タグ

ブックマーク / www.berry-no-kurashi.com (9)

  • オールステンレスの「カーブキッチンバサミ」を使っています。食材の下に入りやすく、切りやすい - ベリーの暮らし

    見た目も気に入っています。 キッチンバサミは毎日使う キッチンバサミをよく使います。 ほぼ毎日です。 というのも、 まな板を使わず済むものであれば 使わずに済ませたいから。 肉や魚、 ちょっとした葉物野菜。 鍋の上で キッチンバサミを使って 材をパチンパチン。 まな板を洗う手間が減ります。 ads by google 皿や鍋を傷付けにくい 卓テーブルの上でも使います。 小さな子供がいるわが家。 テーブルに出した料理を さらに小さくカットすることが よくあります。 このときも まな板は出しません。 皿にのせた料理を その状態のままカットします。 そんなわたしに ぴったりのハサミが、こちら。 このハサミ、 刃先がカーブしています。 こんな感じです。 カーブしているので 材を切るときに 刃先が皿に当たりにくい。 例えば、 チキンのフライを切るとき。 チーズをのせた ポテトのオーブン焼きも・

    オールステンレスの「カーブキッチンバサミ」を使っています。食材の下に入りやすく、切りやすい - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2019/04/18
    あ=なるほどカーブがついてると切りやすそうですね!
  • 【家庭学習】新学年、まずはじめに取り組むテキスト(小2) - ベリーの暮らし

    新年度に、おすすめの1冊。 毎日帰宅後に 取り組んでいる家庭学習。 学年がひとつ進んだタイミングで、 新しいテキストに入ります。 小2の長女に 選んだのはこちら。 2年生の国語・算数 たったこれだけプリント です。 ads by google コンセプトに共感 家で子供たちの勉強をみていると、 どこまですればよいのか 範囲や深さに迷うことがあります。 そんなときに立ち戻るのが 隂山先生の学習に対する考え方。 勉強とは集中するトレーニング であるということです。 長い時間取り組ませるのではなく、 集中する力を養う。 最小の努力で最大の効果を達成させることが、子どもを勉強好きにする最良の方法である まさにそのとおりだと 思うのです。 ads by google テキストの内容 そんな隂山先生が 2年生のテキストとして まとめてくれているのが このテキスト。 新年度のはじめ取り組み、 長女に 「

    【家庭学習】新学年、まずはじめに取り組むテキスト(小2) - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2019/04/08
    お値段お安いですし小2の孫に買ってあげようかと思います(^^♪
  • 【無印良品】「自分でつくる」シリーズの美味しいお菓子キット(クッキー) - ベリーの暮らし

    無印良品の手作りセットが、半額になっていました。 自分でつくるシリーズ 「自分でつくる」シリーズには、 手軽に作れるお菓子がたくさんあって 便利です。 いくつかの材料を用意するだけで 美味しいお菓子が作れるので、 度々購入しています。 今の時期はバレンタインが過ぎて、 半額になっているものもたくさん。 今回は、 チョコチップクッキーボリュームパック を買ってみました。 材料 セットに入っているもの クッキーミックス チョコチップ、 アーモンドスライス ココアパウダー 抜き型 ギフト用ラッピング袋 自分で用意するもの 卵 1個 塩不使用バター 70g 牛乳 小さじ1 ads by google 作り方 外箱のガイドを見ながら、 時短で作れるよう わが家流にアレンジして作りました。 無印良品のガイドを参考にしつつ、 わが家の作り方をご紹介します。 1. ボウルに溶かしバターと溶き卵、クッキー

    【無印良品】「自分でつくる」シリーズの美味しいお菓子キット(クッキー) - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2019/02/17
    小さいおててが可愛いですね(^^♪
  • シンクの念入り掃除に、石けんクリームクレンザー - ベリーの暮らし

    たまに、シンクの念入り掃除をします。 いつもは一日の終わりに タワシでざっと洗い流しているシンク。 毎日しているものの、 しばらく経つと 四隅あたりにざらざらっとした汚れが 目立ってきます。 (細かな汚れのこびり付き??) 食洗機のホースあたりに カビを見つけたこともあります(^-^;。 そこでたまに、 石けんクリームクレンザーを使って 念入り掃除。 スポンジを 新しいものに交換するタイミングで 念入り掃除です。 排水口まわりも、 古歯ブラシを使って掃除します。 洗い終わって水を流すと ピカピカのシンクに元通りです^ ^。 ▽読み応えがある記事がたくさんあります。 人気ブログランキングへ ライフスタイルブログランキング シンプルライフランキングランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。 ▽暮らしの工夫・改善に関するブログがたくさん読めます。

    シンクの念入り掃除に、石けんクリームクレンザー - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2019/02/17
    せっけんクリームクレンザーというものがあるんですねピカピカのシンク気持ちいいです(^^♪
  • 枕の買い替え。「女神の無重力まくら」から、無印良品の「低反発キルトまくら」へ - ベリーの暮らし

    先日の無印良品週間で、枕と枕カバーを購入しました。 以前使っていた枕 前に使っていたのは、女神の無重力まくらです。 手のひらで押すと、 ふわふわもっちり、頭を包み込むような感じ。 別売りの専用枕カバーはすべすべした触り心地で、 気持ちよく寝ることができました。 はじめて買った女神の無重力まくら(ひとつ目)を次男に譲った後に、 リピート買いしたくらいです。 www.berry-no-kurashi.com ところが1年以上使ううちに、 2つとも気になる点が出てきました。 一代目(次男使用) 次男が使っていた一代目の無重力まくらからは、 枕の中から、細かなビーズがちらちらと出るようになりました。 どこかに小さな穴が開いてしまったようです。 小さな穴が開いたのは、理由を想像できます。 今2歳の次男は、柔らかなこの無重力まくらが大好き。 「まくら!まくら!」と小さな手で大きな枕を抱え、 リビングに

