タグ

iOSに関するjumpersonのブックマーク (45)

  • UICollectionView の Layout で悩んだら - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、サービス開発部の氏です。 主にiOSのクックパッドアプリの開発を担当しています。 UICollectionViewLayout みなさん使ってますか? UICollectionView でレイアウトを組む際、実際触り始めると実装するための選択肢が複数あり、どれが最適なのか悩ましい場面に遭遇する人もいるのではないかと思います。 今回は、自分が業務で触れた際に得た知見について軽くお話したいと思います。 UICollectionVIewLayout とは UICollectionView は Cellのサイズや余白等のレイアウトを管理するため、プロパティとして、 UICollectionViewLayout を所持しています。 この UICollectionViewLayout に手をいれることによって、レイアウトを好きな形に変更することができます。 レイアウトを組み立てるときの複数

    UICollectionView の Layout で悩んだら - クックパッド開発者ブログ
    jumperson
    jumperson 2018/05/24
    UICollectionViewの余白やサイズ調整の方法がまとまっていてわかりやすい。複数の選択肢があるので最適なものを選びたい
  • XCode9で追加されたAsset catalogsのNamed colors supportについて - Qiita

    XCode9のAsset Catalogsに以下が追加 Asset Catalogs Named colors support. Added wide gamut app icons. Added a larger iOS marketing to the App Icon set. Added option to preserve image vector data for matching Dynamic Type scaling. Added support for HEIF images. その中の自分で設定した色をAsset catalogsで管理できるようになる Named colors support. について 使い方 Asset CatalogsでNew Color Setが追加されている New Color Setを選択して 以下のように追加 これでstoryboard

    XCode9で追加されたAsset catalogsのNamed colors supportについて - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/07/03
    iOSで色管理ができるようになった。Xcode9に移行したら導入したい。
  • iOS11で追加されたDeviceCheckについて - Qiita

    記事は公開済みのWWDC2017 - Privacy and Your AppsとApple Developerのドキュメントを元に作成しています。記事の内容はベータ版時によるものなので、今後仕様変更などにより異なる場合があります。予めご了承ください。 また記事にミスなどがありましたらご指摘頂けると助かります… iOS11からDeviceCheckというフレームワークとサーバーサイドのAPIが追加されました。これらを利用することでデバイス毎に紐づけたい情報を簡単に設定・取得することができます。 DeviceCheckとは WWDC2017 Privacy and Your Appsより引用 このデバイスで以前フリートライアルを利用したことがあるか? 課金済みアカウントではないが、このデバイスで以前支払いを行ったことがあるか? 不正なユーザーがこのデバイスを利用したことがあるか? ...と

    iOS11で追加されたDeviceCheckについて - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/06/19
    デバイスのIDや詳細な状態を取得できるらしい。
  • Universal Links対応をした話

    http://sphinx-users.jp/event/20101203_jus_benkyoukai.htmlUNIXユーザ会 2010年12月勉強会 (2010/12/3) 日UNIXユーザ会の2010年12月の勉強会にて、以下の内容で発表させていただきました。 「ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール Sphinx」

    Universal Links対応をした話
    jumperson
    jumperson 2017/05/25
    Universal Linksの話。仕様もよく読み込まれていて、仕様にも書かれていない運用の話も出ていてとても勉強になる。
  • iOSアプリのアーキテクチャについて考える

