2008年7月7日のブックマーク (15件)

  • 秋葉原通り魔事件 ~ 人生はリセットできない / SAFETY JAPAN [松村 喜秀氏] / 日経BP社

    わたしが通り魔犯についてのコラムを書いた直後、秋葉原で恐ろしい通り魔事件が起きてしまった。事件が起きた6月8日、ちょうどわたしは秋葉原に買い物に行く途中だったが、事件のことを知って行くのをやめた。 なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。なぜ、全く関係ない人を殺したのか、殺された方々のことを考えるとやりきれないし、許し難いことだ。 今回は、殺傷能力の高いダガーナイフを使ったり、福井の武器ショップでナイフを5もまとめ買いしたりと、ナイフの売り方・規制の仕方にも大きな問題を投げかけた。通常の用途で5も一度にまとめ買いすることなどあり得ない。 既に警察庁やいくつかの県が、青少年に対するダガーナイフ販売の規制に乗り出している。また、販売店と連携し、購入者の身元確認をするなど、ナイフ販売に一定のルールを設けていく方向に進んでもいる。できればこれを、全国で推し進めてほしいものだ。 刃渡り

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    テンプレートとして
  • 今話題の毎日新聞英語版サイトについて少し・・・

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

  • ITmedia Biz.ID:再利用可能なコンテンツを探す6つの方法

    クリエイティブ・コモンズで提供されている写真や映像を効率よく検索できるサイト、GNUフリー文書ライセンスのPDFを検索する方法などを紹介。(Lifehacker) 自分がデザインしているパンフレットに画像を1点加えたい。それも今すぐに。だが勝手に他人のクリップアートに手を出せば、著作権違反に問われてしまう。クリエイティブ・コモンズのような組織、GNU Free Documentation Licenseのようなライセンス、そしてパブリックドメインのおかけで、そんな心配をせずにダウンロードして再利用できる、無料の写真、楽曲、映像、文書がたくさん存在している。 今回は、新学期を迎えるに当たって、あるいは強力なマルチメディアプレゼンテーションで上司を圧倒したい人のために、Web上で、合法的に再利用できるコンテンツを見つけ出す方法を6つ紹介しよう。 1. Creative Commons Sear

    ITmedia Biz.ID:再利用可能なコンテンツを探す6つの方法
  • テクノロジー : 日経電子版

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
     『ハイビジョンを未来永劫、自分の宝としてキープできるコピー制限』 それは利権者側が反対すると思う。彼等の理想はコンテンツは全て自分のもの、コピーネバーなんだから。
  • ウワサの“IT女戦士”ユカタンはミキティ似!?

    IT情報に関心のあるコアなネットユーザーの間で人気を誇る、「最萌え」の業界アイドルをご存じか? ネットニュースサイト「ITmedia」で活躍中の、“IT戦士ユカタン”の愛称を持つ岡田有花さん。硬軟さまざまなスタンスから数多くの個性的な記事を書き、ネット界の動向に通じた解説者として他メディアからも引っ張りだこの名物記者だ。 彼女のブレイクのきっかけは、入社当時の2003年の12月24日にアップした「彼氏のいないひとりのクリスマスイブの寂しさを、ITの力でどう紛らわすか」という趣向の自虐系のネタ記事。以来5年間、「ロンリークリスマス」の体当たり企画は年々エスカレートしていき、その特異な「非モテ女子」キャラが大きな反響を呼び起こしていく。 周到に顔を隠した記事写真も相まって「意外に可愛いのかも」「俺が傍にいてやんよ(笑)」といった読者の期待や妄想は膨らみ、ネット上には岡田記者の全記事リンク集や萌

    ウワサの“IT女戦士”ユカタンはミキティ似!?
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    カメラマンの腕いいなあ。以前テレビ(先端研)でダースベーダーマスクをかぶっていた人とは全然違って見える。
  • NASA - NanoSail-D

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    "the first fully deployed solar sail in space" 7月末打ち上げ予定。ソーラーセールは、不要になった人工衛星を落下・焼却して軌道をあけるのにも使える、という話が面白い。
  • グリーンピース鯨肉持ち出し事件を推理する | WIRED VISION

