タグ

GEOに関するk-sideのブックマーク (70)

  • 第2回GISキャンプ – 災害時でのGISを用いた情報共有手法を学ぶ –

    東日大震災ではall311、sinsai.info、googleの安否確認システムなどが立ち上がり、位置に関する情報提供が行われました。しかしながら、災害の種類や地域によってGeoPlatFormや情報共有のしくみが定められていない我が国においては、災害発生後調整を成立することは困難であり、災害情報の共有において多くの課題を残しました。今年度のGISキャンプではJACIC(建設情報総合センター)の「日版ICS下でのクラウド型GISの実装に関する研究」(代表:後藤真太郎)の補助を受け、発災直後、緊急に状況認識を統一すべきデータの収集・提供方法に焦点をあて、中間支援組織が組織間のデータ流通の調整にあたってマッピングチームを編成しデータ入力し、得られたデータを使用して、CERT(Community Emergency Response Team)で行われている災害支援業務の訓練Map you

    第2回GISキャンプ – 災害時でのGISを用いた情報共有手法を学ぶ –
    k-side
    k-side 2014/07/11
    参加したいなぁ
  • QGIS HackFest Tokyoに参加してきました。

    土曜日に行われた「QGIS HackFest Tokyo」に参加してきました。 ぶっちゃけ、QGISをGeoJSONが必要な際のコンバーターとしてしか利用していないのは、あまりにもったいないと常々おもっていたので、HackFestというイベントが具体的に何をやるものなのか分からないまま申し込みをしてしまいました。 内容的には「緩いハンズオン+ハッカソンorもくもく会」といったところでしょうか。具体的にどんなことが行われたのかは下記HackPadをご覧ください。 HackPad GIS界の猛者ばかりが集まるイベントで「モヒカンな方々に斧でギッタギッタにされたらどうしよう」と恐れおののいていたわけですが、私以外にも初心者の方が結構いて、上級者の方に日頃疑問に思っていたけれどなかなか聞くことのできなかった事柄などについて快く教えていただけて、非常に勉強になりました。 今回、個人的に、特に勉強にな

    QGIS HackFest Tokyoに参加してきました。
  • jQuery Geo docs

    welcome! jQuery Geo is an open-source, geospatial mapping jQuery plugin developed with the intention of making spatial web mapping significantly simpler than it may initially seem. jQuery Geo is a custom engine and not a wrapper for other APIs, such as Google Maps.

  • 「FOSS4G Hokkaido」にてD3.jsに関する講演をさせていただくこになりました。

    FOSS4G 2014 Hokkaido 「FOSS4G Hokkaido」は地理空間情報を扱うオープンソースソフトウェアのカンファレンスです。 主催であるOSGeo財団日支部様にご依頼いただき、6/27〜6/29に行われる「FOSS4G 2014 Hokkaido」にてD3.jsに関する講演を行わせていただくことになりました。 二日目「6/28(土) ジオメディアサミット in FOSS4G Hokkaido」にて13:00より「D3.jsを用いた地理情報のビジュアライズ」という内容でお話させていただきます。 Web系のイベントでD3.jsのライトニングトークを行ったり、自分でも勉強会を主催したことはあるのですが、実のところGIS関係のイベントに参加するのは今回が初めてで、結構緊張してます(^^;) 現在絶賛講演資料作成中なのですが、もしこのブログを読んでいる方のなかで「D3.jsに関

