Fortune』の報道によると、このメモを外部に漏らした社員が[数時間以内に]解雇されたという。 大企業が全社員宛てに送ったメモではよくあるように、Google社のEric Schmidt CEO(最高経営責任者)が9日(米国時間)に送付したこのメールは、たちまちのうちに『Silicon Alley Insider』などの報道機関の手に渡っていた。 常勤および非常勤の全社員の給与を、2011年1月から10%アップすると

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • シニカルで何が悪い

    「シニカルですねえ」って、もう聞き飽きたわ。何か悪いの? 今の世の中見てみろよ。クソみたいな政府とジジイババアどもに扱き使われて、美味しいとこだけもってかれて、お先真っ暗だろ。で、なんだ?ジジイどもは不安だから貯金?なんだよその不安って。なめてんのか。死ねよ。今すぐ死ね。俺から散々搾取しといて不安?笑わせんな。そんな状態で結婚?子ども?人間らしさ?あり得ねーよカスが。何もかも足りねーよ。 あーはいはい、言いたいことは分かるよ。別段美人じゃないけど、気の合う嫁さん貰って、子ども作って、裕福じゃなくてもなんとか育ててってのが幸せだなんてことはさ。そりゃそうなんだろ。俺もそう思うよ。で、その定型的な幸せを実現するのにいくらかかるんだよ。俺の安月給じゃ無理だろ。大体旦那候補にもなんねえっつーの。ほんとごめんなさいねー無能で。だけどな、ゲーム感覚だろうがなんだろうが、毎日なんとかやってんだよ。自分が

    シニカルで何が悪い
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    世間の価値観に反抗しようとせず自らの信ずる道を進んでみたらどうだろうかなぁ 例えばダジャレに邁進するとか
  • asahi.com(朝日新聞社):ネコの舌使いはエレガント 米研究者ら水飲む仕組み解明 - サイエンス

    ネコが水を飲むときの舌の使い方は、科学的にはイヌよりはるかにエレガント――。米マサチューセッツ工科大(MIT)やプリンストン大などの研究者が、高速度撮影できるビデオカメラを使って、ネコが水を飲むしくみを解き明かした。慣性と重力という二つの力を舌で釣り合わせて水柱を作り、口に運んでいた。米科学誌サイエンス電子版で発表する。  ネコもイヌも長い舌を出し入れして器の水やミルクを飲む。イヌは水の中に舌を差し入れ、先を曲げてひしゃくのようにすくい上げ、がぶがぶと飲むことが知られている。  一方、ネコは曲げた舌先を水面にわずかにつけ、次の瞬間、引き戻す。その速度が適度だと、慣性で水が引き上げられて重力と釣り合い、水柱ができる。これが崩れないうちにパクッと口に含む。秒速1メートル近くの高速で舌を動かし、毎秒4回ほど舌を出し入れし、毎回0.1ミリリットルほどを口に入れていた。同じネコ科でもトラなど体が大き

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    おもしろいねこれ
  • asahi.com(朝日新聞社):京大霊長類研サル50頭ウイルス死 ヒトに病気起こさず - サイエンス

    京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)のニホンザル50頭が血液の病気によって死んだ問題で、同研究所は11日、原因はサルレトロウイルス(SRV)4型と推定されると発表した。感染の疑いがあるサルを隔離するなどの対応策をとり、飼育者などには感染していないことを確かめた。ヒトに病気を起こす恐れはないとしている。  同研究所では、2001〜10年9月までに、飼育していたニホンザルが血小板減少で相次いで死亡。同研究所は7月に研究所外の有識者による疾病対策委員会を作った。委員会は、国立感染症研究所など5機関に分析を依頼、病死したサルからSRV4を確認した。SRV4は、カニクイザルに感染するが、ほとんど病気を起こさないウイルスとして知られていた。  自然界では一緒にいない、カニクイザルとニホンザルを同じ場所で飼育したため、カニクイザルからニホンザルに感染し、病気を起こしたと考えられた。実験で今後確かめるとい