    グリーンピース鯨肉持ち出し事件を推理する 2008年7月 7日 経済・ビジネス環境 コメント: トラックバック (2) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) どの世界も大変です。世の中、楽な仕事はない、っていきなり達観しても仕方ないのですが。 NYで活躍する友人の金融マンはサブプライムで大わらわ。店からの責任追及は凄まじいそうです。霞ヶ関も色々話題を提供。その手の話で忙殺されている同僚は少なくありません。ワタシの仕事である通商交渉は、抽象的でワイドショー的な関心の対象とはならないのがせめてもの救い。しかるに理念に燃える集団「NGO」の業界もまた例外ではありません。 ■日のCSR業界にはNGOの影が薄い 日のCSR業界の大きな特徴は、「アドボカシィ」と言われる企業攻撃をするNGOさんの影が薄いことであります。ワタシはこの事態を残念なことだと思っているわけですが、久しぶりに

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    『NGOサラリーマン仮説』 「もーれつNGO」とか「体育会系NGO」とか。なまじ外れていなさそうなのが嫌だが。
  • 毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信

    毎日新聞の英語版サイト「Mainichi DailyNews」のコーナー「Wai Wai」で変態的ニュースを5年近く配信し続けていた問題は、「私刑化する社会」の代表事例となりそうです。パブリックを背に「社会的な問題」を追求するのはマスメディアだけでななく、ネットメディア(ユーザー)にも可能になったことが明確になりました。私刑はマスメディアの専売特許でなくなったことを示す事例が、マスメディアに対して起きているというのも皮肉な感じがします。 誰もが情報発信できるインターネット時代のユーザーパワーについては、ネット登場時から言われていましたが、2ちゃんねるだけでなく、まとめwikiやJ-CASTニュースといったミドルメディアの誕生が情報共有を容易にし私刑化を推し進めています。このような問題意識と構造は日経IT-PLUSのコラム『インターネットと「私刑」化する社会』に書いた通りです。 コラムでは、

    毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    『パブリックを背に「社会的な問題」を追求するのはマスメディアだけでななく、ネットメディアにも可能になった』『私刑はマスメディアの専売特許でなくなったことを示す事例が、マスメディアに対して起きている』
  • 「元気玉」の社会的有用性 - レジデント初期研修用資料

    「外傷がひどくて血が足りません。知りあいを当たって、A 型の血液を集めて下さい」なんて、 ご家族に協力を依頼できた時代は、あるいは医師-患者間のトラブルは少なかっただろうなと思う。 その頃はまだ、そこに集まった全ての人が、患者さんの治癒に貢献できたから。 重症の患者さんが運ばれてくる。治療だとか看護、書類仕事なんかを含めて、今は病院が全部やる。 ご家族はその間、待っていることしかできない。神様なんていなくなって久しいから、祈ることもできない。 「その場にいながら、貢献できることが何もないという状態」は、顧客を不安定な気分にさせる。 提供されるのは完璧なサービスだけれど、「何もしないで黙って待つ」に我慢できなくなった顧客は、 今度はきっと、そのサービスそれ自体を叩きはじめる。 悟空は幕引きに元気玉を使った 漫画「ドラゴンボール」の終盤、魔神ブウを倒すのに、悟空は「元気玉」を使った。 物語の設

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    『「何もしないで黙って待つ」に我慢できなくなった顧客は、今度はきっと、そのサービスそれ自体を叩きはじめる』 だから、顧客「満足」度なんでしょうね。
  • 80:20の、さらに80:20の結果は? - あるSEとゲーマーの四方山話

    "電子マネー元年"企業の音 <てるやん> クローズアップ現代から。 電子マネー争奪戦がヒートアップらしい。 Edy SuicaJR) PASMO(関東私鉄) icoca(関西私鉄) nanaco(セブンイレブン) WAON(イオン) これにローソンや、マクドナルドも独自カードを発行。 他にもありそう、、、 今年は電子マネー元年らしい。 電子マネーがおいしいのはこの経済圏を近くのさまざまなお店に導入してもらったら 数%の手数料が取れること。 しかし、通常のスーパーマーケットやコンビニなどは売り上げから数%の利益で経営してるため 取られる側になるとたまらない。 しかし、顧客の囲い込みや利便性、クレジットカードに比べて入手の容易さや 知らないうちに使いすぎたという心配も少ないため、 いっきに普及している。 それでも他社の電子マネーを導入するのは、小さな商店でもメリットがあり レジにあまりお金

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
     コメント欄での補足に注意。切るのではなくリソース配分を考えるということ。
  • 液晶てれびの将来の方向 - 今月の環境

