2007年11月8日のブックマーク (16件)

  • カタン世界選手権、日本代表は15、47位 – Table Games in the World

    去る10月21日、ドイツ・エッセンにて第6回となるカタン世界選手権が開催され、30カ国から56代表が参加し熱戦を繰り広げた。日本代表の成績は、タニカズヒロ氏が準決勝に進んだものの15位。オガワヨウジロウ氏が47位。 日本代表は過去の大会で優秀な成績を残している。2002年は池田英司氏が6位、2003年は渡辺書成氏が4位、2004年は高橋勝巳氏が3位、2006年は大井真也氏が2位と迫田潤也氏が4位。今年は悲願の優勝が期待されていたが、残念ながら準決勝敗退となった。 今年の世界チャンピオンはアイスランド代表のアルニス・ブカ氏。2位イギリス、3位フィンランド、4位マレーシアとなった。3位に入賞したヌッポーネン氏は去年の世界チャンピオン。 過去の大会から累積されている国別ランキングは1位ドイツ、2位イギリス、3位日、4位スイスと日は順位を1つ落としている。 公式の日選手権が今年で終了したため

    カタン世界選手権、日本代表は15、47位 – Table Games in the World
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    『日本代表の成績は、タニカズヒロ氏が準決勝に進んだものの15位。オガワヨウジロウ氏が47位。』
  • ドラえもんのリニューアル状況を検証する :: デイリーポータルZ

    とある日曜日、娘と二人で近所のデパートで遊んでいた。そのデパートにはアミューズメントスペースが併設されていて、ボールパークがあったり、キャラクター物の遊具があったり、カードゲームがあったりする。そこに連れて行けば娘は満足してくれるので重宝している。娘はラブ&ベリーをやったり、たまごっちをやったりしていつも通り遊んでいたが、その日は何故かドラえもんの乗り物に興味を示した。大きなドラえもんの中に入ってハンドルを操作するとゆさゆさ揺れる楽しい乗り物だ。娘をドラえもんの中に入れ、200円を入れると「こんにちは、僕ドラえもんです」とドラえもんの声が聞こえてきた。そこで僕は気付いてしまった。 あ、大山のぶ代。 ドラえもんの声が大山のぶ代さんのままだったのだ。今から約2年前、ドラえもんの声優陣は一新されている。今、ドラえもんの声を担当しているのは水田わさびさんである。それなのに、僕の近所のドラえもんは未

  • プリンスのファンサイト攻撃にファンが反撃

    アーティストのプリンスのファンサイト運営者が構成する「Prince Fans United」は11月5日、プリンスがこれらサイトにおける自らの写真などの使用を禁じた件について、抗議文を発表した。 抗議文によると、プリンスは複数の弁護士を立て、自分のファンサイトに対し、著作権侵害を理由に、写真、似顔絵、歌詞、アルバムジャケットなどの使用を一切やめるよう通告した。プリンスは、自分の似顔絵のタトゥーの写真、プリンスをイメージしたナンバープレートの写真に至るすべてを、サイトから削除するよう主張しているという。 プリンスからの通知を受けて、複数の大手ファンサイトの運営者が「Prince Fans United」を結成。現在サイトに掲載されている写真やイメージ、似顔絵は公正使用の範囲内であり、著作権侵害には該当しないと反論。30年来応援してきたファンの気持ちを踏みにじらず、サイトの運営を認めるよう訴え

    プリンスのファンサイト攻撃にファンが反撃
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    まあ、プリンスだからなあ。
  • Facebook、新広告プログラム「Facebook Ads」を発表

    UPDATE ニューヨーク発--Facebook創設者であるMark Zuckerberg氏は米国時間11月6日午後、企業幹部、ジャーナリスト、マディソンアベニューにある大手広告企業の関係者らであふれかえる一室で、同ソーシャルネットワークサイトの新しい広告プログラムを正式に発表した。インターネットのバイラル性の傾向と「信頼できる紹介活動」に基づく野心に満ちたプログラムである。 「Facebook Ads」と呼ばれるこの新しいプログラムは、3つの要素から構成される。広告主はブランドページを作成し、ターゲット広告を掲載し、5000万人以上ものユーザーを有する同サイトにある情報と分析結果にアクセスすることができる。提携企業らは、Facebook Adsの3つすべての要素を利用するか、あるいはそのうちのいくつかを利用することができる。Zuckerberg氏は同プログラムについて、「これらすべての要

    Facebook、新広告プログラム「Facebook Ads」を発表
  • 「擬似同期」型メディアの登場・人文系が語るネット(中) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    「擬似同期」型メディアの登場・人文系が語るネット(中) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    『「つながり」の台頭に続く「擬似同期的」なサービスの出現は、ネットがある程度成熟し、人々がその弱点に気づき始めたことを意味しているのかもしれない』 「若者」がメールに即応するのも、mixi中毒も同じ枠組?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
     新規に買わせるための努力は別として、すでに持っている人にとってはどんどん改善が進んでます。
  • グーグルAndroidは「局地戦」と見る、電話屋の見方 - michikaifu’s diary

