タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (32)

  • 子 - hitode909の日記

    実は妊娠しておりまして、ってこの日記には書いていなかったけど、今日が帝王切開の予定日だった。 コロナ禍で、診察にも付き添えていなかったのだけど、先週から緊急事態が終わったためか付き添えるようになり、今日は生まれる前後だけ立ち会うことができた。 人が手術している横に座って見守る体験ができるのは出産のときくらいで、これより開頭手術…みたいなときに家族が横に座ってのんきにGoProを構えている場面はあまりイメージできない。 仕切りの向こう側ですごいことになっているので、どんなもんかなって覗こうとしたら、まだ座っててくださいって座らされた。 しかし普通に生きててこんな手術することはあまりないだろうから、ねぎらってもねぎらいきれない。交代できるなら交代してあげたいところだった。 タロイモの収穫みたいな感じでもりもりっと取り出されたのが実は子供の出生の瞬間で、お尻が出てきましたよ、みたいなことを言

    子 - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2021/03/20
    おめでとうございます!
  • チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記

    チームでどうやって活躍するか、まだイメージがついてない、振られた仕事をやっているだけで、仕事をしている間は忙しいけど、確認待ちになるとすぐ暇になってしまう、というメンバーの悩みを聞いていた。 巨大なチーム、巨大なプロダクトだと、すぐに全容を把握するのは難しい。その中で、この範囲なら触れています、任せてください、という庭を作るとよいのでは、という話をした。 思いつきで話したわりには意外といいことを言ってるなと思ったので掘り下げて書いてみます。 庭とは 現代では、庭のある家に住んでる人は少ないかもしれない。うちは実家が田舎だったので庭があって、ボールを蹴って回ったり、石をめくってアリを観察したり、隣の家の庭との境界もゆるくて、冒険と言って隣の家の庭で遊んだりしていた。 大人になってからの庭というと、池袋で遊んでた人が「池袋は俺の庭」と言ったり、JR新宿駅の東口を出たら椎名林檎の庭があることが知

    チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2020/06/27
  • 家電の力を信じる - hitode909の日記

    定常的に発生する業務をなんとか自動化しようと、気づくと2年近く同じ機能の運用の自動化に取り組んでいる。ずっとやってるわけではなくて、たまに意識が高まってちょっと良くして、それでしばらく運用して、というサイクル。いずれは完全に自動化できるに違いないと信じている。 自動化や効率化をすすめるにあたって、家にある家電が賢いことが心の拠り所になっている。 家にある家電はすごく賢くて、外出してる間に床を吸ってくれたり、着た服を洗って乾かしてくれたり、材の様子を見ながら加熱してくれたりする。仮にこれらの作業をすべて手動でやることを考えると余暇がすべて消え去る。 家電がここまでやってくれているときに、自分たちの作っているソフトウェアはどれくらい賢いかというと、人間が定常的に、こっちのデータをあっちにコピーしてデプロイする、みたいな単純な作業が残っている箇所がある。洗濯物をこっちの槽からあっちの槽に運んで

    家電の力を信じる - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2020/01/22
  • ワンピースを読んでいる(2) - hitode909の日記

    100話くらいまで読んだ。巨人が戦ったりコンパスを手に入れたりしている。トナカイが出てくるかと思っていたけどまだでてこない。 読み進めて気づいたことは二点あって、一つは技名を叫ぶこと。ほかの漫画や特撮の影響を受けてこうなっているのか、別の源流があるのか気になる。もう一つは、ストーリーが意外と(?)しっかりしているということで、大きいストーリーがあって、その中に、数話から数巻、くらいのストーリーがあり、前者は終わってないけど、後者の方には、いい話的なオチがついている。日の伝統芸能みたいな、文楽みたいな、お涙頂戴的なオチがついていて、読後感が上がるような配慮がなされている。 映画音楽なら、自分の知ってる他の作品や歴史と比べるとこのあたりにいる作品ですなって話ができるけど、漫画は全然わからないので、読んでて発見がある。

