ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
itou - MacOS,Webアプリ,アドオン・拡張機能,ソフトウェア 10:00 PM これなしでは生きられないアプリ特集「Mac編」:Lifehacker Pack for Mac 2014 Macには便利で楽しいアプリがたくさんあります。中でも、いくつかのアプリは「それなしでは生きられない」ほど便利です。今回は、生産性、コミュニケーション、メディア管理など、それぞれの分野における米Lifehackerイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for Mac 2014」をご紹介します。 生産性向上ツール Alfred 昨年の米LHのイチオシは『Quicksilver』でしたが、今年、ランチャーの王者に選ばれたのは『Alfred』です。さらに多機能になり、いくつかの素晴らしい自動化機能も追加されました。無料版もありますが、さらに高度な自動化や、細かい設定にこだわりた
デジタル機器を使っていれば、処理スピードの低下は避けられません。好きなようにあれこれ使っていれば、データやあらゆる情報がどんどん溜まっていきます。人間が生きるために食べ物を必要とするように、Macがきちんと仕事をするためにはデータが必要です。しかし、困ったことに、データが溜りすぎて、Macの処理能力を超える時がいずれはやってきます。そうなったら最後、スピードは徐々に落ち始めます。 そのような状態になってしまったら、日常的な処理をいったんやめたほうが良いでしょう。Macは休息を必要としているので、ひと息つかせてあげましょう。(あえて言うなら)「本格的な休暇」をあげてください。一気に生き返るはずです。 では、Macの処理スピードをアップさせる簡単な方法を5つご紹介しましょう。 1. メモリの空き容量を10%以上に保つ 何はともあれ、メモリの空き容量が10%以下にならないよう気をつけます。使用可
Mac OSで、iOSのような編集操作を実現するアプリ『PopClip』は、定番なのでお使いの方も多いはずです。また、これの拡張を組み合わせて、好みの使い勝手を実現している方もいるでしょう。 Popclipについては以前にも、『PopClip』を使って、Macの「左クリック」をハックする、これぞ「ショートカットアプリ」だ。マウスの左クリックが何倍も便利になる『PopClip』といった記事で取り上げました。 このPopClipを開発するPilotmoon Softwareがリリースした新しいアプリ『Dropshelf』は、単体でも便利なのですが、PopClipとの組み合わせで使うと、さらに便利。その使い方をご紹介します。 まずは、Dropshelfから紹介します これは、画面の両端に選択したテキストや画像をドラッグ&ドロップすると、これを一時保存しておけるアプリです。 たとえば、一時的に保管
オープンソースのコンテナ型仮想化ツールの最新版、「Docker 0.8」が2月4日にリリースされた。このバージョンからOS Xに正式対応している。 オープンソースのコンテナ型仮想化ツールの最新版、「Docker 0.8」が2月4日にリリースされた。OS Xに正式対応した他、ビルド命令の新機能、Linux向けの次世代ファイルシステム「Btrfs」を使った実験的なストレージドライバーなどを搭載している。 Docker 0.8は「機能よりも品質を優先した初のリリース」と位置付けられ、大量のバグ修正、パフォーマンスや安定性の向上、コードの整理などを行った。 OS Xのサポートにより、初めてLinux以外のプラットフォームに対応。Macマシン上で直接、LinuxアプリケーションをDockerコンテナとして開発・運用できるようになった。今後のリリースでは、さらに多くのプラットフォームに対応すると予告し
ワニという名のティラノザウルスで鰐ではなかったけどワニになりました。 どうも、鰐です! 先日@あわゆきさんにかわいいtwitterアイコンを描いていただきまして! それがなんとも気に入ったのでデスクトップも飾ってみました。 MacOS10.6の頃からgeektoolを使ってデスクトップに諸々の情報を表示させていたのです。 でもそれも壁紙の一新と共にさっぱりに手直し。 さっぱり! 元々のデスクトップを保存し忘れたのですが、まぁgeektoolらしいアレコレを表示させてたのです。 それが!こんなに! 鳩が時間を、とらお(猫)がシステムステータスを、ワニがToDoを呟いてます。 せっかくなのでgeektoolの簡単な使い方です http://projects.tynsoe.org/en/geektool/download.phpからダウンロードします。 geektool3はSnowLeopard
optionキーの使い方を覚えると、Mac OS Xの使い勝手は格段に向上するはず。今回は、15個のoptionキー・便利な裏ワザを紹介します。 冒頭の動画を見てもらえれば一目瞭然ですが、15個、以下リストアップします。 「Option」+「メニューバーのWi-Fiアイコンをクリック」で、Wi-Fiの詳しい情報を表示 「Option」+「メニューバーのBluetoothアイコンをクリック」で、Bluetoothの詳しい情報を表示 「Option」+「メニューバーのボリュームアイコンをクリック」で、 入出力装置を切り替えられる 「Option」+「メニューバーの通知センターアイコンをクリック」で、通知センターをオフにできる 「Option」+「Appleアイコンをクリック」で、「システム情報」にすぐにアクセスできる 「Option」+「ウィンドウをリサイズ」すると、ウィンドウの中央を基点に四
ただでさえ便利なiPadですが、普段使っているコンピュータに外付けすると「最強」なのをご存知でしょうか。 セカンドモニタからリモコンまで、iPadを使ったコンピュータのパワーアップ方法を紹介します。 1.iPadをセカンドモニタにする 2.iPadをキーボードショートカット専用マシンにする 3.iPadをリモコンにする 4.iPadをトラックパッドやマウスにする 1.iPadをセカンドモニタにする マルチモニタが生産性をアップさせるかどうかについては、いまもって賛否両論です。どう使うかでも違ってきます。とはいえ、画面が狭くて困っているなら、iPadをセカンドモニターにしない手はありません。 iPadを外部モニタとして使う方法はいろいろありますが、『Air Display』が一番簡単です。Air DisplayをiPadとMacの両方にインストールするだけで、iPadがセカンドモニタに早変わ
