2009年3月10日のブックマーク (17件)

  • 国民皆保険制度がわりとうまくいっていた理由 - NATROMのブログ

    最近では医療崩壊などと言われているが、日の医療制度は高いコストパフォーマンスを誇っていた。いろんな要因があるけれども、その一つに国民皆保険制度があることは確かだ。読者の多くは被保険者として保険料を納め、病院を受診して自己負担分を払っているだろうが、医療従事者でないと、あまり保険者と医療機関の関係について馴染みがないと思う。レセプト審査などを中心に、簡単に国民皆保険制度を解説してみよう。図にするとこんな感じ。 国民皆保険制度 患者さんの立場からだと、「保険料を支払う代わりに、少ない自己負担(だいたいは3割)で診療を受けられる」という制度である。保険料ばかり支払って病院にはかからない元気な方にとっては損しているように見えるが、いざ病気になったときの「保険」である。これだけなら、民間保険でも同じ役割を果たせるのだが、民間が同じことをするとなると、利益を上げるために、医療費のかからない健康な人を

    国民皆保険制度がわりとうまくいっていた理由 - NATROMのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
     レセプトがうまく機能している場合の説明。
  • さっきamazonのCDランキングを見たが、本当に唖然とした

    さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然とした。俺は断言するが、あの初音ミクの機械の声を聞いて感動してCDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。何であれがいいと思うの? なんであれのCD買うの? 当に分からない。あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、人間の声と機械の声が区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思って買う。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日の将来は大丈夫か?前にもちょっと初音ミクのCDが出た時、ニコニコ動画(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでにその初音ミクの曲を人間が歌ってるのも見た。これならまあ1

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『プロの歌手が毎日どれだけ苦労してるか知ってるか』 プロの研究者や開発者が毎日どれだけ苦労しているか知ってるか? 楽器としてのVOCALODはまだまだこれからだけど。
  • 携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (2)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、広告部ながやです。 前回の記事では仕様面を記述しましたので、 今回は実際のコードを公開してみようと思います。 例をシンプルにするために、基地局の緯度/経度取得のみ対応とします。 GPS(衛星利用測位システム)機能搭載端末やWILLCOM端末は実装から省きますが、少しの拡張で対応できると思います。 端末をお持ちの人はぜひ挑戦してみてください。 サンプルコード index.php ※1,※2,※3,※4,※5 <?php function array_val(&$data, $key, $default = null) { if (!is_array($data)) { return $default; } return

    携帯電話と位置情報 : 現在地の測位 (2)
  • 民主が検事総長の事情聴取検討へ - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎代表の公設秘書が逮捕された政治資金規正法違反事件で、参院民主党が「意図的な情報操作が行われている可能性がある」として、参院議院運営委員会に樋渡利秋検事総長を呼び、事情聴取を検討していることが9日、分かった。同党関係者が明らかにした。民主党に対し厳しい世論が形成され、小沢辞任論が一気に強まるのを牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。 参院議運委は、民主党の西岡武夫元文相が委員長を務めている。事情聴取は委員会を公開し、西岡氏が院を代表して情報漏洩(ろうえい)の有無を問う形式を検討している。 参院民主党側が、検察トップの樋渡検事総長への事情聴取を検討しているのは、「東京地検特捜部が捜査中にもかかわらず、供述内容や文書など証拠物件の有無、捜査方針などがどんどん報じられているのは意図的な情報操作であり、許されない」(参院幹部)と判断したためだ。 民主党内には鳩山由紀夫幹事長ら執行

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
     『捜査中にもかかわらず、供述内容や文書など証拠物件の有無、捜査方針などがどんどん報じられている』 そうだとすれば問題だけれども、こういう主張は自分だけ特別、という意識では困りますよ
  • チベット民族蜂起50周年記念日におけるダライ・ラマ法王の声明 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    日は、チベット民族が中国共産党のチベット弾圧に対する平和的蜂起を行なってから50周年にあたります。昨年3月以来、チベット全土で平和的な抗議行動が湧き起こりました。抗議に参加したチベット人のほとんどは、1959年以降に生まれ育ち、自由であった頃のチベットを知らない若い世代でした。彼らが強固な信念に突き動かされてチベット問題のために力を尽くした事実、さらにはそのような信念が親の世代から子の世代へと引き継がれているという事実はじつに威信の問題であり、チベット問題に鋭い関心を寄せてくださっている国際社会にとりましても、勇気の源となるかもしれません。我々は、昨年の危機において命を落とした同胞、拷問を受け、測り知れない苦難に苦しんだ同胞、さらには、チベット問題が始まって以来、苦しみ、命を落としたすべての同胞に敬意を表し、祈りを捧げます。 中国共産党部隊がチベットの北東部から東部(カム、アムド)にかけ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『我々は、子供たちの教育を第一とし、様々な分野における専門家を養成』『環境問題や健康についての意識を高めていくと同時に、非暴力に対する理解を深め、これをあまねくチベット人の慣習とし』
  • 報道の不偏不党はどこまで守られているのだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    漆間さん問題、つか、当は鴻池さんのこともあるんだろうけれども、小沢さんの秘書逮捕というのは非常に大きい流れであったことも考えるとマスコミが大騒ぎして内閣支持率が上がったの下がったの、首相に相応しい人のアンケート結果に一喜一憂するのも仕方ないことだとは思うんですよ。 ただ、ネットで見るニュースはもちろん、マスコミが民主党を煽ってワントップ小沢体制ができあがってしまい、そのキングである小沢さんにスキャンダルが発生すると一気にバブル崩壊気味の世評になるのも仕方がない。民主党に人材がいないということではなく、小沢さんは選挙に強く、政権交代が実現するまでは小沢さんに引っ張っていってもらおう、というのがマスタープランだったんだろう。だから、岡田さんであれ前原さんであれあまりでしゃばることなく、また若手を糾合して小沢対抗軸になるようなこともしなかった。 小沢流金権政治の終焉と綺麗に言えばそうなるかもし

