タグ

workshopに関するjune29のブックマーク (14)

  • ウェブサービスをスタートアップするための勉強会に参加しませんか? - IT戦記

    僕たちの勉強会は、まだ始まったばかりだ…ビシッ!! m9( ・`ω・´) はじめに 皆様、最近ちょっとずつ寒かったり暑かったりしますがお元気でしょうか? 僕は秋の花粉症でぐだぐだですが、元気です。 突然ですが 最近、「UT Startup Gym」(UT スタートアップジム)という「ウェブサービスの企画、開発」の勉強会をやっています。 ずっと知り合いの中だけでやっていたのですが。 最近、一区切りつき、もっとこの勉強会に多くの人に参加して欲しいなと思いブログを書くことにしました>< みなさんは ウェブサービスを作りたいなって思ったことありませんか? 僕はよくあります。 「なんで、〇〇みたいなサービスってないんだろーなー」とか、「もっと、こういうサービスを作ってみたいなー」とか そういうとき、自分ですぐにそのウェブサービスを作り上げることが出来たらなあと思います でも そうは言っても、なかなか

    ウェブサービスをスタートアップするための勉強会に参加しませんか? - IT戦記
    june29
    june29 2011/10/17
    "半年を「一期」として一期ごとに全員がなんらかのウェブサービスをリリースすることを目標にしています"
  • ひらめきを、カタチに。 | Blabo!(ブラボ)

    Blabo!(ブラボ!)はみなさん一人ひとりのアイデアで、 商品やサービスをつくれるコミュニティです。

    ひらめきを、カタチに。 | Blabo!(ブラボ)
    june29
    june29 2011/04/15
    「グッドアイデアで世界を変える。そのワークショップに参加しませんか?」
  • Legoシリアスプレイ : mintsukukoboのブログ

    2010年09月13日12:22 カテゴリイベント報告Legoシリアスプレイ 【ご報告】LSPによる実践型ブランドビジョンワークショップ こんばんわ。清水です。 今日は、先日土曜日に行った、LEGOシリアスプレイによるブランドビジョン構築ワークショップのご報告です。 今回は、みなさん御存じの某グローバル企業のマーケティングチームの取り組んでいる課題をテーマにした、実務レベルの実践型ワークショップとなりました。 そこで実際に働くマーケティング担当、PR担当など現場のチームのメンバー、みんつくメンバー、そしてユーザー、非ユーザーと、 さまざまな視点をもった方が参加。 ウォーミングアップ後、最初のワーク。 work1.「あなたにとって犬ってどんな存在ですか?」 まずテーマ商品の消費者の1人である、「犬」を根的なところから掘り下げていきます。2人の方の作品をご紹介。 1人目の方は、真ん中のブロッ

    Legoシリアスプレイ : mintsukukoboのブログ
    june29
    june29 2011/01/31
    "LEGOシリアスプレイによるブランドビジョン構築ワークショップ"
  • Latest topics > 勉強会ってそもそも何のためにやるんだろ - outsider reflex

    Latest topics > 勉強会ってそもそも何のためにやるんだろ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 携帯から送られたメールの中に含まれている絵文字を判別したかった Main 「幻覚ピカソ」が完結してた→また捨てるに捨てられないが増えてしまった » 勉強会ってそもそも何のためにやるんだろ - Jun 03, 2010 2009年06月から2010年05月までに開催された勉強会の数を都道府県別に集計してみた (Kanasansoft Web Lab.) 勉強会って何なんだろう。何のためにあるんだろう。という事が、考えれば考えるほど分からなくなってくる。 僕がWeb標準に傾倒してたりMozillaの拡張機能開発に持てる限りの時間を

    june29
    june29 2010/06/05
    "その場の空気を共有する事に意味がある物"
  • 2009年06月から2010年05月までに開催された勉強会の数を都道府県別に集計してみた (Kanasansoft Web Lab.)

