タグ

ブックマーク / www.shimotsuke.co.jp (74)

  • 陸軍宇都宮飛行場を空襲、米軍撮影の映像を新たに公開 大分の市民団体が入手、戦禍の記憶継承へ|下野新聞 SOON

    宇都宮飛行場南側の誘導路に停止している白色の双発機。米軍が攻撃し双発機に向かう銃弾が赤く映っていた=1945年2月17日(豊の国宇佐市塾提供) 太平洋戦争の資料を収集、解析している大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」が16日までに、米軍機が宇都宮市の陸軍宇都宮飛行場を空襲した映像を新たに報道陣に公開した。米国立公文書館から映像を入手し解析した。同飛行場への空襲を巡っては、団体はこれまで1945年7月30日の映像を公開、今回は同年2月17日の空襲の様子が撮影されている。戦後79年を迎え戦禍の記憶の継承が課題となる中、貴重な資料といえそうだ。 団体によると、映像はカラー2点とモノクロ1点の計3点で計34秒。いずれも上空からで米軍機に装備された「ガンカメラ」で撮影したとみられる。 同飛行場は現在の作新学院大や宇都宮市清原中付近一帯にあった。格納庫裏の機体に向けての機銃掃射や、誘導路の双発機へ

    陸軍宇都宮飛行場を空襲、米軍撮影の映像を新たに公開 大分の市民団体が入手、戦禍の記憶継承へ|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2024/05/17
  • 「不便になった」と利用客ため息 JR宇都宮線・快速ラビット運行半減 JR東、通過駅の需要に配慮 ファン「将来は全廃?」|下野新聞 SOON

    JR東日の3月のダイヤ改正で、宇都宮線快速ラビットの運転数がほぼ半減し、仕事などで県と東京方面を往来する利用客から「不便になった」とため息が漏れている。JR東はこれまで快速が通過していた駅の利用者に配慮した形として、理解を求めている。「将来的には全廃になるのではないか」。今回の見直しをそう捉える鉄道ファンらもおり、ラビットの愛用者らは行く末を注視している。 「ずっと乗ってきた快速が減るのはさみしい。どうしても不便を感じる」。県と都内を頻繁に行き来する都内在住、会社経営永井彩華(ながいあやか)さん(33)=小山市出身=は残念がる。同市近郊では自身が経験したように都内まで通学する大学生も珍しくないとして「(快速が減って)都内での1人暮らしを選ぶ学生もいるのでは」と推測する。 快速ラビットは朝と夜の通勤時間帯に運行し、宇都宮-上野駅間の所要時間は約90分。各駅停車より20分ほど早く移動で

    「不便になった」と利用客ため息 JR宇都宮線・快速ラビット運行半減 JR東、通過駅の需要に配慮 ファン「将来は全廃?」|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2024/04/29
  • LRT沿線で路駐、立ち入り、軌道侵入 マナー欠く撮影が日常化 運行や住民生活の妨げに|下野新聞 SOON

    私有地への立ち入りなどが目立つため、簡易な侵入防止柵が設置された道路=21日午前7時40分、宇都宮市竹下町 次世代型路面電車(LRT)宇都宮芳賀ライトレール線の沿線で、写真愛好家などによる迷惑行為が相次いでいる。男体山と列車の往来を一望できる宇都宮市内の住宅地では路上駐車や私有地への立ち入りが目立ち、同市中心部では軌道への侵入などの危険な行為が後を絶たない。住民や運行会社の宇都宮ライトレールは「ルールを守って撮影してほしい」と訴えている。 宇都宮市竹下町の住宅地。付近の高架軌道をLRTが行き交い、軌道の奥には男体山がそびえる。雄大な風景と列車を同時に撮影できるため、昨夏の開業前から交流サイト(SNS)で注目され、空気が澄み始める昨年10月から路上駐車が目立つようになった。 周辺に駐車場はなく、地元住民によると、平日でも撮影を目当てにした人の車が歩道などに4、5台止まり、民家敷地へ駐車するケ

    LRT沿線で路駐、立ち入り、軌道侵入 マナー欠く撮影が日常化 運行や住民生活の妨げに|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2024/03/31
  • バス乗り継ぎは低調 改善へダイヤ改正、周知も|下野新聞 SOON