    「FOSS4G Hokkaido」にてD3.jsに関する講演をさせていただくこになりました。
  • SLD Cookbook — GeoServer 2.14.x User Manual

    k-side
    k-side 2014/04/21
  • はじめての大宮マッピングパーティ - はとちゃんの足跡

    前日の深酒が全然抜けなくて、大宮のコワーキングスペース7Fに11時集合だったけれど、1電車に乗り遅れて15分ばかり遅刻。すでに主催の古田さんがOpenStreetMapとマッピングの説明が始まっていて、空いている席に着くもいちばん前なので居心地が悪い。ここでマッピングに必要なデジカメとタブレットを忘れたことに気づき、さらに落ち込む。久々のマッピングだというのに、何をやっているんだろう。 1時間ほどの座学の後に、大宮の街をマッピングしながら氷川神社へ。途中でイタリア料理のKANEYA堂で昼。ビールを飲みたかったけれど、昨日のものがまだ残っているのでお昼は我慢。ここのパスタがもちもちした感で、いままでべた中でいちばん美味しいと感じるくらいのもの。こんなところでこんな体験ができるとは思わなかった。テラス座席限定飲み放題 3,000円というものもあるので、大宮に行ったときにはまたべたい

    はじめての大宮マッピングパーティ - はとちゃんの足跡
    k-side
    k-side 2014/03/30
    “はじめての大宮マッピングパーティ” 家族サービスを優先して行けなかった大宮マッピングパーティー。楽しそうだなぁ
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    k-side
    k-side 2014/02/12
    「地理情報標準プロファイル(JPGIS)」の一部改正に関する意見募集について
  • OpenLayersとOpenStreetMapを用いた地図アプリケーションの開発その1 - 備忘録

    下図のようなWebアプリケーションの開発手順を何回かに分けて記載する。 主な機能は下記 ・地図を表示 ・地図上に表示する地物のリストを表示 ・リストのチェックボックスをチェックすると地図上の該当地物上にアイコン表示 ・アイコンをクリックすると該当地物の情報をポップアップ表示 まずはms4w(MapServer for Windows)をダウンロードし、Cドライブ直下にインストールする。 続いてOpenLayersをダウンロードし下記に配置する。 C:\ms4w\Apache\htdocs\sample\OpenLayers-2.11 下記をアプリケーションのルートとし、必要なファイルを配置する。 C:\ms4w\Apache\htdocs\sample index.htmlを作成し、必要なスクリプトを記載する。 C:\ms4w\Apache\htdocs\sample\index.html

    OpenLayersとOpenStreetMapを用いた地図アプリケーションの開発その1 - 備忘録
  • GeoJSON フォーマット仕様

    1. 導入 GeoJSON は様々な地理的データ構造をエンコードするためのフォーマットです。 GeoJSON オブジェクトはジオメトリ、フィーチャー、もしくはフィーチャーのコレクションを表現します。 GeoJSON は Point, LineString, Polygon, MultiPoint, MultiLineString, MultiPolygon, そして GeometryCollection というジオメトリタイプをサポートします。 GeoJSON のフィーチャーはジオメトリオブジェクトと追加属性、 それからフィーチャーのリストを表現するフィーチャーコレクションを含みます。 完全な GeoJSON のデータ構造はいつも (JSONの用語でいう) オブジェクトです。 GeoJSON では、オブジェクトは名前と値の組 (メンバーとも呼びます) の集合で構成されます。 メンバーの名前

  • 福岡市のオープンデータを使用して交通危険個所マップを作成しました。

    Civic Tech Advent Calendar 2013 11日目 参加記事です。 Civic Tecとはなんぞや?という方はこちらを。 最近のオープンデータ促進の流れを受けて、いくつかの自治体でデータの公開がおこなわれています。 その中の一つ、福岡市のオープンデータ(サンプル)にて公開されている交通危険個所データをGoogle Map上にヒートマップとして表示してみました。 example SVGを使用しているので、IE9以上Chrome推奨です。 データの入手元は以下です。 福岡市サンプルデータサイト I02交通危険箇所、D01小学校 以前、福岡市のサンプルデータを使用して「防犯危険箇所ヒートマップ&ボロノイ図」を作成したことがあるのですが、今回はもう少し実用的なものができないか試してみました。 使用用途としては、小学校までの通学路上の交通危険個所のチェックを想定してます。 Go

