タグ

2017年12月17日のブックマーク (14件)

  • nasita

    nasita(ナシタ)とは、「札幌市民や観光客など札幌に関心のある人々を、ソーシャルメディアを通じて結びつけるプラットフォームを作ることで、時空を超えた交流を引き起こし、市民の創造活動を活発化する。」というコンセプトのもと、クリプトン・フューチャー・メディアにて、開発を進めているWEBシステムです。nasita(ナシタ)とは、「札幌市民や観光客など札幌に関心のある人々を、 ソーシャルメディアを通じて結びつけるプラットフォームを作ることで、 時空を超えた交流を引き起こし、市民の創造活動を活発化する。」 というコンセプトのもと、 クリプトン・フューチャー・メディアにて、開発を進めているWEBシステムです。 ※nasitaは北海道弁の「なした?」(「どうしたの?」の意味)を語源にしています。 nasitaでは、札幌駅前通地下歩行空間「北2条地下広場空間」のデジタルサイネージにてコンテンツを展開中

  • RailsガイドでOSS貢献するのはどうだろうか - おもしろwebサービス開発日記

    語版のRuby on Rails ガイド、日Railsエンジニアなら一度はお世話になったことがあると思うのだけど。読んでいるとtypoだったり、てにをはがちょっとおかしいところだったり、古いバージョンの記述のままだったりするところがあります。 ぼくは技術顧問業の一環でよくRailsガイドを読む機会があるので、そういうのを見つけたらなるべくPull Requestを送るようにしていたらコミット権をいただきました。 yasslab/railsguides.jp: Ruby on Rails Guides in Japanese (Railsガイド) ↑に普通に日語でPull Requestを出せば大抵すぐにマージされるので、読んでいてここちょっとおかしいのでは?と思ったら気軽にPull Requestを投げるようにするとみんな幸せになるはず。日語でPull Requet投げられるの

    RailsガイドでOSS貢献するのはどうだろうか - おもしろwebサービス開発日記
    june29
    june29 2017/12/17
  • GitHub - anseki/leader-line: Draw a leader line in your web page.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - anseki/leader-line: Draw a leader line in your web page.
  • GitHub - AssetSync/asset_sync: Synchronises Assets between Rails and S3

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - AssetSync/asset_sync: Synchronises Assets between Rails and S3
  • Airbrake

    Fearless Deployments. Faster Fixes.Frictionless error monitoring and performance insights for your entire app stack. ‍ Know about errors before your users even notice. Installs in minutes. Start Free Trial

    Airbrake
  • Error and Real User Monitoring

    Blog BugSnag Now Directly Integrates with Aspecto Distributed Tracing

    Error and Real User Monitoring
  • “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」

    1993年に登場したスーパーファミコン用ソフト「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」(チュンソフト/現スパイク・チュンソフト)。2018年に25周年を迎えるレトロゲームではありますが、遊んでいた方は今でも、あのキャッチコピーを覚えているのでは? 「1000回遊べるRPG」 主人公トルネコが挑む「不思議のダンジョン」は、入るたびにダンジョンの形状が変化。また、いくらレベルを上げても、地上に戻るとレベル1に戻ってしまうという不思議な性質がありました。これらのゲームシステムのおかげで、何度でも新鮮な気持ちで遊べることから、「1000回遊べるRPG」というコピーが採用されていました。 一見、大胆と思えるこの表現、実際には“謙虚すぎた”かもしれません。というのも、今回取材した秋川さんは、同作を実機で4000回以上プレイ。現在もダンジョンに潜っては、Web上にプレイ日記を公開しつづけています。しかも

    “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」
    june29
    june29 2017/12/17
    人生の話だった…。
  • キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査 - ITmedia NEWS

    電子マネーや仮想通貨など現金を使わずに支払いができる「キャッシュレス決済」。博報堂の行った「お金に関する生活者意識調査」によれば、こうした「キャッシュレス社会」に賛成する人は48.6%、反対する人は51.4%。性別では男性が賛成、女性は反対意見が多数となった。 キャッシュレス社会に「なった方がよい」と考えている人が最も多かったのは60代男性(59.3%)で、50代男性(59.0%)、40代男性(58.6%)と続く。一方、「ならない方がよい」と考えている人が最も多かったのは30代女性(64.6%)で、次いで40代女性(63.3%)、20代女性(63.2%)だった。全年代を合わせた場合でも、男性は「キャッシュレス社会になった方がよい」と考える人が58.7%であるのに対し、女性は38.5%にとどまるなど男女で賛否が分かれる結果となった。 賛成意見として最も多かったのは「現金を持たなくてよいから」

    キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査 - ITmedia NEWS
    june29
    june29 2017/12/17
    食べたことあるものと食べたことないものを並べて「どっちがおいしい?」って聞いている感じ。
  • 世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース

