タグ

ブックマーク / president.jp (24)

  • なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 「新聞社って、こんなに否定されることが嫌だったのか」 (10ページ目)

    なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根問題 「新聞社って、こんなに否定されることが嫌だったのか」 日人は言語というコミュニケーションを手放す瀬戸際にある 【大澤】他方で、現代は知的な上昇欲それ自体が「上から目線」や「意識高い系」といった言葉で煙たがられる時代でもあります。それ以前に、言語的なものが忌避されている。とすれば、近代という時代においてそこを中心的に担ってきた新聞には、私たちとしてはどうしても期待せざるをえません。 【西田】まさに今、日人は言語によるコミュニケーションを手放す瀬戸際にあるように思います。 コミュニケーションの歴史を紐解いてみると、古典的なものはやはり情動的なものというか、口伝から始まって祭りや語りによってトランス状態になるなど、理性的なものとは違う形で行われてきました。 これが言語文字の発展と技術の発展によっ

    なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 「新聞社って、こんなに否定されることが嫌だったのか」 (10ページ目)
    jusuke
    jusuke 2024/08/31
    “日本人は言語によるコミュニケーションを手放す瀬戸際”
  • 「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる (5ページ目)

    「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる JR東はどのように進めるべきだったのか みどりの窓口削減問題というと、他に選択肢のない時代を生きた70代後半以上の高齢者を思い浮かべがちだが、現在の65歳であっても2000年に41歳なのだから、携帯電話やインターネットも一定、使いこなしていたはずだ。 ところが時代の変化はどんどん早くなる。2000年代以降、さらにここ5年の急速な変化に追いつけず、みどりの窓口に頼らざるをえない層が一定程度出るのは仕方のないことだ。公共交通機関である以上、時代の変化についていけない人を切り捨てるなどという選択肢は存在しない。ではJR東日はどのように「変革」を進めればよかったのだろうか。 オンライン予約やチケットレス化自体はサービス向上であり、利用者にもメリットがあ

    「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる (5ページ目)
    jusuke
    jusuke 2024/06/02
    “人口減少・担い手不足に直面する事業者は一刻も早く合理化を進めたいから、自らの都合で時代の趨勢に便乗して強制的に進めようとする。”
  • 「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる

    同社は2021年5月11日、「チケットレス化・モバイル化を推進し、『シームレスでストレスフリーな移動』の実現に向けた乗車スタイルの変革を加速します」と題して、オンライン化・チケットレス化の促進と、みどりの窓口を2025年度までに約7割(首都圏は231駅から70駅程度、地方では209駅から70駅程度)削減すると発表していた。 みどりの窓口は現時点で目標の半分程度、209駅まで削減されているが、当面はこの数を維持する。また、閉鎖直後で設備が残る一部の駅では、利用に応じて臨時窓口を設置できるようにする。 コロナ禍ではさまざまな分野でオンライン化やキャッシュレス化が加速した。業務の合理化のみならず、さらに高度なサービスの提供にはデジタル化が不可欠であり、JR東日はコロナ前から営業制度の刷新を試みてきた。 なぜ大失敗に終わったのか 2018年4月にSuicaで新幹線自由席を利用できる「タッチでGo

    「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる
    jusuke
    jusuke 2024/06/02
  • 「非正規を使い倒す」が破滅を招く…この35年間で日本企業の「稼ぐ力」が激減した根本原因 35年間の日本の物価上昇率は他の先進国の10分の1 (4ページ目)

    「非正規を使い倒す」が破滅を招く…この35年間で日企業の「稼ぐ力」が激減した根原因 35年間の日の物価上昇率は他の先進国の10分の1 ゆっくりと倒産に近づいていく また、日人は事なかれ主義の人が多いので、「何か新しいことをやって失敗したら評価が下がるから、前任者と同じことをやろう。そうすれば、前にこのやり方を考えた上司のメンツをつぶすこともないし、安全に会社員生活を過ごせる」と考えているのです。 しかも、今、日企業の中で権限を持っているのは、高度経済成長期に子ども時代を過ごしてきた人ばかりです。 彼らの親たちも毎年のように給料が上がり、海外旅行を楽しんだり、最先端の家電製品を買ったりしていました。経済がどんどん成長していたので、毎年同じような仕事をしていれば、自然と結果が出ていました。なので、一生懸命働いて何か新しいことをやろうという発想はなかったのです。 なので、今の日企業で

