タグ

2010年2月22日のブックマーク (3件)

  • 色の組み合わせでもう迷わないためのカラーセオリー | ライフハッカー・ジャパン

    Webデザインでも企画書でも、色使いや色選びというのはなかなか悩ましいものです。デザインブログ「Before & After」に、デザインのプロでなくても上手な色選びができる、PDFのカラーセオリーのパンフレットがありました。 そのパンフレットによると、色相、濃淡、カラーパレットに関して少しでも知識があると、色の組み合わせがグッと良くなるということです。写真周辺に持ってくる色を上手くコーディネートするには、ちょっとした芸術的&科学的センスと、ちょっとした色に関する知識があれば十分。全25ページのパンフレットを読めば、なんと完璧な色選びができるようになるそうです。 パンフレットの中では、まず写真のデジタルデータから自然なカラーパレットを作成する方法が載っています。そのカラーパレットの中から、ポイントとなる色を選び、寒色系や暖色系、トーンや色相などを揃えながら、自分好みに組み合わせていきます。

    色の組み合わせでもう迷わないためのカラーセオリー | ライフハッカー・ジャパン
  • 2月22日は猫の日!有名なネコやネコの知識のエントリー集 - はてなニュース

    生意気そうな目つきに、ちょっとそっけない態度。でも、ときどき甘えんぼ。その、のんびりした性格にファンが多いペットといえば、ネコですよね。 実は、2月22日はネコの鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」にかけたの日なんです。そこで日は、ブームを巻き起こした有名ネコから、知っておきたいネコにまつわる知識まで、さまざまなエントリーを紹介します。 ■地域に元気を与える「たま駅長」 ▽和歌山電鐵 貴志川線 のスーパー駅長「たま」とおもちゃ電車といちご電車 ▽駅長のたま 和歌山県紀の川市にある、和歌山電鐵貴志駅の駅長を務めるのはメスの三毛「たま」。数々のメディアに取り上げられ、現在では和歌山電鐵株式会社の執行役員にも任命されている、有名ネコです。 廃線を表明していた南海電車から、両備グループが経営を引き継ぎ、子会社である和歌山電鐵株式会社を設立。同社の社長が、たまにほれ込んだことが、たま駅長が生まれ

    2月22日は猫の日!有名なネコやネコの知識のエントリー集 - はてなニュース
  • ●●っぽいロゴが作れるジェネレータまとめ - まる : コピペハウス

    カテゴリ画像 ●●っぽいロゴが作れるジェネレータまとめ - まる ●●っぽいロゴのジェネレータっていうのが、 探してみたら思った以上にたくさんあったのでいくつか紹介してみます。 漫画・アニメ、企業、映画のロゴなどなどー ■漫画・アニメ ▼けいおん! けいおんサブタイトルジェネレーター http://kitchenstudio.biz/generator/kontape/ アニメけいおん!の各話タイトルで現れるあのカセットテープのジェネレータです。 崩したフォントなのに漢字も使えるみたいですよー ▼とある魔術の禁書目録・とある科学の超電磁砲 とある櫻花の画像生成(ジェネレーター) http://to-a.ru/ 人気アニメとある~の、あの見慣れた明朝体のロゴのジェネレータです。 魔術色(赤)、科学色(青)を選ぶことができ、縦横の向きも選べます。 投稿などもできるので面白いですよー ▼とらド