    今月21日朝、宇都宮市の清原地区市民センター前トランジットセンター(TC)。85台分の駐車場は7割が埋まっていた。市中心部方面への通勤者ら、次世代型路面電車(LRT)を利用する人の車だ。 隣接するロータリーからは乗客がいないまま、清原工業団地内の循環バスが出発した。TCでLRTを降りた人々は、徒歩で近くの勤め先に向かっていく。 市は車だけに頼らず、公共交通を使い誰もが快適に移動できるまちを目指している。基軸はLRT。沿線の先に広がる地域との接続は、路線バスをはじめとする2次交通が担う。 LRT開業を機に、市はJR宇都宮駅東側のバス路線を再編。循環バスを含め、LRTとの乗り継ぎ拠点であるTCと沿線地域を結ぶ路線を設けた。だが、LRTと車の組み合わせ利用が好調な半面、バスとの乗り継ぎは低調だ。 (残り:約 769文字)

    バス乗り継ぎは低調 改善へダイヤ改正、周知も|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2024/02/27
  • 「400万円奥日光ツアー」申し込みゼロ 富裕層向け、値下げや期間延長も売れず|下野新聞 SOON

    外国人富裕層をターゲットに、栃木県が昨年10月に売り出した1人400万円の奥日光ツアーの申し込みが、販売期限の今年1月末までに1件もなかったことが24日までに、県への取材で分かった。都内と奥日光をヘリコプターで往復する2泊3日のプランで、価格を290万円に引き下げ、販売期間も延長したが成約に至らなかった。要因について県は発売前の周知不足やプランの設定を挙げている。 ツアーは当初、奥日光の紅葉を満喫してもらおうと企画された。ヘリコプターで成田空港などから奥日光へ直行し、高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」に滞在。世界遺産「日光の社寺」やガイド付きの自然巡り、旧イタリア大使館別荘でのディナーなどが組み込まれていた。 国の観光再始動事業に採択され、県は年度一般会計補正予算に事業費1500万円を計上。全額国庫負担で、昨年10月に販売を開始した。当初の販売期限だった12月上旬までに、県は9回の

    「400万円奥日光ツアー」申し込みゼロ 富裕層向け、値下げや期間延長も売れず|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2024/02/26
    こいつぁー高いぜ、って思う人はそもそも相手にしてないんだろからなぁ、やっぱしターゲット層に認知してもらえなかったんだろうかな
  • 運転士に偏光眼鏡 LRT運行の宇都宮ライトレール まぶしさ緩和へ試験着用|下野新聞 SOON

    次世代型路面電車(LRT)を運行する宇都宮ライトレールは8日まで、直射日光や反射光を遮る運転士用保護眼鏡の導入に向けた試験着用を行っている。効果や乗客の印象などについて調査し、2月ごろの格導入を目指す。 同社によると、軌道が東西に延びているため、特に朝夕の日差しがまぶしく信号が見えづらい時があるという。安全な運転環境を確保するため、導入を検討しているのがタレックス(大阪市)製の偏光レンズ付き眼鏡。色の見え方に影響を与えず、直射日光や反射光を遮ることができる。跳ね上げ式で、乗客対応の時などはレンズを上に向けられる。 試験着用では運転士がサンプルを交代で使い、効果を調べている。乗客からも、印象などを同社ウェブサイトの問い合わせフォームから受け付けている。2月ごろをめどに、運転士約50人のうち、希望者が使用できる体制を整えていく。 全国の鉄道会社でもJR西日の在来線と新幹線を皮切りに、JR東

    運転士に偏光眼鏡 LRT運行の宇都宮ライトレール まぶしさ緩和へ試験着用|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2024/01/04
  • LRTの停留場に車突っ込む 酒気帯び運転容疑で男逮捕 一時、10分程度遅れ|下野新聞 SOON