    「非正規を使い倒す」が破滅を招く…この35年間で日本企業の「稼ぐ力」が激減した根本原因 35年間の日本の物価上昇率は他の先進国の10分の1 (4ページ目)
    jusuke
    jusuke 2023/08/27
    “毎年同じような仕事をしていれば、自然と結果が出ていました。なので、一生懸命働いて何か新しいことをやろうという発想はなかった”
  • 「こんな劇的な数値の変化は見たことがない」専門家が驚いた働く女性急増のウラで起きた"家の中の変化" たった4年で「子育ての外注」賛成33%→74%

    ◇1990年代半ばまでの晩婚化要因 見合い結婚の減少→恋愛結婚の増加→交際期間の長期化→晩婚化 不況→短卒一般職採用の減少→OLモデルの崩壊→女性の四大進学率上昇→出会い年齢の上昇→晩婚化 ◇1990年代後半以降の晩婚・未婚化要因 OLモデルの崩壊→一般職採用の減少→社内「お嫁さん候補」の減少→社内結婚の減少 四大卒女性の増加→女性総合職採用の増加→勤続の長期化→年収・地位の向上→おひとり様 端的に言えば、不況と少子化により、社会は女性に「お嫁さん」になることよりも、「働くこと」を要望するようになり、女性たちがそれに応えた結果、晩婚・未婚化が高進し、少子化に輪をかけたということでしょう。 こうした「お嫁さん」から「労働」へのライフサイクルの変化は、人々の「心」も都合の良い方向へと変えていきました。今回はその状況をデータで振り返ることにいたします。

    「こんな劇的な数値の変化は見たことがない」専門家が驚いた働く女性急増のウラで起きた"家の中の変化" たった4年で「子育ての外注」賛成33%→74%
    jusuke
    jusuke 2023/08/12
  • 「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因 お金への欲求が高く成功を妬む傾向

    自分が損をしても相手を陥れたいと考える日人は多い。経済評論家の加谷珪一さんは「日人はお金がないと幸福ではないと考える傾向が強いからこそ、お金を持っている人を妬み、足を引っ張っている可能性が高い」という――。 ※稿は、加谷珪一『国民の底意地の悪さが、日経済低迷の元凶』(幻冬舎新書)の一部を再編集したものです。 自殺による日の若者の死亡率は独仏の2倍 日は民主国家ですから、基的にルールを守っていれば行動は自由なはずですが、日人自身は自由であると感じていません。その理由は、社会あるいは世間の目というものがあり、それが自身の精神や行動を束縛しているからです。 世間の目が厳しく、ルールに従ってもバッシングされる可能性があるということになれば、極限まで追い込まれる人が出てきても不思議ではありません。 日における10万人あたりの自殺者は18.5人となっており、英国(7.5人)、イタリア

    「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因 お金への欲求が高く成功を妬む傾向
    jusuke
    jusuke 2023/07/22
  • 「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態 試食会参加者の多くがテーブルマナーをまったく知らない (4ページ目)

    「コース料理を初めてべた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態 試会参加者の多くがテーブルマナーをまったく知らない どのランクの店でも感想は「おいしかった」になってしまう 「すごくおいしかったです」。 試会の後、多くのカップルが満足そうにこうおっしゃいます。しかし、以前と違うのは、Bランクの施設でも判を押したように「おいしい」という感想しか聞けなくなったことです。かつては「ナイフがいらないくらい、お肉がやわらかくて感動しました」「こんな味のソースがあるなんて知らなかったです」というように、具体的な感想を聞くことができました。これもの経験値が低くなり、比較することができなくなっているからでしょう。 文化です。和はもちろん、フレンチなどでも発揮される高い料理技術は世界に誇る日の大切な文化のひとつです。今までは、結婚式がその上質な料理文化を経験す

    「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態 試食会参加者の多くがテーブルマナーをまったく知らない (4ページ目)
    jusuke
    jusuke 2023/05/27
    “食は文化です。和食はもちろんフレンチなどでも発揮される高い料理技術は世界に誇る日本の大切な文化のひとつです。今までは結婚式がその上質な料理文化を経験する貴重な機会でしたがそれが危うくなっています。”
  • なぜカメラにこだわり続けたのか…ニコンとキヤノンが取り逃した「半導体露光装置」という巨大市場 後発の蘭ASMLに完敗してしまった根本原因 (2ページ目)

