2019年12月16日のブックマーク (18件)

  • 運動は高齢者にほど勧めたい - 予防医療のランダム・ウォーカー

    運動は高齢者ほど有効だと思います。 入院中の心臓病の高齢者の方には、ベッドサイドでの簡単な筋トレから開始することが多いです。 簡単な踵上げ、ゴムバンドやチューブをベッドの柵に結んで、手足で引っ張るようなトレーニングなどが代表的です。 ストレッチによる関節可動域訓練も開始します。 そこから少し進むと、廊下の歩行を開始することが多いと思います。 安全に運動ができることがある程度わかれば、リハビリ室に移動して、エルゴメーター負荷を始めます。 運動前後には必ず血圧、心拍数、体温をチェックします。 呼吸数も実は大事です。体調が悪い時、病状が悪い時は呼吸パターンが浅く早くなっていたりします。 エルゴメーターとは自転車こぎのことですが、なぜ歩いたり、走ったりをいきなりさせないかというと、転倒のリスクがあるからです。(個人的な考えです) ご高齢の方がトレッドミル(ルームランナー)で後ろに飛ばされて怪我をす

    運動は高齢者にほど勧めたい - 予防医療のランダム・ウォーカー
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    以前、義母の介護を自宅でしているときに家族が不在中に転倒して骨折をしたことがありました。何度かリハビリに付き添って手伝いましたが高齢でのリハビリは大変だなと思いました。軽度の筋トレ、運動からですね。
  • ラベルデザインと透明瓶のマッチングが素晴らしい これがキンミヤブランド確立の大きな要因 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 今晩も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 週初めの月曜日はいかがお過ごしになりましたでしょうか。私は朝から全力投球で一日を過ごすことができました。いいことばかりではありませんが、アクションを起こし続けたことは間違いないですね。仕事に集中して取り組むと、やはり帰宅後の一杯はうまいですね。 さて、今日もキンミヤの話を続けます。 昨日の記事では、4Lペットの「好きやねん」というキンミヤ焼酎の販売を止めるのと時を同じくして実行に移した施策が奏功したことをお伝えしました。 新たに市場投入した720mlや300mlの瓶が、キンミヤブランドの認知に繋がったのでしたね。 キンミヤといえば、キッコー宮が中央に描かれたブルーを基調としたラベルデザインが象徴的です。このデザインが、その認知度向上に大きく寄与したのは間違いないでしょう。 レトロな感じがありながらもかわいい、と言えばよいで

    ラベルデザインと透明瓶のマッチングが素晴らしい これがキンミヤブランド確立の大きな要因 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
  • https://www.dekoboko5050.com/entry/2019/12/16/203424

    https://www.dekoboko5050.com/entry/2019/12/16/203424
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    サバ缶おいしそうですね!手土産はいつも地元の特産品にしています。自分が食べておいしいものを持っていきたいですね。ご紹介ありがとうございました!
  • 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることが難しい理由とその解決方法 - 塾の先生が英語で子育て

    海外ドラマ、映画、アニメを英語で見たい! そう思われる方は多いのではないでしょうか。 ただ、実際に英語で聞いてみると、 まったくわからない。 ほとんど聞き取れない。 聞き取れなさすぎて、心が折れる。 などなど。 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることのハードルを高く感じると思います。 実際に日人にとって、海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることは、絶壁をロープなしで登るほど難しいことかもしれません。 しかし、実際に日で生まれ、日で育ち、海外に行ったことのない方でも、海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることは可能です。 この記事を読んで頂ければ、海外ドラマ、映画、アニメを英語で見たいけど、ハードル高すぎ!と思っていらっしゃる方が、「意外といけるんじゃないの」と思ってもらえるかもしれません。 学校英語と実際の英語の違い 単語ひとつひとつの発音 文章になると音が消える 語彙力 聞き取れる