    割れても、断面を押しつけるだけで元どおりに修復できるガラス材料の開発に、東京大学の研究グループが世界で初めて成功しました。 研究グループは新たな接着剤の開発を進めていましたが、偶然、固くさらさらした手触りの物質に自然に元どおりになる自己修復機能があることを発見しました。 この物質は「ポリエーテルチオ尿素」と呼ばれるもので、これを材料に作ったガラスは割れても数十秒間、断面を押しつければ元どおりに修復できます。 また数時間あれば元の強さに戻ることも確認できたということです。 こうした室温環境で壊れても自己修復できる物質はゴムのような柔らかい材料では見つかっていましたが、ガラスのような固い材料では実現が難しいとされていました。 柳沢さんは「見つけたときは自分も半信半疑だったし、論文もさまざまな指摘を受け何度も実験を繰り返した。直るガラスは、壊れたら捨てるというサイクルとは異なる環境に優しい材料に

    世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース
    june29
    june29 2017/12/17
    すごーい!
  • 手っ取り早くウェブアプリケーションにOAuth2認証を導入する - その手の平は尻もつかめるさ

    bitly/oauth2_proxyを用いて,ウェブアプリケーションに手っ取り早くOAuth2認証を導入するという話です. oauth2_proxyは良い感じでOAuth2による認証を肩代わりしてくれる君で,何らかのリバースプロキシの認証機構と組み合わせて利用すると簡単にOAuth2ログインを実現することができます. 今回は例としてKibanaにGoogleのOAuth2ログインを導入してみたいと思います. 構成 Kibana bitly/oauth2_proxy nginx +------+ +-------+ +--------------+ +--------+ | | | | ----auth----> | | | | | user | --request--> | nginx | | oauth2_proxy | <--auth--> | Google | | | | | <--

    手っ取り早くウェブアプリケーションにOAuth2認証を導入する - その手の平は尻もつかめるさ
  • diary/2017/12/15/Ruby biz グランプリ 2017で特別賞をいただきました

    日、Ruby biz グランプリの表彰式が開催され、esaが特別賞をいただきました! (\( ⁰⊖⁰)/) > 各自から一言各自から一言 深谷 @fukayatsu とても嬉しいです。約3年半前に最初のバージョンをリリースした当時は、まさか数年後にこんなことになっているとは思いもしませんでした。ここまでこれたのは、RubyRubyに携わる人々、たくさんのフィードバックを頂いたユーザーの皆様のおかげです。今回の受賞を励みにして、これからもよりよいサービスを提供できるよう努力していきます。 赤塚 @ken_c_lo 大変嬉しいです!Rubyに関わる人達の、作り手自身の楽しさや手触りの良さを大切にするマインドにとても触発され、自分達もそのようなプロダクトを作っていきたいと考えていました。esaは技術面のみならず精神面においてもRubyだからこそできたプロダクトだと感じています。Rubyに関わ

    diary/2017/12/15/Ruby biz グランプリ 2017で特別賞をいただきました
    june29
    june29 2017/12/17
    日本に、こういう気持ちでこういう活動をしている人たちがいるのはうれしいよねぇ。感謝です。
  • 株式会社はてな 京都本社へ行ってきた! - 941::blog

    おいでやす~。くしいです!行ってきたシリーズも151回めとなり、うっかり5ヶ月ぶりの更新らしい。さーせんせん。 で!行ってみたいと言い続けて早数年。ついに行ってきましたよ!はてな京都社!ねんのためおさらいしておきますと 「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする をミッションにはてなブログやはてなブックマークなどのコンテンツプラットフォームサービス、Mackerel(マカレル): 新世代のサーバ管理・監視ツールや受託・協業サービスなどのテクノロジーソリューションサービスを手がけているのが株式会社はてなさんでございます。 2001年創業とのことで京都においてはヤングかもしれませんが、インターネット業界でいうと老舗中の老舗ですね。すごいわあ。好きだわあ。ってなわけで、今回お邪魔した京都社は ・2008年4月 京都市中京区に京都オフィスを開設 ・2010年9月

    株式会社はてな 京都本社へ行ってきた! - 941::blog
    june29
    june29 2017/12/17
    書籍をおすすめするの、いいな〜。
  • 44歳男性の肛門に空気を注入し死亡させる 同僚の男2人逮捕 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 44歳男性の肛門に空気を注入し死亡させたとして、同僚の男2人が逮捕された エアーコンプレッサーを服の上から当てたところ肛門に入ってしまったそう 2人は「こんな大事になると思わなかった」と容疑を認めているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    44歳男性の肛門に空気を注入し死亡させる 同僚の男2人逮捕 - ライブドアニュース
    june29
    june29 2017/12/17
    厳しい………。
  • メモ:EV証明書でブラウザのURLバーを緑色にするのもうやめない?という話 - Technically, technophobic.

    またSleeviさんがなんかぶっこんでいるのでメモ。 https://groups.google.com/d/msg/mozilla.dev.security.policy/szD2KBHfwl8/kWLDMfPhBgAJ 「EV証明書でもフィッシングサイトつくれるよ」という報告 2017年9月の記事。 EV証明書を取得するには実在の団体の登記が必要だけど、そんなものDark Webで買えるよね、と*1。 So what does an attacker do? Well they can purchase a valid stolen ID for a few pounds from the so called "Dark web" and just use, a service address as the address of the company and the director

    メモ:EV証明書でブラウザのURLバーを緑色にするのもうやめない?という話 - Technically, technophobic.