jyaga-taroのブックマーク (306)

  • 【松本健太郎の書評連載・第3回】「生産性」を追求する真の意味に気づかせてくれる『ザ・ゴール コミック版』 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

    JX通信社マーケティングマネージャー・松健太郎さんの書評連載第3回は『ザ・ゴール コミック版』です。 「生産性向上」を会社から求められ、自身も日々意識して働くマーケターの中には、「自分の部署の工数が先月より〇%削減された」「タスク処理のスピードが〇%上がった」という点をもって、生産性が上がっていると考える人もいるでしょう。 そうした人は、松さんがこの書評を通して投げかける「生産性とは何か」「生産性を上げる目的とは何か」の問いが、ある種、盲点になっている可能性があります。これからの働き方、考え方が変わるきっかけになるかもしれません。ぜひご一読ください。 ★今月の一冊 『ザ・ゴール コミック版』 原作:エリヤフ・ゴールドラット/ジェフ・コックス 監修:岸良裕司 漫画:蒼田 山 このを選んだ理由 「日で翻訳出版されると、貿易の不均衡がますます加速し、世界経済が破滅する」というエリヤフ・ゴ

    【松本健太郎の書評連載・第3回】「生産性」を追求する真の意味に気づかせてくれる『ザ・ゴール コミック版』 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
  • 破天荒なウェビナータイトル「マーケティングでUFOは呼べるのか?」だったけど、蓋を明けてみたら、金言・名言・過去最高に泣けるウェビナーだった話

    わださとみ@FastLabel @Saato_3 lp.yapp.li/seminar_210426… 日13:00-セミナーやりますよ! @matsuken0716 さんによる「行動経済学xデータ分析」 14:00- @KojiToribaKage さんと一緒に「マーケティングでUFOは呼べるのか?」についてお話します!! 感想は #当のインサイト で呟いてくださいね!! 2021-04-26 12:19:40 リンク アプリ開発・運用・分析をクラウドで実現するYappli(ヤプリ) オンラインセミナー企画 | 人間は何を欲するのか -当のインサイトはどこにある?- |自社アプリ開発・運用・分析プラットフォーム Yappli(ヤプリ) わかりそうで、わからない、”人間は何を欲するのか”。かげこうじ事務所の鹿毛氏とJX通信社の松氏をゲストにお招きし、行動経済学やデータサイエンスの観

    破天荒なウェビナータイトル「マーケティングでUFOは呼べるのか?」だったけど、蓋を明けてみたら、金言・名言・過去最高に泣けるウェビナーだった話
  • NewsDigestアプリで「新型コロナ ワクチン接種リアルタイム統計」の提供を開始

    NewsDigestアプリで「新型コロナ ワクチン接種リアルタイム統計」の提供を開始先月リリースの「AIワクチン接種予測」は2週間で利用回数100万回を突破 株式会社JX通信社(東京都千代田区 代表取締役 米重 克洋、以下 当社)は、運営するニュース速報アプリNewsDigestで、新型コロナウイルス ワクチン接種をめぐる最新のデータをリアルタイムに確認できる「ワクチン接種リアルタイム統計」を公開しました。 関連して、2月15日よりNewsDigestアプリ内で提供している「AIワクチン接種予測」機能は、公開約2週間で利用回数が100万回を突破しました。 NewsDigest 新型コロナ ワクチン接種リアルタイム統計 URL: https://newsdigest.jp/pages/vaccine/ NewsDigest アプリダウンロード用URL iPhone 版 :  https://

    NewsDigestアプリで「新型コロナ ワクチン接種リアルタイム統計」の提供を開始
  • ビジネスに効くデータサイエンス:「オリンピックまでにワクチン接種完了」はどう見ても無理そうな根本原因(松本健太郎) | 週刊エコノミスト Online

    新型コロナウイルスワクチン接種会場運営訓練で行われたワクチン注射の訓練=川崎市幸区で2021年1月27日午後1時13分、梅村直承撮影 2月12日、菅義偉首相は新型コロナウイルス対策部で、ワクチン接種の時期について「有効性・安全性を確認したうえで、来週半ばには接種を開始する」と表明しました。 その後、14日に田村厚生労働大臣によりワクチンが承認されたので、17日から接種が始まる予定です。 菅首相は「できるだけ早く国民の皆さんに接種できるようしっかり取り組んでいきたい」と述べていましたが、ではいつならワクチン接種を受けられるのでしょうか。 ワクチンの接種は自治体の仕事 予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律が2020年12月9日に公布されています。 これによって、厚生労働大臣の指示のもと、都道府県の協力により、市区町村長において予防接種を実施するとなりました。 国はワクチンの確保がメイン、

