ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (34)

  • Amazon Prime VideoにNHKオンデマンドが追加! 大河ドラマ「龍馬伝」から「ねほりんぱほりん」「100カメ」まで名作7000本が見放題

    Amazo.co.jpの月額サービス「Prime Videoチャンネル」にNHKオンデマンドが追加されました。NHKの名作約7000が月額990円で見放題となります。 Amazon Prime Videoで配信がスタートしたNHKオンデマンド(Amazon Prime Videoより) NHKオンデマンド(PrimeVideoチャンネル) 配信作品はNHK「連続テレビ小説」の「スカーレット」をはじめ、「龍馬伝」「徳川家康」「風林火山」「大河ドラマ 江 姫たちの戦国」「八重の桜」「天地人」などの「大河ドラマ」。「のぞき見ドキュメント 100カメ」「ねほりんぱほりん」「岩合光昭の世界ネコ歩き」「Nスペ 社会」「プロフェッショナル仕事の流儀」といった番組など約7000。 連続テレビ小説「スカーレット」(Amazon Prime Videoより) 大河ドラマ「龍馬伝」(Amazon Prime

    Amazon Prime VideoにNHKオンデマンドが追加! 大河ドラマ「龍馬伝」から「ねほりんぱほりん」「100カメ」まで名作7000本が見放題
    junpeso
    junpeso 2020/02/02
    これ契約したら受信料も徴収される罠ありそう
  • Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず

    Amazon.co.jp(以下Amazon)で9月26日~27日ごろにかけ発生していた「他人の注文履歴や氏名住所が見えてしまう不具合」(関連記事)を巡って、問題が解消したとされる今でも、一部のユーザーから「ありえない」「不誠実」と怒りの声があがっています。編集部ではAmazonに対し、不具合の詳細や情報流出の規模などを問い合わせていましたが、Amazon側からは「事象は完全に解消しており、同様の事象が再発しないよう防止策をすでに講じています」との回答しか得られませんでした。 今回発生していた不具合は、Amazonのサイトやアプリから「注文履歴」を見た際、自分以外のユーザーの注文履歴や氏名・住所などが表示されることがあった――というもの。氏名住所の流出はもちろん、加えて購入履歴から自分の趣味嗜好が丸裸にされてしまう可能性もあり、ネット上では「怖すぎる」「羞恥プレイ」「社会的に死ぬ」など、当

    Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず
    junpeso
    junpeso 2019/10/04
    行政は腐ってるので何もしません
  • 子ども視点で「虐待をVR体験する動画」がつらい 横浜で起きた幼児虐待をリアルに再現し、被害の早期発見目指す

    子どもの視点で虐待をVR体験し、「児童虐待対策につなげよう」というプロジェクトがスタートし、YouTubeでパイロット版が公開されました。リアルな児童虐待を想起させることで、惨事の「早期発見」を促す狙い。 「“世の中の負”を引き上げる」ことを意義として設立されたWESTE & Co.が発表したのは「児童虐待体験VR」。ヘッドマウントディスプレイを着用した状態でYouTubeアプリを使用すると、6分54秒のVR動画を子どもの主観でリアルに体験することができます。 動画で描かれるのは2018年に横浜市で発生した幼児虐待事件を再現したもの。以下、動画の内容についての記述がありますので、苦手な方はご注意ください。 主人公は幼稚園に通う児童で、若い母親と、同居している若い父親が登場します。冒頭「とりあえず幼稚園に行かなきゃいけないから」と母親が電子レンジであたためたできあいのお弁当と箸、ミネラルウォ

    子ども視点で「虐待をVR体験する動画」がつらい 横浜で起きた幼児虐待をリアルに再現し、被害の早期発見目指す
    junpeso
    junpeso 2019/09/30
    怖くて見れない
  • コロプラ、「最果てのバベル」セルラン操作問題で調査結果を公表 森先プロデューサーは取締役辞任、社長も3カ月の報酬減額に

