タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (16)

  • 「はてなブックマーク」は棲み分け手段を用意している:ekken

    finalventさんのブックマーク観シリーズの続きです。 関連 finalventさんのはてなブックマーク観について 続・ finalventさんのはてなブックマーク観について 続々・finalventさんのはてなブックマーク観について 「はてなブックマーク的未来の恐怖」ははてなブックマークで解決できるよ! 怒号ワンストップはちょう便利じゃないかッ! はてブページをパーマリンクで存在させるなよ。させるなら、ブ米のリスト化は随時、閲覧したい人の操作によってCGIで生成させなさい、ということ。 面白いくらい通じないな などと罵られながらも、これまでこの部分に触れなかったのは、そんなものは既にはてなが対応しているだろうよ、と言うこと。 言及を見たい人・見たくない人にとっての、それぞれの自由がはてなによって保証されているでしょう? 自分とは無関係な記事への言及も読める設定がデフォになっているのは

  • ネット上での女たちの戦い:ekken

    Comments: 1 #3467 にゃにゃ URL 2007-11-28 Wed 15:31 えっけんしゃん、 ともむんをぶしゃいくって言わないで(pq) Trackback+Pingback: 0 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/706-a1ddba36 Listed below are links to weblogs that reference ネット上での女たちの戦い from ekken

    junkMA
    junkMA 2007/11/26
    このへん、「自分はブサイクじゃない」という前提の成立具合がまた面白い。自分というひとりの仲間の中に、コメントを書いている自分という存在が属しているという感覚、と書くと難しい?
  • マウスのカリカリ派とスリスリ派:ekken

    先日新しいパソコンを買ったのをきっかけに、マウスもバージョンアップした。 BTOでいろいろ選択することもできたのだけど、店頭で実物を見て決めたいと思って、近所の某大型量販店の展示品を物色しに行った。 これまで使ってたものは、ワゴンセールで見切り品扱いになっていた、どこのものともわからない紫色のオプティカルマウスで、コードが微妙に短いために取り回しが悪かったのが不満だったのだ。 以前はデスクトップ機でコードレスマウスなんか要らねぇ、と思っていたのだけど、コードのせいで「あと数センチ手前に動かしたい!」ということが頻繁に起こったので、次こそはコードレス! ということで選んだのがコレ。 コードデスマウス(コードレスじゃないマウス)が1500円前後で買えるのに、4000円近く出すのはもったいない、と思いつつ、横ホイール機能つき&5ボタン、エルゴノミクスデザインに松田聖子並のビビビ感を覚え、家に帰っ

    junkMA
    junkMA 2007/11/12
    ホイール:カリカリ派です
  • 集英社文庫版「人間失格」の表紙に驚く

    夕べ、出張先でヒマだったので、久々に書店に入ってみた。 で、ちょっとびっくりしたのが、平台に積まれたこの文庫。 あ、Amazonの画像はまだ更新されていないのね。(2008.01.05追記)この記事を書いた時は、Amazonの書影は旧バージョンだったのですが、現在は新バージョンに変更されたようです。 映画化記念などで文庫のカバーがリニューアルされることは良くあるけれど、どうやらこの「人間失格」、いまどきの中高生に読んでもうおうという戦略なのか、カバーイラストがこんなのになっちゃいまして。 いかん、いかんよ! 集英社ッ!! 「人間失格」だよ? 中学高校のクラスに、必ず一人や二人いる、世間を知ったような顔をしたメガネ君が「今のオレは当のオレじゃない。誰もオレをわかってくれない」とかなんとかぶつぶつ呟きながら、「ハタチになる前に死んでしまいたい」などと妙な死への願望を抱きつつ、実は絶対死な

    junkMA
    junkMA 2007/07/05
    「ラノベ化する小説」の一環。
  • 「たいして面白くない記事がたくさんブクマされているぞ」問題:ekken

    Trackback+Pingback: 0 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/616-7aa86eee Listed below are links to weblogs that reference 「たいして面白くない記事がたくさんブクマされているぞ」問題 from ekken