    なぜカメラにこだわり続けたのか…ニコンとキヤノンが取り逃した「半導体露光装置」という巨大市場 後発の蘭ASMLに完敗してしまった根原因 「すべてを自社で内製化する」が日企業の敗因 ASMLとニコン、キヤノンの違いは何だったのか? それは、中核部品を外注するか、内製するかだ。ASMLは中核部品を外注した。投影レンズと照明系はカールツァイスに、制御ステージはフィリップスに外注した。 自社で担当しているのは、ソフトウエアだけだ。製造機械なのに、なぜソフトウエアが必要なのか? 半導体露光装置は「史上最も精密な装置」と呼ばれるほど複雑な機械であり、安定したレンズ収差と高精度のレンズ制御が重要だ。装置として完成させるには、高度にシステム化されたソフトウエアが不可欠なのだ。自動車の組み立てのように人間が手作業で作るのではなく、ロボットが作るようなものだから、そのロボットを動かすためのソフトウエアが必

    なぜカメラにこだわり続けたのか…ニコンとキヤノンが取り逃した「半導体露光装置」という巨大市場 後発の蘭ASMLに完敗してしまった根本原因 (2ページ目)
    jusuke
    jusuke 2022/09/29
    ASMLは部品については核になる技術を持っていない。レンズすら外注している。他社が作っているものを寄せ集めているだけのようにさえ見える。しかし、それにもかかわらず売上高の3割という利益を稼ぎ出すことができる
  • 「このままではグローバルで戦えない」社員を博士課程に送り込む島津製作所の"真の意図" 発案した女性所長のただならぬ思い

    2021年、島津製作所が若手社員を大阪大学の博士課程に派遣する「REACHラボプロジェクト」をスタートさせた。企業と大学がタッグを組んでこうした試みを行うのは日初のこと。その狙いとは──。 博士号レベルの高度人材を育てたい 島津製作所は、京都に社を置く精密機器メーカー。医薬、環境、ライフサイエンスなどの科学技術分野を中心に事業を展開しているだけあって、社員には理系出身者が多く、技術者や研究者は入社時点で修士号を持っている人がほとんどだ。 島津製作所上席理事、大阪大学工学研究科特任教授、大阪大学・島津分析イノベーション協働研究所所長 飯田順子さん(左)、人材開発室室長 妹崎淑恵さん(右)、分析計測事業部、大阪大学博士課程在籍林田桃香さん(中央)。(写真提供=島津製作所) しかし、その上の博士号レベルに達している人はまだ少数。これは同業他社でも同様で、日の理系大学院生は修士課程を終えたと

    「このままではグローバルで戦えない」社員を博士課程に送り込む島津製作所の"真の意図" 発案した女性所長のただならぬ思い
    jusuke
    jusuke 2021/10/10
  • 精神科医・和田秀樹「複雑性PTSDなんかではない」眞子さまの本当の病名は 宮内庁は苦しむ患者を追い詰めた (3ページ目)

    「眞子さまはおそらく適応障害なのではないか」 人格変化のために周囲の人が犠牲になることさえある。古くは永山則夫事件、あるいは大阪・池田小事件の宅間死刑囚、そして山口県光市の母子殺しの少年など、子供時代などに虐待を受けた人物が起こす重大事件は枚挙に暇がない。 銃社会のアメリカでは、虐待を受けた子供が将来重大犯罪を起こすことが多いことも、虐待を受けた子供を親元に返さない大きな理由となっている。 眞子さまの場合、もし、環境が変わり周囲の批判がなくなった結果、秋山医師が断言したように「健康の回復が速やかに進むとみられる」ならば、それは複雑性PTSDなどという心の重病でない。もちろん、私は直接診察したわけではないので100%そうだと言い切れないが、眞子さまに関してはおそらく適応障害(この疾患の詳細は、拙著『適応障害』宝島社新書を参照いただきたい)にあたるのではないかと思う。 ただ、日の場合、精神科

    精神科医・和田秀樹「複雑性PTSDなんかではない」眞子さまの本当の病名は 宮内庁は苦しむ患者を追い詰めた (3ページ目)
    jusuke
    jusuke 2021/10/07
    “私は、アメリカのように、虐待が見つかったら原則的に親元に返さないできちんとしたチャイルドケアを受けさせるべきだと考える。”
  • 「勉強時間が確保できそう」弁護士を目指して"夜勤のタクシー運転手"に転じた男性の現在 高卒、3児を育てながらの大挑戦