    MVC, MVVM, ReactorKitで構築できるThe Reactive Architecture(Reactive Programming + Flux)について iPhone Dev Sapporo勉強会 May, 2017 https://devsap.connpass.com/ev…

    iOSアプリのアーキテクチャについて考える
    jumperson
    jumperson 2017/05/24
    ReactorKitという初見Frameworkが出てきた。MVVMよりももうちょっと細かいやつ。
  • モバイルアプリのアーキテクチャを考える - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、サービス開発部の森川 (@morishin127) です。主にクックパッドの iOS アプリの開発に携わっています。 日々アプリを開発する中で、近頃は最適なアーキテクチャとは何かを考えながら色々な形を試行錯誤しています。世の中で採用されているモバイルアプリのアーキテクチャには様々なものがあります。MVC, MVP, MVVM, VIPER, Clean Architecture などなど。開発している、あるいは開発しようとしているアプリケーションでどういったアーキテクチャを選択するかというのは難しい問題です。選択するためにはアーキテクチャに求める要件を定義する必要があります。この記事では私がアーキテクチャに求める要件と、それらをある程度満たすと考えた MVVM と Flux という2つのアーキテクチャで実装したサンプルを見つつその長所・短所について考えてみようと思います。 アー

    モバイルアプリのアーキテクチャを考える - クックパッド開発者ブログ
    jumperson
    jumperson 2017/05/19
    MVVMとReduxの比較。モバイルAppでReduxやろうとするとこんな感じね。ってイメージが出来た。
  • Swiftでいい感じのViewModelを作るためのメモ - Qiita

    フォームに入力してボタンを押すと成功や失敗が起きるというiOS GUIから、RxSwiftを使ってデザインしたViewController用のバインディングクラスがどう振る舞うといいのか考えた (このapp自体はどうでもいいものだけれど) モチベーション 今まで書けてなかった部分のユニットテストを書きたい 非同期ストリーム(Observable)として検査できる ストリームから送られてきたデータによってUIが常に同じ結果に行き着くようにする とはいえプレゼンテーションの手続き部分のふるまいは保証できないけど 前提となる考え ViewModelはUIの世界から切り離された純粋なデータ UIView, Storyboard, UIViewController, ViewModel の責務は全部View(プレゼンテーション) ViewModelはViewなのでViewのデータを定義するだけ。業務

    Swiftでいい感じのViewModelを作るためのメモ - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/05/15
    良さそう。ただし、TableViewなどのCellは別の話。
  • 妻が一人で作ったアプリの売上が順調なのでAndroid版もリリースしました - sakaharaのブログ

    以前お伝えしたが一人で開発したアプリMilk TimeのAndroid版を日リリースしました。 play.google.com 正直なところ、もっと早くリリースしたかったのですが、業が忙しい中、家事にも追われている状態だったので、8割程度アプリができた辺りから開発が完全にストップしていました。そのため私の方で残りの開発を隙間時間にやっている状況でしたので、中々大変ではありました。 はiOSのような操作性をAndroidで実現するのにかなり苦労していたようでした。私がその辺りの改善をしていく中で、細かいアプリの仕様を知れば知るほど、よく作れたなと、感心していました。 この度ようやくAndroid版もリリースができたので、より多くの方にこのアプリを使ってもらえる機会が増えることが、とても楽しみです。 が子供を育てる中での経験から生まれたアプリでもあり、私にとってもとても大切な存在

    妻が一人で作ったアプリの売上が順調なのでAndroid版もリリースしました - sakaharaのブログ
    jumperson
    jumperson 2017/04/08
    個人アプリの話。
  • iOS 9の「Search API Best Practices and FAQs」が公開されたので読み解いてみた - Qiita

    iOS 9の「Search API Best Practices and FAQs」が公開された(2015/06/29更新)ので読み解いてみましたʕ ·ᴥ·ʔ Search APIは、ざっくり言うと、iOSアプリ側やWebでちょっとした実装を挟み込むと、それがSpotlight経由などで検索可能(ローカルだけでなく他のユーザーにも伝播するなど)となるものです。 WWDCのセッションとしては Introducing Search APIs - WWDC 2015 - Videos - Apple Developer に相当 日語の分かりやすい記事: WWDC2015で発表されたiOS9 Search APIsまとめ - NSBlogger 実装観点だとこれも良い記事: How to add Core Spotlight to index your app content – a free