    いわゆる「地方」という言葉は好きではないが、東京以外もしくは関東圏以外を指す適切な言葉が見つからなかったので、ここでは「地方」とする。 Twitter上で次のようなTweetをした。 『関東でイベントや勉強会を行なって結果失敗しても、流行っている分野であれば、次回も参加者は集まる。失敗した回の参加者は次は参加しなくても、新規の参加者が見込まれる。まさに参加者の使い捨て。』 『地方のコミュニティにとって、勉強会・イベントの失敗は死活問題。このため一回一回に真剣に取り組んでいる印象がある。関西でもこの傾向があったので、それ以外の場所ではもっと必至だろうと充分予測できる。』 『関東でも真剣にやっているところもあるけど、適当にやっているところの割合が高いと思う。』 『時間を割いて来てくれた参加者が満足してくれているか、何かを得て帰ったか、刺激になったか。勢いで開催して、参加者の事を考えていないとこ

    june29
    june29 2010/06/02
    全体の半数以上、ってのは予想以上だ。調査感謝。
  • そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - 宇宙行きたい

    今年の始めにこんな勉強会を開きました. 「第一回 チキチキ エンジニアの為の JOJO 勉強会(ネタバレあり注意!)」 http://atnd.org/events/2765 ここで,ちょっとこれを開催する時に僕が感じていた事とかを書いておこうと思います. ただ,これは僕が心の底で思っていた事なので,このイベントで発表してくれた人達や参加した人達にそんな気持があったとかではないですので,これ以降に書かれてる事で僕以外を責めるのは間違っていると思ってください. 昨今の勉強会ブームについて ブームも一段落しているようですが,まだまだ多数の勉強会が開かれています. それは凄く良い事だと思うし,僕も楽しそうなものや興味のあるイベントには積極的に参加しています. が,そこでどうしても気になってしまう事もあります. なんというか「勉強会」とかに権威的なものが出来てしまって, 「勉強会に参加してるとエラ

    そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - 宇宙行きたい
    june29
    june29 2010/05/22
    これを読んで何か考えるべきことがあると思ったのだけれど id:yuripop のコメントを見て全部ふいた。
  • igaiga diary(2010-03-06)

    _ [ruby] Coffee.rb 開催とt-wada先生のrspec入門 前から「入念に準備する大規模な高専カンファレンスもいいけど、 もっと気軽に勉強会したいよね。」と思ってたし、 高専カンファレンスの発表でも話していたので実践してやってみました。 珈琲でも飲みながらのんびりと準備もなしで手軽に、 ということで Coffee.rb と名前を付けてまず第1回を開催してみることに。 ネタは @mitaku さんが東京Ruby会議03でやりたいと言っていた t-wada先生の「RSpec の入門とその一歩先へ」の写経をしてみることに。 場所は@kei_sさんにお願いしてサイジニアさんをお借りしました。 同僚の @_h_s_ さんをRuby道にそそのかすために誘ったら釣れたので4人でスタート。 基ルールはこんな感じ。 ・独り言推奨(そこからツッコミに発展とか、発見とかあるので) ・なんかあ

    igaiga diary(2010-03-06)
    june29
    june29 2010/03/07
    次はぜひ参加したい!
  • Head First Kamen Ride―頭とからだで覚える平成仮面ライダーの基本

    サイト(Head First Kamen Ride―頭とからだで覚える平成仮面ライダーの基)は、「仮面ライダー勉強会」用のサイトです。

    Head First Kamen Ride―頭とからだで覚える平成仮面ライダーの基本
    june29
    june29 2010/02/03
    面白そうすぎる…!
  • 第87回研究会プログラム