    ワンピースを読んでいる(2) - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2019/07/25
    ワンピース読みたくなってきて昨日2時くらいまで読んでた
  • エンジニアアルバイト氏受け入れテクニック - hitode909の日記

    いま社員エンジニアが何人かに加えてエンジニアアルバイト2人、くらいのチームで働いていて、その中でアルバイト氏のメンターもやっている。 前のチームでも何年かアルバイトの面倒を見たり、何回かインターンのメンターをやったりしていた。 手癖でいろんなことをやってしまっていて、属人性が高まってしまっていると感じたので、どんなことをやっているか書いておく。 1日に何回か口頭で会話する 実装ができててから方針がまずかった、となると時間がもったいない 方針書いたくらいでレビュー依頼に出してね、とお願いしてもやってもらうの難しいので、こちらから聞きに行くほうがうまくいきやすい レビュー依頼になったらすぐに見る 社員は明日も要るけど、アルバイト氏は週に数回しか来ないので、その日帰るまでにレビュー完了して打ち返しもしてもらえるように動けると良い レビュー依頼になってなくてもPull Request見に行く 方針

    エンジニアアルバイト氏受け入れテクニック - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2019/01/15
  • もののけ姫はこうして生まれた - hitode909の日記

    もののけ姫の制作中の様子の映像。DVD3枚組で6時間くらいある。 1〜2枚目では、完成ははるか先のように思えるのだけど、だんだんできてきて、宣伝の話が始まり、どの映画館で公開するかって話になって、前日からお客さんが並び始めたりする。 映像だと急速度で進むから、という側面もありそうだけど、実感ないままにいつのまにか完成してリリースされるのが、普段やってる大きめの開発と同じだなと思って、2ヶ月後にはこれがリリースされてるのか〜みたいなイメージしかないままに忙しく手を動かしてると、なぜかできて、そのまま動いている、ということがある。うとうとぼんやるしてるときとかに、まだできてないんじゃないかってある日突然思って、よく考えるとリリース済みだった、という、ストレスだけを感じることがたまにある。 映画編より長くて、どっちの展開のほうが面白いか、みたいなメタな話もあり、コンテンツとしての強さが高いと思

    もののけ姫はこうして生まれた - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/11/12
  • パーティーやった - hitode909の日記

    1月から準備してたイベントをやった.開催するまでは,ちょっと心が折れそうな側面も会って,毎日2時まで作業しては寝て8時に朝ドラを見る暮らしをしていて,これを続けてると死んでしまうなと思っていたのだけど,開催したら当に楽しかった. 親戚がたくさんいて,高校の友達もいて,会社の人もいて,インターネットで出会って友達もいて,インターンに来てくれたことで知り合った友達もいて,相手方の親族も家,相手方の友達たちはもうだいたい仲間じゃんって感じで,それらが渾然一体となった会を開催したのだけど,堅苦しい感じでもなく,愉快な感じで進められた. その後,二次会,三次会,四次会,と楽しく進められて,なんの失敗もなく,こんないい日はない. こんどuzullaさんにお会いしたときにお礼を言いたくて,あれはいつだったか,カンファレンスの懇親会が終わったときに,この同じ場所で二次会をやりますから帰らなくて良いですと

    パーティーやった - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/10/14
    おめでとうございますっ!
  • 好きな本のジャンル - hitode909の日記

    いろんなを読んで、おもしろかったり、おもしろくなかったりしているけど、気に入ったには以下の特性がある。 強い人が書いていて 妥協せず正論が書かれている この2要素が揃っていれば、自分にはこの能力がないので勉強しようって気持ちと、論理的になんの弱みもない正論で、普通にやるには実現は難しいけど、やればできるんだ、だからやりましょう、って周りの人を巻き込んで引っ張れる力がある。自分に対してと周りに対して両方に厳しい状態だけど、できるようになれば絶対いい状態になる、ロールモデルとして機能する。 自分がプレゼン用意するときも、この2要素があれば、いい発表ができたなって発表後に思う。

    好きな本のジャンル - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/10/01
  • 進化的アーキテクチャおもしろかった - hitode909の日記

