GoogleドキュメントにGoogle+への直接共有ボタンが設置され、1つの利用法としてアンケートとしての使い方が注目されています。Googleドキュメントフォームから共有するとオリジナルのスニペット付きで共有されるため、一見してアンケートだとわかるのがイイですね。 集計結果はGoogleのスプレッドシートに反映され結果を共有することもできます。こちらは共有ボタンはありませんが、「Google+」のテキストリンクから共有ボックスを開くことができます。 この集計結果スプレッドシート内に、グラフを設置する機能はあるのですが、後から投稿されるアンケート内容もリアルタイムに反映させることに成功したので、その方法についてまとめておきます。 Googleが無料で用意してくれてる「スプリクトエディタ」を使用 以前は有料アカウントでしかGoogle Apps Scriptは使えなかったのですが、現在は無料
