タグ

2015年5月19日のブックマーク (6件)

  • ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『コンパクトディスク発売します』

    キスミー!鬼龍院翔です(^-^) こくち!(^-^) 来月アルバム発売します。 ゴールデンボンバー ニューアルバム 「ノーミュージック・ノーウエポン」 2015年6月17日(水)発売 CD収録曲 1.ブッコロ (1:12) 2.SHINE (4:03) 3.欲望の歌 (3:33) 4.ローラの傷だらけ (3:59) 5.愛を止めないで ~I Love Me Don't Stop~ (4:04) 6.101回目の呪い (3:48) 7.片想いでいい (5:53) 8.おはよ (4:34) 9.Please!×3 (3:31) 10.死 ん だ  に 似 て い る (4:02) 11.好きだけじゃ足りなくて (2:56) 12.世界平和 (3:46) 13.さよなら、さよなら、さよなら (5:41) まだ最終段階のマスタリングが済んでいないので秒数は若干の誤差がある可能性があります。 一応

    ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『コンパクトディスク発売します』
  • 怖話デザインリニューアルしました - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    怖話のデザインリニューアルをしました。 デザインリニューアルの目的 怖話は元々怖い話投稿サイトとして始まったのですが、今は怖い話だけでなく、都市伝説やホラー漫画、妖怪、悪魔、UFO・宇宙人など、怖い話だけではなくオカルト情報のコンテンツへ横展開が進み、サイトの構造が変わってきたので、それに合わせてデザインを変える必要が出てきました。 何で横展開を始めたのかというと、怖い話だけで得られるPVの限界が見えてきた(収益の限界も)のと、より多くのユーザーの方が怖い話を投稿しやすいように、怖い話のインスピレーション源となるような情報もサイトに用意したかった、というのもあります。怖い話が好きな方はきっとオカルト情報も好きなはず。もっと怖話を楽しんでもらえたら、というのが一番ですが。 リニューアルが必要と思って一年くらい。たまに寝る前なんかにちょこちょこ触ってリニューアル用のブランチを育ててはいたのです

    怖話デザインリニューアルしました - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    june29
    june29 2015/05/19
    HTML/CSS のコードの整理の話、知見があんまりないからこういうの助かります…!
  • コミットログのAuthorとかCommitにまずい情報が入ったら - 国境の南

    前のエントリが上司の目に触れて指摘されたのだけど 一番最初のエントリで紹介しているChrome拡張のcommit logに含まれるAuthorとCommitが会社のメールアドレスだった。 そもそも、自分のコンソールではg logとやると Mon May 18 19:31:22 2015 +0900 089772a (HEAD, origin/user-topics, user-topics) Add topics index show [fkagami] Mon May 18 15:24:35 2015 +0900 fae405a (origin/signin-out, signin-out, master) Make current user [fkagami] Sat May 16 16:21:27 2015 +0900 5f39bb4 (origin/master) Merge pu

    コミットログのAuthorとかCommitにまずい情報が入ったら - 国境の南
    june29
    june29 2015/05/19
    上司すごい案件だ
  • Atom を使うようにしてから 1 ヶ月位たった - HsbtDiary(2015-05-18)

    ■ Atom を使うようにしてから 1 ヶ月位たった emacs をずっと使っていたけど、Atom どうなんということで Atom を 1 ヶ月くらい使ってまあまあ使えるようになってきた。プロジェクト単位ということで複数のディレクトリ(rails/rails とか ruby/ruby とか)をまたがって何かをする、という開発にはとても弱いのでこの辺は慣れでなんとかすることにした。 やったこと atomic-emacs 入れて emacs キーバインドにした autosave を有効にしてフォーカスが変わる度にセーブ tab キーを indent に変更 linter, language を色々入れた これくらいで他は特にいじってないけど、Atom が emacs に見えてきたので大丈夫だと思う。後は起動速度さえなんとかなればなあ。

    Atom を使うようにしてから 1 ヶ月位たった - HsbtDiary(2015-05-18)
    june29
    june29 2015/05/19
    Atom が Emacs に見えてくるの、病状としては大丈夫じゃなさそう…
  • リアルタイムウェブな観点からElixir / Phoenix について - Qiita

    ここ最近、 [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語 - Qiita とか 超高速なJSON APIをElixirフレームワークのPhoenixでビルドしてテストしよう | POSTD を読んで気になっていたので、勉強していた。 前提: 自分はシングルページアプリケーションに特化したフロントエンドエンジニアであり、サーバサイドのプロダクション運用にはそこまで強くない。あとこれはここ2日の勉強した日記でもあり誤解や勘違いも多々あると思う。 リアルタイムウェブアプリケーションのためのサーバー Railsの次の時代、リアルタイムウェブの為のウェブフレームワークがあるとしたら、次のような特長をもつと思う。 HTTP, HTTP/2. WebSocket等のプロトコル対応と抽象化 JSON APIに特化 認証系 キャッシュ管理 Viewに関心がない リアルタイムウェブは、その言葉をどう定義

    リアルタイムウェブな観点からElixir / Phoenix について - Qiita
  • CSVテキストをMarkdown形式のテーブルに変換するツールをつくった

    Markdown形式のテーブル記法をいつまでたってもうろ覚えで、毎回検索したり、変換サイトにアクセスするのが面倒だったのでツールをつくりました。嘘です。Go書きたかっただけです。 使い方 CSVテキストを標準入力から受け取って整形済みのMarkdown形式テーブルを出力します。 $ mdt < hoge.csv | headerA | headerB | | ------- | ---------------------- | | short | very very long content | 連携 コマンドラインツールなので、pbpasteやAutomatorと組み合わせて好きなように使えます。 以下は、Automatorのサービスとして登録したmdtをGitHubのIssue作成時に呼び出している様子です。 便利っぽい。 機能 CSV/TSVに対応 タブ区切りにも対応しているのでエク

    CSVテキストをMarkdown形式のテーブルに変換するツールをつくった
    june29
    june29 2015/05/19
    なんだこれ便利か〜!!?