    日経エコロミーに実名入りで、シャープの広告「新しい製品の消費電力は4年前の製品の半分になりました」は、嘘だ、を書いたもので、結構反論が日経エコロミーに行っているようです。 日経エコロミーには、十分なバックデータを準備しても掲載することは不可能。今回アップした記事は、かなり広めに調べたデータも掲載して、日経エコロミーと同じテーマでもう一度です。 シャープをけなして、ソニーのある品種を褒めたもので、この記事そのものをソニー提灯記事だという判断をした人もいるようで。簡単に判断を下さないでほしい。個人的には、どちらかと言えば、ソニー製品の被害者の一人だと思っているのだけど。。。。 それにしてもシャープの広報の危うさは、「除菌イオン」「クラスターイオン」以来十分認識しているが、他のメーカーから顰蹙を買うことも多いようだ。さらに言えば、平気で綱渡りをやって、ギリギリ落ちない技量を自慢しているようなとこ

    液晶てれびの将来の方向 - 今月の環境
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    『シャープの広報の危うさは、「除菌イオン」「クラスターイオン」以来十分認識している』
  • ニコニ・コモンズとクリエイティブコモンズ・ライセンスの誤解について瑣末な点ながら指摘する - 半可思惟

    id:akasataさんが「ニコニコ大会議で発表されたニコニ・コモンズを考えてみる」というエントリにてニコニ・コモンズとCCライセンスについて比較検討している。しかし、私から見ると少し誤解を含んでいるように思える。当該エントリの主旨とはあまり関係がないのかもしれないが、一応指摘しておきたい。以下、引用部分は上記エントリからである。 CCライセンスでも公序良俗に反する利用は一部対応可能 クリエイティブ・コモンズで対応しにくい事例として最初に提示されていたのが公序良俗に反する利用への対応であった。氏の記事によると、ニコニ・コモンズにおいては - この素材はニコニコ動画以外でも使って構いませんが、公序良俗に反するコンテンツで利用するのはやめて下さい(ニコニ・コモンズもニコニコ動画も公序良俗の規定がありますが。) という対応をとるようである。 では、CCライセンスは公序良俗に反するような利用を禁止

    ニコニ・コモンズとクリエイティブコモンズ・ライセンスの誤解について瑣末な点ながら指摘する - 半可思惟
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    『ライセンスとガイドラインの差を認識した上での議論があまり行われていないのではないか』
  • この花は、まことの花にはあらず@風姿花伝 - 地下生活者の手遊び

    タイトルに追記しました 7/8 1:10 そもそも君らに個性などない - 地下生活者の手遊びの続き。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080705/1215257884に対する反論という意味合いとか*1、『世界に一つだけの花』という愚劣なタイトルの歌について - 消毒しましょ!に乗っかって「世界に一つだけの花」をdisってみたくなったとか、個性は獲得目標ですらない - ohnosakiko’s blogの立論に敬意をあらわしたうえで僕なりに補ってみようかとか、そういうエントリですにゃ。 さて、個性賛美というものはろくなものではにゃーと僕は思うんだけど、それはなぜ出てきたんだろうか? 単なる馬鹿平等主義の生温いサヨイデオロギーと言いきれるものなんだろうか? ここでは花伝書(風姿花伝)とエリクソンのライフサイクル説を参照しつつ、個性賛美というものの背景を考え

    この花は、まことの花にはあらず@風姿花伝 - 地下生活者の手遊び
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    『さりながら、この花は、まことの花にはあらず。ただ時分の花なり』
  • 研究を評価することのコストとリスク - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    こんなニュースがありました: 国立大運営費、学部ごと評価し交付金に差 文科省方針 文部科学省は国立大学の運営費交付金について2010年度から、教育や研究の実績を学部ごとに評価して交付金の配分額に差を付ける方針だ。・・・(続きはニュース文参照) 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 あんまり詳しいことが書かれていないので今の段階で下手なこと言わない気もするんだけど・・・「教育と研究の実績を学部ごとに評価」かあ。 運営費交付金の一律削減に比べれば成果主義を取り入れるべき、と言うのは良く分かる話なんだけど。 評価することとそれに基づいて資金配分することにかかるコストとリスクをよく考えてからやらないと、一律削減よりますます国立大学の教育と研究を疲弊させてしまう可能性もあるんじゃないだろうか。 例として適切かはわからないけど、大学の試験問題について考えてみるとここで言う「(評価すること

    研究を評価することのコストとリスク - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
     引用、例示など豊富
  • nayoro-startv.jp

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/07
    サマータイム期間内と期間外に一度ずつヨーロッパに行ってみるといい。彼等がサマータイムを考えついた理由が分かる。日本に合うとは思えないんだけどなあ。