    風間 一洋 〒180-8585 東京都武蔵野市緑町3-9-11 日電信電話(株) NTT未来ねっと研究所 E-mail: kazama [at] ingrid.org Tel: 0422-59-2305 Fax: 0422-59-3765 今回は「Web情報処理」特集であり,8件の研究発表がございます.さらに以下の招待講演を企画しております. 題名:「Google Marketingにおけるコンピューターサイエンスと統計学」 講演者:内田誠(グーグル) 概要: Googleには,Quantitative Marketingと呼ばれる,マーケティングのためのデータ分析を専門とするチームがあります.このチームは,メンバーのほとんどがコンピューターサイエンスもしくは数学・統計学のいずれか,もしくは両方をバックグラウンドとしており,様々なデータ分析のために,最新の計算機科学に基づ

    june29
    june29 2010/01/15
    SIG-KBS。チェック。
  • チームラボ / teamLab

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス Feb 09, 2024 - 麻布台ヒルズ、東京 NOW OPEN

    チームラボ / teamLab
    june29
    june29 2009/11/30
    水谷さん!
  • 第87回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS) 発表募集 - Cafe Babe

    来年の1/28(木)〜29(金)に,NTT武蔵野研究開発センターで,今年も「Web情報処理」というテーマで人工知能学会 知識ベースシステム研究会を開催する. 第87回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS) 発表募集 今年の招待講演はグーグルの内田誠氏にお願いする予定だ.彼は東大で学位を取得してからグーグルに入社し,現在マーケティング部門でグーグルのサービスのユーザベースを増やすための統計的な分析をおこなっているそうである.今回のような話はまだ前例がなく,外で話せないような情報も多いこともあって,これからじっくり具体的な講演内容を詰めて行くことになるが,たぶん他では聞けないような貴重な話が聞けるのではないかと思う.資料の掲載はおこなわない予定なので,興味がある人はぜひ参加して頂きたい. 発表申し込みの〆切は12/11(金)である.関連分野の研究者がいたら,ぜひ投稿・参加を検討して頂き

    第87回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS) 発表募集 - Cafe Babe
    june29
    june29 2009/11/05
    これは行きたい…!
  • Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2008)

    Source: "Spider web at sunrise" from Wikimedia Commons. 主催 情報処理学会データベースシステム研究会 日データベース学会 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 協賛 文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」 電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会 ACM SIGMOD日支部 筑波大学 知的コミュニティ基盤研究センター 独立行政法人 物質・材料研究機構 日MySQLユーザ会 NPO法人 日PostgreSQLユーザ会 Firebird日ユーザ会 協賛企業 ●● ゴールド ●● 株式会社 日立製作所 ●● シルバー ●● ●● ブロンズ ●●

    june29
    june29 2008/11/26
    弊社もシルバースポンサーです。よろしくお願いします!
  • ソーシャルブックマーク研究会

    詳細 2021年10月16日 16:31更新 SBMに関する研究会(勉強会)に対する準備・運営コミュニティです。 ☆第3回SBM研究会概要☆ □日時:2009年9月13日(日) 10:00〜18:00(予定) □場所:東工大大岡山キャンパス □参加費:無料 (遠方から来る人のための当日会場で寄付を募る予定です。[任意]) □参加者定員:100名 □懇親会:以下URLから申し込みをお願いします。 http://atnd.org/events/810 □講演概要 http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2009/07/sbm-4882.html をご覧下さい。 過去の開催 === 第1回:2008年7月12日(土) 東工大 第2回:2008年12月6日(土) IIJ社 過去の特集 === 情報処理学会誌 2008年12月号 関連コミュニティ 使

    ソーシャルブックマーク研究会
    june29
    june29 2008/04/30
    2008年7月12日(土) 東工大 大岡山キャンパス
  • Hidenori Kawamura's Web Site - ニュース

    運営委員として参加してきた「ネットワークが創発する知能研究会」で下記研究会が開催されます。 ---------------------------------------------------------------------- 日ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会 JWEIN07 情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会 第13回MPSシンポジウム 合同ワークショップ開催案内および発表論文募集 http://ein.jssst.or.jp/ein ---------------------------------------------------------------------- 研究会は「ネットワークダイナミクス」と「ネットワークが創発する知能」を メインキーワードとして,日ソフトウェア科学会が中心となり,コンピュータ サイエンス,物理学,化学,生物

    june29
    june29 2007/05/01
    今年は8月17日から産業技術総合研究所臨海副都心センターで
  • 1