    グーグルの携帯OSの話は、プレスもブログ界もエキサイトして、たくさんカバーされているので、私としては出番がないのだが、こういう話が読みたい人も世の中には2-3人ぐらいはいるかもしれない、と思って書いてみる。 グーグルフォンの噂がぐるぐる流れる中、いったいどんな恐るべきものが・・・と期待していたところ、出たニュースを見てちょっと拍子抜け、「んー??」と思っちゃったのだ。パソコン屋ではないので、ソフトの世界はよくわからないが、「要するに、リナックスでしょ?」というのが電話屋である私の第一印象。 携帯電話の中で、OSを搭載した「スマートフォン」と呼ばれるカテゴリーがあるのは皆さんご存知のとおり。このスマートフォンのOSは、世界的には、というかもっと正確に言うと欧州では、ノキア系のシンビアンが最大のシェアを持つ。アメリカではブラックベリーの独自OSが圧倒的に強い。ただし、欧州=シンビアン勢のいう「

    グーグルAndroidは「局地戦」と見る、電話屋の見方 - michikaifu’s diary
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    『「パンピー」向けの普通の携帯の世界では、メーカーとキャリアの垂直統合的な関係が続くと思う。批判はありながらも、このやり方が今のところ理にかなっているからだ。』 
  • 米Facebook、友人関係を活用する広告システム「Facebook Ads」発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
     あとで原文確認のこと>自分
  • ソニエリ、新たなコンテンツサービスとウォークマン携帯発表

    Sony Ericssonは11月6日、携帯電話向けの新たなコンテンツサービス「PlayNow arena」と新端末を発表した。 PlayNow arenaは、同社が2004年に立ち上げた着メロサービス「PlayNow」を進化させたもの。PlayNowは現在32カ国で展開され、着メロのほか、ゲームやフル楽曲、壁紙なども提供している。PlayNow arenaは提供コンテンツを大幅に拡大し、既に多数のSony Ericsson端末で採用している音楽情報ブラウジング機能「TrackID」など独自のアプリケーションを統合する。 同サービスは2008年第2四半期に一部地域で開始予定。Sony Ericsson端末のほか、MP3Windows Media DRMに対応した携帯電話で利用できる。無料コンテンツも多数提供し、音楽カタログの大半はDRMなしのフォーマットで販売するという。 同社はこの日、

    ソニエリ、新たなコンテンツサービスとウォークマン携帯発表
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
     音楽レーベル数を増やすという報道が無かったっけ? (後で確認>自分)
  • 携帯に押し寄せるPCのトレンド、「業界大手との競争には慣れている」――英SymbianのクリフォードCEO

    携帯に押し寄せるPCのトレンド、「業界大手との競争には慣れている」――英SymbianのクリフォードCEO シンビアンの年次イベント「Symbian Summit Tokyo 2007」の開幕を目前に控えた11月6日、英Symbianのナイジェル・クリフォードCEOとデビッド・ウッド副社長、シンビアンの久晴彦社長が、Symbian OSの動向や今後のビジョンについて説明を行った。 なお同日には、GoogleLinuxベースの携帯電話向けオープンプラットフォーム「Android」を発表したこともあり、記者からはその影響についての質問が飛んだ。これに対し、クリフォード氏は「アライアンスの内容を精査しているところであり、(対抗する関係になるかについては)詳細を把握するまでは答えられない」と前置きした上で「Symbianは業界の大企業と競争することに慣れている。オープンソースの取り組みについても

    携帯に押し寄せるPCのトレンド、「業界大手との競争には慣れている」――英SymbianのクリフォードCEO
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    『「iPhoneを凌駕するような新たなUIを創るための技術であるScreenPlay』 どういう技術なんだろう?>ScreenPlay
  • 日本の市場ニーズが世界のスマートフォンをデザインする――シンビアンがプライベートイベントを開催

    シンビアンは11月7日、今年5回目となるプライベートイベント「Symbian Summit 2007」を東京都内で開催した。Symbian OSの最新の市場動向や、10月に英国で発表した技術などについて、業界関係者や開発者を対象に説明を行った。 会場では冒頭、シンビアンの久晴彦代表取締役社長と英Symbianのナイジェル・クリフォードCEOが、国内および世界の市場動向を説明した。 まず、久氏はあいさつの中で「折しもGoogleが携帯電話プラットフォームへの進出を発表したタイミングと重なった。この機会にスマートフォンOSの最新動向について、ぜひ理解を深めていただきたい」を述べた。 国内では2003年に富士通の「F2051」「F2102V」からSymbian OSの搭載が始まり、2005年に三菱電機、2006年にシャープ、ソニー・エリクソンでも採用。これまでNTTドコモ向けのFOMA端末64機

