タグ

2008年3月20日のブックマーク (5件)

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるBento - 手軽でスタイリッシュなパーソナルデータベース (1) Bentoとは? | パソコン | マイコミジャーナル

    図1: 「Bento」 「Bento」(図1)は、ファイルメーカーが新たに個人ユーザー向けに開発した、Mac OS X 10.5 Leopard専用データベースソフトです。変わった響きのするこの名称「Bento」は、日語の「弁当」が由来となっています。 2007年11月13日に米FileMakerのサイトにて英語版Bentoのパブリックプレビュー(無料、ただし使用期間限定)が始まって以来、1月上旬の段階で早くも14万以上の数がダウンロードされ、試用したユーザーから高い評価を得ています。そしてこの7日に、待望の日語対応Bentoの発売が開始されました。 そこで稿では、そのBento(1.0 v2) 日語版を元に解説を行います。現在、日語対応の無料評価版がファイルメーカーのWebサイトで配布されており、Bento 無料評価版ダウンロードリクエストページから入手できます。この評価版を

  • ソースコードの宝石箱、●●Forgeを見逃すなかれ

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) 「Forge」とは何か? 突然ですが、「Forge(フォージ)」とは何のことか、お分かりでしょうか? もともとの意味は「鍛冶屋」「溶鉄炉」のことを示し、「構築する」「鉄を鍛えて~にする」といった意味もあります。 記事の読者の皆さんにとっては、SourceForgeのようなオープンソース系の「開発ホスティングサービス」を思い浮かべる人もいると思います。 ソースコードの管理だけではなく、プロジェクトの進行や、コミュニケーション、仮想マシンによるテストなどさまざまなサービスが無料で提供されています。このようなホスティングサービスは「レポジトリ」(貯蔵庫)とも呼ばれます。 開発ホスティング

    ソースコードの宝石箱、●●Forgeを見逃すなかれ
  • かがり美少女イラストコンテスト実行委員会のページ  ◆「スティックポスターin羽後町」 発売のおしらせ

    秋田県羽後町にて平成20年6月28日(土)に開催される第2回「かがり美少女イラストコンテスト」の実行委員会のページです。情報を随時更新・追加していきます。 羽後町観光物産協会は、美少女イラストと羽後町の文化財をコラボレーションさせた「スティックポスター in羽後町」を6月28日(「かがり美少女イラストコンテスト」当日)より発売します。 <特長> ◆豪華作家陣による、羽後町のための描き下ろしイラストを使用しています。 ◆地元のプロフェッショナルも参加し、細部まで徹底的にこだわった仕様です。 ◆羽後町訪問時のお土産として、誰でも気軽にご購入いただけます。 ◆観光ポスターとしても活用できる仕様になっており、町内各地で掲示を行います。 【売価】:525円(税込) ※1つの箱のなかに、2種類のポスターがランダムに封入されております。 【販売場所】:西馬音内盆踊り会館、ながや、書店ミケーネ、高竹商店(

  • Safari 3.1がリリース、「読み込み速度はIE7の1.9倍」:ニュース - CNET Japan

    アップルは3月18日、ブラウザ「Safari」の新版、3.1をリリースした。ライバルのInternet Explorer(IE)などと比べて高速にページを読み込む点が特徴という。 アップルによれば、Safariのウェブページ読み込み速度はIE7の1.9倍、Firefox 2の1.7倍という。また、JavaScriptについても他のブラウザに比べて最大6倍速く動作させることができるとしている。 OS XとWindowsに対応する。アップルのサイトから無料でダウンロード可能だ。

    Safari 3.1がリリース、「読み込み速度はIE7の1.9倍」:ニュース - CNET Japan
  • LAMPセキュリティを強化する4つの方法:CodeZine

    はじめに Apache HTTPサーバーのセキュリティは、少なくともLinuxやその他の適切なUnix系オペレーティングシステムで実行している限りにおいては、信頼できます。しかし、今や平凡な静的な読み取り専用Webサイトは絶滅危惧種となりました。最近では、LAMPと呼ばれる一連の技術(つまりLinux、Apache/Lighttpd、MySQL/PostgreSQL/SQLitePython/PHP/Perl/Ruby)を使って動的Webサイトを提供するのが一般的になっています。これは進歩であるとも、ないとも言えます。 私個人は、平凡な静的HTMLの日々が好きでした。今と比べてブラウザのHTMLサポートやサイトの質に疑問が多かったとはいえ、少なくとも、エラーを吐き散らす役立たずの巨大なスクリプトを実行して私のコンピュータを過労に追い込んだり、ときには完全に固まらせてしまうことはありません