    ビジネスに効くデータサイエンス:「オリンピックまでにワクチン接種完了」はどう見ても無理そうな根本原因(松本健太郎) | 週刊エコノミスト Online
  • 新型コロナワクチン接種時期をAIで予測、目黒区在住の24歳は5ヵ月〜7ヵ月以内か | Ledge.ai

    株式会社JX通信社は2月15日、ニュース速報アプリ「NewsDigest」の特設ページ内に、16歳以上の全国民の新型コロナワクチン接種スケジュールをAI人工知能)で予測する「新型コロナワクチン接種予測」機能を開始した。年齢や居住する地域などを入力すると、それぞれ接種の機会が回ってくる時期を判定できる。価格は無料。 今回は実際に、機能を使って予測を確認してみた。 使い方は簡単だ。「生年月日」「住んでいる地域」「職業(医療従事者、薬剤師・薬局従事者など以外はその他を選択する形になる)」「基礎疾患」の有無を選択し、「AIで予測する」をタップするだけで、結果が表示される。 目黒区在住の24歳で、職業はその他、基礎疾患はなしに該当する私の場合は、5ヵ月〜7ヵ月以内に摂取の機会がくると予測されている。目黒区全体のうち、約34%〜100%の進捗時点での摂取になると見られる。 目黒区在住の24歳で、基

    新型コロナワクチン接種時期をAIで予測、目黒区在住の24歳は5ヵ月〜7ヵ月以内か | Ledge.ai
  • 【松本健太郎の書評連載スタート!】データ分析の要諦が全て詰まった『大本営参謀の情報戦記』

    JX通信社マーケティングマネージャーの松健太郎さんが毎月、ご自身にとって学びの多かったをマーケターの皆さまに紹介する新連載が始まりました。 第1回は、大営の情報参謀だった堀栄三の『大営参謀の情報戦記 情報なき国家の悲劇』(文藝春秋)です。松さんはこのを、データを基に優れた意思決定を行うべき全てのビジネスパーソンにおすすめであるとして、「目から鱗が落ちる」一冊だと評しています。 ぜひご一読ください。 ★今月の一冊 『情報なき国家の悲劇 大営参謀の情報戦記』 著:堀 栄三 このを選んだ理由 マーケティングにデータは欠かせません。 ここで言う「データ」とは、Google AnalyticsやSearch Console、広告の効果測定などデジタルマーケティングの定量的な情報だけに限りません。マーケティングリサーチを通じて収集した消費者のインサイト、店舗での商品群の陳列場所、製品の

    【松本健太郎の書評連載スタート!】データ分析の要諦が全て詰まった『大本営参謀の情報戦記』
  • NewsDigestで今年のコロナ禍を振り返る「感染状況プレイバック機能」を公開

    NewsDigestで今年のコロナ禍を振り返る「感染状況プレイバック機能」を公開〜「新型コロナ」日上陸から今日までの感染拡大のもようを独自データと時系列アニメーションで振り返る〜 株式会社JX通信社(社:東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋 以下 「当社」)は、運営するニュース速報アプリ「NewsDigest」で、2020年の新型コロナウイルス感染拡大を振り返る「感染状況プレイバック機能」を公開しました。新型コロナウイルス(COVID-19)が日に上陸して間もない、2020年3月から今日までの感染状況を、地図上に反映した人口10万人あたり新規感染者数の推移で振り返る機能です。東京、大阪など大都市圏での感染から少し間をおいて、地方にも感染が拡大する様子などを視覚的に分かりやすく確認できます。 機能は、「NewsDigest」アプリ(iOS/Android対応)の「新型コロナウイルス

    NewsDigestで今年のコロナ禍を振り返る「感染状況プレイバック機能」を公開
  • ステーキ、フォアグラ…どんなに食べても「食べ放題」で絶対に元を取れないワケ 「悪魔のささやき」に騙されないで

