タグ

ブックマーク / digimaga.net (5)

  • スリッパの中で遊んでいたはずなのに眠気に負けてしまう子猫 | デジタルマガジン

    あ……ありのまま今起こったことを話すぜ! 子がスリッパの中で遊んでいたと思ったらいつのまにか眠っていた。 あまりの可愛さについポルナレフ口調になってしまいましたが、それぐらい可愛いです。さっきまで元気に遊んでいたのになぜ! British Shorthair kitten falling asleep – YouTube あたたかくてつい眠ってしまったんでしょうかね。可愛いなー。

  • 気持ちよさそうにぐっすり眠っている可愛い猫の写真22枚|デジタルマガジン

    気持ちよさそうにぐっすり眠っている可愛いの写真22枚 2010年09月06日 8:00 を飼っている人、が好きな人なら知っていることですが、はとにかく寝る生き物です。う、寝る、遊ぶだけをして生きているような気もします。 今日はそんなちゃんたちが気持ちよさそうに寝ている姿をご紹介します。 ページ: 1 2 (篠原 修司)

    junya_asa
    junya_asa 2010/09/07
    どうしてこうなったという画像がいくつかある。
  • 民主党「渋滞しそうな高速道路は無料化しない。選挙前は言いにくかった」|デジタルマガジン

    ええーっ!! 民主党さん、高速道路って全部無料なんじゃないんですか!? 先日の衆議院選挙で大勝した民主党ですが、9月2日(水)の報道ステーションで民主党の馬淵澄夫議員が「渋滞が起きる発生箇所においては料金抵抗を残す」と明言しちゃいました。ボクは無料化にはもちろん反対なのですが、てっきり首都高と阪神高速以外は全部無料だと思ってました。 また、話の中で馬淵議員は「選挙前に無料になる高速道路、無料にならない高速道路を明確にさせてしまうのはどうか」という動きが民主党内であったとも明らかにしています。「地方の人に具体的に申し上げにくかった」って、それって票が欲しいからごまかしたってことですよね? 子ども手当やガソリンの暫定税率撤廃、そして今回の高速道路の無料化など美味しそうなエサを国民の前にブラ下げてきた民主党ですが、その中身にはまだまだウラがありそうです。今回民主党に投票した人たちは、4年後の衆議

  • JASRACが本当に搾取したもの|デジタルマガジン

    JASRACが当に搾取したもの 2008年04月24日 15:00 「1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分」という記事を読んだ。簡潔に記事の内容を説明するが、CDが1枚売れた時にJASRACが得る著作権料は10.8円だとある。「なんだ、JASRACは全然搾取してないじゃないか」と思われそうだが、搾取している。 金額の面で言うなら、個人が趣味音楽を配信する場合、10曲ごとに年間1万円が必要になる。1曲でも1万円、10曲でも1万円。さらにアフィリエイトなんて一つでも貼っていたらこれが6万円に跳ね上がる。とても個人に支払える金額ではないし、そもそもペイできない金額だ。 演奏料にしてもそうだ。百貨店などで音楽を演奏する場合、JASRACだと月に75時間の演奏で年間816,000円かかる。これがアメリカだと月に80時間の演奏で年間$100ですむ。だが、重要なのはそんなことじ

    junya_asa
    junya_asa 2008/04/25
    音楽を単なる金儲けの道具としか考えていない団体が起こした悲劇。
  • Amazonほしい物リスト、個人情報漏れまくりで祭に発展 |デジタルマガジン

    2008.03.12 1:18     Amazonが今月7日より「ウィッシュリスト」を「ほしい物リスト」へと改名した。ウィッシュの意味あいがより日人向けになったカタチだ。しかし、この変更で今とんでもないことが起こっている。 「ほしい物リスト」とは、名前の通り欲しい物のリストのことだ。コレが欲しいから送ってくれ!という意味でもある。そして知り合いの欲しい物が調べられるように「ほしい物リスト サーチ」というサービスがあわせて登場したのだが、個人情報がダダ漏れなのだ。 このサービス、名前とメールアドレスのどちらかで検索することができるのだが、このメールアドレスが曲者だ。率直に言おう。メールアドレスが分かればその人の名を知ることができる。 もちろんAmazonに登録しており、なおかつウィッシュリストを利用していなければいけないのだが、コアなネットユーザーほど登録している場合が多い。某

    junya_asa
    junya_asa 2008/03/12
    意図せず公開設定にしている人は、大ダメージ食らう可能性があるね。
  • 1