タグ

2006年7月22日のブックマーク (12件)

  • 来春公開、劇場版『ニンジャ・タートルズ』の予告編

    個人的には子供の頃に観たアニメ版がなじみ深いですが、これはこれでいいかも。 詳細は以下の通り。Apple - Trailers - TMNT 通常のものからHD画質、iPod用のものまで用意されています。個人的には日語吹き替え版がどうなるのかが非常に楽しみです。2007年3月30日公開予定。 仇敵シュレッダーを倒した後のニューヨーク市で、タートルズが古代の怪物を復活させて世界を支配しようともくろむ科学技術会社の社長と対決する、というあらすじだそうです。 公式サイトはこちら。 http://tmnt.warnerbros.com/

    来春公開、劇場版『ニンジャ・タートルズ』の予告編
    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    フルCG……!
  • 純粋なココロ 2.0: 僕が「社会規範からの抑圧」に執着する理由 〜ある脱オタ者の眼に映るジェンダー〜

    純粋なココロ 2.0 ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【僕の主張のバックボーン】 前回の記事について、いくつかの異論、反論が寄せられました。 ・「ジェンダーフリーではないフェミニズムには反対」論の自意識過剰と不寛容 ・フェミニズム 社会運動 ジェンダーフリー 男女 抑圧 当事者 ・見出し付け忘れてた。 フェミニズム 弱者男性 社会運動 確かにあの記事はツッコミどころはあると思いますよ。でも、僕がああいうなことを書いているのには、それなりの理由があるんですよ。 それを理解してもらうには、僕があの思考に至った過程を、過去の体験とからめて順を追って話していくのが一番だと思いました。少し長くなりますが、書いておきます。確かに

    junkMA
    junkMA 2006/07/22
  • これを単なる「煽り」としか読めないならどーしようもないですが - *minx* [macska dot org in exile]

    Masao さんがまた何か書いてます。議論は全然進んでいないのでここは手短に。 しかし失礼ながら、どの記事も僕の「文脈」「意図」が汲み取られていないものになっていると感じました。 こちらは Masao さんの「意図」なんて問題にしてないわけで。作者の意図を読み取ることが「読書」だと教える国語教育の弊害というやつですか? 自分の「意図」がそんなに相手にとって大切だと思い込める発想って、どこからくるんだろうか。 それを理解してもらうには、僕があの思考に至った過程を、過去の体験とからめて順を追って話していくのが一番だと思いました おそらく陳腐なことが書かれているのだろうなぁと想像つくし、興味ないので飛ばそうかとおもいましたが、つい目に入ってしまいました(笑) やっぱり陳腐でした。まぁブログに個人の陳腐な話を書いてもいいけど、それが議論の何か重要な要素になるという妄想からして、やはり自意識過剰はと

    これを単なる「煽り」としか読めないならどーしようもないですが - *minx* [macska dot org in exile]
    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    1.“主張がある”ということに配慮してない(仮定)とするならば、何処を基準として反論しているのか? 2.なぜ“陳腐”か? そこを説明しないと煽りと言われても仕方のない気 3.“共感”という政治性のある洗脳
  • もうITエンジニアは嫌だって

    http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/cchange01/cchange01.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060719/243731/ 最近では「激務」に耐えかねて他業種への転職を目指すITエンジニアも多いという。 激務というよりは,コストパフォーマンスの悪さかな. 時代遅れな非効率なやり方がまかり通っているせいで,ハイリスク=ローリターンになっているのだ. 「隣の芝生が青く」見えるのか。 いや,「自分の所の芝生が枯れている」だけ. しかも家主は「またいずれ雨が降れば,この芝生も青々と生い茂るようになる(はずだ)」と楽観的.芝生を張り替えたり水をまくなどの対策も全く行われていない.これではついて行けんわな. ちょっと前であれば、多くの若手ITエンジニアが「あそこで

    もうITエンジニアは嫌だって
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    体得してきたものを“継承”ってのも滑稽な話。
  • 映画に感動する人に対して、「映画なんて01データの集合に過ぎない」という人たち

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    映画に感動する人に対して、「映画なんて01データの集合に過ぎない」という人たち
    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    対詭弁。たまーにいる。
  • ITmedia News:「mixi疲れ」を心理学から考える