優秀なのに人に知られていないソフトウエアは世の中にたくさんあります。もっと有名になってもいい、そんな傑作Mac用ソフトウエア10選を紹介します。 1:Sonora 現在では開発がストップしていますが、それでもiTunesの並に使える音楽プレーヤーと言えば『Sonora』をあげられます。以前は有料だったのですが、オープンソース化され、無料で使えるようになりました。最新版ではもともと定評のあったインターフェースがさらによくなり、プレイリストをその場で作成できるキューイング機能もアップデート。なによりも素晴らしいのは、検索パネルをすぐ表示できるグローバルホットキーが使えること。検索結果をアプリランチャーのように設定できます。例えば、プレイリスト、アルバム、曲単位での再生が可能です。iOSデバイスを持っているからiTunesと決別できないという人も多いでしょう。Sonoraは自動手動、どちらもでも
Mac OS X「Mountain Lion」の通知センターに対応するアプリも増えたので、活用されている人も多いと思います。これが登場する前は通知といえば『Growl』でしたが、最近は名前を聞く機会が減りました。 愛用してきた方も、「そろそろ引退かも」と感じることがあるのではないでしょうか? しかし、Growlには、通知センターにはない魅力がいくつもあります。見直す意味でも、私がお気に入りの機能をご紹介します。音声でも通知内容を確認 Growlには、通知の時に決まった動作をする「Actions」という機能があります。私は、中でもSpeechを使って、通知内容を読み上げるよう設定しています。 設定方法は、まずGrowlの[環境設定]-[表示]の[表示スタイル]にある「Speech」を選択します。すると、画面右側に設定画面が表示されます。ここで、[声:]を「Kyoko」に設定します。最後に、画
ITベンチャーのコネクトフリーは12月12日、Mac同士をP2Pでつなぎ、ドラッグ&ドロップでファイル送信できるサービス「EVER」β版を無料公開した。暗号化した通信でファイル送信でき、センターサーバを経由しないため第三者にのぞかれる恐れもなく、プライベートなファイルをセキュア・簡単に送信できるとしている。同社はEVERの通信の仕組みを「バーチャルプライベートクラウド」(VPC)と名付け、APIを公開してさまざまなアプリケーションで利用してもらいたい考えだ。 EVERのクライアントアプリをインストール・起動すると、画面上に専用のツールバーを表示。ツールバー上にファイルをドラッグ&ドロップすると、送信相手を選ぶ検索画面に切り替わる。あらかじめ登録しておいた友達から送信相手を選ぶと、ファイルが送信される仕組みだ。送れるファイル容量は最大10Gバイトまで。友達とテキストチャットする機能も備えた。
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
OSX搭載Macに標準装備されているスクリーンロック機能は、少し手間がかかると思ったことはないでしょうか。そんな方に朗報です。幸いにも、OSXに対応したシンプルなロックアプリ『QuickLock』が登場しましたのでご紹介します。 システムロックの性能を重視するMacユーザー達は、長い間、素早くパスワードを入力出来るように工夫してきました。しかし「QuickLock」なら、もっと直感的に使う事が可能なのです。一度インストールすると、メニューバーに表示される鍵の形をしたアイコンをクリックするだけでシステムをロックする事ができます。もしくは、キーボードにショートカットキーを割り当てることもできます(例えば[command]+[L]など)。そして、ロックを解除するときは、自分で設定した好きなパスワードを使用できます。パスワード入力後に[Enter]キーを押さなくても良いので、Macのロック解除を瞬
VMware Fusion上のVirtual MachineをRemoteから起動、停止する方法。LionにしてからServerがBusy状態だとVNC経由でLogin出来なくなるので。 環境: Mac mini(Mac OS X Lion 10.7.2)(Mid 2010版), VMware Fusion 4.1.1 VMware Fusionに付属しているvmrunというUtilityを使うと出来る。Official Siteから配布されいるPDF Manualが一番詳しい。 Using vmrun to Control Virtual Machines(PDF) vmrunへのPATHを通す $ vi ~/.bash_profile # for vmrun of VMware Fusion PATH="$PATH:/Applications/VMware Fusion.app/Con
忙しい朝もサクッと寝癖直し完了! コードレスでどこでも使えるブラシ型ヘアアイロン「Hair Master」を使ってみた
ControlPlaneはネットワークの接続やUSBデバイスの接続などをキーとして決まったアクションを実行するソフトウェアです。 MacBookを持ち歩いて自宅やオフィス、カフェなど色々な場所で仕事をする人が増えています。そんな方にお勧めの設定切り替えソフトウェアがControlPlaneです。 設定画面です。 ルール設定です。 ルールを追加しました。 ControlPlaneはネットワークに接続したり、USBデバイスを接続したりしたタイミングをトリガーとして指定したアクションを実行します。Finder、キーチェーン、TimeMachine、シェルの実行など細かく指定できます。作業環境だけでなく、防犯などの目的でも使えるかも知れません。MarcoPoloというソフトウェアのフォーク版になります。 ControlPlaneはMac OSX用、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く