タグ

AjaxとSalesforceに関するjtasakiのブックマーク (5)

  • 誰もが簡単に作れるアプリを目指したい――サーバなしで使える「Afrous」冨田慎一さん

    誰もが簡単に作れるアプリを目指したい――サーバなしで使える「Afrous」冨田慎一さん:ひとりで作るネットサービス(1/3 ページ) 国が推進する未踏ソフトウェア創造事業でも採択された、ブラウザだけでデータがマッシュアップできる「Afrous(アフロス)」を作った冨田さん。信条にしている「誰もが簡単に作れること」の真意とは? ひとりでつくるネットサービス第27回は、ブラウザだけでさまざまなデータをマッシュアップできるツール「Afrous(アフロス)」を作った冨田慎一さん(32)にお話を伺った。「情報利用をみんなの手に」を目指し、ユーザーが簡単にデータを活用できるツールを作りたいという冨田さん。単身米国に渡り、シリコンバレーも視察してきた冨田さんが見ている世界とはどういったものだろうか。 「誰だ、これを作ったのは?」――独立決意後に作ったデモがトップの目にとまる 「誰だ、これを作ったのは?」

    誰もが簡単に作れるアプリを目指したい――サーバなしで使える「Afrous」冨田慎一さん
  • 「MSやグーグルには負けない」--EditGridはオンライン表計算ソフトの革命児となるか

    米Red Herringが京都にて開催したカンファレンス「Red Herring Japan 2007」では、同社が選んだ優良ベンチャー企業のプレゼンテーションが次々と行われた。その優良ベンチャーの中には、「EditGrid」というオンライン表計算ソフトを提供する香港のTeam and Conceptsが含まれていた。 Team and Concetsの会長 David Lee氏が友人らと共に同社を立ち上げたのは2003年2月のこと。まだ香港大学の学生だった頃だ。最初に開発した製品はイベント管理システムで、同社の最初の顧客となったのは母校の香港大学だ。その後、同社はEditGridの開発を手がけ、2006年4月にパブリックベータ版を提供開始した。Googleが「Google Spreadsheets」を発表する2カ月前だ。そして2007年6月、同社は米ベンチャーキャピタルのWI Harpe

    「MSやグーグルには負けない」--EditGridはオンライン表計算ソフトの革命児となるか
  • AmazonのS3とストレージ直結型Webアプリ - snippets from shinichitomita’s journal

    http://www.tatamilab.jp/rnd/archives/000280.html Amazon Simple Storage Service (Amazon S3):ストレージサービス * $0.15/GB(month)、転送$0.20/GBと激安。 * ファイル単位のアクセス権管理 * 常時レプリケーション、99.99%アップタイム。 * 静的なストレージだが、WEBサービスとしてリクエストする。なので、AJAX使えばWEBサイトも作れちゃったりする。 * 実例:smugmug(バックアップがs3)、chicago crime これ、見落としてた。ただのオンラインストレージサービスという視点から抜けられていなかった。 ブラウザとストレージサービスが直結して、その間はAjax(XMLHttpRequest)でつながる。フロントUIを構成するHTML自体もストレージサービスに

    AmazonのS3とストレージ直結型Webアプリ - snippets from shinichitomita’s journal
  • Ajaxデスクトップ環境「StartForce」 - ゆーたんのつぶやき

    遠からず国内にも登場してくるだろうと 思っていましたが、やはり出ましたね。 http://www.startforce.jp/ さっそく、試してみました。 まだアルファ版なので、今後さらに改善されていくと 思いますが、現時点でもさほどもたつく感じもなくて 完成度は高いように感じます。 現時点ではファイルのアップロード、画像や音楽の 再生、簡単なチャットといったように個人レベルの 利用を意識したアプリが主ですが、今後 writelyや NumSumのようなオフィス系Ajaxアプリケーションが 加わればビジネス用途での利用も考えられそうです。 一括ファイルアップロード機能の部分はアプレット を使っているようなので、Ajaxに限らずFlashなど を使ったアプリ提供の余地もありそうですね。 今後はAPIを公開し、第三者が開発したアプリケーション も提供する予定があるとのことです。そうなってくると

    Ajaxデスクトップ環境「StartForce」 - ゆーたんのつぶやき
  • 【Web2.0のインパクト】Ajaxがソフトのあり方を革新する

    Web2.0的と言えるものは広範にわたるが、中でもAjaxに注目している。Ajaxによって、Webアプリケーションのユーザー・インタフェースを従来のものと大きく変えられるからだ。デスクトップ・アプリケーションと同等の、使い勝手の良いグラフィカル・ユーザー・インタフェースを、Webの標準技術だけで実現できるようになる。当社が提供しているブログサービスなどにAjaxを利用していくつもりだ。 Ajaxによって、デスクトップ・アプリケーションがWebブラウザ上で次々に実現できるようになっていく。マイクロソフトのOfficeをWebブラウザ上で動かせたらどうなるか。複数のメンバーがPowerPointのファイルをWeb上で共有し、互いに適宜編集していく。こうした編集方法が当たり前になるかもしれない。同じことをしようとすると、現状では、ファイルをいちいちメールで送って編集してもらう必要がある。 マイク

    【Web2.0のインパクト】Ajaxがソフトのあり方を革新する
  • 1