    福岡市のオープンデータを使用して交通危険個所マップを作成しました。
    k-side
    k-side 2013/12/11
    “福岡市サンプルデータサイト I02交通危険箇所、D01小学校”
  • オープンストリートマップ 詳細な地域情報書き込み 浜松・中区 | 静岡新聞

    誰でも編集・閲覧ができる地図「オープンストリートマップ(OSM)」の勉強会が7日、浜松市中区の佐鳴湖パークタウンサウスで開かれた。行政や教育、IT関係者など35人が実際にマップの作成を体験した。  OSMは、白地図に利用者が建物や道を書き込み、さらに細かい店舗や喫煙、バリアフリーなどの情報が登録できる作成型の地図。詳細な地域の情報が地図上で閲覧できる。  主催した同マップファウンデーションジャパンの早川知道理事は、「地図は生き物。常にその土地のリアルタイムな情報を反映する必要がある」と指摘。実際に防災マップとして利用した愛知県豊田市立猿投台中の取り組みを紹介し、OSMの積極的な利用を呼び掛けた。  高度道路交通システムを研究する静岡大の木谷友哉准教授は「参考にして、交通安全支援などに役立てられれば」と話した。 このほかの記事 自宅開放、町全体がギャラリー 「春野人めぐり」 (12/ 8 0

    オープンストリートマップ 詳細な地域情報書き込み 浜松・中区 | 静岡新聞
  • QGIS 2.0のココが好きだ(10個で止めとく) - waigani's diary

    この記事はFOSS4G Advent Calendar 2013 11/30のものです。 2011、2012とみなさんのご協力で開催することが出来ました。ありがとうございます。一部にご好評につき、年も開催させていただきます。 今年もあと一ヶ月、毎日ジオジオしましょう。 来は12/1から開始ですが、祝 FOSS4G勉強会@函館 開催と致しまして11/30からスタートと致します。 日のコンテンツ 年の話題と言えば、私的にはQGIS 2.0です。 QGIS 2.0で日語もほぼ問題なく使えていますし、便利な機能がたくさん増えています。新機能について詳しくはQGIS Manual内のWhat's new in QGIS 2.0を見てましょう。 まだまだQGIS 2.0の使用感を伝える記事は少ないですよね、このアドベントカレンダーを機会に少しでも充実させたいと思っております。 新機能+αで勝

    QGIS 2.0のココが好きだ(10個で止めとく) - waigani's diary
    k-side
    k-side 2013/11/30
    “QGIS 2.0のココが好きだ(10個で止めとく)”
  • QGISで属性の値に応じてポリゴン分割? - waigani's diary

    うまくタイトル考えられません。 Typography Mapはおいておいて、相変わらずInformation Graphicsを眺めております。 Information Graphics 作者: Sandra Rendgen,Paolo Ciuccarelli,Richard Saul Wurman,Simon Rogers,Julius Wiedemann出版社/メーカー: Taschen America Llc発売日: 2012/05/27メディア: ハードカバー クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るそしてやってみたくなったのが、下記のような行政区画を統計値を使って割って、割合を示すような地図です。 使用するデータ ちょうど手元にあった北海道の図形を使います。 これに北海道の住民基台帳人口・世帯数のページから年齢5歳階級別人口を持ってきて、属性として付けました。 北

    QGISで属性の値に応じてポリゴン分割? - waigani's diary
  • OpenStreetMap 赤羽マッピングパーティ (2013/11/30 14:00〜)

    みんなで作れる自由なインターネット地図、オープンストリートマップに赤羽のディープな情報を記録してゆくワークショップを行います。 パソコンやスマホがなくても参加可能ですし、もちろん、パソコンやスマホを持ってきていただければより楽しめます。 ぜひこの機会にオープンストリートマップのやり方に触れ、あなたの街を記録してみてください。 たくさんの方々の参加をお待ちしてます! ■目的 東京都でも有数のディープな街 "赤羽" の魅力を地図に記録する参加したかたが東京都北区の魅力を再発見するきっかけをつくる ■たとえばこんなフィールドワーク "孤独のグルメ" などでも有名な赤羽の商店街。べ歩くもよし、呑み歩くもよし(?)"環状"八号線に "終点" があるのをご存知ですか? "環状" は閉じていないのです江戸の坂道には名前がつけられています。そこに込められた物語を探してみませんか? ■実施要領 日時: 2