    べ放題」はなぜ人気なのか 好きなべ物を、好きな量だけ、何度でもべられる「べ放題」システムは、まさに「強欲」を地で行くような事のスタイルです。 日におけるべ放題の歴史は実は新しく、1958年8月に新しく開館した帝国ホテル第2新館のレストラン「インペリアルバイキング」が始めたのが最初だと言われています。新館の目玉となるレストランを探していた当時の帝国ホテルの犬丸社長が、旅先のデンマークで北欧式のビュッフェ「スモーガスボード」に出会ったのがキッカケだそうです。 日にはそれまでなかった「べ放題」システムに感動した犬丸社長は、その仕組みを日に輸入しようと考えました。ただ「スモーガスボード」という日人にはあまり馴染みのない名前だと人気が出ないと考え、その新名称を社内公募します。 「北欧と言えばバイキング」という、やや安直(?)な発想と、ちょうどその当時に『バイキング』という映画

    ステーキ、フォアグラ…どんなに食べても「食べ放題」で絶対に元を取れないワケ 「悪魔のささやき」に騙されないで
  • サラダマックが大失敗した訳――「データの奇麗なウソ」をマーケッターはなぜ妄信するのか

    編集部からのお知らせ: 記事は『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』(著・松健太郎、毎日新聞出版)の中から一部抜粋し、転載したものです。データサイエンティストの筆者が看破した、消費者行動をデータで読み解く上で陥りがちな「きれいごとの罠」についてお読みください。 2006年5月、マクドナルドから新メニュー「サラダマック」が登場しました。 当時のプレスリリースには「体によいことをムリせず楽しく続け、バランスのいい生活を応援するマクドナルドからの新しい提案として、野菜と果物を使ったカラダにやさしい5種類の新メニュー『サラダマック』を、2006年5月13日(土)から全国のマクドナルドで発売いたします」と記載されています。

    サラダマックが大失敗した訳――「データの奇麗なウソ」をマーケッターはなぜ妄信するのか
  • 炎上が多発している原因は、マジックミラー錯覚と内集団バイアスにある

    炎上を起こす頻度を劇的に少なくする方法 消費者を相手にするBtoCビジネスだろうと、法人を相手にするBtoBビジネスだろうと、自社商品・サービスで「炎上」は絶対に起こしたくないものです。ですが、今日のようにSNSが社会の隅々まで浸透していると、避けては通れない道かもしれません。皆さんも1度くらいは勤めている会社や、自分や友人炎上した経験をお持ちではないでしょうか? そもそも炎上は、ある出来事をキッカケに非難・批判が殺到して事態の収集が付かなくなる状況を指すネットスラングです。ただし、インターネットが浸透する以前からも、学校や職場での不用意な発言をキッカケに、大勢から非難・批判される炎上のような状況に陥るケースは幾度となくあったはずです(筆者も何度となく経験しています)。 ソーシャル上の炎上は、SNSが比較的拡散されやすい手段だからこそ注目を集めるだけで、人間の質に目を向ければ、炎上その

    炎上が多発している原因は、マジックミラー錯覚と内集団バイアスにある
  • 幻冬舎の箕輪さんはなぜ炎上したのかをマーケティングの失敗事例として読み解く|松本健太郎

    文春砲を立て続けに2発喰らった幻冬舎の箕輪さんは、1ヶ月経たずしてテレビ活動の自粛、ニューズピックスブック編集長の退任を発表しました。 2020年の年初に「箕輪さんがメディアから退場する」と言っても、誰も信じなかったはずです。「何言ってんの?」「嫉妬してんの?」と馬鹿にされたかもしれません。 出版業界は「ざまあみろ」「好敵手がいなくなって寂しい」の反響に分かれているでしょう。少なくとも「何も思わないし、何も感じない」と答える人はごくわずかのはず。それぐらい、ここ数年間は箕輪さんを始めとする幻冬者、NewsPicksに振り回されたと感じる人たちは多いと感じています。 箕輪さんの何が凄かったのか。 それについては、久保内さんが2回に分けて回答されています。そちらを読まれると、何をして「天才」と評されたのかは掴めます。 私からは、箕輪さんが文春砲を喰らってメディアから退場するまでを、マーケティン

