タグ

直リンクに関するjunichi_yのブックマーク (2)

  • リンク制限

    リンクを制限する方法 最終修正日 2007.11.10. 前置き リンク元を判断して弾く方法 Java Scriptで弾く CGIで弾く CGIをいじって掲示板への直接リンクをふせぐ .htaccess、SetEnvIfで弾く .htaccess、mod_rewriteによる制限 リンク元情報を伝えないリンクの張り方 URLをテキストで書く JavaScriptでリンクを張る CGIを使用してリンクを張る 検索エンジン等を利用してリンクを張る リンクを制限することについて 法的には無断リンクを制限する根拠はありません。なので、無断リンク禁止、と英語で書いても外国人には無意味です。日人でも「無断リンク禁止? 何いってるの」という反応を示す人も多く存在します。著作権法で禁止の根拠を示せる無断転載とは、事情が違います。ときどき「違法サイトからのリンクは禁止です」という文章をみかけます。ですが、

    junichi_y
    junichi_y 2012/01/28
    .htaccess、mod_rewriteによる制限
  • mod_deny_deeplink.c

    mod_deny_deeplink.cが発行し要求するHTTP Cookieは HMAC + timeout という形式です。仮にtimeoutの時刻だけ送受信した場合は、改ざ んなどに対応することは不可能です。しかしtimeoutの値とその HMAC(Keyed-Hashing for Message Authentication)を一緒に発行 しているので、timeoutもしくはHMACのいずれかの値を改ざんし た場合には簡単にそれを検知することができます。

    junichi_y
    junichi_y 2012/01/28
    mod_deny_deeplink.cはディープリンク(直リンク)を防止する機能をApacheに組み込むためのモジュール。
  • 1