タグ

ブックマーク / getnews.jp (4)

  • 眼鏡ふき・おろし金・シリコン鍋……武雄市に続き来月新装開館予定の海老名市立中央図書館でも「疑惑の選書」が発覚か|ガジェット通信 GetNews

    レンタルビデオ大手のTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブに管理運営を委託した全国初の図書館として2013年に鳴り物入りで開館した佐賀県の武雄市図書館で改装前の郷土資料を廃棄した後に『ラーメンマップ埼玉』や2001年版の公認会計士試験対策問題集などの選書の意図が不明確な蔵書が大量に納されていた問題が連日報じられていますが、神奈川県にあり武雄市と同様にTSUTAYAが指定管理者として図書館流通センター(TRC)と共同で管理運営に参加して10月1日に新装開館する予定の海老名市立中央図書館でも武雄市と同様の「疑惑の選書」が開館を目前にして発覚したと話題になっています。 9月17日に行われた海老名市議会の一般質問で市教育委員会が提示した資料によれば、同館は10月の新装開館に向けて8343冊の書籍を購入したとしておりその内4分の3に当たる6500冊が「工学・工業分野(料理、建築

    眼鏡ふき・おろし金・シリコン鍋……武雄市に続き来月新装開館予定の海老名市立中央図書館でも「疑惑の選書」が発覚か|ガジェット通信 GetNews
  • 病院にクレームの小泉みつお岩手県議員、ブログ閉鎖も『とくダネ!』で全国デビュー|ガジェット通信 GetNews

    先日、 小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上 という記事にて紹介した小泉県議。上記の記事だけではなく、 2012年5月15日の『大病院と云う処は、まずは短気を治療する場所だった。』というタイトルのエントリーでは 午前10時の予約が正午になっても番号を呼ばれず、銀行では5分以上待たされれば、通帳もお釣りも無視してさっさと帰る事に決めている私が、かかりつけ医の紹介状を携えていたばかりに、じっと“我慢の子”にしていました。 およそ午後1時近くに差掛けたとき、柔和な若い医師に通されました。そこでは親切な説明に終始し、家庭的な雰囲気で、待たされた怒りが消えましたが。先生の口から出た言葉。「心房肥大の恐れあり」と。 こちらは待たされた身を逆恨みし、爆発寸前。心房肥大ではなく、“辛抱肥大“の症状になってしまいました。検査も今日以外にあと2回ほど通わなければならないそ

    病院にクレームの小泉みつお岩手県議員、ブログ閉鎖も『とくダネ!』で全国デビュー|ガジェット通信 GetNews
  • はいだしょうこお姉さんが5年ぶりにスプーの最新作を公開! 今回も強烈|ガジェット通信 GetNews

    NHKテレビ番組『おかあさんといっしょ』の、はいだしょうこお姉さんが描いたスプーが数年前に話題になったのはご存じだろうか。2006年4月28日に放送された番組内にて実際のスプーとはかけ離れたスプーを描きネット上が騒然となった。そこからはいだしょうこお姉さんとキモスプーの知名度はぐんぐん挙がりMAD動画やゲームまで作られるほど。 そんな、はいだしょうこお姉さんが5年ぶりに新作スプーを描いたのだ。2011年版スプーもかなり強烈。そのスプーは益若つばささんのオフィシャルブログにて公開されており、画像も公開されている。5年ぶりに描かれたスプーのイラストは5年前以上に強烈なものになっていた。 目は上を向き顔はやせ細ったスプー。下の黒い個所は口だろうか? なんにせよスプーに似ても似つかないことは確かだ。 益若つばささんもブログにて「…神がかってます。子ども泣きます。笑」とコメントしている。 5年の歳月

    はいだしょうこお姉さんが5年ぶりにスプーの最新作を公開! 今回も強烈|ガジェット通信 GetNews
    junjun
    junjun 2011/05/16
    つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
  • 非モテタイムズの編集長がTwitterで絡み続ける 「あんたバカか。話にならんわ。ウンコちゃんみたいな発言はよせ」 - ガジェット通信

    3月1日のできごと。『Twitter』に投稿した1つのツイートが切っ掛けで大騒動となってしまった。そのツイートとは「取材対象に敬意を払えない人間はプロじゃない」というもの。騒動になりそうな内容ではないのだが、実はこれを見た『非モテタイムズ』というメディアの編集長がこのツイートにいついたのが始まり。 『非モテタイムズ』の編集長(メガネ王氏)は「カッコ付けてますねw。例えば性犯罪者に取材する場合はどうですか?取材だって色いろあるぜ」と上記の発言をしたライター主婦(フランチェス子氏)に噛みつき始めたのである。もちろんこの女性もライターであり自分のポリシーがあるため「もちろん敬意を払うべきです。払えないなら取材をやめるべき」とメガネ王氏に返信。 この後も幾度となく『Twitter』上でやりとりが続き、中には暴言とも取れる内容も含まれている。そんな発言の一部を抜粋して紹介したい(全て見たい方は

    junjun
    junjun 2011/03/06
    あら、こんな所でも記事に
  • 1