    ThoughtWorksの人たちの.普段遭遇しているような問題がまさに書いてあって面白かった. ユーザーはビッグバンリリースを望んでいる > ユーザーは定期的に現れる新機能の弾幕を望んでいない. 独自のフレームワーク,インフラを作ってしまい,その後オープンソースで同じことができるようになっても固執して移行しない githubのscientist GitHub - github/scientist: A Ruby library for carefully refactoring critical paths. 新旧二種類のコードを書いておく,メトリクスを収集して,安全に置換可能か調べられる > より良いアプリケーションを構築する上でイノベーションを起こす代わりに,彼らは配管の中であくせくずっと働いていた. マイクロサービスのサービステンプレートの話 マイクロサービスはコードを共通しなくて

    進化的アーキテクチャおもしろかった - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/09/11
  • 開発中の機能を小分けにして本番環境にどんどん出すためには - hitode909の日記

    ふだんの開発では,稼働中のシステムに影響を与えないように開発中の新機能や新システムを共存させながらちょっとずつデプロイして進めている.どんな事を考えてやっているか記しておきます. フィーチャートグルを使う すべてのコードが番環境に入っているけど無効化されている状態で開発を進める ブランチをたくさん作るのに対する考え方で,フラグを有効にすると開発中の機能を使える スタッフなら有効にしたり,フィーチャーのオンオフを選べる画面を作ってたこともある フィーチャーブランチを利用した開発はチームを継続的インテグレーションから遠ざける – ゆびてく FeatureToggle 完成したらフィーチャートグルに関係なく全員に有効状態にして完成 フロントエンドの施策で,実際のデータやインフラ構成でどれくらいスピードが出るかわからないときに,ひとまずフラグをオンにすると動く形でデプロイしたりとか レイヤの下の

    開発中の機能を小分けにして本番環境にどんどん出すためには - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/09/04
  • 社内横断で開発効率を上げる取り組み #pepabohatena - hitode909の日記

    プレゼンモード 再生 ← / →で移動 fでフルスクリーン escでおわる こんにちは,id:hitode909です.はてな・ペパボ技術大会 #4 〜DevOps〜 @京都において,「社内横断で開発効率を上げる取り組み」というお題で発表しています.この記事は,その発表資料です. 社内横断で開発効率を上げる取り組み はてな・ペパボ技術大会 #4 〜DevOps〜 @京都 hitode909 自己紹介 hitode909 株式会社はてな アプリケーションエンジニア 好きなはオブジェクト指向入門とドメイン駆動設計 2009年〜 うごメモチーム 2012年〜 ブログチーム 2017年〜 マンガチーム 2018年〜 CTO室(兼務) アジェンダ CTO室での活動 特定のチームに閉じず,社内横断で開発効率を上げるための試み みなさん 学生の方? 🙌 社会人の方? 🙌 Devの方? 🙌 Opsの

    社内横断で開発効率を上げる取り組み #pepabohatena - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/06/25
    http://jusei.hatenablog.com/entry/2018/06/25/114821 周りで関わっているので関連記事書いてみました
  • 飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記

    会社のオフィスは東京と京都に分かれていて,それぞれ,さらに7F,8F,9Fとか,B1,3F,4F,のように3フロアずつに分かれているので,合計6フロアあることになる.それに加えてリモートの人たちは家にいる. 定時後に,お疲れ様でしたとか言ってビールや日酒をあけることがあるのだけど,他のフロアでワイワイやってても気付きにくく,駆け付きにくい,駆け付けてもらいにくい,という問題がある. そこで,AWSのIoTボタンを使って人を呼べるようにした. 張り紙 このビールを冷やしてる冷蔵庫付近の壁に張り紙を貼った. 使い方 この乱雑な紙に使い方と,IoTボタンを貼り付けている.IoTボタンはボタンの裏側が接着面になっていて,ドキュメントに貼り付けることができて便利. 開催 1回押すと,Slackの#drinkingnow(飲み会の様子を共有するチャンネル)に飲み会開催中のお知らせが流れる.これが流れ

    飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/06/07
  • モブプログラミングについて(2) - hitode909の日記

    チームのみんなでモブプログラミングやってみたので記録 ブログの記事を参照しつつ,モブプロについて軽く説明してから始めた モブプログラミングについて - hitode909の日記 最初なので,簡単めなタスクをやってみた DBにカラムを足して,アプリケーション側で計算していた値をDBに持たせる 東京と京都でHangoutでつないで会話しながら進めた コードを書く人は手元で見て,その他はHangoutの画面を見る 1台のPCで人が交代するのではなく,各自のPCでコードを書いて,pushしたら交代 1コミットずつpushするたびに交代したので5分か10分ごとに交代した 分担は以下のような感じで,意図せずちょうど一周すると同時に完成して美しかった SQLのスキーマ定義とalter table モデルのテストと実装 リポジトリのテスト(TDDなので) リポジトリの実装 インデックスの追加 SQLのクエ

    モブプログラミングについて(2) - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/03/16
    チーム感あって楽しそうなのも良かった。チームが出来上がりつつあるタイミングの、チームワーキングにも良さそう
  • ストレスの荒波に温泉みたいに浸る - hitode909の日記

    仕事でずっと作ってたやつがリリースされた. 前のリリースはウェブだけだったけど,今回はアプリもあって,アプリで課金もできる. もうすぐ出る,という段階で,大丈夫なのかちょっと不安になったけど,アプリの審査はもう通っているし,ミスってても次のバージョンを数分みたいなスパンで配信できるものではない.サーバーサイドのAPIをなんとかするにしても,ふだんのリリースのミスとちがって,前のバージョンにrollbackしたら直るわけではない,ので,ミスったときに数秒単位が勝負の慌てた自体にはならないだろう,という結論に達し,それから急にリラックスできた. ストレスの荒波を避けるのではなく,温泉みたいに浸って冷静に分析することが重要だと言える.

    ストレスの荒波に温泉みたいに浸る - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2018/03/03
  • はてなブログを音読するボタン - hitode909の日記

    そういえば,近年ではWeb Speech APIを使って,テキストを読み上げできるなと思ったので,このブログにも音読するボタンを設置してみた. 見出しの下あたりに「音読する」ボタンが出ていたら,押してみてください. 音読ボタンの様子. モダンなブラウザなら表示されてるはず.iOSには表示されてないかもしれない.表示されるけど音読してもらえないパターンもあるらしい. コードはギットハブに置いてます.3行くらい書いたら読み上げ可能になって,あとは友愛を調整すれば完成した.便利な世の中になりましたね. 読み上げてもらうコツとしては,ちゃんと句読点を入れる,というのがある.普段あまり句読点を使わないけど,今日は丁寧に句読点を入れてみています. あとは,GitHubをうまく読み上げてくれなかったので,ギットハブって書いたり,UIをうまく読んでくれなかったので,友愛って書いたりした. それでは,ここま

    はてなブログを音読するボタン - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2017/12/11
  • 危機的状況 - hitode909の日記

    夢でも仕事していた.ここのAPIはこういう仕様だと思っていたけど,実際はそうではなく,こう動きます,意外と簡単ですね,ヤッター,という夢.起きたらそんなことはなかった. 夢でも仕事するような危機的状況のとき,負荷がかかっていたり何か心配していたり,体調が悪かったり人とうまくいってなかったり,いろんなバリエーションがあるな,というのを思った. 下からどのバリエーションなのか選ぶと,そういうとき普通はどうするかとか,前に似たような状況なかったかとか考えられそう.こういうときはこうすればいいでしょ,というのが思い付く場面もあるし,思い付かない場面もあると思う. 作る対象が複雑で実装できない 作る対象の知識がたりず設計できない 作る対象に詳しい人が周りに居ない 作る対象の実装はあるが,複雑な問題なので,複雑で手を入れられない 作る対象の実装はあるが,問題のわりに実装が複雑で手を入れられない 別の仕