    海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることが難しい理由とその解決方法 - 塾の先生が英語で子育て
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    id:fidajapanissaさん、ご指摘ありがとうございます。確認させて頂きます。
  • 衝撃的な…みかん?ミカン劇場【未完の人生】ご覧ください(問題作) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    みかんとして生きる!それが役割!もらったので…使います みかんを2つ、もらいました。 私は「甘いみかん」よりも「スッパイみかん」の方が好きです。 オレンジ、グレープフルーツ、レモンの方がもっと好きです。 せっかくなので… よろしければ、最後までお付き合い願います。 「ミカン劇場」〜みかんのマーチ〜 はじまるよ〜!! みかんは、みかん。 他の何者でもない。 なんのために、生まれて ボクはみかんだよ ん!? やだ…近づいてきた… どいて〜!! 「ミカンせいじん」になっちまったぜ!! 僕の方が「イケメン」だろ? あっ…「イケみかん」だろ? 君は、どっちの「ミカン」が好みかな? どっちも、帰れ!! 「ミカンせいじん」にしておきました ミカンせいじん…みかん星人?未完成人? みかん星人って…知ってますか?? こんなやつです!! リンク リンク どうですか?似てましたか? 「みかん」を見てたら、書きた

    衝撃的な…みかん?ミカン劇場【未完の人生】ご覧ください(問題作) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    どこかで見たことがある顔だと思っていました。みかん星人懐かしいですね。「しかと」「アニキ」とかも好きでした。今でも「アニキ」と聞くと、テーマソングが頭の中で流れます。
  • 面接での効果的な逆質問【この一言で好印象間違いなし!】

    面接は「質問されるだけ」の場所ではありません。 面接はお互いが質問し合って「一緒に働きたいか」を確かめる場所です。 ではどんな逆質問をすると、相手に「一緒に働きたい」と思ってもらえるでしょうか。 記事では、転職経験6回の私が面接時に最も効果があった逆質問をご紹介します。 面接で効果的に逆質問をすることで、相手に好印象を持ってもらうことができます! 逆質問を上手に使い、ぜひ内定を勝ち取ってくださいね。

    面接での効果的な逆質問【この一言で好印象間違いなし!】
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
  • 愛していない男とフンニャって、許される?【明智光秀と織田信長18】大河ドラマ『麒麟がくる』この仁なき世は、おもしろい。 - アメリッシュガーデン改

    戦国時代は驚きの連続 (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生したオババとアメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。鉄砲足軽隊として他の5人の仲間とともに古川久兵衛の配下に。彼らと共に密偵として小谷城へ向かう) 小谷城攻略に羽柴秀吉ったら、とても困ってた 夫でない、あるいは、恋人でさえない男と、フンニャカ、にゃんにゃんにゃ〜〜ん、という状況になっちまい・・・ 「こらあ!」と、オババが烈火のごとく怒鳴ったんであります。 そりゃ、怖いです。声でかいし、おそらく声量はオババか織田信長かって、そんくらい大きい。 で、ま、なぜ、こうなったか? もう、仁なき世界なんでありますよ。ほんと、ないから。 その前に、まずは小谷城に向かった話から。 浅井長政が住む小谷城は、山の中腹にあり攻略に難しい山城だったんだ。 居館もあった谷を守るように、出丸・金吾丸・大嶽城・月所

    愛していない男とフンニャって、許される?【明智光秀と織田信長18】大河ドラマ『麒麟がくる』この仁なき世は、おもしろい。 - アメリッシュガーデン改
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
  • 女子高生へのクリスマスプレゼント。正直、何がいいか分からない - Alexの一人暮らし

    女子高生へのクリスマスプレゼント。正直、何がいいか分からない 女子高生って言っても、自分の娘なんですが、毎年何かクリスマスプレゼントを渡しています。 いつの間にか、我が家の恒例行事になっています。 女子高生へのクリスマスプレゼント。正直、何がいいか分からない 昔はお菓子でごまかせた 関東に住む女子高生はやり方が賢い 今年のプレゼントは まとめ 昔はお菓子でごまかせた 娘が小学生の頃は、お菓子で非常に喜んでいました。価格も1,000円もお菓子を買えば、山のような量になります。 普段、虫歯になると言う理由で、お菓子をおやつで与えていませんでした。なので、クリスマスになると、山盛りのお菓子だけで、非常に喜んでもらえました。 冬休み中、少しづつべていたような記憶があります。 それが段々、年齢が増すと、お菓子でごまかす事が出来なくなりました。 特に中学生になると、やはり1,000円のお菓子で済むわ