    雲一つない星空を見て、弁護士になることを決意 多種多様な生き方が許容される。 それがタクシー業界の変わらぬ不文律でもある。 夢の実現のために一時的に身を置く若者もいれば、紆余曲折を経て、終の住み処として選ぶ者もいる。一方、ドライバーから弁護士に議員、外資系企業のマネージャーといった一般的にいう“社会的地位が高い”職業に転身した者もいる。 そんな人々の軌跡を追ってみた。 タクシードライバーから弁護士に転身を果たしたのは、射場守夫さん(55歳)だ。 現在は奈良県大和高田市で法律事務所を開設している射場さんが司法試験受験を志したのは、30歳の時だった。 大分県の高校を卒業後、「親元から離れたい」一心で、何の当てもない岡山県で一人暮らしを始めた。岡山を選んだのも、「大都会は怖いから適度に栄えている町に行こう」という程度の理由だったという。 その後、宅配の運転手、ガソリンスタンド、せんべい屋などのア

    「勉強時間が確保できそう」弁護士を目指して"夜勤のタクシー運転手"に転じた男性の現在 高卒、3児を育てながらの大挑戦
    jusuke
    jusuke 2021/09/24
  • 「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている (3ページ目)

    「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている 映画の世界は酒飲みには最高の職場 昔からお酒が好きでした。うちは酒を飲まない両親だったけど、私だけは好きでしたね。学校を出て映画の世界に入ったけど、ここがまた酒飲みには最高の職場でした。 僕が仕事をしていた東宝というスタジオは、当時は組合がとってもうるさいころで、おかげで労働環境はよかったと思います。 でも、組合が社員に残業をさせないとどうなるかというと、早く仕事が終わったチームから、「反省会」と称した飲み会が始まるだけで、工場みたいな詰所では、毎晩どこかで酒盛りをやってました。 酒を飲みながらするのは、やはり映画の話が多いのかな。最近流行っている映画の話をしますね。最近の話題は、配信ものすごいよねってことばかり。つい最近も韓国の『スペース・スウィーパーズ』と

    「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている (3ページ目)
    jusuke
    jusuke 2021/09/18
    昨今の特撮は、結論からいえばCGにどれくらい時間と金がかけられるかによるわけで、どう撮ってるかなんて自分たちの仕事のヒントにならない。結局は金と時間をかければできる話なので。虚しいもの
  • 「いつまで"最後の我慢"を続けるのか」これ以上、高齢者のために子供を犠牲にするべきではない 自粛の後遺症を考えたことがあるか

    だれもこんなに長引くとは思っていなかった オリンピックが無事すんで、世間の話題はまたもやコロナだ。デルタ株で感染者数急上昇。収束の気配は見られない云々。緊急事態宣言は当分続きそうだ。酒は出すな、外に出るな、会はだめ、帰省もやめろ、あれはするな、これはダメ。それを守らない不心得者どもがけしからん……。 そしておそらく、ほとんどの人ははっきり思っているはずだ。 これって、いつまで続くの? いや、いつまで続けるの? 今回ですでに2回目の夏だ。だれもこんなに長引くとは思っていなかった。去年の3月頃、コロナが格化した頃には、まあ多少は余裕を見て2020年9月くらいにはおさまるだろうと思っていた。用心深い人でも、年度開けくらいにはすべてが元に戻ると思っていた。 それがこんなに続くとは。しかも1年半たったいま、ほぼ抑え込んであとは残党処理、という状態ではない。ヘタをすると、これからさらにデルタ株の山

    「いつまで"最後の我慢"を続けるのか」これ以上、高齢者のために子供を犠牲にするべきではない 自粛の後遺症を考えたことがあるか
    jusuke
    jusuke 2021/08/20
  • 「日本人のコロナ自粛はすごかった」上から目線で"緩み"に怒る人はこれ以上なにを望むのか 被害甚大な欧米がマスクなしのワケ (2ページ目)