    17日午前5時5分ごろ、宇都宮市峰1丁目、次世代型路面電車(LRT)の峰停留場に乗用車が衝突する事故があった。乗客などにけがはなかった。現場では、乗用車が衝突したとみられる電柱が傾いていた。 宇都宮東署は17日、酒気帯び運転の疑いで乗用車を運転していた芳賀町、会社員の男(43)を逮捕した。署によると、容疑を否認している。 逮捕容疑は、17日午前5時5分ごろ、宇都宮市陽東4丁目の県道で、酒気を帯びて乗用車を運転した疑い。 宇都宮東署によると、電車は事故現場で一時停止したが、運転は再開した。 また運行会社の宇都宮ライトレールの公式運行情報専用のX(旧ツイッター)アカウントによると、運転再開は午前6時2分。一時、一部列車が最大10分程度遅れたが、午前9時33分までには通常運転に戻った。 宇都宮東署が詳しい事故原因などを調べている。 (残り:約 9文字)

    LRTの停留場に車突っ込む 酒気帯び運転容疑で男逮捕 一時、10分程度遅れ|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/11/19
  • LRTが車と接触 ゼブラゾーンで停車中、警笛なく 開業以来、事故3件目|下野新聞 SOON

    17日午後2時45分ごろ、宇都宮市陽東5丁目の県道で、次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール下り線の車両が、軌道と隣接する導流帯(ゼブラゾーン)で停車していた同市、会社員男性(29)の乗用車右側のドアミラーと接触した。乗客約160人と乗用車の2人にけがはなかった。8月26日の開業以来、LRTが関係した交通事故は3件目。 宇都宮東署などによると、乗用車は右折待ちの車列がつながっていたため、右折レーン手前にある幅約2メートルの導流帯に停車。後方から来た芳賀・高根沢工業団地方面行きのLRTの先頭車両左側面と、最後尾だった乗用車の右側のドアミラーが接触した。LRTの運転手は通過できると考え、警笛を鳴らさずに進入した。 同署によると、導流帯の走行や停車は道交法違反ではないが、安全確保のために設置しており進入しない方がいいという。同署は乗用車の停車位置と軌道との距離など原因を調べている。

    LRTが車と接触 ゼブラゾーンで停車中、警笛なく 開業以来、事故3件目|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/09/18
    接触事故が散見されますね
  • LRTの愛称「ライトライン」に統一へ 車両、路線、運行会社で呼称ばらばら 宇都宮市、芳賀町などと協議意向|下野新聞 SOON

    次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線の愛称について、宇都宮市は14日の市議会建設常任委員会で「ライトライン」に統一する考えを明らかにした。芳賀町などと協議し、早期に統一使用したい考え。熊和夫(くまもとかずお)市議が質問した。 LRTの呼称を巡っては、運行会社の「宇都宮ライトレール」、路線名の「宇都宮芳賀ライトレール線」、車両の愛称である「ライトライン」などが混在している。このほか「芳賀・宇都宮LRT」といった呼び方もある。 熊市議は、「呼び名がばらばら」「新しい乗り物の名前が不確かでは利用者が戸惑う」などと掲載した経済誌のインターネット記事を取り上げ「指摘を真摯(しんし)に受け止め、対応が必要だ」と尋ねた。 ライトラインについて市LRT整備課協働広報室の安保雅仁(あんぼまさひと)室長は、2021年に住民アンケートを経て決定したと説明。「『ライトライン』は愛着、親しみを持

    LRTの愛称「ライトライン」に統一へ 車両、路線、運行会社で呼称ばらばら 宇都宮市、芳賀町などと協議意向|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/09/15
  • LRTと乗用車が衝突 開業後、初の事故 「駐車場入り口と誤認」右折で軌道進入|下野新聞 SOON

    1日午前11時50分ごろ、宇都宮市清原工業団地、次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール上り線の軌道内で、隣の道路から右折しようとした同市、無職男性(68)の乗用車と、後方から直進して来たLRTの車両が接触した。乗客約70人と男性にけがはなかった。8月26日の開業以来、LRTが関係した交通事故は初めて。 宇都宮東署などによると、男性の乗用車は直進中、現場近くの清原市民センター前停留場に設置された駐車場を利用しようと誤って右折し、軌道内に進入。背後から来たLRTに気付かず、乗用車の右前部分がLRTの先頭車両の左側部分と接触した。 LRTは先頭車両と中間車両の左側部分を擦過し、乗用車は右前部分を損傷した。現場は片側1車線の直線道路で、右折禁止の場所だった。同署は原因を調べている。事故の影響でJR宇都宮駅方面行きの上り線は約50分後に運転を再開した。 運転男性は取材に対し、「LRTに乗