    コロプラは8月13日、スマートフォン用ゲーム「最果てのバベル」のセールスランキング不正操作問題(関連記事)で、特別調査委員会による調査結果と、関係者の処分について発表しました。今回の件を受け、不正に関与していた従業員2人は懲戒処分、また表取締役社長兼CEO兼COO・馬場功淳と、取締役CSOマーケティング部管掌・長谷部潤氏も3カ月間、10%の報酬減額に。さらに、取締役CCO・森先一哲氏(「最果てのバベル」プロデューサー)から取締役を辞任したいとの申し出があり、これを受理したとのこと。 公式サイト 調査報告書によると、コロプラ社内で主に関与していたのは、マーケティング部長の「A氏」とその部下である「B氏」。もともとA氏はこうしたランキングの不正操作について、「海外系の他社タイトルでは恒常的に行われている」との風評を耳にしており、機会があれば自社タイトルでも実施したいと思っていたとのこと。そ

    コロプラ、「最果てのバベル」セルラン操作問題で調査結果を公表 森先プロデューサーは取締役辞任、社長も3カ月の報酬減額に
    junpeso
    junpeso 2019/08/14
    まあソシャゲだし
  • 猫がソルトランプをなめて重体 獣医師が危険性を警告

    が、家にあるソルトランプをなめて塩中毒になる事件が発生。ソルトランプや犬に与える危険性について、豪ニューサウスウェールズにある動物病院「ローズ・アベニュー・ベタリナリー」がFacebookにて警告しました。 事件が起こったのはニュージーランド。飼い主は愛・ルビーの歩き方が変だと気付きましたが、そのときは「寒いからだろう」と気にせず、いつものように仕事に向かいました。しかし、帰ってきたらルビーの様子は急激に悪化! 動物病院に連れて行くと、神経系に問題が起こっていることが判明しました。ルビーは、たった12時間で歩くことも聞くことも見ることもできない状況に陥ってしまったのです。 獣医師が血液検査を行うと、ルビーの血液中のナトリウム濃度が非常に高いことが分かりました。重度の塩中毒です。その原因は、家にあったソルトランプをルビーがなめてしまったことでした。 Facebookでは「ソルトラ

    猫がソルトランプをなめて重体 獣医師が危険性を警告
    junpeso
    junpeso 2019/08/14
    多くの哺乳類に塩分の満腹中枢は無いのでいくらでも舐め続けられる。これは人間も同じ
  • Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材

    「自宅のサーバでTwitter連携サービスを運営していたら家宅捜索を受けた」――とブログで詳細を告白した投稿が、ネットユーザーに衝撃を与えています。家宅捜索を受けた人と、神奈川県警双方を取材しました。 話題となったブログ(「自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件」) ことのあらまし 家宅捜索を受けたと明かしたのはTwitter連携サービス「TwiGaTen」を運営する204504bySEさん。TwiGaTenは、調べたいツイートのURLを入力すると、Twitter上の類似画像や画像転載を見つけられるというもので、利用登録者数3万人以上の人気連携サービスです(2019年6月11日時点)。 204504bySEさんが運営するTwitter連携サービス「TwiGaTen」(画像は一部編集部で加工しています) そんな204504bySEさんのもとへ神奈川県警が家宅

    Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材
    junpeso
    junpeso 2019/06/25
    IT以外の分野でも同様のケースありそう。
  • 「久しぶりに電書アプリを開いたら本が読めない」ツイート拡散 サポートは既に終了 出版社が対応を表明

    「久しぶりに漫画アプリを開いたら購入した電子書籍が読めなくなっていた」――こんなツイートが拡散し、出版社が対応を発表しました。 小学館の発表 話題となったのは小学館のアプリ「小学館少年コミックス」。Takayuki Shimizukawa(@shimizukawa)さんが久しぶりにアプリを起動したところ、購入したコミックが全く読めなくなっていたといいます。終了のアナウンスもなかったと思うとし、検索しても情報が出てこないと記しています。 電子書籍をめぐっては、サービス終了によって購入した書籍が読めなくなるという懸念点が以前から指摘されており、Shimizukawaさんのツイートに対しても「こういうことがあるので電子版の購入に踏み切れない」といった反応が寄せられています。 編集部がShimizukawaさんに聞いたところ、アプリを開いたのはおよそ3~4年ぶり。まだサービスが継続しているのか気に