    なぜか? それはその「あの連中」だって、実は主観的には、自分なりにやるべきことをやっているつもりだからだ。出歩いている人は、自分はマスクしてるから大丈夫、と思っている。若者も多くは、自分はしっかりマスクと手洗いしてると思ってる。多くのレストランや施設は、自分たちは感染対策はしっかりやっていると思っている。事をする人だって、ついたて越しだしいつもより声は控えめにしているつもりだ。酒を飲んで騒ぐ人だって、回数控えめにしているつもりだ。外飲みの人は、屋外でやれば、換気は十分じゃないかと思っている。 みんな、自分なりに対策をしているつもりだ。自分なりに犠牲を払っているのだ。そして、それは決して単なる思いこみではない。何もしない以前の状況に比べれば、対策はしている。そしてみんな、自分の対策は十分だと思っている。その根拠は……自分がそれでこれまでコロナにかからなかったから。もちろん、これは理屈として

    「日本人のコロナ自粛はすごかった」上から目線で"緩み"に怒る人はこれ以上なにを望むのか 被害甚大な欧米がマスクなしのワケ (2ページ目)
    jusuke
    jusuke 2021/08/20
    “個人が追加で感染予防策を講じたところで、その個人にとっての追加の感染リスク低下はほぼゼロだ。”
  • 「実質的にはただの水洗い」洗たくマグちゃんは無意味だと言える"科学的な理由" 「アルカリで洗う」はウソだった

    「洗剤に負けない洗浄力」などの表示には根拠がないとして、消費者庁は、マグネシウムを使った洗濯用品「洗たくマグちゃん」を販売した宮製作所(茨城県古河市)に再発防止を求める措置命令を出した。東京大学非常勤講師の左巻健男さんは「マグネシウム洗濯では臭いや油汚れは取れず、実質的には水洗いと変わらない。科学的な用語を使ったあやしい商品には注意が必要だ」という――。 効果に根拠なしとされた「マグネシウム洗濯」 環境問題に関心を持ち、環境に負荷をかけないようにと、マグネシウム洗濯、洗濯ボールや洗濯リングなど、石けん・洗剤を使わないで洗濯する人たちがいます。 洗濯マグネシウムの「アルカリで洗う」という“科学的”な理屈に納得して使用していた人もいたでしょう。 ところが、マグネシウム洗濯製品には効果の根拠がないとして、消費者庁から景品表示法違反の措置命令が出されました。 洗濯の科学を含む界面化学を学生時代に

    「実質的にはただの水洗い」洗たくマグちゃんは無意味だと言える"科学的な理由" 「アルカリで洗う」はウソだった
    jusuke
    jusuke 2021/06/01
  • アマゾンで買う人が増えるほど、かっぱ橋の料理道具店が繁盛するワケ ネット通販は不満、不便、不都合

    ネット通販の隆盛で、実店舗は苦戦しているといわれる。だが東京・かっぱ橋の老舗料理道具専門店「飯田屋」は好調だ。飯田屋6代目の飯田結太さんは「ネット通販で不満や不便を感じる人は増えている。だからネット通販が増えるほど、専門店にも人がやってくる」という――。 ネット通販隆盛の陰で膨らんでいく不満 「アマゾンへの対抗策は大丈夫?」 実店舗を営んでいると、よく聞かれる質問の一つです。 はっきり言いますが、まるで影響はありません。逆に、ネット通販のお客様が増えるほどに、飯田屋への来店客数は年々大幅に増えています。 嘘みたいな話でしょうが、当です。なぜなら、ネット通販購入者の母数が増えた結果、不満、不便、不快、不都合といった潜在的な「不」を抱えたお客様が増えていくからです。 料理道具の場合、大きさや重さで失敗したというお客様の声をよく聞きます。たとえば、フライパンをネットで購入した人がいるとします。

    アマゾンで買う人が増えるほど、かっぱ橋の料理道具店が繁盛するワケ ネット通販は不満、不便、不都合
    jusuke
    jusuke 2021/05/30
    “フライパンをネット通販で買って不満をおぼえた人は、次は絶対に失敗したくないと思います。そこで次は専門店で道具のプロに相談して買うという選択をします。”
  • 受験生殺到"医学部バブル"が弾けない理由 なぜ東大文系より私立大学医学部か (2ページ目)

    河合塾の全統マーク模試は、勉強のできる受験生もできない受験生も受ける一般的な模擬試験である。こういう一般的な競争で上位7%に入りさえすれば、参入チケットが高い確率で手に入る仕事は、医師をおいて他に存在しない。少なくとも勉強に近い場所で生きてきた高校生受験生にとっては、この点は極めて魅力的なのではないか。繰り返しになるが、医学部に入って以降、医師になるための「選抜試験」は存在しないのである。 そして、医師になった自分を、家族や友人や教師たちは間違いなく称賛するはずだ。これは医学部に入学するだけで、ほぼ確実に実現する光景である。医師は、他の勉強や試験を要する職業に比して、必死に勉強したリターンが圧倒的に安定しているのだ。 地元志向の理系高校生にとっては最高の選択肢 第2点目は局所的な要因だが、地元指向の理系の高校生・受験生にとって、医師という仕事は、生まれ育った場所での安定的な仕事として最高の