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • 宇宙ステーション補給機の愛称は「こうのとり」

    宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は11月11日、国際宇宙ステーション(ISS)へ補給物資を運ぶ宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称を「こうのとり」(KOUNOTORI)に決めたと発表した。こうのとり2号機は来年1月20日にH-IIBロケットで打ち上げられる予定だ。 コウノトリには赤ちゃんや幸せなど大切なものを運ぶ鳥というイメージがあり、「ISSへ重要な物資を運ぶHTVのミッション内容を的確に表している」として決めた。応募総数1万7236件のうち、「こうのとり」は217人が提案したという。 関連記事 宇宙ステーション補給機「HTV」の愛称募集 JAXA JAXAが国際宇宙ステーションへ実験装置などを運ぶ宇宙ステーション補給機の愛称を募集している。 初のH-IIB打ち上げ成功 ネットに写真や動画続々 JAXAは11日早朝、新型の大型ロケット「H-IIB」試験機の打ち上げに成功した。打ち

    宇宙ステーション補給機の愛称は「こうのとり」
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    宇宙ステーションの乗員に子宝を運ぶのか
  • 平等院の国宝本尊から金糸の絹織物発見  - MSN産経ニュース

    平等院鳳凰堂(京都府宇治市)の尊・阿弥陀如来坐像(国宝)の台座の中から、金糸(きんし)を使った平安時代後期(11世紀ごろ)の豪華な絹織物の断片が見つかり、同寺が11日、発表した。金糸は両面箔糸(はくし)という珍しい糸で、中国からの輸入品と考えられる。染織史の専門家らは、平安時代の作品「枕草子」や「栄華物語」などに登場しながら、その姿が謎に包まれている中国伝来の絹織物「唐織(からおり)」を解明する資料になるとしている。 発見された断片は計12点で、うち比較的大きな断片は2点(長さ7.4センチ、幅1.4センチと長さ8センチ、幅1センチ)。平成16年に見つかり今年調査された。 両面箔糸は、細長い紙の両面に金箔(きんぱく)を貼った糸で、幅は0.5〜0.8ミリ。修禅寺(静岡県)の尊内から見つかった鎌倉時代の絹織物にも見られるが、今回の発見例が国内最古という。 調査では金糸以外に紫、黄、緑、白茶の

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    保ン存環境がよかったのかな
  • 猫と犬 水の飲み方が違う MITチームが発表 - MSN産経ニュース

    舌先だけを使って飲み物を器用に飲む。水面との間に小さな水柱ができている(MICAELA・PILOTTO、ROMAN・STOCKER、PEDRO・REIS氏提供) 舌先だけを使い器用に飲む、舌をコップのように使ってすくい上げるようにする犬−。の水の飲み方を詳細に分析した結果、犬とは大きく異なっていたとする研究結果を、米マサチューセッツ工科大などのチームが11日付米科学誌サイエンス電子版に発表した。 が飲む様子を高速カメラで撮影して分析した。は丸めた舌先の裏側を飲み物の表面に軽く触れさせた後、素早く引き上げる。すると舌の裏側に張り付いた水が持ち上げられ、小さな水柱となる。この瞬間に口を閉じて飲んでいた。 一方、犬は舌を飲み物の中に突き刺し、コップのように丸めて直接すくい上げるようにして飲んでいた。 研究チームはの舌の代わりにガラス製の円盤状の模型を使い、水の表面から引き上げる実験を

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):農家婚活27カップル誕生 茨城県、思わぬ「豊作」喜ぶ - 社会

