4月29日は「昭和の日」。昭和天皇の誕生日だ。昭和期には「天皇誕生日」だったが1989年に崩御後は、「みどりの日」を経て2007年から現在の名前になった。 20世紀が幕を開けた1901年に産声を上げた彼は、1926年に病弱だった大正天皇の跡を継いだ。在位期間は実に62年間。神話上の天皇を除くと最も長い期間を天皇として人生を送った。
大井川鐵道(静岡・島田)が“懐かしの昭和へタイムトリップ”する企画として、10月18日に昭和時代の電気機関車・E101で旧型客車をけん引する特別列車を運行します。乗車券もあまり見られなくなった手書きの補充乗車券を発行するなど、細部にわたって昭和時期の運転を再現する予定です。 特別列車の電気機関車・E101。端のデッキが昭和ならではです E101は、大井川本線が電化した1949年から在籍する電気機関車。車両の両端には当時の特徴であるデッキが設けてあります。客車には旧国鉄の旧型客車を使用。運行では新金谷駅~千頭駅を往復するのですが、長距離鈍行列車の名物ともいえる25分間もの長い停車時間も再現されます。車窓からは昭和時代の原風景が残っているという川根路も望める予定。さらにはびんの飲み物も車内販売され、座席に設置された栓抜きを使って開栓から楽しめます。 旧型客車の車内(左)。座席にある栓抜きで瓶ビ
どうも、服部です。昭和30年代の日本の日常を映した映像の紹介にはじまり、昭和40年代、そして昭和1ケタ、昭和10年代ときて、今回は初の昭和20年代です。しかもカラー映像です。 ※動画はページ下部にあります。 タイトルは「Japan's Rising Sun, 1953(日出ずる国、日本 1953)」、1953年なので昭和28年、第二次大戦が終わった8年後の映像です。35分と結構長い映像なので、面白そうなところだけかいつまんで紹介していきます。 ただ惜しまれることにこの映像は無音です。映像を公開している「travelfilmarchive」によると、映像公開時に作者のMrs Deane Dickasonがナレーションを付けるため(音声を消していた)だそうです。とはいえ、60年前の日本のカラー映像なので、それでも十分貴重です。 まずは日本地図が表示され、順番に都市名が表示されていきます。見たと
タカラトミーグループのトミーテックは、テレビドラマ『西部警察』の劇中車を、1/64スケール・ダイキャスト製ミニチュアカー「トミカリミテッドヴィンテージ」シリーズのなかで展開している。 西部警察はPART IIからPART IIIにかけて行われた「全国縦断ロケーション」が人気。当時、石原裕次郎さんが長期闘病生活からの復帰を記念し、全国のファンに元気な姿を見てもらいたいという想いから実現した。 今回は全国縦断ロケ第2弾「広島篇」で爆破された路面電車を商品化する。2014年は西部警察の放送開始から35年、放送終了から30年となる。西部警察をはじめ石原プロモーションの作品には根強いファンも多く、ノスタルジーの域を超え、現代に展開されることで逆に新鮮さも併せ持つ。 製品化にあたっては、広島電鉄の全面協力により実車を徹底取材したという。全長約22cmというサイズにノウハウを結集した。さらに商品パッケー
4月29日は昭和天皇が生まれた「昭和の日」。これを機会に、太平洋戦争とその後の復興を成し遂げた激動の時代を、昭和天皇の1歳から82歳までの豊富な写真で振り返ってみよう。
1 しぃ(東日本) :2013/03/22(金) 18:13:59.48 ID:TL+95woq0 ?PLT(15072) ポイント特典昭和の給食、歴史をレプリカに 茨城県立歴史館で展示 学校給食の移り変わりがわかるレプリカが、県立歴史館(水戸市緑町2丁目)で展示されている。 脱脂粉乳やクジラの竜田揚げ、ソフトめんなど時代を感じさせる食材を、来館者たちは懐かしそうに眺めている。県立歴史館の庭園に移設された県指定文化財の旧水海道小学校本館の館内展示が、2月に新しくなった。昭和時代の小学校の教室を再現した。 木製の机の上には、昭和20年代から60年代までの学校メニューの一例が複製して置かれている。 当時の資料や専門家の助言をもとにつくった。脱脂粉乳を入れていたミルクポットや、先割れスプーンなどの 食器は現物を取り寄せた。 http://www.asahi.com/edu/artic
ただひたすら古い画像を貼っていく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 21:20:39.86 ID:31A8Bz1q0 懐かしいと思ったら初老 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 21:21:36.06 ID:31A8Bz1q0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 21:22:41.00 ID:31A8Bz1q0 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 21:24:07.83 ID:31A8Bz1q0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 21:25:21.66 ID:31A8Bz1q0 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土)
通信販売大手の「日本直販」を運営する総通(大阪市中央区)が9日午後、民事再生法の適用を大阪地裁に申請した。負債総額は約170億円。テレビショッピングのパイオニア的存在だったが、最近はヒット商品に恵まれず、インターネット通販業者の台頭で収益が悪化していたようだ。同日、債権者へ説明する。 同社は、昭和36年にペン習字の通信教育事業として創業し、47年に通販事業に参入した。 民間信用調査会社の東京商工リサーチによると、総通は、庭木の手入れに使う最大3メートル伸びる「高枝切りばさみ」、掃除機の先につけて、細かいゴミ掃除に便利な「スーパーはぼき」などのヒット商品を連発し、業績を拡大した。 しかし、平成4年に新社屋を建てて負債が膨らんだほか、最近はヒット商品を生み出すことができず、ネット通販に押されて業績が悪化していた。 同社の資本金は1千万円で、平成23年9月期の売上高は249億5千万円。従業員数は