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「mixi」で頻繁に日記を書き、多くの「マイミク」と交流している人が、コミュニケーションに疲れ切ってmixiを突然辞めてしまう――「mixi疲れ」とでも呼ぶべきこんな“症状”が、一部のmixiユーザーに見られている。 自ら好んでmixiに参加し、コミュニケーションしているはずなのに、辞めたいほど疲れてしまうのはなぜなのだろうか。SNSのコミュニケーション心理に詳しい野村総合研究所上席研究員の山崎秀夫さんに聞いた。 やめられない、止まらない 「日記を書いてから5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」――mixiユーザーの中村初生さんは自らを「mixi依存症」と認め、2004年のある日記にこう書いた。当時の中村さんは、ほぼ毎日日記を書き、友人からのコメントにも欠かさず返事していた。 mixi日記は、ユーザーによっては、一度書き始める

    ITmedia News:「mixi疲れ」を心理学から考える
    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    『会ったことがないマイミクと会う機会を作り、自分と合う人か見極める』あったひとだけ、ってなると幅が狭くなるもんなぁ……困ったもんだ。
  • てんこもり。 【もてない女】喪女にそんなことすると惚れちまうだろうがー!13

    28 :彼氏いない歴774年:2006/06/16(金) 14:25:49 ID:dDeZaOXl 漫喫にて両手でそっとおつりを手渡された時 キュンどころか一瞬泣きたくなった喪女が通りますよ… 51 :彼氏いない歴774年:2006/06/17(土) 00:13:48 ID:nBuF9C4G 「昼休みに、クラスの保健委員は男女一名づつ集合」てな感じの呼び出しの時、 普通、女子と男子ってばらばらに分かれて行くもんだと思ってた。てか今もそう思ってる。 一緒に行く意味が無いし、何よりとにかく気恥ずかしいから、 今まではずっと一人で行ってたんだけど、今年たまたま同じ委員になったクラスの男子は、 そういう会の時は必ず待っててくれるし、一緒に行ってくれる。 あたしにとってそれはすごく新鮮なことだったから思いがけずときめきました。 この前、あたしは何も考えずに一人で先に行ってしまったんですけど、 その時

    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    1.『全部条件に「イケメン」ってついてるな』 2.男性と女性のイケキモ測定の差異の謎
  • Youtubeは近いうちにアメリカ国内だけのファイルを扱うようになる - シナトラ千代子

    ある仕組みをとる場合、というお話。 長いので週末にでもどうぞ。 Youtubeはどうなるんだろう、というのは利用者なら一度は思ったことがあると思います。 Webでは「法律はそっちのほう(Youbube容認)に動いていくよ」的な話が多い気がします。 Winnyはダメでした。法律はWinnyのほうへは動かなかった。 なぜか。 なぜYoutubeはWinnyより「よい」ように見えるのか まずYoutubeとWinnyの比較から。 Youtubeの、Winnyと異なる特徴は 敷居が低い Webからワンクリックで視聴できる(特別なソフトウェアが不要) ウィルスなどの危険性が低い ユーザーはファイルを「共有」するわけではなく、「享受」する立場なので、著作権侵害という意識を比較的もたない 大量の画像をタグから検索できる利便性 自分のブログなどで引用できる ここらへんでしょうか。 どちらも共通して著作権的

    Youtubeは近いうちにアメリカ国内だけのファイルを扱うようになる - シナトラ千代子
    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    1.そうそう、『モノが残らない』 2.著作権における共通規定の問題 3.そしてまたJASRAC等の問題が……
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060722/p1

    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    非対称性。ネカマ(自称)非モテブロガーまだー?
  • 地雷をまいたらサヨウナラ - umeten's blog

    http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060721/p1 もはや、はてなでは立場表明をしないとブログも書けないのかと絶望した。 こういう発言が、大なり小なり肯定されることで、やれこのブロガーは自意識過剰だとか、やれこのブロガーは落ち着いているとか、やれこのブロガーは自己分析がよくできているとか、やれ「あせっているだと……私は冷静だ」とか、とにかく読み手から見た書き手のレベル分け、階層区分、ヒエラルキーが構築されて、こっからこっちのブロガーは○、ここ以下のブロガーは奥田健次とか神田お姉さん並みなどとかとかいった、「空気」がもやのように立ち込め、でもってまたそれに合わすとか合わさないとかが物差しになったりならなかったりするようになってくるような水羊羹。 一言だけエントリに触れると、「当の弱者」言説ほど不毛なものはないと思う。 「当事者性」の非人道性については同人原稿

    地雷をまいたらサヨウナラ - umeten's blog
    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    曖昧であるからこそ、空気の固定化を防ぐ。本当に議論したいなら、無駄な洗脳合戦(セルフラベリング含む)はいらない。
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060721/p1

    junkMA
    junkMA 2006/07/22
    経験記述によって固有名称を排除する試み……ってのはどうだろう。 しかしそれだと話題の共通性(検索性?)がつかんか……。