  • 『「善意の転載問題」 これまでの流れ』以降の流れ:ekken

    「善意の転載」問題について、ツッコミドコロが尽きないので、情報整理をしたのだけど(「善意の転載問題」 これまでの流れ)、整理をしてもなおツッコミドコロが溢れ出てくるので、再度整理します。 他人の善意を利用して悪意なきスパムをばら撒くこと 転載機能によるログの増殖はスパムか否か Yahoo!ブログの転載機能に関する雑感 Re:一日仙人のブログ成功術!:ブログ記事の【転載】利用について 転載でなりたっている記事の転載のフシギ 「少ないながら可能性がある」は、「考え得るあらゆる可能性」を熟考してから持ち出してください 「善意の転載問題」 これまでの流れ 文責を果たさない者に「文責表示」は要らない 善意の転載と法的問題 OYAJIさんに対する疑問 「善意の転載で自殺予告の子供を救ってください!!」はチェーンテキストですよね? OYAJIさんの回答 チェーンテキストかもしれないですが、Yahoo!

    junkMA
    junkMA 2006/12/13
    非常に分かりやすかった
  • ウェブサイト上の「善意」に関する雑感:ekken

    批判を回避するために「善意」を持ち出してはいけない 予想以上に拡がっている「善意の転載」問題(ekken♂ : 他人の善意を利用して悪意なきスパムをばら撒くこと参照)ですが、チェーンテキストに対する嫌悪感を意思表示した記事に対し、「善意でやっていることを批判するなんて……」という主旨の言及がされました。 しかし「善意が動機の行動」は必ずしも正しい物ではありません。 「みんなの善意だから」「良かれと思ってやっていることなのに」は、それが正しい事ならともかく、間違いだった時に拡がる事を止め難くなるのです。 善意の行動が好ましい事ではないと指摘された時に持ち出される「善意だから批判するな」は、単なる批判回避です。「善意」を持ち出すことで、「私を批判しないで」という圧力をかけているのです。 善意を持ち出す多くの人には一片の悪意もないことと思いますが、そう思う人が多いことを利用すれば、悪意の隠れ蓑に

    junkMA
    junkMA 2006/12/02
    「善意」という一方的な力:「常識」に則る気が無い人に「常識」を求めても無駄
  • はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよ

    使い方が統一されていないのだから、自分の価値観と照らし合わせて「はてブのクォリティが低い」などと文句を言っても仕方がないのです。 はてなブックマークはどのように使われているのか? 衆愚だとかなんとか言って「おまいらのはてブはくだらなすぎ! もっと面白い使い方しろ!」というのは、自分が作り上げた「はてブの理想の使い方」がされていない事に対する不満に他ならないと思う。 とりあえず「こんな使い方がされていそう」と思うものを羅列してみる事にした。 はてなブックマークは「自分用メモ」だよ 後で自分が見返すためにブクマするもので、ブラウザのブックマーク(あるいは「お気に入り」)をオンラインで行い、公開しているもの。 はてなブックマークはネタ帳だよ 「自分用メモ」に近いのだけど、あとで読み返すと言うよりも、それを元にブログの記事を書くことが目的となる場合もアリ。 はてなブックマークは「人気投票」だよ 面

    junkMA
    junkMA 2006/08/26
    基本すぎ。いろいろな使い方をしている人に共通して難があるならば、それこそが改善すべき内容なんだろうね。
  • 気にいらないブロガーを追い詰める方法:ekken

    大部分のブロガーは自己顕示欲が強く、たとえ批判や嘲笑をいえども「自分が見られている」事に喜びを感じるものだから、もし大多数によって問題視されるようなブログ運営者がいるのなら、彼に注目することなく、一切のコメントやトラックバック、自分のブログ内での言及などをやめ「誰からも相手にされていない」疎外感を与える方が効果的だ、と思った。 ほぼ確実に効果あるぞ、これ。 Comments: 8 #1215 怪獣ヒロン URL 2006-05-30 Tue 17:47 (初めてコメントを投稿させていただきます。) 「無視は最大の軽蔑」という言葉を思い出しました、 誰の発言かは失念しましたが。 #1228 No Name URL 2006-05-30 Tue 21:08 おいおいここにコメントするなよ #1242 No Name URL 2006-05-30 Tue 22:40 ↑ワラタ #1245 No

