タグ

ブックマーク / dbarg2.blog102.fc2.com (10)

  • 「メッセージ」のベータ版で送ったものがiOSデバイスで分割して表示されてしまう不具合を解消する方法 | Ringo Base

    昨日の夜に「メッセージ」のベータ版がリリースされ、すでにインストールして使っている方も多いと思います。私もさっそく試してみたのですが、ちょっとした不具合に悩まされていました。 その不具合とは、日語と英語の混在したメッセージを送ると、iOSデバイスでは分割されて表示されてしまうというものです。 しかし、その不具合を解消する方法を見つけたので紹介したいと思います。その方法とは、環境設定の ”メッセージ” タブの中で、日フォントを設定するというものです。 これでiOSデバイスに日語と英語の混在したメッセージを送っても、分割されずに問題なく表示されるようになります。

  • 無料でDropboxの容量を500MB増やす方法があったので試してみました(追記) | Ringo Base

    「iPod Love」さんで知ったのですが、Dropboxのクライアントソフトベータ版の新機能 “カメラインポート” を利用すると、ストレージ容量が500MB増えるそうなのでさっそく試してみました。 Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法 - iPod LOVE まずは、 こちら からDropboxのクライアントソフトのベータ版をダウンロードしてください。 次に、インストールしてから起動してiPhoneやiPod touchなどを接続すると、下の画像のようなウインドウが表示されるので、”Start Import” ボタンをクリックしてください。 すると、同期しているフォルダの中に ”Camera Uploads” というフォルダが作られ、その中に同期した写真がはいっています。 メニューバーにあるアイコンをクリックしてメニューの中にある容量を見てみると、無事に500MB容量が増

    junjun
    junjun 2012/02/04
    なるほど
  • ChromeがLionの各機能に対応してより使いやすくなりました | Ringo Base

    Chrome(安定版) がバージョンアップして、フルスクリーンモード、プレゼンテーションモード、2指スワイプでのページ間の戻る、進むができるようになりました。 プレゼンテーションモードというのは、フルスクリーンモード時に右上に表示されるアイコンをクリックすると、画面の上部が少し下がりメニューバーを出した時にタブにかぶらないで見やすくなるというものです。 プレゼンテーションモードにしてない時 プレゼンテーションモードにしている時 うちの環境でだけなのかもしれませんが、プレゼンテーションモードにした時の挙動が安定していません。これは今後のアップデートに期待したいと思います。 今回のバージョンアップでLionの各機能に対応してより使いやすくなったと思います。まだChromeを使ったことがないという方にはぜひ試していただきたいと思います。

    junjun
    junjun 2011/09/17
    ほほう
  • 「iTunes 10.4.1」がリリースされています | Ringo Base

    iTunes 10.4.1 の新機能 iTunes 10.4 が OS X Lion 向けに改良されました。iTunes が OS X Lion の新しいフルスクリーンアプリケーション機能に対応しました。この機能を使うと、iTunes などのアプリケーションを画面いっぱいに広げて使うことができます。ほかのフルスクリーンアプリケーションへは、ジェスチャを使って簡単に切り替えることができます。 iTunes 10.4.1 では、以下を含む様々な機能が向上しています: 一部の他社製キーボードで、メディアキーが iTunes で正しく動作しない問題を修正 曲やビデオにアートワークを追加できない問題を修正 HD 映画購入時に iTunes が応答しなくなる問題を修正 Mac のスリープ解除時に、iTunes が開くまでに時間がかかる問題を修正 VoiceOver サポートに関する問題を修正

    junjun
    junjun 2011/08/23
  • iTunesアイコンに再生中の曲のアートワークを表示する「DockArt」がLionで使えるようになりました | Ringo Base

    DockのiTunesのアイコンに再生中の曲のアートワークを表示するプラグイン「DockArt」がアップデートされて、Lionでも使用できるようになったので、さっそくインストールして試してみました。 DockArt インストール方法は、ダウンロードした「DockArt.bundle」を、 ~/Library/iTunes/iTunes Plug-Ins または /Library/iTunes/iTunes Plug-Ins にコピーしてiTunesを再起動するとインストール完了です。 表示方法などを設定できるオプション画面を表示させるには、まずはメニューバーの ”表示” から ”ビジュアライザ”、”DockArt” の順に選択します。 そして、もう1度メニューバーの ”表示” から ”ビジュアライザ”、”オプション...” の順に選択すると、下の画像のようなオプション画面が表示されます。

    junjun
    junjun 2011/08/09
    おお!?
  • LionでFinderのサイドバーのアイコンと文字を小さくする方法 | Ringo Base

    LionにしてからFinderのサイドバーのアイコンと文字がSnow Leopardの時より大きくなっていてちょっと違和感がありました。しかし、アイコンと文字のサイズを変更する方法があったので紹介したいと思います。 その方法とは、システム環境設定の ”一般" で ”サイドバーのアイコンサイズ” を ”小” に設定するというものです。 ”小” に設定するとSnow Leopardの時のようなサイズになり、違和感がなくなり見やすくなると思います。

  • 「Mac OS X アップデート 10.6.8」がリリースされています | Ringo Base

    10.6.8 アップデートMac OS X Snow Leopard を使用するすべてのユーザに推奨されます。Mac の安定性、互換性、およびセキュリティを拡張するために、以下の点を含めてオペレーティングシステムの全体的な問題が解決されます: Mac OS X Lion へのアップグレードを Mac App Store からできるようになります プレビューが突然終了する問題が解決されます IPv6 のサポートが改善されます VPN の信頼性が向上します Mac Defender の既知の変種を識別して取り除きます

    junjun
    junjun 2011/06/24
  • 夜フクロウのアイコンを変更してみました | Ringo Base

    いつもお世話になっているMacTwitterクライアント「 夜フクロウ 」のカスタマイズ用のアイコンがリリースされていました。 YoruFukurou Icons by ~1024jp on deviantART デフォルトのアイコンも個人的には好きですが、こちらのアイコンはTwitterの青い鳥とフクロウを足して2で割ったようなデザインとなっています。 夜フクロウユーザーでこのアイコンが気に入った方はぜひ変更してみてはどうでしょうか?

  • 「iTunes 10.2.2」がリリースされています | Ringo Base

    iTunes 10.2.2 では重要な問題が修正されています。主な修正内容は以下の通りです: • iPad との同期中に iTunes が応答しなくなることがある問題を修正。 • iPhoneiPad、および iPod touch との写真の同期に必要以上に時間がかかることがある問題を修正 • iTunes Store でのビデオのプレビュー再生中にスキップが生じる問題を修正 • 安定性とパフォーマンスが向上

    junjun
    junjun 2011/04/19
    ほほう
  • 「iWork 9.0.5」がリリースされています | Ringo Base

    iWork 9.0.5 このアップデートには、以下の不具合の修正と機能の向上が含まれています: iWork.com Public Beta 上での Keynote プレゼンテーションの再生に対応しています。最新バージョンの Safari を使用した場合、15 を超えるアニメーションやエフェクトを再生できます。 Retina ディスプレイ用の高解像度スライドなど、Keynote Remote 1.2 のサポートを追加しています。 Keynote で図形を移動したりサイズ調整したり、スクロールしたりするときに起きるルーラの数字の不具合に対処しています。 iTunes 10 をインストール済みの場合に、Keynote プレゼンテーションを iTunes または iPod に書き出す際に起きる問題に対処しています。 Pages から書き出した ePub 書類の可読性が向上しています。 iWork.

    junjun
    junjun 2011/01/06
  • 1