    iOS 9の「Search API Best Practices and FAQs」が公開されたので読み解いてみた - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/03/23
    SearchAPIについて日本語でよくまとまっている。SearchAPI複雑だな。
  • iOSアプリ設計大全集 2016 - Qiita

    iOS関係の勉強会に参加するとほぼ間違いなく、設計に関する発表があるように思います。 「RxSwiftを使ってMVVM...」「Clean Architectureを導入...」, etc... 色々話を聞く中で、自分は以下のような課題があるなぁと感じています。 いろいろな設計方法があるけれど、結局何を使うべきなのかわからない 名前は聞いたことがあるけれど、それぞれがどのような設計で、何がメリットなのかわからない 勉強した時は分かったような気がしたけれど、もう忘れた この記事はこれらの解決の一助になればと思って書いたものになります。(設計へのモチベーションを上げたい) サンプルコードを交えながら、5つの設計について考察してみます。 ※ RxSwiftの名前を出しましたが、ライブラリに関してはこの記事では言及しません。 そもそも、なぜ設計に拘る必要があるのか iOSアプリ開発において、このよ

    iOSアプリ設計大全集 2016 - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/01/25
    iOSアプリのアーキテクチャを紹介。MVC, MVP, MVVM, VIPER, Clean Architectureが紹介されている。サンプルコードもある。それぞれの概要つかむには良いかなって感じがします。
  • iOS Project Architecture : Using VIPER [和訳] - Qiita

    記事は QiitaAdventCalender2016の「iOS その3 Advent Calendar 2016」の12月4日の記事です。 また、資料の「VIPERの使い方」は iOS Project Architecture: Using VIPER の翻訳資料です その後に続くのはオリジナルの文章です。 記事の一部は原文をもとに翻訳をしていますが、一部翻訳が難しい箇所は違和感を持たぬ日語への意訳となっています。 誤訳していたら教えてください。 VIPERの使い方 ※ 画像は原文から引用 iOSアプリを開発するとき、iOSプロジェクトアーキテクチャを何を使うか考えるのはとても重要です。 もっとも使われているApple推奨パターンは、MVCアーキテクチャと呼ばれているものです。 しかし、実際定着してるMVCには欠点があります。 その欠点の1つはシンプルさのせいで、経験豊富なエンジ

    iOS Project Architecture : Using VIPER [和訳] - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/01/25
    VIPER知らなかったので呼んでみた。Routerがピンときていない。
  • 実例に基づいた大規模 iOS アプリの継続的な開発についての勉強会を開催しました - クックパッド開発者ブログ

    技術部モバイル基盤グループ新卒エンジニアの日高(@natan3)です。 去る11月17日、「Cookpad Tech Kitchen #4 〜Cookpad × MoneyForward〜」と題して、iOS エンジニア向けの技術交流イベントを行いました。 https://cookpad.connpass.com/event/43082/ このイベントでは、 iOS開発の中でも特に大規模アプリの品質を維持するための設計や、複数の言語圏や様々なパートナー企業に合わせたアプリの提供をテーマに、弊社のエンジニアから2つ、マネーフォワードさんから2つの発表がありました。 この記事では、その様子についてお伝えします。 iOSアプリケーションの海外展開 まず、海外事業部の西山(@yuseinishiyama)から、海外事業向けのiOSアプリケーションの開発フローについて紹介がありました。 How to

    jumperson
    jumperson 2017/01/23
    クックパッドとマネーフォワード合同勉強会のまとめ。4つのスライドがのってる。
  • マネーフォワードの変遷と「パートナー企業版」の展開