    LRTと乗用車が衝突 開業後、初の事故 「駐車場入り口と誤認」右折で軌道進入|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/09/01
  • LRT「こんなに混むなんて」 開業2日目 、現金払い多くダイヤに乱れ|下野新聞 SOON

    多くの人を乗せたLRTと乗降客でにぎわうベルモール近くの停留場周辺=27日午後4時30分、宇都宮市陽東5丁目 次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線は27日、開業2日目を迎え、前日に続き県内外からの家族連れや鉄道ファンが数多く乗車した。混雑の影響でダイヤに約1時間の遅れが生じ、「こんなに混むなんてびっくり」と目を丸くする乗客も。宇都宮市、芳賀町と運行会社は各停留場の乗客誘導、増便による遅延対応、乗車待ちの体調不良者の対応など終日、フル回転で対処に当たった。 初日だけの「開業日ダイヤ」の26日から、通常ダイヤでの運行が始まった27日。宇都宮駅東口停留場では午前6時の芳賀・高根沢工業団地停留場行き始発に乗ろうと、早朝から約100人が列を作った。 運行会社宇都宮ライトレールによると、混雑の影響で、約12分間隔の運行が最大約40分間隔にまで広がった。運賃を現金払いする乗客が想定より多

    LRT「こんなに混むなんて」 開業2日目 、現金払い多くダイヤに乱れ|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/08/29
  • 全国初の新線 LRT曲折経て8月開業 構想30年「上下分離」特例が転機に |下野新聞 SOON

    30年の歳月を経て、ついに開業するLRT。全国初の新線として注目を集めている=26日午前10時、宇都宮市内 黄色い車両をモチーフにした布地に、子どもたちが思い思いの絵を描く。完成した大型の旗には「Welcome LRT」の文字。次世代型路面電車(LRT)沿線の宇都宮市峰地区向原自治会が9日開いた開業記念イベントの光景だ。 LRTはJR宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地まで14・6キロを結ぶ。商業施設や学校、工業団地に停留場を設け、通勤通学時間帯は8分間隔で走る。 同自治会の国谷善一(くにやぜんいち)さん(70)の期待は大きい。「高齢者はバス停で長時間待っていられない。LRTで利便性が高まる」。開業は1カ月後。国谷さんは子どもたちと一緒に旗を掲げ、初運行を待つつもりだ。 ◇  ◇ 宇都宮市東部に新交通システムを導入する-。30年前の1993年、当時の渡辺文雄(わたなべふみお)知事の旗振りで

    全国初の新線 LRT曲折経て8月開業 構想30年「上下分離」特例が転機に |下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/07/28
  • ホンダが通勤バス廃止 LRTの利用促進で9月から 渋滞緩和、脱炭素へ|下野新聞 SOON

    次世代型路面電車(LRT)が8月26日に開業するのに伴い、沿線の芳賀工業団地に研究・開発拠点を構えるホンダが、JR宇都宮駅と芳賀町の同社間で運行している従業員の通勤用バスを廃止することが22日までに、同社への取材で分かった。9月1日から廃止する。現在、1日約1200人がバスを利用しているといい、同月以降はLRTでの通勤を呼びかける。 同社が立地する芳賀工業団地の周辺は、朝夕の通勤時間帯の激しい渋滞が長年の課題となっている。開業に合わせLRTの利用を促進することで、渋滞緩和につなげ、二酸化炭素の排出量削減にも寄与する狙い。 同社によると、通勤用バスは2006年ごろ、マイカー通勤による渋滞緩和を目的にJR宇都宮駅東口-芳賀町の同社の事業所間で導入した。朝夕の通勤時間帯に約50人乗りの大型観光バスを29便ずつ、5~10分間隔で運行している。 1日の利用者は5月時点で約1200人。多くは、電車や新

    ホンダが通勤バス廃止 LRTの利用促進で9月から 渋滞緩和、脱炭素へ|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2023/07/23
    ほほーん、大丈夫なんかな
  • 那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON

    「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯の国指定名勝「殺生石」で、イノシシ8頭の死骸が見つかっていたことが9日分かった。群れで行動するうちに付近に迷い込み、硫化水素などの有毒な火山ガスを吸ったとみられる。殺生石周辺でタヌキといった動物の死骸が発見されることはあるが、関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている。 殺生石園地を管理する環境省日光国立公園那須管理官事務所によると、7日午前10時20分ごろ、業務のために殺生石を訪れた同事務所職員が死骸を発見。8頭のうち成獣は3頭で一回り小さな幼獣が5頭。いずれも園地内で特に硫化水素や亜硫酸ガスの発生が多いとされる殺生石の右奥付近に横たわっていた。 同事務所は県などに相談し、豚熱感染によるものではないと判断。翌8日午前9時半から同事務所と那須町などの職員計8人で死骸の回収作業を行った。死骸は8日のうちに焼却処分

    那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2022/12/11
  • 「顔で選べば1番」維新石井氏が発言 女性5人出馬の参院選栃木選挙区巡り|下野新聞 SOON

    維新の会北関東ブロック長の石井章(いしいあきら)参院議員(65)=比例代表、1期=は15日、参院選栃木選挙区(改選数1)に立候補を予定する同党新人の事務所開きのあいさつで、「女性5人が出るが年齢は1番若く、顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と、候補予定者の容姿を取り上げる発言をした。石井氏は後に発言を撤回した。 同選挙区には女性5人を含む6人が立候補を予定。同党新人の選対部長を務める石井氏は、選挙戦の構図に言及した上で発言を行った。 下野新聞社の取材に石井氏は「(新人の)若さを前面に出す意図での発言だった。自民現職を除く他の候補者の顔は知らず、誹謗(ひぼう)中傷するつもりは全くない」などと釈明した。 容姿を巡る政治家の発言としては、静岡県の川勝平太(かわかつへいた)知事が昨年6月、女子学生の容姿と知性を結び付けるような発言をして問題となり、後に撤回した。 「参院選」の記事

    「顔で選べば1番」維新石井氏が発言 女性5人出馬の参院選栃木選挙区巡り|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2022/05/16
    怒りを買おうとしているのか
  • ダイヤ改正で「満員電車」に JR日光線、乗客不満の声 JR「全く乗れないほどではない」【動画】|下野新聞 SOON

    通勤時間帯のJR日光線鹿沼駅などで、宇都宮行き上り電車の一部が「満員電車」となるほど混雑し、乗客から不満の声が上がっている。3月のダイヤ改正で、車両編成や運行数が減った影響とみられる。乗客は「何とか対応してほしい」などと訴え、会員制交流サイト(SNS)でも投稿が相次いでいる。一方、JR東日側は「全く乗れないほど混んではいない」と認識を説明。同駅などに社員を派遣しスムーズな乗車を促す対応を取っている。 15日朝、JR鹿沼駅。日光線の宇都宮方面行きホームは、午前7時15分発の電車を待つ学生服やスーツ姿の利用客でごった返した。列車が到着すると、利用客が押し合いながら次々と乗り込み、全3両がいっぱいとなって駅を出発した。 JR東日大宮支社によると、3月12日付のダイヤ改正で、日光線の車両編成が4両から3両に減少した。また鹿沼駅では午前7時台に3あった宇都宮行きの数が2に減った。 通勤で

    ダイヤ改正で「満員電車」に JR日光線、乗客不満の声 JR「全く乗れないほどではない」【動画】|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2022/04/16
    あぁいやだいやだ
  • 殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須|下野新聞 SOON

    「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯の国指定名勝「殺生石」が真っ二つに割れたことが5日、分かった。関係者によると数年前からひびが入っていたことが確認されており、自然に割れたとみられる。 町観光商工課は、観光客が投稿したツイッターの情報などから、割れたのはここ数日ではないかとみている。岩は真ん中付近から割れており、周囲を囲んでいたしめ縄も切れていた。 町は今後、国、県とともに対応を協議する予定で、同課の阿久津正樹(あくつまさき)課長は「自然現象の可能性が高いので致し方ない。可能であれば元の形に近い状態に戻すことが理想ではないか」と話す。町観光協会の阿久津千陽(あくつちあき)会長(51)は「夕方に知らせを受けて驚いた。こういう形で話題になるとは」と困惑した様子だった。 殺生石は、那須湯温泉近くの那須岳の斜面にある巨大な溶岩。1957年に県史跡、2014年に国の名勝に登録された

    殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2022/03/06
    物の形は日々変わりゆくもの
  • 「とくじら」か「とくじろう」か 地元要望受け、読み方変更へ 宇都宮市が住居表示審議会を設置|下野新聞 SOON

    【宇都宮】「とくじら」か「とくじろう」か-。市は徳次郎(とくじろう)町の読み方を「とくじら」とする地元の要望を受け、市住居表示等審議会を設置、読み方の変更を話し合う。市議会の議決などが必要だが、年度中には変更が認められる見込み。地元富谷地区連合自治会の舘野常利(たてのつねとし)会長(67)は「地元の住民は『とくじろう』とは言わない。正式に『とくじら』になればとてもうれしい」と話している。 宇都宮市によると、同町の読み方は1954年、市と旧富屋村の合併の際、「とくじろう」と定められた。当時の経緯は分からないが、地元では古くから「とくじら」と呼び、この読み方に強い愛着を持っている。「徳次郎城跡」や「徳次郎保育園」などは昔ながらの読み方をしている。 昨年秋「とみやふるさとまつり」の際に自治会の役員らが集合し、読み方変更で意見が一致。市に要望することになった。今年4月21日、地元全7自治会と同連

    「とくじら」か「とくじろう」か 地元要望受け、読み方変更へ 宇都宮市が住居表示審議会を設置|下野新聞 SOON
    jt_noSke
    jt_noSke 2020/05/24
    とくじろうで決まってんだから納得し゛ろー! と押しつけずにちゃんと話し合うのはいいことだ
  • 民進県連が分裂へ 県議5人立憲へ、新党は1人のみ|県内主要,政治行政|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

    民進党県連に所属する県議7人のうち、5人が立憲民主党に入党する意向を固めたことが1日、下野新聞社の取材で分かった。民進党と希望の党が合流して結成する新党「国民民主党」に参加するのは1人にとどまり、1人は無所属となる見込み。同党県連は2日に緊急幹事会を開き、今後の方向性を決める方針だが、県連は分裂する見通しだ。 立憲民主党への入党の意向を固めたのは佐藤栄(さとうさかえ)氏(宇都宮市・上三川町選挙区)、松井正一(まついしょういち)氏(鹿沼市選挙区)、平木(ひらき)チサ子(こ)氏(日光市選挙区)、船山幸雄ふな(やまゆきお)氏(さくら市・塩谷郡選挙区)、加藤正一(かとうしょういち)氏(足利市選挙区)。一方、新党には斉藤孝明(さいとうたかあき)氏(宇都宮市・上三川町選挙区)のみが参加する見込み。中屋大(なかやだい)氏(小山市・野木町選挙区)は無所属となる。 民進党、希望の党の両執行部は全所属議員に対

    民進県連が分裂へ 県議5人立憲へ、新党は1人のみ|県内主要,政治行政|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
    jt_noSke
    jt_noSke 2018/05/03
  • 全国唯一「駅での列車電流切り替え」見納め 黒磯駅 1月2日から新方式に|県内主要,社会|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

    鉄道の電化路線の直流、交流区間がまたがる区間で全国で唯一、列車をいったん停車させて乗務員らが電流を切り替える「地上式」を採用する那須塩原市町のJR黒磯駅で、安全性などから来月から作業方式が変更される。長らく鉄道ファンから愛されてきた光景が見納めとなるだけに、工藤幸成(くどうこうせい)駅長(57)は「地上式の作業がなくなるのは寂しい気もするが、理解してもらえたら」と話している。 東北線は黒磯駅以南が直流、以北が交流区間で、両区間にまたがる路線は黒磯駅を含め全国に七つある。同駅は電化された1959年から「地上式」を導入し、全国最後の方式となっている。 現在、旅客列車は黒磯駅で全て折り返すため、切り替えで停止するのは貨物列車のみ。切り替え時に乗務員も交代し、新たに乗り込む乗務員がホームや線路上から駅内の「信号扱い所」と連絡を取り合い、車両のパンタグラフを下げて架線から離す。架線に流す電流を変

    全国唯一「駅での列車電流切り替え」見納め 黒磯駅 1月2日から新方式に|県内主要,社会|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
    jt_noSke
    jt_noSke 2017/12/30