    「久しぶりに電書アプリを開いたら本が読めない」ツイート拡散 サポートは既に終了 出版社が対応を表明
    junpeso
    junpeso 2019/06/16
    リテラシー低すぎる。電子書籍に手を出すべきではないのでは?
  • 語尾に「w」をつけると楽しんでるのが伝わりやすい? ネットスラング「w/草」を説明したイラストに反響

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 語尾に笑いを表す「w」をつけると多少コメントが緩和される様子を描いたイラストTwitterで反響を呼んでいます。 例えば動画に書き込まれるコメントが「なんでだよ」と「なんでだよw」では、どちらも言っていることは同じですが、後者はツッコミながら笑っているような雰囲気があり、楽しんでいる感じが伝わってきます。逆に言えば、前者は単純な文句としても受け取れるので、知らない相手からのコメントの場合、怖い印象を与えるかもしれません。 SNSなどでは相手がどんな人なのかわからないので、語尾に「w」がつくと意味合いが伝わりやすいかも? 投稿した夏川ひかり(@natukawahikari)さんは、続くツイートで「草」と「www」に対する個人的な印象の違いもイラストで表現。前者は真顔で「草」と呟いているイメージですが、後者の「www」は実際に笑いなが

    語尾に「w」をつけると楽しんでるのが伝わりやすい? ネットスラング「w/草」を説明したイラストに反響
    junpeso
    junpeso 2019/06/09
    クソワロタ
  • 「そこらへんのパンチは余裕で受けなれています」 山里亮太、宋美玄の“容姿イジり”謝罪にユーモア含んだ神対応

    お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太さんが6月7日、情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)で山里さんの容姿をイジる発言をした医師でコメンテーターの宋美玄(そんみひょん)さんの謝罪について、Twitterで「僕のせいですみません」「どうか気になさらないでください」とツイート。このフォローに「神対応すぎ」「聖人でしかない…」など称賛するコメントが続々と寄せられています。山ちゃん優しいなあ。 宋さん(画像は山里亮太Instagramから) 6日に同番組で山里さんとで女優の蒼井優さんとの結婚を報じた際、「当に蒼井優さん、山里さんが好きなんだなというのがほほえましい」と2人を祝福していた宋さん。その後、「女性目線でいくと、結婚って子ども産んだりするじゃないですか」と前置きし、報道で山里さんの容姿について話題になっていたことを挙げ「私は子どもの顔が心配な人は無理だな」と、容姿イジりと捉えら

    「そこらへんのパンチは余裕で受けなれています」 山里亮太、宋美玄の“容姿イジり”謝罪にユーモア含んだ神対応
    junpeso
    junpeso 2019/06/07
    本性でちゃうんだね
  • 素人の「お前には絶対ムリ」よりプロの意見を 自分の経験を描いた漫画に共感の声

    進学、仕事結婚など人生の重要な局面ではいろんな人からアドバイスをもらうことがあります。そんなときは「その道の成功者」の意見を参考にしたほうが良い――そんな思いを描いた漫画『成功したいなら、成功している人の意見を真に受けろ』が話題です。作者はかいち(@KAICHIRO_ISHII)さん。 意見する人はその道の成功者どころか門外漢であることも かいちさんが「漫画家志望」を名乗っていた頃は「漫画家になれるわけがない」「いい加減諦めなさい」と親戚や友人から言われて、「やっぱりムリなのかな」と周囲の意見を真に受け、弱気になっていたといいます。 しかし、冷静に考えると周囲には漫画家経験者は誰もいませんでした。これでは太っている人にダイエットの方法を聞くようなものです。 漫画家志望の時はみんなに無理だと言われてしまう。 その道のプロではない人の意見を真に受けてしまって内省 当に真に受けるべきなのは、

