タグ

greasemonkeyとautopagerizeに関するjunzouのブックマーク (9)

  • AutoPagerizeにインクリメントモードとURLフィルターを追加するプラグインを書いてみた - os0x.blog

    さらに改良版がありますAutoPagerize Hacks: Object.prototype.watch - 0xFF カスタムAutoPagerize - 0xFFをどうぞ すみませんが、当面は修正版のリリースの予定はありません。 Twitterのhomeで11ページに行くとolderへのリンクがなくなっている件について - 0xFFの件で、AutoPagerizeがアップデートされるたびにこっちも更新していて、アレだなぁということで*1 プラグイン(というはおこがましいが)を書いてみた。 http://ss-o.net/userjs/test/autoincrementerplugin.user.js (evalの第2引数を使って、)AutoPagerize#getNextURLを乗っ取ってインクリメントモードを追加したり、URL指定でAutoPagerizeのデフォルト動作を変える

    AutoPagerizeにインクリメントモードとURLフィルターを追加するプラグインを書いてみた - os0x.blog
    junzou
    junzou 2008/03/09
    twitter用に導入させていただきやした
  • Twitterのhomeで11ページに行くとolderへのリンクがなくなっている件について - os0x.blog

    現状、Twitterでは11ページ以降へのリンクがないため、それ以前のログを閲覧することが難しくなっています。 http://twitter.com/home?page=11のページ。 リンクはないものの、直接page=13などを指定すると基的には*1表示できるので、ログを読めないことはないという状況です。 手動でやるのは面倒過ぎるのでAutoPagerize for Greasemonkeyを改造して、ページナンバーを足していくモードを追加してみました。 ただし、サイト定義は組み込みになっているので、将来的に動かなくなる可能性があります。Twitter的にも、遡ってほしくない(たぶん、負荷の問題)からそういった仕様になっていると思います。 その場しのぎであり、推奨はできない対応であることを理解したうえでご利用ください。 http://ss-o.net/userjs/test/autop

    Twitterのhomeで11ページに行くとolderへのリンクがなくなっている件について - os0x.blog
    junzou
    junzou 2008/01/15
    続きあったのか。つかってみようかな。
  • いまさらながらAutoPagerizeでmixi日記のコメント欄が逃げる件 « ku

    いまさらながら、10/1にmixiのデザインが新しくなったときに、前よりぜんぜんXPathフレンドリーなHTMLになっていたのがうれしくてためしにSITEINFOを書いたけど、コメント欄がpageElementに入っていなかったのでコメントが書けなくなってAutoPagerizeを使われているひとに迷惑をかけた件について。まず迷惑をおかけしてしまってごめんなさい。そして直していただいたotusneさんありがとうございます。 このことについてまとめられているAutoPagerizeでmixi日記のコメント欄が逃げる件 - cameraLadyのこの件を通じて思ったことを読んで思ったことを。 この件を通じて思ったこと 個人的にはSITEINFOは気軽に書くことができて、気軽に使えるほうがよいと思う。 もし気軽にSITEINFOを書くことができないなら、たとえば一度書いてSITEINFOコミッタ

    junzou
    junzou 2007/10/30
    全面的に同意ですね。気軽に書けるべきだし、正しさも高くあってほしいというジレンマ
  • AutoPagerize用のXPathをかんたんに作るためのブックマークレット AutoPagerize IDE - bits and bytes

    GreasemonkeyのスクリプトでAutoPagerizeというものがあります。これはgoogleの検索結果のように何ページにもページが別れているときに、次のページを表示するためのリンクを押さなくても自動的に次のページの中身がAjaxで継ぎ足されて表示されるというものです。 オモロ 検索エンジン SAGOOL サグール の検索結果のページがAutoPagerizeとおなじしくみになっていて、検索結果を一番下まで見ると自動でさらに10件が表示されるようになっているので試してみてください。 これが極めて快適で、慣れると次へのリンクを押す生活には戻れません。記事全体は長いのに1ページの文章量が少なくて、次のページへのリンクをやたら押さないといけないニュースサイトなどは当然のように対応されていて、クリックする必要がなくなって、ストレスなく文章に集中できるようになります。対応しているサイトも

  • AutoPagerizeのFORCE_TARGET_WINDOW

    ボクの見える範囲で立て続けに2件,AutoPagerizeのFORCE_TARGET_WINDOWにまつわる問題が起きていたので,エントリを立てることにした.FORCE_TARGET_WINDOW – Google 検索を眺めてみた感じ,既出と言われればその通りの話題のようだけど,誰かひとりの役にでも立てばいいと,そんなスタンスで書こう. AutoPagerizeでページの継ぎ足しが起こると,閲覧ページ内のすべてのリンクに「target=”_blank”」が加えられる.つまり,別ウィンドウや別タブで開くようになるってことだ.AutoPagerize0.0.7でこの仕様が取り入れられたようで,現行のバージョン0.0.14でもスクリプト冒頭で宣言される「FORCE_TARGET_WINDOW」の値が「true」になっていると,このような挙動になる. 例えばAutoPagerizeが動いている状

    AutoPagerizeのFORCE_TARGET_WINDOW
    junzou
    junzou 2007/10/04
    問題を起こした人です。
  • AutoPagerize0.0.13 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 久しぶりにアップデートしました。 わりと細かい部分の修正です。 右上のところでon/offの切り替え ダブルクリックの切り替え廃止 エラーの表示を追加 console.logはDEBUG_MODEのみ (通常時はunsafeWindowは使わないように) 右上のにid名を追加(autopagarize_icon, autopagarize_help) addFilterで追加したものの実行をページの追加後に変更 継ぎ足しして高さがほとんど増えていない場合ストップ (DOS攻撃対応) SITEINFOのWikiですが、前まではユーザーでない場合は「コメントで」、と書いていたのですが、 いつのまにかシステム的にコメントをオフに切り変えられたり、 スパム

    AutoPagerize0.0.13 - SWDYH
    junzou
    junzou 2007/09/19
    アップデート。
  • リンクが張ってある小さいサムネ画像をリンク先画像に貼りかえるGreasemonkey User Scriptを書いた - openfb

    リンクが張ってある小さいサムネ画像をリンク先画像に貼りかえるGreasemonkey User Scriptを書いた。これ見て確かにほしーなーと思ったので。ついでなのでAutoPagerizeにも対応させて、これでfc2の絵師ブログもかなり楽に見られるようになった気がする。レイアウトが崩れるのとか、巨大すぎる画像が見づらいのは各自勝手にいじってください。つかこういう操作はobjectifyと言えばいいんだろうか、英語わかんないのでまあいいや。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • AutoPagerize (swdyh)

    AutoPagerizeのSITEINFOを書く場所は、wedataに移転しました。 このページは編集できないようにして、しばらく残しておきます。 AutoPagerizeのSITEINFOを編集する場合は、こちらへどうぞ。 AutoPagarize - wedata http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items また、ここにあったSITEINFO以外の情報と避難所にあった情報はまとめてJottitのWikiへ移動しました。 今後AutoPagerize関連の情報はそっちにまとめることにします。 AutoPagerize Wiki: Home http://autopagerize.jottit.com/ このページはAutoPagerize0.26以前のバージョンを使っているひとのために、しばらくは残しておきます。 てきとうな

    junzou
    junzou 2007/06/22
    この発想はすごいよな~
  • 1