    女子高生へのクリスマスプレゼント。正直、何がいいか分からない - Alexの一人暮らし
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    娘さんのプレゼントを考えるのも楽しみですね。娘さん喜んでくれるといいですね。
  • 【観光】ロゲイニングって何?『伊豆半島ジオパーク・ロゲイニング大会』 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    伊豆半島ジオパーク推進協議会は、 2020年2月15日、 伊豆の国市を競技エリアに 『伊豆半島ジオパーク・ロゲイニング大会』の 参加者募集を始めた。 南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク ・ロゲイニングって何? ・発祥は ・「伊豆半島ジオパーク・ロゲイニング大会」は ・終わりに ・ロゲイニングって何? 簡単に言うと 原則2~5人のグループで行動し 当日配布される 地図に記されたチェックポイントを回る アウトドアスポーツだ。 制限時間内に獲得したポイントの点数で 順位が決まる。 スポーツと宝探しが両方楽しめるような 感じ。 何だか面白そうだと思い もう少し調べてみた。 ・発祥は 1976年オーストラリア・メルボルン 日では、2002年に菅原高原で行われたのが始まりとされる。 ロッド・フィリップ、ゲイル・デーヴィス、ニール・フィリップの 三人が創始者。 名称などは三人の頭文字をとって

    【観光】ロゲイニングって何?『伊豆半島ジオパーク・ロゲイニング大会』 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    面白そうな競技ですね。やってみたいと思いましたが、体力の衰えを感じる最近の私には、4時間でもきついかもしれないと思いました。
  • 宿題、お手伝い…子どもにしてほしいことをしてもらうためのテクニック:「ついでに」 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    テレビゲーム、マンガ…家の中にはお子さんの動きを鈍くするものが一杯ですよね。 しかし、そんな誘惑に溢れる家の中でも、お子さんにすべきことをやってもらうためのチャンスはあります☆ キーワードは、「ついでに」です♪ この記事は、『行動デザインの教科書』(國田圭作、2016)から学んだことの記録です。 著者は博報堂行動デザイン研究所の所長を務められており、作からは市場を「モノではなく行動で捉える」というコンセプトの下で研究されたマーケティングについて様々な知識を得ることができます。「ターゲットに商品を買わせる」ためだけでなく、子育てを含む様々な人間関係の中で有用なアイデアの宝庫です☆ リンク 人は「あなたが思っているほど」動かない 参照している『行動デザイン教科書』の中で、「新商品が思ったよりも売れない」ということについて、次のような説明があります。 そもそも人は「動かない」、つまり今とって

    宿題、お手伝い…子どもにしてほしいことをしてもらうためのテクニック:「ついでに」 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    これを日常的に使いこなせるようになると便利ですね。また、自分自身がこれを利用して、自分の行動管理をするのにも役立つと思いました。
  • 【社会人野球をレストラン席で無料観戦】がおすすめ ~京セラドームで野球観戦 - 知らなかった!日記

    目次 親子3人初めて指定席で【プロ野球】観戦 社会人野球をレストラン席で無料観戦 ヤジが苦手な人は社会人野球のレストラン席がおすすめ 親子3人初めて指定席で【プロ野球】観戦 この夏に、子どもはもちろん、親2人も初めてプロ野球の観戦に行きました。 確か、大阪市民のなんとかかんとかの日で、無料だったような… サッカー観戦も無料の日に行きました。 shimausj.hatenablog.com 行ってみると、入場ゲートの前の空間で、ドリンクの販促イベントがあり、こんな着ぐるみのような人も! かっこいいヒーローなのかな? 楽しい気分に押されて、子どものリュックと観戦用ユニフォームがもらえるというので、まだ観戦もしていないのに、ファンクラブに入会してしまいました💦 ⇒ファンクラブ|オリックス・バファローズ 自由席だったのですが、家族だから無料で指定席にかえられるとのことでよくわかりませんが、窓口の

    【社会人野球をレストラン席で無料観戦】がおすすめ ~京セラドームで野球観戦 - 知らなかった!日記
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    無料で社会人野球が見れるのはいいですね!野球の雰囲気だけでも楽しめそうですね。また「周りのファンが本気」というのが、子どもは怖がりますね。そんなこともあるのかと思いました。
  • 大阪メトロ(大阪市営地下鉄)フェステバル  ~電車のイベント - 観光-イベント-おでかけ情報