    素人の「お前には絶対ムリ」よりプロの意見を 自分の経験を描いた漫画に共感の声
    junpeso
    junpeso 2019/05/02
    生 存 者 バ イ ア ス
  • NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定

    NTT東日が社員の個人PCに検閲ソフトを導入させて、特定操作を妨害している」とするSNS投稿が一部で話題になっています。実際にそのような取り組みが行われているのか、NTT東日に聞きました。 「個人情報保護のため社員PCを検閲」は当? 当該のSNS投稿では、業務利用していない社員の個人PCでも検閲ソフトでファイルを検査し、OSを書き換えて特定の操作を妨害するらしいとして、情報漏えい対策とはいえ、財産権やプライバシーの侵害ではないかと問題を提起していました。 編集部がNTT東日の広報に問い合わせたところ、「投稿の内容は事実ではない」とのこと。同社では実際、年に1回、情報漏えい対策として全社員の個人所有PCのチェックを行っていますが、投稿にあるような内容ではないとしています。 この点検は、2007年に同社元社員の個人所有PCからファイル交換ソフトを経由して顧客情報が流出したことを契機に実

    NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定
    junpeso
    junpeso 2019/04/16
    広報が裸の王様って社員かわいそう
  • どうしてこうなった…… 「FGO」史上空前のクソイベと言われた「徳川廻天迷宮大奥」を振り返ってみて

    つい先日まで開催されていた、スマートフォン用ゲーム「Fate/Grand Order」のイベントに非難が集まっています。主な理由は「ダンジョンを探索するイベントなのに、一歩歩くごとにめちゃめちゃ長いロードが入る」というもの。まるで大昔のPCゲームのようなその仕様に、プレイヤーからは「やってて怒りが湧いてくる」「地獄」などと阿鼻叫喚の声があがることに。イベント後半になってようやくロード時間については修正されたものの、今度は既にクリアしていた人から「もっと早く修正してよ!」という声が……。 一体何がどうしてこうなったのか。実際に遊んだ人に振り返ってもらおう――ということで、モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、クソイベに明るい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに同イベントについて解説してもらいました。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「

    どうしてこうなった…… 「FGO」史上空前のクソイベと言われた「徳川廻天迷宮大奥」を振り返ってみて
    junpeso
    junpeso 2019/04/14
    まあソシャゲだし
  • 兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし

    兵庫県警のWebサイトで、2016年から約3年にわたり、利用者の訪問データを無断で収集していたことが分かりました。インターネット上での指摘がきっかけで発覚したもので、兵庫県警はその後、当該コード部分をサイトから削除しましたが、今のところ告知や謝罪などは行われていません。編集部では兵庫県警にコメントを求めました。 兵庫県警が使用していたのは、Googleが提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」。これ自体は多くのサイトで使われているごく一般的なツールですが、利用規約ではデータ収集のためにCookieを使用していることや、Googleアナリティクスを使用していることなどをサイト訪問者に開示するよう定めており、兵庫県警のサイトではこれを行っていませんでした。 web.archive.orgより、3月2日時点のアーカイブ。赤枠がGoogleアナリティクスが埋め込まれていた部分の

    兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし
    junpeso
    junpeso 2019/04/05
    かっこわる
  • 「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」

    「初期の人類は恐竜と同時代に生きていた?」「放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全?」―― 意外と難しい科学の基礎知識を問うWebページが公開されています。 問題は、文科省が2001年に行った「科学技術に関する意識調査」で使用されたもの。中高生でも解けそうな設問が多いものの、当時の正解率は54%しかなかったといいます。 全11問で、数分あれば解答できます。どれくらい科学知識が身に付いているか試してみては?(Webサイト「謎の水装置」より) <問題(YES/NOで解答)> 地球の中心部は非常に高温である すべての放射能は人工的に作られたものである 我々が呼吸に使っている酸素は植物から作られたものである 赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子である レーザーは音波を集中することで得られる 電子の大きさは原子の大きさよりも小さい 抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す