    農家の若手後継者を対象にした茨城県主導の「婚活」イベントをきっかけに、1年間で27組のカップルが誕生した。予想外の豊作ぶりに、県の担当者もほくほく顔だ。  9日の県議会一般質問で山口やちゑ副知事が明かした。  県は昨年7月以降、県労働者福祉協議会が設ける結婚相談所「いばらき出会いサポートセンター」などと共催で、県内の若手農業後継者と県内外の独身女性の出会いイベントを開いてきた。一緒に稲刈りや芋掘りなどの農作業を体験するほか、男性には会話術やマナー、身だしなみの講座も定期的に開催。「女性との会話に自信が持てるようになった」と受講者からはすこぶる好評だったという。  結果、先月までに開いた5回のイベントで、男女計187人の参加者から27組のカップルが生まれた。担当する保健福祉部子ども家庭課は「大きな成果だ」と胸を張る。ただし、その後に結婚に至ったかどうかの「追跡調査」まではしていないという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    の(そ)うか
  • 政治職・執行職…「仙谷用語」で国交相擁護 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国漁船衝突事件の映像を海上保安官が流出させた問題で、野党が海上保安庁を所管する馬淵国土交通相の引責辞任を求める姿勢を強めていることに対し、仙谷官房長官は11日の記者会見で、「政治職と執行職では(責任の)レベル、次元が違う」と語った。 10日にも同様の発言をしており、国土交通相の所管の一つとして海上保安庁にかかわる馬淵氏と、同庁を実質的に指揮する鈴木久泰長官とでは責任の重さが違うと強調することで、馬淵氏の辞任要求をはね返すのが狙いだ。 仙谷氏は記者会見で、「執行職」を警察、検察庁、海上保安庁のほか、国税庁や自衛隊など「ある種の強制権限を持った執行機関」の所属者と定義づけ、「権限に応じて管理も自律的に行われなければならない」と持論を展開した。 しかし、総務省や内閣総務官室によると、「政治職」「執行職」という言葉は法令上、規定されておらず、「あまり聞いたことがない」という。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    はぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツとスウェーデンが徴兵制廃止 背景に財政難 - 国際

    欧州の経済危機が、安全保障のあり方も変えようとしている。ドイツが長年維持してきた徴兵制を廃止する見通しとなった。スウェーデンはこれに先立ち、7月に廃止した。冷戦後、欧州の多くの国々が志願兵制へと変更してきた中、なお徴兵制を維持してきた両国が撤廃に動いた最大の理由は、財政難だった。   ドイツの政権与党キリスト教民主同盟(CDU)と同社会同盟(CSU)は9月、幹部会を開き、徴兵制廃止を含むグッテンベルク国防相の連邦軍改革案を了承した。  正式な決定ではないが、連立を組む自由民主党が廃止を求めたのに対し、CDUとCSUが難色を示してきた経緯から、廃止は確実。野党も基的に賛同しており、近く開かれるCDU党大会で正式に承認された後、政府内で作業が始まり、早ければ来年7月にも廃止される。  志願兵制を導入するとともに、連邦軍の兵士数を現在の約25万人から16万〜19万人まで減らす計画だ。ただ、基

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    このニュースを超平静を装いながら聞いている
  • asahi.com(朝日新聞社):ビデオ映像、海保内に拡散か 情報共有の慣行が裏目に - 社会

    海上保安官の自宅に入る警視庁の捜査員ら=11日午後1時5分、神戸市中央区、南出拓平撮影  「映像は船上のパソコンで、職員ならほぼ誰でも見ることができた」。尖閣事件のビデオ映像が流出した事件で、神戸海上保安部(神戸市)の男性海上保安官(43)が捜査当局の事情聴取に答えたことで、問題の映像が広範囲に流布していた疑いが出てきた。「捜査資料」が厳格に管理されなかったのはなぜか。海保内で事件や事故の映像や資料を「共有」し、職務に役立ててきた慣行が裏目に出た。  海保関係者によると、流出した44分の映像は、中国漁船と巡視船の衝突時、3隻の巡視船から撮影したものの一部。3隻が石垣海上保安部(沖縄県石垣市)に持ち帰った映像は合計で約10時間あり、44分版は、同海保内のパソコンで複数種類に編集したうちの1だった。  この際、海保では研修用などとしてCD―Rに複製され、一部の職員に配られたとされる。  海保