    2018年「Osaka Metroフェスティバル」(旧「おおさか市営交通フェスティバル」)募集内容 2019年の募集は「御堂筋線フェスティバル2019」 2018年の体験 手作りミニ地下鉄に乗って走行! 吊り下げ電車を間近で見よう!~空中散歩 模型コーナー(Nゲージジオラマ?) シュミレーター体験 電車の下へ 部品を手で触り、点検もできる 落書きコーナー! 線路の車線変更 電車と綱引き 作業用の車でテントウ虫さんやカタツムリさんに変身♪ バスの運転手にも! 行っておいてよかった!行ける時に行っておく方がいい! 秋は電車イベントで目白押しです。 去年(2018年)は『Osaka Metroフェスティバル』(旧「おおさか市営交通フェスティバル」)に当選し、行ってきました。 2018年「Osaka Metroフェスティバル」(旧「おおさか市営交通フェスティバル」)募集内容 日時:2018年11月

    大阪メトロ(大阪市営地下鉄)フェステバル  ~電車のイベント - 観光-イベント-おでかけ情報
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    甥っ子が電車好きなので、連れて行ってあげたいなと思いました。
  • 弁当めんどくさい!時のテンプレ弁当 豚肉の生姜焼き - たまごなし弁当

    ↑押してもらえたら嬉しいです↑ おはようございます。 12月16日(月)のお弁当です。 豚肉の生姜焼き 塩昆布ピーマン ちくわきゅうり 定番の豚肉の生姜焼きを 切り落とし肉で作ります ~豚肉の生姜焼き~ ☆豚肉をビニール袋に入れ 片栗粉を全体にまぶす ☆熱したフライパンに油をひき 豚肉を出来るだけ広げて焼く ☆しばらく焼いたらひっくり返す !あまり肉は触らない! ☆薄切りにした玉ねぎを 肉の上に乗っける ☆そのまましばらく置いて 反対の面も焼けてきたら 肉と玉ねぎを混ぜる ☆生姜チューブを好きなだけ入れ ※酒・みりん・醤油の順に 入れていく 量は同量くらい ☆蓋をして肉にしっかり火を通す 1~2分したら蓋を取り 砂糖少々を入れ 水分をとばしつつタレを絡める ※普通は調味料混ぜてから かけると思いますが私は 順番に入れてます 酒で臭みを飛ばし みりんで甘みと照り 醤油で味付けと引き締め って

    弁当めんどくさい!時のテンプレ弁当 豚肉の生姜焼き - たまごなし弁当
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    先日ご紹介いただいた、鶏むね肉を砂糖でもむ技を試してみました。びっくするするほど柔らかくなりました。教えて頂きありがとうございました!
  • 初心者の株取引132回目(+100円): 本当に日本企業? - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

    皆様こんにちは。 ブログも株もすっかり絶賛放置プレイ中のブログ主です。当ブログをご覧頂きありがとございます。 ブログは一度離れてしまうと、中々復帰する事が億劫になってしまいます。大した事書いているわけでもないのに、結構な時間を使うので、気合を入れないと復帰は難しいと感じる今日この頃です。何の為にブログを更新をするのか、今一度考えようと思います。 追伸:塾パパ様、小生のような弱小ブログをご紹介頂き、恐縮の極みです。そりゃPV取りますわ、とむむっと唸る重厚な記事に脱帽でございます。 jukupapa.hatenablog.com 小話し 日経平均振り返り 日の取引結果 マイルール 小話し 出張中、現地休暇を利用して買い物巡りをしました。その中の一つ、メイソウ(MINISO/名創優品)に行ってみました。ご存知の方も多いかと思います。因みに中国の話です。 日企業と名乗ってはいるものの、日に店

    初心者の株取引132回目(+100円): 本当に日本企業? - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    言及ありがとうございます。1級ノープランナーさんの記事を忠実に行動した結果でPVが伸びたと感じております。あのような貴重な情報を公開していただき感謝しております。
  • 20代の僕が怒った!40〜50代に聞いた「20代のうちにやっておけばよかったこと」 - しんゼミ