    危機的状況 - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2017/10/20
    いいエントリ。こういう形で危機的な状態を認識したら、解決するために出来そうなことがある場所だなという信頼関係がまた重要なのかななんて思ったり。
  • めざましカーテン mornin' 買った - hitode909の日記

    カーテンを開け閉めしてくれるマシンを買った. 去年の冬はカーテン無しで越していたのだけど,今年になって,やっぱり寒いので防寒も兼ねて遮光のカーテン買った.閉めるとちょっと暖かくなったけど,朝日を浴びることができなくて,朝なのに暗くて悲しかった.玄関出てから雨降ってることに気付いたりして,また戻ったりして不便だった. カーテン買ってから日光浴びれなくて困ってたのでカーテン開け閉めするマシン買ってみた スマホからスケジュールを設定すると,朝になったら自動で開いて,夜になったら自動で閉まってくれる. とりあえずパワーマックスにしておいたら,朝7時にウイーンってカーテンがあいて朝日が入ってきた.けっこうハイパワーで動いたので朝7時に起こされてしまったので,パワーは最小に変えた.それでもモーターの音は出るので,朝のアラームが鳴るのと同時に動くとよさそう. 手で開け閉めできなくて不便,という記事を見た

    めざましカーテン mornin' 買った - hitode909の日記
  • シェーバーとバリカン - hitode909の日記

    今使ってるシェーバーは高校生くらいのときに買ったやつで,もうだめな雰囲気になってきたので買い替えた.ついでにバリカンも買った. シェーバー フィリップス メンズシェーバー 5000シリーズ S5390/26 発売日: 2015/09/01メディア: ホーム&キッチンフィリップスのシェーバーにはだいたい5000,7000,9000と3つシリーズがあって,これはいちばん安いやつ.3万円くらいするイメージだったけど,これは1万円ちょっとで買える. 洗浄器がついてて,充電しながら洗ってくれる.ボタン押してほっとくと10分くらいで終わるので,終わったら回収して乾かしておくと使える.油ささなくていい.洗浄液買っていく必要があってランニングコストが気になる.あまりに高かったらふつうに手洗いに変えればよさそう. ここ数年使ってたシェーバーはだめな雰囲気で,ひげ剃りというと,なんとなく全体的に短くなる,くら

    シェーバーとバリカン - hitode909の日記
  • 古いissueをとりあえず閉じる - hitode909の日記

    ヤパチーで聞いた話で,古いissueはとりあえずcloseして,やっぱりやるとなったらまたopenする,というのがあった. ノリでKotlin化するというissueを入れたのだけど,テンションが下がってきたので,やめませんかってなってcloseする,とか. これは良いと思って,古いissueは単に古いというだけで価値が減っていきそう. すぐにやらないと困るようなら,古いissueがopenのまま置いてあるということはまずい状況で,そうでなければ,やらなくてもいいということで,openで置いてあるのは邪魔で,次に何をやるべきなのか分からなくなってしまう. また,当時とは状況が変わってきて,実はやらなくてよくなった,みたいなものもある. 誰かが意識的にissueの治安を維持しないと,どんどん増えていって制御できなくなってしまうと思う. ふだん仕事でやってるプロジェクトでは,たまに棚卸しするのだ

    古いissueをとりあえず閉じる - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2016/07/19
    ブックマークチームでは月一くらいで閉じています。2ヶ月くらい動かなかったら一旦クローズしています。
  • ブログを独自ドメイン運用にした - hitode909の日記

    AmazonのRoute 53でドメインを買って,このブログを独自ドメインで運用することにした. 新しいドメインはこちら. http://blog.sushi.money/ これまでのURLでアクセスしてもリダイレクトされるので問題ないです. ブクマやスターもそのまま移行するので,みなさまもかっこいいドメン買って移行しましょう. 独自ドメインを設定すると、それまで公開していた記事についていたはてなブックマークやはてなスターも、自動的に独自ドメインへ移行します。 はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ

    ブログを独自ドメイン運用にした - hitode909の日記
    jusei
    jusei 2016/03/04