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):ミニ保育所増やして待機児童減らそう 特命チーム原案 - 社会

    待機児童の解消を目指す菅直人首相の「待機児童ゼロ特命チーム」が、「保育ママ」が複数で子どもの世話をする「ミニ保育所」の普及や、一定基準を満たした認可外保育所への補助拡充を柱とする対策原案をまとめた。財源には「安心こども基金」を活用するほか、来年度予算案に60億円程度を盛り込むことを想定。週明けにも関係閣僚らが修正・追加点を検討したうえで最終案をまとめ、正式に発表する予定だ。  原案は、待機児童の約8割を占める3歳未満児の解消に焦点を当てる。  保育ママは、保育士や一定期間研修を受けた人が、就学前までの子どもを自宅で預かる国の事業。家庭に近い環境となる一方、保護者からは質の担保などを心配する声もある。また保育ママ側も、個人で子どもを預かると体調が悪くても休みづらく、担い手が不足しがちだった。双方の不安を解消するため、複数の保育ママが1カ所で子どもを預かる「ミニ保育所」の普及を目指す。  この

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ほほー
  • 強盗・強姦は4割が10年以内に再犯 殺人は3割 「平成22年犯罪白書」 - MSN産経ニュース

    法務省は12日、「平成22年版犯罪白書」を公表した。殺人、傷害致死など重大事件で服役した人のうち、出所後10年以内に31%が再犯に及んでいたことが判明。特に強姦と強盗で再犯率は4割近くに達していて、白書は「出所後の生活基盤が確保されるようにすることが重要」としている。 今回の白書で法務省は重大事件の認知状況と再犯の実態を特集し、殺人、傷害致死、強盗、強姦、放火の5つの罪で服役して、12年に出所した計1021人を追跡調査した。 10年以内に再犯に及んだのは322人。再犯率は殺人17・2%▽傷害致死32・9%▽強盗39・1%▽強姦38・5%▽放火26・1%−だった。また29人が出所後1カ月未満で次の犯行に手を染めていた。 暴力団抗争による殺人事件で受刑していた人の再犯率は実に45・8%に達したほか、性犯罪の前科があり強姦で服役した人の37・5%が出所後にまたも性犯罪に及ぶなど、犯罪者の更生が困

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    そんなにも多くの人が再び go to jail してしまうのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【海保職員「流出」】まるで他人事の民主議員 出るのは大臣擁護論のみ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の国会議員の多くが、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像流出事件に対して、人ごとのような態度をとっている。各議員グループが11日、定例会合を開いたが、流出事件には触れず、一部で馬淵澄夫国土交通相の擁護論が出た程度。政権を揺るがす大きな事態に直面すると貝のように口を閉ざす、民主党議員の体質は変わっていないようだ。(榊原智)  定例会を開いたのは前原誠司外相、野田佳彦財務相、鳩山由紀夫前首相、樽床伸二前国対委員長の4グループだが、流出事件は野田グループ以外では出なかったも同然だった。 なぜ話題にしないのか−。前原グループの議員は「前原さんも仙谷(由人官房長官)さんも欠席した。質問する相手がいないので、誰も触れなかった」。樽床グループ幹部はいう。「マスコミの餌になるような、もめ事を増幅する話はしない」 自民党政権時代に、同党の派閥総会が、議員の声を発信する場として機能してきたのとは対