    junkMA
    junkMA 2006/05/30
    無視、ね。基本のキを再確認。
  • 2ちゃんねるまとめサイト問題雑感:ekken

    断片部 - いつか作ります - ニャー速 FIFTH EDITION: 2ちゃんねる系ブログのお話とアフィリエイト 北の大地から送る物欲日記 - アフィリエイト雑感 2ちゃんねるの面白いスレッドを再構成しているブログが叩かれているらしい。 詳しく追ったわけではないけれど、上で挙げた3つ以外に数箇所を読んでの感想など。 昨年「のまねこ」問題でavexグループが叩かれまくったけれど、僕はその時から「2ちゃんねるまとめサイト」に対して疑問を感じていました。 2ちゃんねらーがavexに嫌悪感を抱いた大きな理由の一つとして、「2ちゃんねる発のキャラクター‘モナー’を一企業の金儲けのために利用している」という物がありました(もちろんそれだけではないのですが、要因の一つではあった)。 当時から僕には「じゃあ2ちゃんねるまとめ系サイトで、アフィリエイトをやっているサイトはどうなんだ?」という疑問があったの

    junkMA
    junkMA 2006/05/30
    不買運動のススメ。目くそ鼻くそ、という指摘。私怨臭はいわずもがな。
  • アクセス乞食は「はてな」を使え!:ekken

    まったく、つまらない記事ばっか書いているやつに限って、アクセス数に拘り、「どうして俺のブログはアクセスが増えないんだ、こんなに面白いのに!」とかナントカ言いながら、検索トラックバックをやりまくったり、サーバーに負荷をかける極悪ツール・トラフィックエクスチェンジを使ったりするんだよなぁ。 それでいて他のユーザーに迷惑をかけているという自覚が全くなく、「こんなイイコト書いているんだから、みんなに読んでもらいたい!」とか、「ゴキブリホイホイのおかげで500アクセスゲット! アクセスアップにみんなも使おう!」などと、バカ丸出し!! くだらないこと書くのはいいけど、他の人が快適にブログ閲覧する邪魔はするなよ、アクセス乞。 うんこみたいな内容の記事書いて、使っている単語が同じだけという理由でトラックバックしてくるな。 人に読まれていないアクセス稼いで喜ぶな。 それでもやっぱりアクセスが欲しいよね? 

    junkMA
    junkMA 2006/05/15
    まぁ、そっからいろんな意見を見聞きできるのも、それはそれで。……しかし、そのパラサイト式のホッテントリ生成システムとか、特定のブックマーカーに集中する、というのも悲しいなぁ……。情報量膨大化のツケ?
  • 自分のブログで何を書こうとその人の勝手だ、というマヌケなクレーム:ekken

    まぁ二年も続けてブログに関する話を書いているから、同じような話題が多いし、それに対して同じようなクレームがつけられる事も少なくないのですけど、率直に申しまして「こいつバカだなぁ」と思うタイプの物が、これなんです。 「自分のブログで何を書こうとその人の勝手だろ」 主に「こういう内容はつまらない」というような事を書いた時にコメント欄において書かれる事の多い物なんですけど、このクレームがなぜマヌケなのかは、たぶんマヌケ以外には分かる事なので、敢えて続けるのはやめておきます。 Comments: 5 #1035 るるる URL 2006-04-28 Fri 23:16 「自分のブログで何を書こうとその人の勝手だろ」というクレームがなぜマヌケなんでしょうか? 僕はどうしてか分かりません。 「(こういう内容はつまらない)というような記事を書こうと、その人(ekken)の勝手だろ」ということでしょうか?

    junkMA
    junkMA 2006/04/28
    見ている位置が違うんだと思った。明らかに話が噛み合ってない。
  • 「はじめにお読みください」に書いてあるじゃないですかっ!:ekken