    枕の買い替え。「女神の無重力まくら」から、無印良品の「低反発キルトまくら」へ - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2018/11/30
    手が白くておきれいです✨すみません💦そこじゃないですよね。
  • ヘルシオで、おいしいトースト。「おはなし機能」を使って焼いた流れをご紹介 - ベリーの暮らし

    ヘルシオで焼くトーストも、おいしいです。 直感的には、使い方が分からなかった ヘルシオがわが家に到着して、 一番初めに焼いたのがトーストです。 今まで使っていたオーブンレンジでは、 「電子レンジ」「オーブン」「トースター」の3つのボタンから使いたい機能を選んで、焼き時間なども手動で設定。 単純な選択肢なので、直感的に操作することができました。 ところが、ヘルシオではそのようなボタンがありません。 はじめの画面は、このとおり。 パンを焼きたいだけなんだけれど、 どうすればいいの・・・? 説明書を読まずに家電を使い始めるタイプのわたし。 早速、つまづきました。 「おはなし機能」で解決 調べてみるか・・と説明書を手に取るわたしに、 夫が言いました。 「おはなし機能を使いなよ」。 ロボット声というのでしょうか、 合成された音をあまり好まないわたしは「おはなし機能」を避けていたのですが、 夫は新しい

    ヘルシオで、おいしいトースト。「おはなし機能」を使って焼いた流れをご紹介 - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2018/11/29
    いいですね~!ヘルシオお話機能までついているんですね(^^♪
  • ヘルシオ使い始め。焼き芋が最高においしくできました - ベリーの暮らし

    ヘルシオで、最高においしい焼き芋ができました。 焼き芋レシピ難民 大好物の、焼き芋。 家でもおいしい焼き芋を焼こうと、 これまで色んな方法を試してきました。 アルミホイルでくるんで 魚焼きグリルで焼く、 水で湿らせたキッチンペーパーで 芋を包み、 アルミホイルでさらにくるんで焼く、 などなど。 Webで色んなレシピを検索しては、 「これなら!」と思う方法で焼いてきました。 けれど、 時間をかけて工夫しても、 スーパーで買った300円くらいの 焼き芋の方がよっぽどおいしい。 オーブンで1時間以上焼いたお芋が いまいちだった時には、 ほくほくのあまーい焼き芋を 家で作るのは難しいのかな、 と思ったものです。 ads by google ヘルシオで簡単にできました ところが。 ヘルシオを使ったら、 当に簡単・手間なく 最高の焼き芋ができました。 ヘルシオ(わたしが使っている機種はこちら)は、

    ヘルシオ使い始め。焼き芋が最高においしくできました - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2018/11/28
    作りたての焼きいもが食べたくなりました、ヘルシオいいですね(^^♪
  • 【無印良品】白い鉛筆削りの手入れと、置き場所の汚れ対策 - ベリーの暮らし

    鉛筆削りは、無印良品のものを使っています。 「鉛筆の粉で汚れる」問題 柄がなく、色は白。 見た目のデザインが好みで選んだ、 無印良品の鉛筆削り。 使っている内に、 段々と黒くなってきました。 そう、鉛筆の粉です。 鉛筆削り体だけでなく、 鉛筆削りを置いているスタッキングシェルフまで、 このとおりです。 どのタイミングで粉が落ちるのかは分かりませんが、 毎日のことが積み重なって、 わたしが気づく頃にはこんなに黒くなっていました。 「鉛筆削り置き場」 問題 わが家には小4の長男を筆頭に、 小1、2歳、0歳の子供たちがいます。 今2歳の次男は、 何でも触って確かめたい盛り。 「上の子たちが取りやすいけれど次男は届かない場所」に置こうと思い、 今は子供部屋のスタッキングシェルフの上に、 鉛筆削りを乗せています。 ▽ランドセルラックとしても、使っています www.berry-no-kurashi.

    【無印良品】白い鉛筆削りの手入れと、置き場所の汚れ対策 - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2018/11/25
    シンデレラフィット気持ちがいいですね(^^♪
  • 【無印良品】使い捨てマスクのにおいは、「マスクスプレー」で対策 - ベリーの暮らし

    使い捨てマスクのにおいは、どうも苦手です。 使い捨てマスクの、におい問題 これからの季節、 風邪やインフルエンザ予防に使うことも多い、 使い捨てマスク。 子供の頃はガーゼマスクを使っていましたが、 大人になってからは、 もっぱら使い捨てマスクを利用しています。 ただ、わたしは使い捨てマスクのにおいが大の苦手。 においが薄れるように使う前に一生懸命振ったり、 色んなメーカーのものを試しては、 あの独特なにおいが少しでも薄いものを探していました。 無印でマスクスプレーを発見 というわけで、 無印良品で「マスクスプレー」を見つけた時には、 すぐに購入を決めました。 使い捨てマスクの外側(口に触れない方の面)に、 シュシュっとスプレーして使います。 香りは、和ハッカとシトラスの2種類から選べます。 わたしは店頭で2種類の香りを確かめ、 家族全員に好まれそうな和ハッカの方を選びました。 ハッカ飴を口

    【無印良品】使い捨てマスクのにおいは、「マスクスプレー」で対策 - ベリーの暮らし
    junpekun
    junpekun 2018/11/19
    無印良い物たくさん出していますね!読者登録させていただきましたよろしくお願いいたします(^^♪
  • 1