    OpenStreetMap 赤羽マッピングパーティ (2013/11/30 14:00〜)
    k-side
    k-side 2013/11/15
    OSMガチ勢に囲まれて地図なしでは生きられない体にされる夢を見た
  • http://atnd.org/events/45511

    http://atnd.org/events/45511
    k-side
    k-side 2013/11/15
  • Map/Hack Day for Typhoon Haiyan (11/17, JP) (2013/11/17 11:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 11月 17 Map/Hack Day for Typhoon Haiyan (11/17, JP) マッピングで現地を支援しようぜ!(`・ω・´)

    Map/Hack Day for Typhoon Haiyan (11/17, JP) (2013/11/17 11:00〜)
    k-side
    k-side 2013/11/12
  • スマホ地図エンジンソムリエの独断偏見地図SDKガイド

    2014/6/21-22 Code for Japan「浪江町住民のタブレット活用を考えるハッカソン@福島」でのチーム特殊カメラ班のプレゼン資料。 避難先からも浪江町内の見たい場所がピンポイントで見えるようにするプロトタイプサービス。なかなか浪江に帰れず、自分の家やお店の様子が心配だという方をターゲットにした提案。撮影には空飛ぶカメラ:ARドローンや歩くカメラ:ロボ寺君(テレプレゼンスロボット)を使うことで、動画を見ている人はまるで実際にその場所を歩いているような臨場感を味わうことができる。

    スマホ地図エンジンソムリエの独断偏見地図SDKガイド
  • QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開

    近年QGISの利用者,開発者が増加するにつれ多くの機能やアイデアがQGISに集積してきています.Wired誌の昨年のOpen Source Rookie Of the Year awardにはQGISの災害対策用プラグインInaSAFEが選出されました.10月21日には無料版のGoogle Maps Engineの発表とともにQGISとの(ESRIもですが)統合がGoogleからアナウンスされGoogle Maps Engine Connector for QGIS Version 1.0がリリースされました.Webやクラウドでは処理できない多種多様な空間データ操作はQGISにまかせてクラウドと統合していこういう動きです.レガシーテクノロジーであるデスクトップGISがなぜかここにきて脚光をあびています.オープンデータの動きが加速化する中で空間データを扱うための高機能プラットフォームとしてQ

    QGIS2.0の登場とFOSS4Gの新展開
  • 日刊建設工業新聞 » パスコ、朝日航洋/高速道路の3次元データ提供開始/9000キロ超の収集完了

    k-side
    k-side 2013/11/06
    精度高いなぁ。モバイルセンシングのコストが下がると嬉しい。オレの仕事いくらか駆逐されるだろうけど面白さの方が上。
  • JasmineSoft

    私たちジャスミンソフトは、国産のノーコード・ローコード開発プラットフォーム「Wagby」のベンダーです。簡単に使い始めることができ、さらに複雑な基幹系業務にも対応できるツールとして評価いただいています。社は沖縄県宜野湾市にあり、メンバーは沖縄で日々、製品の開発とサポートを行なっています。 2001年の創業から20年が経過しました。これまで培ってきた販売実績で、安定しながら挑戦を続けるスモール企業です。採用についてご興味のある方は Web フォームからお問い合わせください。 Wagby Developer Days 2023 [2023.10.25-27] Wagbyの祭典 Wagby Developer Days 2023 が終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。当日の発表資料をダウンロードできます。

    k-side
    k-side 2013/11/05
    平面直角座標-緯度経度変換クラスライブラリ