    幻冬舎の箕輪さんはなぜ炎上したのかをマーケティングの失敗事例として読み解く|松本健太郎
    jyaga-taro
    jyaga-taro 2020/06/17
    溺れた犬を叩くの好きだなぁと思いつつ、彼に関しては何の同情心も湧かないのなんでだろな。
  • 【寄稿・松本健太郎】データで時代を撃つ!リーマンショック、東日本大震災を上回る経済危機到来で、マーケターの真価が問われる時が来た | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

    新型コロナウイルス感染症の新規患者数が減少し、日常生活が落ち着きを取り戻しつつある一方、自粛に伴う経済への深刻な影響が次々と明らかになっています。「リーマンショックを超える」と形容される深刻さの状況は、これからさらに多くの業界で表面化していくでしょう。 そのような状況下にあって、マーケターは何をなすべきか。 注目のデータサイエンティストで、国内№1の報道ベンチャー・株式会社JX通信社でマーケティングマネージャーを務める松健太郎さんが、現在までの景気動向を可視化するとともに、マーケターへの期待を綴ります。 【寄稿】 2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症対策部が開催され、安倍晋三首相は緊急事態宣言対象地域(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県)に対して「最低7割、極力8割程度の接触機会の低減を目指す」と述べ、そのために国民へ向けて外出自粛を要請しました。さらに1

    【寄稿・松本健太郎】データで時代を撃つ!リーマンショック、東日本大震災を上回る経済危機到来で、マーケターの真価が問われる時が来た | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
  • 緊急事態宣言後も人だかり… 行動経済学者が説く「変容」の難しさ 新型コロナ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「緊急事態宣言」発令について記者会見する安倍晋三首相。国民に行動変容を呼びかけた=首相官邸で2020年4月7日午後7時24分、竹内幹撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、これまでの行動パターンを変える「行動変容」という言葉が注目されている。7日に7都府県に発令した緊急事態宣言以降、政府は「人との接触を最低でも7割、極力8割減らす」との目標を掲げるが、首都圏や関西など目安となる地域の人出は4~7割減(22日時点)にとどまる。行動変容はなぜ難しいのか。促すにはどうすればいいのか。政府の専門家会議のメンバーで、災害時の避難行動などを研究する大竹文雄・大阪大大学院教授(行動経済学)に聞いた。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】 「現状維持好む」「先延ばし」 人の意思決定の特性が原因 ――外出自粛と言われていますが、直近のNTTドコモのデータによると、特

    緊急事態宣言後も人だかり… 行動経済学者が説く「変容」の難しさ 新型コロナ | 毎日新聞
  • 同じ施設内で複数人の感染、「事業所」が医療施設と並び最多に JX通信社調べ(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    報道ベンチャーのJX通信社では、新型コロナウイルスの感染事例が報告された施設の情報について、国や自治体、企業などの発表をもとに集約している。こうした施設のうち、複数人の感染事例が判明した施設228ヶ所を調べたところ、オフィスや工場などを含む「事業所」の数が、病院などの「医療施設」と並び最多となっていることが分かった。 オフィスや工場での感染リスクが浮き彫りにJX通信社では、新型コロナウイルスの感染事例が報告されている施設の情報を集約してマップにまとめ、今月2日よりアプリ「NewsDigest」内に限定して公開している。身近な感染事例や消毒の有無などの情報を地図上で確認できるようにすることで、ユーザーが感染者との接触のリスクを自ら確認できるようにするとともに、外出自粛や行動抑制を呼びかけているほか、無関係な店舗への風評被害・デマなどを防ぐ狙いがある。 このマップで集約した情報を分析したところ

    同じ施設内で複数人の感染、「事業所」が医療施設と並び最多に JX通信社調べ(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「分析やってます」の大半は処理なんです 本質なきデータ分析がはびこるワケ

    「分析やってます」の大半は処理なんです 質なきデータ分析がはびこるワケ:これからのAIの話をしよう(データ整備人編)(1/3 ページ) データサイエンティストやデータアナリストなどに比べ、あまり目立たない「データ整備人」という仕事フリーランスとして20年以上データ分析に携わってきたしんゆうさんは、データの抽出・集計を行うデータ整備の重要性をブログなどで発信しています。 しんゆうさんへのインタビューの前編では、「データ分析においてデータ整備人が重要な理由」「なぜ多くの組織でデータ整備が後回しにされるのか」「日企業がデータ活用できないワケ」などを聞きました。 後編となる記事では、日データ分析の実態や、データ分析質にも切り込んでいます。 しんゆうさんのプロフィール データアナリストを名乗っているけど、データアーキテクト(データ整備人)+アナリティクスディレクターもやる何でも屋。む