    Amazon Bedrockで行うモデル評価入門 / Introduction to Model Evaluation in Amazon Bedrock

    マネーフォワードの変遷と「パートナー企業版」の展開
    jumperson
    jumperson 2017/01/23
    マネーフォワードiOSアプリの変貌について。最初はTitanium使ってたり、次にドロワーメニューが出てきたり、いろんな歴史が。
  • iOS Clean Architecture のすすめ

    iOS Clean Architecture の説明と、実際にMoneyForwardでiOS Clean Architectureを導入してみた話をします。 Sample code: https://github.com/koutalou/ios-cleanarchitecture

    iOS Clean Architecture のすすめ
    jumperson
    jumperson 2017/01/23
    iOSでのCleanArchitectureについて。ここまで細かく分割すべきかって感じもするが、これを基準にアプリごとに設計していけばいいと思う。
  • トクバイ新アプリとSwiftと

    新規アプリ開発における設計事例と実例

    トクバイ新アプリとSwiftと
    jumperson
    jumperson 2017/01/23
    RxSwift、MVVMでアプリ作った話。
  • How to make your app international

    In Japanese

    How to make your app international
    jumperson
    jumperson 2017/01/23
    IOSアプリの国際化対応についてのスライド。
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
    jumperson
    jumperson 2017/01/11
    Androidの方がフィードバック早くてコスト抑えられるよって話。
  • iOS 7 でも Carthage を使おう - Qiita

    投稿では Swift のライブラリ管理に欠かせない Carthage について、 Carthage の基的な使い方 iOS 7 での Carthage の使い方 を説明します。 はじめに ライブラリの依存関係を解決し管理するのは大変な作業です。 Swift にはライブラリの依存管理ツールとして主に Carthage と CocoaPods という選択肢があります。 Carthage はとてもシンプルな仕組みで動いているので、余計なファイルが作られたり変な制約が生まれたりしません。できるだけシンプルな状態でリポジトリを保ちたい人に向いています。 Carthage と CocoaPods の比較はこちらの投稿(または、その翻訳元の英文である Carthage の README )が詳しいです。 もし今 Git のサブモジュールを使ってライブラリを管理しているのであれば、 Carthage

    iOS 7 でも Carthage を使おう - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/01/10
    Carthageの使い方を簡単に紹介。
  • Mac mini増殖中!iOSアプリのビルドをマスター・スレーブ化して時間を短縮する - pixiv inside [archive]

    チームでiOSアプリの開発をしていると、ビルドのコストが肥大化しがちです。ピクシブでは、ビルドとテストをMac mini上に構築したJenkinsで行っているのですが、ビルドキューが詰まり、開発速度が上がりにくくなっていました。 これを改善するため、最近、iOSチームのビルドサーバーを、Mac mini 1台から3台に増やし、マスター・スレーブ環境でビルドできるようにしました。今回、そのための設定について、エンジニアの @anchan から紹介します! ビルドサーバーの環境設定は、GitHubに公開しています! モチベーション Xcodeは1台のマシンでビルドを並列化できません。チームメンバーとアプリの数が増えるにつれ、それに比例してJenkinsのビルドキューが詰まるようになりました。 Mac mini 1台では厳しくなってきたので、Mac mini 3台でJenkinsのマスター・スレ

    Mac mini増殖中!iOSアプリのビルドをマスター・スレーブ化して時間を短縮する - pixiv inside [archive]
    jumperson
    jumperson 2016/12/28
    fastlaneをがっつり使ってiOSのCI環境を構築。
  • Apple公式 アプリ改善のベストプラクティス - Qiita

    Apple公式のアプリ改善のベストプラクティス WWDC16でImproving Existing Apps with Modern Best Practicesというアプリ改善のベストプラクティスを紹介するセッションがありました。 We're going to take a look at some ways that you can today start reducing your technical debt. と言っていたように、正確には技術的な負債を減らすことを目的としたセッションと見て良いのではないかと思います。 ※この記事に挿入されているスライド、引用はすべてImproving Existing Apps with Modern Best Practicesより引用しています。 細かな点については上記のセッションを見てもらうのが一番ですが、ここで取り上げられていたいくつかを

    Apple公式 アプリ改善のベストプラクティス - Qiita
    jumperson
    jumperson 2016/12/27
    AppleがDIおしなのか。