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    まいったにン(ね)
  • 住む場所ほしい…長女を寮付き風俗に紹介、逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16歳の長女を性風俗店に紹介し、雇い入れさせたとして、千葉県警は11日、同県富津市のいずれも警備員の父親(36)と母親(37)を職業安定法違反(有害業務の紹介)などの疑いで逮捕した。 発表によると、両親は8月12日、岐阜市内の喫茶店で、同市内の性風俗店の男性店長に、性的な接客行為をさせることを知りながら、長女を18歳と偽って従業員として引き渡した疑い。母親は長女の面接に同行し、長女の生年月日を偽った国民健康保険証のコピーを提示していた。 調べに対し、両親は「住むところがほしかった」と供述、容疑を認めているという。家族で一時車上生活をしていたが、「寮がある日払いの風俗店」を探し、長男(11)や次女(5)も連れて家族5人で風俗店の寮に移り住んでいた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • 客のツケの肩代わり、遅刻の罰金天引き・・・「“銀座ルール”は違法」 ホステスが審判申し立て - MSN産経ニュース

    東京・銀座のクラブに勤務していた元ホステスの女性3人が11日、違法な給与の天引きや未払いがあったとして、店側を相手に計約430万円の支払いを求め、東京地裁に労働審判を申し立てた。代理人の棗一郎弁護士によると、客の売掛金をホステスに借金として肩代わりさせたり、遅刻や欠勤などの罰金として天引きするのは“銀座ルール”とも言われ、違法な慣行だとしている。 女性は水商売で働く人のための労組「キャバクラユニオン」(東京)に加盟、店側と交渉を続けていた。3人のうちの1人、30代の女性が厚生労働省で記者会見し、「家賃も払えず、部屋を追い出された。店の経営が悪くなると罰金も増えていた」と訴えた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • 左からはねられる傾向も…高齢者の「乱横断」事故増加 1〜8月で死者139人  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    交通事故死者が年々減少傾向にある中、高齢者の「乱横断」が原因の死亡事故が増加していることが11日、警察庁のまとめで分かった。高齢者が道路を渡りきれず、進行方向の左側から来た車両にはねられるケースも目立つ。警察当局はドライバーに対して「予期せぬ場所で横断する高齢者の存在に注意してほしい」と呼びかけている。 まとめでは、今年1〜8月の交通事故死者数は前年同期に比べ1%減の2999人。このうち65歳以上の高齢者はほぼ半数の1496人で、歩行中の高齢者が全体の23・1%で最多を占めた。 警察庁は高齢歩行者が第1、第2当事者になった1万2629件のうち、歩行者側に問題があった3938件の事故を分析。前年同期に比べ121人減少していたが、横断歩道以外や禁止場所を横断したり、交差点を斜めに横断したりする乱横断(横断不適)が原因の事故は1553件で79件増加していた。 死者も422人中、乱横断が原因だった

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : アフリカに広がる「アルビノ(人間)狩り」…アルビノの人肉が高値で取引 - ライブドアブログ

    アフリカに広がる「アルビノ(人間)狩り」…アルビノの人肉が高値で取引 1 名前: キャティ(岐阜県):2010/11/11(木) 16:11:30.16 ID:n6dFRaYC0 ?PLT 東アフリカに広がる「アルビノ狩り」の恐怖 天的な色素異常で肌が白くなる白皮症(アルビノ)は、なぜかアフリカ東部に患者が多い。世界的には約2万人に1人がアルビノなのに対して、アフリカ東部では約3000人に1人だといわれる。 アフリカ東部では07年頃から、アルビノを狙った誘拐・殺人事件が頻発している。 タンザニアの呪術医たちがアルビノの人肉は「権力や幸福、健康をもたらす」と主張 しているため、「薬」の材料として高値で取引されているからだ。 これまでにタンザニアやブルンジ、ウガンダなどアフリカ東部で数百人が殺害されている。 10月末には、タンザニア国境に近い隣国ブルンジの川で9歳のアルビノの少年の

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):「千円で治して」…お金足りず治療中断も 医療機関調査 - 社会