    「分析やってます」の大半は処理なんです 本質なきデータ分析がはびこるワケ
  • 「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す

    「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す:これからのAIの話をしよう(データ整備人編)(1/3 ページ) 多くの企業がデータの分析・活用に取り組んでいますが、その中で抜け落ちがちなのが、データ整備の視点です。データベースからデータを抽出・集計して分析者に渡す作業は地味に見えますが、データ分析の土台を支える極めて重要な仕事です。 この役割は、戦争でいうところの「兵站」(へいたん)に当たるほど重要なのではないか――データ分析に関する情報発信を続けるしんゆうさんが、自身のブログでこう問いかけた所、予想以上の反響があったといいます。 ※兵站:戦場で、前線の部隊のために軍需品や料などの供給・補充を行う機関 しんゆうさんは、データを抽出・集計して分析者に渡す人を「データ整備人」「データアーキテクト」と呼び、データ分析に関する勉強会を開催するなどの啓蒙活動

    「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す
  • 不思議な動きをするエンゲル係数 今後も生活水準の指標たり得るか

    不思議な動きをするエンゲル係数 今後も生活水準の指標たり得るか
    jyaga-taro
    jyaga-taro 2020/01/29
    毎回、ねちっこい調査すごいな(褒めてる)
  • note「人気のクリエイター機能」のもっと良くして欲しい点を数字で説明する|松本健太郎

    このnoteは、私が一番改善して欲しいと考える「人気のクリエイター」機能に関してウダウダ書いています。単なる片思いの恋文です。 最初に、長々と数字を使った説明があります。 そういうの面倒だしいいから…と思われたら、いきなり「なぜ「改善して欲しい」に拘るのか?」から読み始めて下さい。 「人気のクリエイター」とは?「人気のクリエイター」機能に違和感を抱いたのは、私の友人から「noteを始めたいから教えて」と言われて、スマホ画面を見ながらアカウントの解説方法を説明したときです。 会員登録を済ませると、以下のような「興味のあるジャンル」の選択画面に遷移します。 こんなのあったっけ~と思いつつ、友人が「政治とかニュースに興味を持っている」と言うので、とりあえず「政治・経済」「ニュース」を選択。 「自分に興味のあるものばかり選んでいるとダメだよ」 なんて知った顔で注意させつつ「次へ」を押すと、選択した

    note「人気のクリエイター機能」のもっと良くして欲しい点を数字で説明する|松本健太郎
  • 「データデータって飽きた」データサイエンティスト・松本健太郎さんがMarkeZineに愚痴った訳

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「データデータって飽きた」データサイエンティスト・松本健太郎さんがMarkeZineに愚痴った訳
  • 海外旅行や新聞、犯罪まで…「若者の◯◯離れ」は本当か?(松本 健太郎) @moneygendai

    イマドキの若者は海外に出て広い世界を見ようとしない、そればかりか国内のニュースにも関心がない…、そんなふうに少々、上から目線で世を嘆く大人は少なくありません。しかし、若者の「海外旅行離れ」「新聞離れ」ははたして当なのでしょうか? 『データサイエンス「超」入門』などの著書もあるデータサイエンティスト、松健太郎氏が各種統計にあたって見えてきた、意外な事実とは…? 「若者の海外旅行離れ」と言うけれど… みなさん、年末年始はどこか旅行に行かれましたか。一部報道では海外旅行者数が過去最高とありましたが、その一方で若者が海外に行かなくなった、と言われて久しくなりました。こうした状況を「若者の海外旅行離れ」と評する人も多いようです。 そんな私も、海外旅行は好んで行きません。なんだか疲れるんです。家でゴロゴロしていた方が良い。そんな音をポロッとこぼすと「私が若者の頃は、沢木耕太郎の『深夜特急』を握り

    海外旅行や新聞、犯罪まで…「若者の◯◯離れ」は本当か?(松本 健太郎) @moneygendai