    こんにちは、しんです。 今回は40〜50代が後悔したことについてです。 ある記事で面白いことが書いてあったのですけど、僕は疑問点が何個かあったので解説していこうと思います。 20代の僕からしても、20代だからできることってたくさんあります。 親や年配の方の声を聞いても体力や精神的にも何かがだんだん消えていく感覚があるそうです。 これを聞いたときはゾッとしましたが、何かをやりたい時や何かに挑戦したいときって年齢は関係ないです。 「粘り強さ」でどうにかなると僕は思います。 僕の知り合いで80代でスキーをバリバリすべれっている方を知っています。ですが、その方は昔からではなく、70代から始めたそうです。 僕はめちゃくちゃ感動しました。 ですが、目先の楽しみや欲にとらわれず将来を見据えて、「今やるべきこと」を一つひとつ実践していくのは難しいこと。 そもそも、「今やっておくべきこと」がわからない人もい

    20代の僕が怒った!40〜50代に聞いた「20代のうちにやっておけばよかったこと」 - しんゼミ
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
  • 【自作恋愛ファンタジー】小夜恋歌 5 - Home, happy home

    こんにちは。ゆきうさぎです。 自作短編小説『小夜恋歌』を記事にしてます。 6回連作予定で、今日は5回目。 『裕福な商人の娘アリアに、郷(さと)一番の鍛冶師の息子リュゼ、郷長(さとおさ)の跡継ぎのハル。まるで羊駱駝(ビクーニャ)の子のように仲良く育った三人は、母国サウラと隣国ティカの戦いに巻きこまれ、運命を翻弄されていく――。』 三人の関係が切ないファンタジー。 読者のみなさま、ひきつづき、物語をお楽しみ下さい♪ 小夜恋歌(さよこいうた) 5 ぼんやり泉を眺めていると、ふいにアリアが顔をゆがめた。 「ねえ、いつまでそんな亡霊みたいな顔をしているつもり? ハルのお母さんが心配して、私に様子を見てきてくれって」 「ったく。おふくろのやつ、いつまで子供(ガキ)扱いしてんだか」 ハルは力なく苦笑してマントを羽織る。その隣にアリアは座った。やにわにハルの右手を取ると、自らの帯に挟んでいたものを取り出す

    【自作恋愛ファンタジー】小夜恋歌 5 - Home, happy home
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
  • ブックマークコメントの返信と非表示設定(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    記事のコメントに対する考え方。はてブに返事したい場合は? はてなブックマークのコメントは、しっかり読ませてもらっています!! アイコン、IDが表示されるので、どんな人なのか?気になって、ブログを見にいくから覚えます。 そこで…コメントに対する返信って、どうしてますか?返事しますか? そもそも「はてなブックマーク」とは何だ? 正直、よくわかってないので、まだ機能を使いこなせてません(笑) 記事のコメントに対する考え方。はてブに返事したい場合は? コメントに対する反応は「スター」で既読通知 返信したい場合は「ブコメ」に書く はてなブログのコメントは、他の人の通知も届く 非表示の刑にする(見えないようにする方法) ユーザーを非表示にする方法 はてなブックマークヘルプ アンチコメントについて(ネガコメ) 他の人についたコメントから非表示に出来る 余談 コメントに対する反応は「スター」で既読通知 読

    ブックマークコメントの返信と非表示設定(はてなブログ) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16
    ブックマークのコメントのこの距離感もこれはこれでいいのかなと思えるようになってきました。私もコメントで何度か困ったことがあります。変なリンクが張られた時は通報したこともあります。
  • ラグビー部の思い出6 - 素敵な50代を目指して

    いつものように、三年生のレギュラーの人達のチャン練習を一年生の僕はグランドの外で、ポケーって見てました。 上手いなあ。カッコいいなあ。すごいなあ。って。 スクラムハーフの人、泣きそうな顔で後ろにダイブしながらパス。それを受け取った、スタンドオフの人、素早くパワフルに、左足で蹴るダミーを入れて右足で豪快にキック!。ボールが校舎にブチ当たる勢いだ。 スタンドオフの人がパスした場合は、センターの人が凄い勢いで突っ込んでキャッチして素早く横にパス。華麗だ。 そんな先輩方のプレーをポカーンと僕は見ていた。完全に観客だ。 そんな時に、顧問の先生が「お前スタンドオフの奴が上手いと思ってるやろ。センターの誰々が上手いんや」みたいな事、僕に言ってきた。 言われても、スタンドオフの人と、そのセンターの人の実力差なんてサッパリわからなかった。 素人目には、アクションが大きいスタンドオフの人が上手く見えると言い

    ラグビー部の思い出6 - 素敵な50代を目指して
    jukupapa
    jukupapa 2019/12/16