タグ

2008年5月31日のブックマーク (6件)

  • ジャストシステム、Leopard 64bitアプリ対応の「ATOK 2008 for Mac」 | パソコン | マイコミジャーナル

    ジャストシステムは29日、Mac OS X 10.5 Leopardの64ビットアプリケーションにも対応した日本語入力システム「ATOK 2008 for Mac」を発表した。価格9,800円で、発売は7月18日。Just MyShopでは、6月24日から予約を開始する。 「ATOK 2008 for Mac」 「ATOK 2008 for Mac[プレミアム]」 「ATOK 2008 for Mac[広辞苑 第六版セット]」 ATOK 2008 for Macは、Leopardの文字入力フレームワーク「Input Method Kit」(IMKit)を採用し、64bitアプリケーションでの日本語入力にも対応したバージョン。Leopardの新機能「Quick Look」を利用したプラグインを搭載し、ファイルを開くことなくATOKの変換辞書、省入力データなどのファイルのタイトル、著作権、説明

  • 起動大幅改善JRuby 1.1.2、YAMLシンボル処理は100倍以上 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The JRuby communityは27日(米国時間)、JRubyの最新版となるJRuby 1.1.2を公開した。JRuby 1.1.2は高速化が実現されたJRuby 1.1系における最新リリース。互換性問題の修正がはかられているほか、大幅なパフォーマンス向上が取り組まれている。 1.1.2で取り組まれた主な内容は起動時間の劇的な短縮にはじまり、100倍を越えるYAMLシンボルパース処理改善、メソッドコールにおける性能改善、ネストされたbackref問題の修正、バッドデータレース問題の修正、ビッグデシマル問題の修正、そのほか各種問題の解決など。 同コミュニティは向こう数カ月に渡って3 ー 4週間ごとにポイントリリースを実施していくとしている。報告される問題を解決し、より迅速に最新版をユーザに届けるためには迅速で頻繁なリリースが適しているとの判断のようだ。バグ修正のみならず1.1.2にお

  • ウノウラボ Unoh Labs: 技術系勉強会が楽しくなるかもしれないこと

    Keitaです。 最近、世の中では勉強会に参加される方も多くて僕個人も勉強会に参加させてもらったり、開催のお手伝いをさせてもらうことが多くなりました。 勉強会にもいろいろあって、もはやカンファレンスじゃん?みたいなのもあったりするのですが、個人的には小規模なものが比較的好きです。 そこで、僕が技術系の勉強会に参加するにあたって、よりその勉強会を楽しむために何をしているかをさらしてみようかと思います。 ノートパソコンを持っていく ノートパソコンは技術系勉強会にいくとほとんどの人が持っていっています。 ちょこっと話している内容を試したり、ustで放送したり(ちゃんと許可はとりましょう)いろいろできて便利です。場合よっては電源や、延長コードとかももってくるといいでしょう。 インターネット接続環境を確保する インターネットに接続していたほうが何かと便利です。たとえば、発表中にわからない単語があ

  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 名古屋、大阪で売れ始めたアップル 首都圏から徐々に転移するシェア拡大傾向 アップルのシェアが首都圏以外の地域で上昇し始めている。以前、コラムでMacのシェアが、首都圏で上昇しはじめていることをレポートしたが、その傾向が、他の大都市圏へと少しずつ波及しはじめているのである。 とくに、ここにきて、iPodの動きが顕著なのだ。 全国の量販店のPOSデータを集計しているBCNによると、首都圏におけるiPodの販売台数は、今年(2008年)に入ってから前年同月比90%台で推移している。首都圏においては、iPodのみならず、携帯オーディオプレーヤー全体が前年割れとなっており、iPodの落ち込みは、それに比べると減少幅は少ない。 それに対して、同社の集計カテゴリーで、大阪圏、名古屋圏とする関西、東海でのiPodの伸張は目覚ましい。 大阪圏における今年4月の携

  • 泥のように働いて、何が出来上がりましたか? : 404 Blog Not Found

    2008年05月30日18:15 カテゴリArt書評/画評/品評 泥のように働いて、何が出来上がりましたか? なんというはてブホイホイ。 「10年は泥のように働け」「無理です」??今年も学生と経営者が討論 − @ITIT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談:ITpro すでに去年の討論、というか重鎮なるものの見かけ倒しぶりに関しては、 404 Blog Not Found:イメージを形にできない人は減衰する で取り上げたので、今度は学生側のふがいなさについて取り上げることにする。 確かに重鎮側のアナクロぶりには辟易するのだけど、学生側も学生側で、そこまでかぶってる理由がわからない。そこまで下手に出なきゃわからないほど複雑怪奇な仕事なのか、IT業界って。「客のために何か作って代金を頂くだけの簡単なお仕事」じゃないの。 だから、真っ先に聞いておこうよ。「あ

    泥のように働いて、何が出来上がりましたか? : 404 Blog Not Found
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080530k0000m040141000c.html

    junya_asa
    junya_asa 2008/05/31
    今後の対応としては、カバンの中に毎日新聞を大量に入れておきますか。で、何か意味があるかのように、適当な記事に赤字とか付けておくと、勝手に勘違いしてくれるかもね。