    「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」
    junpeso
    junpeso 2019/03/22
    獣脚類の子孫である鳥類と同時期に暮らしているのだから答えはYESだ
  • 今の小学生ってすげー PCいらずでプログラミングが勉強できる小学生向けドリルの誕生秘話を聞いた

    新興出版社啓林館は、2020年度に全国の小学校で必修化するプログラミング教育に向け、新学習指導要領に準じた『ドリルの王様 楽しいプログラミング(1・2年、3・4年、5・6年)』を3月4日に発売しました。同社によると、PCやスマホなどでのプログラミングソフトの操作を前提としない小学生向けのアンプラグド問題集は今まで出版されていなかったといいます。 漢字ドリルや計算ドリルもある「ドリルの王様」シリーズにプログラミングが登場 現在、一部の学校や塾のパソコン授業などの情報教育では、スクラッチなどのプログラミングアシストツールを使っているところも多いですが、今回発売されたドリルではそうした情報ツールを用いずに、プログラミングの根的な考え方や論理的思考(プログラミング的思考)の習得ができる内容になっています。 プログラミングの考え方が学べる問題 小学生向けプログラミングドリルは、どのようにして生まれ

    今の小学生ってすげー PCいらずでプログラミングが勉強できる小学生向けドリルの誕生秘話を聞いた
    junpeso
    junpeso 2019/03/19
    わかったから手動かせ
  • 「Webサービスをスクショで紹介したら50万円請求された」―― 物議を醸した「強い女メーカー」問題の争点は

    あるWebサービスをスクリーンショットで紹介したら、製作者から50万円の損害賠償を請求された――というエントリが話題になっています。ネット上では「紹介のためのスクリーンショットでも“商用利用”にあたるのか」「50万円の根拠は」などさまざまな議論を呼ぶ形に。作者側の主張は正当なものなのか、弁護士や関係者に取材しました。 問題となっているサービス「強い女メーカー」(サイトより) 「スクリーンショットで紹介」は“商用利用”にあたるのか 発端となったのは、はてなブログに投稿された「強い女メーカーをスクショで紹介したら弁護士事務所から連絡が来た話。」というエントリ(現在は削除済み)。タイトルにもある通り、「強い女メーカー」というサービスを紹介したところ、作者の代理人を名乗る弁護士から連絡があり、損害賠償金として50万円を請求されたという内容でした。 強い女メーカーをスクショで紹介したら弁護士事務所か

    「Webサービスをスクショで紹介したら50万円請求された」―― 物議を醸した「強い女メーカー」問題の争点は
    junpeso
    junpeso 2019/02/26
    商用NGということであれば商用書籍での引用事例出されて即詰だと思うんだけどなあ。このままの線で続ける気なのかしら
  • アニメ会社「リテイクが直らなかったら50%減額」 その発注書大丈夫? アニメ会社、日本動画協会、JAniCAに聞いた

    2018年11月、あるアニメ制作会社(以下、A社)の、アニメーターへの発注書がTwitterに投稿され注目を集めました。 取材の中で入手した実際の発注書 そこに書かれていたのは、「(原画が)リテイクを経ても評価が変わらない場合、発注時提示価格から-50%の支払い」「納期超過した場合 48時間経過で-5% 以後24時間ごとに5%ずつ減額し、累積で25%まで減額」など、クオリティーや締め切りに対する厳格な内容でした。 これに対しTwitterでは賛否が巻き起こります。「スケジュールを管理する立場からするとこれくらい厳しくても良い」と発注書の文面に賛同する意見もある一方で、「下請法に抵触するのではないか?」という意見も。 納品物のクオリティーや、納期超過へのペナルティーについてこれほど厳密に定めた発注書は珍しいため、ねとらぼ編集部ではその意図や効果についてA社に取材を申し込みました。 合わせて、