帝国データバンクの大型倒産速報によると、フリップサイド(資本金1000万円、渋谷区上原3-6-6、代表高山昌芳氏)は、9月27日に東京地裁へ自己破産を申請、9月28日に破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は吉羽真一郎弁護士(千代田区丸の内2-6-1、電話03-6266-8506)。財産状況報告集会期日は2013年2月5日午前10時30分。 帝国データバンクによると、フリップサイドは、1983年(昭和58年)4月に設立されたコンサート企画・制作、チケット販売業者。業界内では上位2~3番手に位置する準大手クラスに位置し、東京を主体に北関東エリアにおける興行権を有して年間で大小450本ものコンサートを手がけていたという。 アーティストが所属するプロダクションやレコード会社と幅広く提携、「THE ALFEE」、「中島みゆき」、「スピッツ」、「松山千春」などの著名なミュージシャンの興行を手がける
鼻から下をマスクで隠した女が、小学生に「ウフフフフ、私きれい?」と声をかけ追いかける…鹿児島 1 名前: アムールヤマネコ(埼玉県):2012/09/07(金) 23:25:59.21 ID:y5ggJp8kP 《鹿児島市で声かけ事案》 【女の特徴】腰くらいまでの長髪、白色上着と紺色スカート着用、マスクで鼻から下をおおう 【日時】9/5(水)午後4時30分頃 【場所】慈眼寺町の公園 【内容】 小学生女児3人が遊んでいたところ、見知らぬ女が近付いてきて 「ウフフフフ、私きれい?」と声をかけ、追いかけてきました。 女児たちは走って逃げ、大人に知らせました。 子どもたちには、繰り返し「いかのおすし」を指導してください。 ★「いか」ない「の」らない「お」おごえを出す「す」ぐ逃げる「し」らせる http://anzn.net/kagoshima/safety/index.php?i=1332 2 :
足場の外側に張られた防火メッシュシートに写真で「江戸橋倉庫ビル」が再現されている=東京都中央区日本橋1丁目、福留庸友撮影 本物のビルかと思ったら幻?――東京・日本橋のオフィス街に、建て替えで消えたはずの歴史的な建物が出現した。工事現場を覆うシートに元のビルの実物大写真が印刷され、解体されたビルがそのまま立っているようにも見える。 ビルは、三菱倉庫の「江戸橋倉庫ビル」。鉄筋コンクリート6階建てで、1930(昭和5)年に建てられた。船橋のような屋上の塔屋や最上階の半円窓など、船を思わせる外観が特徴だった。都選定歴史的建造物に指定されている。 現在、外観の7割を残す建て替えが、進められているが、「工事中も、周辺の住民や働く人に親しまれた景観を残したい」(三菱倉庫)と、足場を覆うシートにかつてのビルの外観の写真を施した。 施工する竹中工務店は「姫路城など絵を描いたシートで覆う事例はあるが、
昭和の名歌手、江利チエミ(1937〜82年)が、デビュー翌年に米国で録音、発売したとされながら、長く存在が確認できなかった“幻のレコード”が、米国で発見された。 レコードはSP盤で、ラベルには「CHIEMI ERI GOMENASI/PRETTY−EYED BABY」と記されている。今年が江利の「生誕75年、デビュー60年、没後30年」にあたるため、所属したキングレコードの関係者が調査し、ネット上でレコードを発見。米のコレクターから取り寄せて確認した。 伝記などによると、江利はデビュー曲「テネシーワルツ」のヒットの翌53年3月下旬に渡米し、約1カ月間滞在。この間に「ゴメンナサイ」「プリティ・アイド・ベイビー」を録音、ロサンゼルスとニューヨークで発売された。ヒットチャート入りもしたという。 ところがこのレコードは日本では発売されず、キングに記録も残されていない。現物は1枚も確認されていなかっ
今回はゴールデンウィーク特別企画第2弾。4月29日が「昭和の日」だったことにちなんで、昭和が生んだ通勤電車の基本スタイル「車体長20m片側4ドア」を確立した72系の中から、制御車クハ79の"顔"(前面)を特集したいと思います。 クハ79は製造年度ごとにマイナーチェンジを繰り返しました。そのバラエティーに富んだ"顔"を追っていくと、新性能通勤形電車101系の"顔"へ受け継がれていったデザインの変化が見られます。 同車両は大きく2つのグループに分けることができました。ひとつは戦時中から戦後直後の混乱期にかけて、木造車や無電装のモハ63から改造された「原型グループ」。もうひとつは1952~1957年にかけて、300番台・920番台として新製されたグループです。 クハ79「原型グループ」 「原型グループ」はクモハ73原型車と同じ前面で、いわば「ナナサン」(72系の通称)を代表する顔。「製造工程の短
私は48歳の子供なし専業主婦です。 この間、知り合いの38歳のA子のお宅にお邪魔した時、お客様用の食器ではなくいつも自分が使っている食器を出してきたのです。 私が「お客様用の食器はないの?」とあきれて聞いたら「ないですけど?」と悪びれもしません。 もっと年下の女性が「でも、A子さんの食器すごくシンプルで素敵ですし」と言ったのですが、ウェッジウッド、ナルミ、ノリタケレベルではなく、フランスの庶民的な「ドゥラレックス」という物でした。 「もう主婦なんだし、恥をかくわよ」と言っても「好きな食器を家で使って、来客にとっておかない人って多いですよ。くぅさんの家にどのぐらい来客って来ました?」と言い返しました。 他のもっと年下の女性たちも「今ってシンプルライフ流行ってるし」「A子さんみたいに部屋がおしゃれで素敵で物がなくて食器や他のことも無駄がないっていうの、世の中の流れみたいですよ」と言うんです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く