    患者の経済的な理由から治療を中断したことがあるという病院や診療所が4割にのぼることが、全国保険医団体連合会(保団連)の全国調査でわかり、11日発表した。患者が検査や薬を断ることもあり、保団連では「国民生活の困窮が第一線の医療にあらわれている」とみている。  今年5〜10月、歯科を含む会員の病院・診療所に調査票を送り、9677カ所から回答を得た。「この半年間に主に患者の経済的理由で治療を中断または中止した事例がある」という医療機関は38.7%。「医療費負担を理由に検査や治療、投薬を断られたことがある」は43.1%。患者の負担分について「未収金がある」は48.2%だった。  治療中止は糖尿病、高血圧、気管支ぜんそく、うつ病など継続した治療が必要な病気で起きていた。「原因不明の体重減少で病院を紹介したが受診せず死亡」とか「脳梗塞(こうそく)の後遺症で寝たきりだったが金銭的に大変なので往診を月1回

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • 首相、資料手に記念撮影 同行筋「みっともない…」 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は11日夜、韓国・ソウルで開幕した20カ国・地域(G20)首脳会合の歓迎行事で李明博大統領に迎えられた際、「菅総理大臣」と書かれた青いファイルを持ったまま登場。直後の記念撮影では、ばつが悪かったのか、ファイルを背中に隠すようにして写真に納まった。 首相はこの直前まで、宿泊先のホテルで12日の全体会合に向けた勉強会を開いており、そのまま関連資料を持ち込んでしまったとみられる。各国首脳は手ぶらで臨んでおり、同行筋は「みっともない。秘書官が気を付けなければ駄目だ」と苦り切っていた。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    周りもいろいろ配慮しりょ(ろ)ー
  • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさ、もっと停車してよ… 八戸・七戸十和田ため息 - 鉄道 - トラベル

    「はやぶさ」のデビューは来年3月5日――。全線開業後の東北新幹線に投入される新型車両E5系はやぶさの営業運転の開始日が決まったと、JR東日が11日、発表した。当面は新青森―東京間を1日に2往復し、最速3時間10分で結ぶ。「速達性」を考慮した結果、上下計4のうち八戸駅に停車するのは1だけ、七戸十和田駅は0に。地元からは落胆の声も上がる。  はやぶさは新青森―東京間を2往復するほか仙台―東京間も1往復する。山陽新幹線と並んで国内最速の時速300キロ(盛岡―宇都宮間)で運転。新青森―東京間の最速便の所要時間は、12月4日の全線開業時の「はやて」より10分短い3時間10分となる。  また、3月5日以降、新青森発の1番列車の発車時刻を午前6時10分に早め、さらにはやぶさを投入することで、日帰りの場合の東京滞在時間が従来より27分長い10時間40分になった。在来線との乗り継ぎが必要な弘前―東京

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):「111歳」の孫、年金詐取認める 懲役2年6カ月求刑 - 社会

    東京都足立区で戸籍上111歳の加藤宗現(そうげん)さんが生きているように装い、約6年にわたって遺族共済年金約915万円を不正に受け取ったとして、詐欺罪に問われた孫の無職・登貴美(ときみ)被告(53)の初公判が11日、東京地裁であり、被告は起訴内容を認めた。  検察側は「収入源を確保するための身勝手な犯行だ」として、懲役2年6カ月を求刑。弁護側は「全額弁償して示談が成立し、反省している」と執行猶予付きの判決を求め、即日結審した。判決は22日。共犯として起訴された、加藤さんの長女で無職・真子(みちこ)被告(81)は健康状態に配慮し、裁判が分離された。  検察側の冒頭陳述によると、加藤さん一家は元々、と長女夫婦、孫2人の6人暮らし。1978年10月ごろ、当時79歳の加藤さんが自室にこもりがちになり、翌月に「即身成仏する。今後部屋に入るな」と伝えた。家族は加藤さんが自殺すると分かったが、日頃から

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/12
    ふーむ