    日本の市場ニーズが世界のスマートフォンをデザインする――シンビアンがプライベートイベントを開催
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    『スマートフォンの10台に7台はSymbian端末だ」(クリフォード氏)』
  • アプリの一部も共通化を検討――ドコモの共通プラットフォーム「MOAP」のこれから

    アプリの一部も共通化を検討――ドコモの共通プラットフォーム「MOAP」のこれから:Symbian Summit Tokyo 2007 さまざまな機能が搭載された携帯電話を安く手に入れたい――。こうした市場のニーズに応えるためにメーカーやキャリアは、端末の高機能化とコスト低減という相反する要素を両立させなければならない。 シンビアンの年次イベント、Symbian Summit Tokyo 2007に登場したNTTドコモの山田隆持副社長が、端末開発の効率化、低コスト化に向けた取り組みについて説明した。 ハードとソフトの両面で端末開発を効率化 ドコモは11月1日、冬商戦向けの新モデル23機種を発表した。ハイエンドモデルの905iシリーズは、下り最大3.6MbpsのHSDPA、3G/GSMの国際ローミング、ワンセグ、フルワイドVGA、GPS、WMA再生といった機能を標準で装備する「オールイン世界ケ

    アプリの一部も共通化を検討――ドコモの共通プラットフォーム「MOAP」のこれから
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    『メーカーの特色は、アプリケーションビジネスと技術競争で差別化するのがこれからのトレンドになるとした。』 このフレーズにサービスという単語は入れないようだ。
  • もしもの防災グッズ プロ厳選…30点避難セット (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■雨水など濾過…携帯浄水器/振るだけでON…懐中電灯 大阪で直下型地震が起きた場合の犠牲者は最大4万2000人という被害予測を中央防災会議が公表したが、どこにいても被災する可能性がある地震国・日。もしもの災害に備えておきたいのが防災グッズだ。優れたグッズはいざというときの強い味方になる。この際、必要なものをチェックしてみてはどうだろうか。(渋沢和彦) さまざまな災害で予想されるのが停電だ。懐中電灯が役立つことは誰もが認めるところだが、電池切れが弱点だ。そこで威力を発揮するのが大作商事(東京都中央区)が販売している「NEWナイトスター」(7980円)。発電式で電池不要。超高輝度LEDを使用し、30秒間振るだけで最大20分間点灯する。 完全防水のため、地震などの災害時に威力を発揮する。火花が出ない安全スイッチを採用。「ガス漏れがあっても、スパーク誘爆や引火の心配がない」という。 平成12年に

  • God & Golem, Inc.

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 God & Golem, Inc.

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
     方向性については同意するが、今の時点で彼我の力の差が桁違いであることは自覚しておかないと。点で戦ったら、アングラ側は確実に負けるのだし。
  • 見てきたように描いてある「激闘 ローマ戦記」

    「ローマ人の物語」は、ムラがある『小説』だが、さすがはプロの想像力、戦術と戦闘は見てきたように書いてある。同様に、書は見てきたように描いてある。さらに史跡・遺跡の写真も盛りだくさんで、あわせてよむと効果絶大。 既に「ローマ人の物語ガイドブック」が出ているが、美術品と遺跡をめぐる観光ガイドに過ぎない。いっぽう書は、戦史に特化したビジュアルブックとして使える。戦略・戦術・戦闘の全てにおいて、ローマ兵がどうやって戦ったのかが「見える化」されている。 前列にずらり並んだ象部隊を、スキピオがどうあしらったのか、ヤマアラシのような長槍のマケドニア兵とどうやって闘ったのか、塩野氏の文の冴えもあるが、絵を見たほうが早い。 また、「ローマ人」には史跡の現場での印象も述べられているが、不思議なことに「サイズ」の描写がない。書を見れば一発で分かる。戦いの舞台がいかに広大なものであるか、写真を見たほうが早い

    見てきたように描いてある「激闘 ローマ戦記」
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    『ローマ兵はつるはしで戦う。』 米軍も第二次大戦の頃からトラックで戦ってたし、秀吉も人足で戦ってたなあ。
  • ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む : 404 Blog Not Found

    2007年11月08日02:30 カテゴリ書評/画評/品評 ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む まだちょっと早いかも知れないが、「ウェブ時代をゆく」の一番の論点について書いておきたい。 P. 118 (草稿:直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 - My Life Between Silicon Valley and Japan) ところで、日の若い人たちのブログを読んで思うのは「人を褒める」のが下手だなということである。つまらないことで人の揚げ足を取ったり粗捜しばかりしている人を見ると、よくそんな暇があるなと思う。もっと褒めろよ、心の中でいいなと思ったら口に出せよ、と思うことも多い。 とりあえず「日人」はおいておいて、ギークは滅多に人を褒めない。それがなぜなのかをここで考えてみる。 ウェブ時代をゆく

    ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む : 404 Blog Not Found
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/11/08
    『つくることをあきらめた、というより若い世代にまかせたから、だ。』 梅田望夫論