    自分が自分のブログで不快な思いをしなくて済むように、そのブログ独自の「お約束」を設ける人は少なくないです。人によって書き方は異なりますが、「はじめにお読みください」だったり「このブログのお約束」だったり「利用規約」だったり。 要するにローカルルールの事ですね。 ローカルルールを設ける事自体は、僕は悪い事だとは思いません。法やそのサービスが設ける利用規約の範囲内でなら、自分のブログの決まりを作ることを、他人が責める事でもないでしょう。 ただし、このローカルルール、必ずしも読まれる物ではないのです。ローカルルールを読む事をネットマナーだと主張する人もいるようですが、「マナー」で縛り付けて守ってもらえる物だとは思わないほうがいいでしょう。 最初から交流目的で訪問してくれている人なら、そのブログの運営者のパーソナリティに魅力を感じているのでしょうから、ブログの隅々まで読む事と思います。そのブログ主

    junkMA
    junkMA 2006/04/28
    家電においての取扱説明書。家電の場合、0or1なので操作できない場合も0or1の対応に出ることが出来るけど、なまじ相手が人間ちゃんであるため、問題がこじれてしまう。宗教対立?
  • 批判回避に「弱者である事」を持ち出すな:ekken

    想定外の批判をされた時に、それを回避するために「弱者である自分」をアピールする人がいます。代表的な例としてはこんな感じでしょうか。 初心者なんです。 子供なんです。 メンヘラーなんです。 ……だから攻撃しないで下さい、いじめないで下さい、ということなのでしょうか? そのケースにもよるけれど、こういうイイワケを見るたびにイラツキを感じる事が多いのです。 中には批判されている人ではなく、彼を擁護する為に「相手は○○なんだぞ、少しは大目に見てやれ」という場合もあるのですが、これについても思うことは同じです。 初心者であること・子供であること・メンヘラーであることそのものを批判する気は毛頭ありませんが、彼らのブログのエントリ内容に批判すべき事が書かれていれば、その立場とは無関係に批判されてしかるべきです。 初心者なんです。 これについては以前むだづかいにっき♂:NGワード:初心者なんです!で書い

    junkMA
    junkMA 2006/03/31
    ekkenさん節。当たり前の話なんだけど、あんまり書かれないことをー
  • 難解な言葉で読者を‘ふるい’にかけていませんか:ekken

    文章はヘタクソじゃない……と言うよりむしろ巧い、サイトデザインも読みやすい。なのに何故か書いてあることが分かりにくい人がいます。 特に専門分野に強い頭脳明晰な人(と思われる)に多いような気がしますが、彼らの文章は「読者の知識のレベルが、自分のレベルに達している(もしくは近い)事」が前提になっているような単語を持ち出す特徴があります。 いや、別に頭の良い人の文に限定しなくても良いのですが、「自分が分かっている事は、読者も分かっている事」として話が進められると、その言葉が何を指すのか分からない人にとってはチンプンカンプンなのです。 読者のターゲットを「最低限‘その言葉’が分かっているレベル(仲間内で分かれば良い)」としているのなら、それでも構わないと思うものの、広く一般に意見を求めようとしたり、初心者に向けて講釈するエントリっぽいのに、妙に難解な単語を用いて作文をしている人が少なくないのです。

    junkMA
    junkMA 2006/03/20
    専門用語の取り扱い方について。
  • 決まった巡回先が無くなりつつあるなぁ:ekken

    他人の不幸は蜜の味: 巡回先から消えるブログ・加わるブログ 巡回先はしょっちゅう増減します。まとめて削除したり、ちょこちょこ増えたり。 削除する時は、躊躇なくサクサクと削除します。削除する理由はどんなのだろう。 ブログを日常的に更新するようになって2年。一時は100以上あった「巡回先」は、今ではほとんどなくなりました。 ここで使っている「巡回先」を定義しておくと、こんな感じです。 A巡回 ネットに繋いだ時は必ず読みに行く (記事だけでなく、そこに寄せられるコメントまでもが目的) B巡回 更新があれば読みに行く BlogPeopleやRSSリーダー等による更新チェックで、新着記事があれば読む LSTYさんの言う「巡回先」が上に示したものであるとするならば、僕にとっての「巡回先」はごく僅かと言ってよいでしょう。 複数利用しているRSSリーダーには、100~200の個人サイトとしてのブログが登録

    junkMA
    junkMA 2006/03/19
    これははてブにも通じるかも。他者と違う記事を拾ってくる人を登録、こまめにコメントを書く人を登録。表現者が多いなら、幅も広くあって欲しい。……これがロングテール? たぶん違う。※既にに
  • 1