タグ

2012年1月5日のブックマーク (4件)

  • 無名関数はincludeできる | k-holyのwebメモ

    配列を返すphpファイルをincludeして変数にセットすることで、配列の定義を外部ファイル化できることは結構知られていると思いますが、思いつきで無名関数を返すphpファイルをincludeして同じことをやってみたら、普通に動きました。

    k-holy
    k-holy 2012/01/05
    更新しました
  • Create your own framework... on top of the Symfony2 Components (part 1) | Articles - Fabien Potencier

    Create your own framework... on top of the Symfony2 Components (part 1) This article is part of a series of articles that explains how to create a framework with the Symfony Components. It is OBSOLETE but an up-to-date version can be found in the Symfony documentation. Symfony2 is a reusable set of standalone, decoupled, and cohesive PHP components that solve common web development problems. Inste

  • PHP E_STRICTで表示されるエラーメッセージを調べてみた

    年内のPHP4サポート終了に向けて、PHP5への移行が進む昨今です。 PHP5で推奨されていないスクリプトをチェックするのがE_STRICTです。E_STRICTが有効なのは分かっていたのですが、実際にどんなスクリプトがE_STRICTに引っかかるのかが、あやふやでした。 そこでE_STRICTで出力されるメッセージをPHPのソースから抜き出してみました。どのようなスクリプトがE_STRICTに引っかかるのか(引っかからないか)のヒントになればと思います。 ちなみにE_STRICTの活用方法としてマニュアルには[-l]オプションによるチェックが書かれていますが、スクリプトを実行しないと発生しないE_STRICTもあるので、実際には実行して確認する方が良いです。 1. Accessing static property %s::$%s as non static インスタンス変数をクラス変数

    k-holy
    k-holy 2012/01/05
    今更ながら4ではまった…親のメソッドにオプション引数追加したら子にも全部追加しないといけないのね…
  • Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    はじめに みなさま、こんにちは!年末の忙しい時期ですが、お元気ですか? 僕はなんとか元気です>< 使っていた PC を壊してしまったので Windows7 搭載マシンを買ってきましたので、購入から初期設定、便利なアプリのインストールまでここにメモしておきたいと思います! 購入まで と言うことでまず購入までにやったことをまとめてみたいと思います 価格.com で調べる まずは、価格.comを使って、以下の条件で良さそうなパソコンを探してみます。 8 万円以下の価格 それなりのグラフィックボード(最近 Minecraft っていうゲームをやってるので) それなりのメモリ(メモリ安いので) それなりの CPU USB 3.0 (データ移行のときにハードディスクを USB 3.0 でつなぎたいので) ディスクアクセス速度は、ある程度遅くても良い(RAM ディスクで頑張る戦略) 買うパソコンを決める

    Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
    k-holy
    k-holy 2012/01/05
    "Welcome Center" "名前からしていらない"