    アニメ会社「リテイクが直らなかったら50%減額」 その発注書大丈夫? アニメ会社、日本動画協会、JAniCAに聞いた
    junpeso
    junpeso 2019/01/26
    発注元を資本金1000万未満の子会社に投げれば親会社はやりたい放題ってこと?
  • Tカード情報を令状なしで捜査当局に提供 CCC「社会貢献のため」

    ポイントカード「Tカード」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、Tカード利用者の会員情報や利用履歴を令状なしで捜査機関に提供していたとの報道について、コメントを発表しました。「個人情報保護法に則り、一層の社会への貢献を目指し捜査機関に協力してまいりました」と見解を示しています。 画像はTカード公式サイトより CCCは2003年からTカード事業を開始。発表によると、もともとは捜査令状があった場合に必要最小限の個人情報を提供していましたが、保有する個人情報が社会的情報インフラとしての価値も高まってきたことから、2012年から「捜査関係事項照会書」にも提供していたそうです。しかし、規約に当局へ個人情報を提供する旨の記載はありませんでした。 広報に問い合わせたところ、「弊社としては犯罪者が捕まることでよりよい社会に貢献できるのではないかという思いがあり、捜査に協力してきた」とコ

    Tカード情報を令状なしで捜査当局に提供 CCC「社会貢献のため」
    junpeso
    junpeso 2019/01/21
    捜査令状ナシはあかん
  • 大河「いだてん」ロゴは気持ち悪い? “パクリ疑惑”が誤解である理由(1/2) | ドラマ ねとらぼ調査隊

    2019年のNHK大河ドラマ「いだてん」の放送が始まりました。“日で初めてオリンピックに参加した男”金栗四三と、“日にオリンピックを招致した男”田畑政治、2人の主人公の人生を描く物語です。 この「いだてん」のタイトルロゴが、現在ネット上などで物議をかもしています。NHKの番組公式Webサイトを見ると、「いだてん」の文字に重ねて、根がくっついた3の足がクルクルと回る印象的なロゴが。デザインを担当したのは、日を代表する美術家・デザイナーである横尾忠則さんです。 「いだてん」のタイトルロゴ このロゴに対し、Twitterなどでは「怖い」「気持ち悪い」との声が多く見られ、「NHKが別のロゴに差し替える可能性も」と報じるメディアも。また、世界的なバイクレースである「マン島TTレース」などで知られる英国王室属領・マン島の旗のパクリでは? といった意見も広く拡散されています。 マン島の旗(Fl

    大河「いだてん」ロゴは気持ち悪い? “パクリ疑惑”が誤解である理由(1/2) | ドラマ ねとらぼ調査隊
    junpeso
    junpeso 2019/01/13
    これ世界史で出るよね?
  • 「クリエイターの告発漫画」はうのみにしてよいのか イラスト仲介会社員の気持ちを描いた漫画が一石を投じる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterで多数の人をフォローしていると、時々クリエイターによる“告発漫画”を目にすることがあると思います。タダ働きさせられた、約束と全く違う仕事をやらされた、任せると言われたはずの仕事を打ち切られ別の人が選ばれていた……などなど第三者の目から見ても許しがたい話がつづられていることが多いものですが、果たしてその話はそのまま信じて良いのでしょうか。この風潮に一石を投じる漫画『仲介業務職カイコ』が大きな注目を浴びています。 よくある“告発漫画”。しかしその真相は……? これはFMBさん(@FMB_fucking)がシナリオを考え、漫画家のアルデヒドさん(@alde_hyde)が漫画にしてTwitterに投稿したもの。漫画は最初、イラストレーターによる“告発漫画”から始まります。 イラスト仲介会社にラフ絵を提出した時点で突然仕事を打ち

    「クリエイターの告発漫画」はうのみにしてよいのか イラスト仲介会社員の気持ちを描いた漫画が一石を投じる
    junpeso
    junpeso 2019/01/10
    鵜呑みもクソもフィクション