    受験生殺到"医学部バブル"が弾けない理由 なぜ東大文系より私立大学医学部か (2ページ目)
    jusuke
    jusuke 2021/04/25
    “医療は基本的に営利事業ではなく、社会に資する仕事であるという前提で、多くの人が医師を見るからだろう。”
  • 「緊急告発」大学入学共通テストがニセ科学を前提としていいのか 科学リテラシーある受験生ほど迷う (5ページ目)

    出題文は、チェリーピッキングを行っている 科学研究は、その質がさまざまです。「懸念につながる研究がある」(Some research links……)、「がんの原因となると疑われる強い物質を含む甘味料がある」(Some LCSs contain strong chemicals suspected ……)という状態では、それは妥当な説とはなりません。質の高い複数の研究で同じ結果が支持されて初めて、信頼できる定説となり得ます。さらに研究が進めば、説がひっくりかえる可能性があることも忘れてはなりません。それが科学であり、そうした構造を理解するのが科学リテラシーです。 もし、出題文が甘味料の悪影響を示す研究があることと共に、各国の機関が健康への懸念を否定している事実も示し、最後に「個々人が念入りに検討し選ぶ必要がある」とまとめたのであれば、科学的には妥当です。ところが残念なことに、出題文は数多く

    「緊急告発」大学入学共通テストがニセ科学を前提としていいのか 科学リテラシーある受験生ほど迷う (5ページ目)
    jusuke
    jusuke 2021/01/29
  • 教養がある人ほど「陰謀論」に引っかかる | プレジデントオンライン

    「陰謀論」に騙されるのはどんな人か。累計47万部のベストセラー『応仁の乱』(中公新書)の著者・呉座勇一氏は「高学歴で自分に教養があると思っている人ほどよく引っかかる。たとえば歴史学の専門家が陰謀論者になることも多い」という。呉座氏はそうした陰謀論を新著『陰謀の日中世史』(角川新書)で徹底論破している。陰謀論に共通する「パターン」とは――。(後編、全2回)/聞き手・構成=稲泉 連 数々の陰謀論の特徴を抽出しパターン化 ――書を執筆する過程で、呉座さんは多くの陰謀論のを読み込んでいます。そのなかで、どのような特徴が見えてきたのでしょうか。 今回、の中で約20の陰謀論を検証しました。保元の乱を手始めに、源義経をめぐるもの、足利尊氏や関ヶ原の戦いについての陰謀論などを取り上げましたが、陰謀論を語る人たちのをひたすら読んでいて抱いたのは、よくこれほど想像を膨らますことができるな、という感想

    教養がある人ほど「陰謀論」に引っかかる | プレジデントオンライン
    jusuke
    jusuke 2018/06/02
    “陰謀論では陰謀の実行者が全く無謬の存在として描かれる傾向があります”
  • 発達障害の僕が社会人になって知ったこと (借金玉) | プレジデントオンライン

    早稲田大学を卒業し、文句のつけようのないホワイト企業に入社するも、約2年で退職。その原因は「発達障害」だった。大学までは「圧倒的に出遅れた後、後半で爆発的な加速をしてマクる」でも乗り切れるが、仕事を始めるとそれでは成り立たない。社会に適応するには「自分には欠損がある」と認識をあらためる必要がある。発達障害の当事者が、32歳で気づいた「人生でうまくやる方法」とは――。 ※稿は、借金玉『発達障害の僕が「える人」に変わった すごい仕事術』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 診断を最初に受けたのは大学生のとき 僕が発達障害の診断を最初に受けたのは、大学生のときでした。そのときは、「なるほど、これが自分の人生がうまくいかなかった理由か」と何となく思う一方、同時に「発達障害がある自分というのは、何らかの才能があるのかもしれないな」という甘い予断もありました。 僕の失敗続きの人生が「致

    発達障害の僕が社会人になって知ったこと (借金玉) | プレジデントオンライン
    jusuke
    jusuke 2018/05/30