    報道の不偏不党はどこまで守られているのだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『こうなってなお、メディアが妙な肩入れをするようであれば、放送の不偏不党問題なんかももう一度掘り起こすべきなんだろう』 マスゴミの選民思想の現れと思えば、それほど不思議でもない今回の現象。
  • 不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない!」第5回は,いろいろすごすぎるWWII陸戦RTS「シアター・オブ・ウォー」をやるしかない!

    「シアター・オブ・ウォー」(以下,ToW)は,ロシアの1C Companyと,コンバットミッションシリーズで知られるBattlefront.comが協力して開発した戦術級RTSだ。日ではドライブが日語マニュアル付き英語版で発売している。 1Cといえば,「IL-2 シュトルモヴィク 1946」など,リアリティ命のWWIIコンバットフライトシムが有名なパブリッシャである。そのプロダクトに「コンバットミッション」のBattlefront.comが参画するのだから,どこをどうひねっても,ライトな要素が忍び込みそうにないセッションである。その期待(?)にたがわず,ToWは実に硬派な仕上がりのRTSとなっている。 とはいえ,RTSであるという段階で,普通はある程度ゲーム的色彩が強くなるものだ。例えば第二次世界大戦当時において,戦車同士の交戦距離はだいたい1000mである。歩兵の交戦距離にしても,塹

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『この手のリアル系RTSをプレイしていて一番気になるのは「結局,俺って何者なの?」という問題だ』 BattleCryやConflictOfHeroesにも言及。
  • アドレス帳をもっと便利にしてくれる『Asurion Mobile』 | 100SHIKI

    アドレス帳をもっと便利にしてくれる『Asurion Mobile』 March 8th, 2009 Posted in モバイル関連 Write comment 地味なアイデアながらも将来はそうなるだろうなー、と思わせるアプリを開発しているのがAsurion Mobileだ。 この企業、アンドロイドケータイに搭載する「次世代アドレス帳」を開発している。 最大の特徴はTwitterやFacebookやらと連動し、アドレス帳を見ているとその人の近況がわかる、という機能だ。電話をかける前にその人の様子を知ることができるし、眺めているだけでも楽しいだろう。アドレス帳がコンテンツになる、という発想である。 しかもこの規格をオープンにする予定らしい。開発者が自由に自分のアプリを組み込むことも可能になるようだ。 またアドレス帳に企業、たとえば航空会社の電話番号があれば、そこから運行状況や予約ができる、と

    アドレス帳をもっと便利にしてくれる『Asurion Mobile』 | 100SHIKI
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『最大の特徴はTwitterやFacebookやらと連動し、アドレス帳を見ているとその人の近況がわかる、という機能』
  • IBMとAmazon提携にみるIBMのCloud Computing時代の戦略 - Thoughts and Notes from CA

    久しぶりにNich Carrのエントリーを紹介したい。"Another little IBM deal"というエントリーでIBMとAmazonの提携について考察しており中々面白い。ポイントをかいつまんで書くと、 IBM DB2、Informix Dynamic Server、WebSphere Portal、Lotus Web Content ManagementのようなソフトをIBMはAmazonのEC2を通してUtility Computing形式で提供することにした 既にこれらのソフトウェアライセンスの保持しているユーザもEC2を利用することができる 案件としてはそれ程大きなものではないが、これはPCのOS開発をマイクロソフトに委託して、PC時代の覇権を取り損ねたのと同様に、AmazonのCloud Computing時代の覇権確立の試金石となるのではないか という感じ。 これは視点

    IBMとAmazon提携にみるIBMのCloud Computing時代の戦略 - Thoughts and Notes from CA
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『顧客がハードウェアのメーカーにこだわらなくなるのがCloud Computing時代。今回の提携は、いずれくる撤退にむけて軸足をうつすための布石とみるのが正しいだろう。』
  • 昨日の話なんだけれどもクトゥルフ神話好きって好かれないのか、という話?

    男の人とイイ感じになって、で、バーでミードがあったから 「黄金の蜂蜜酒ですよ!わーい!」 っつったら 「女の子があんまりそういうもの好きって言わない方がいいよ」 って言われた。念のためそういうものってどういうものかと聞いてみたら、 「いや、ラブクラフトとかそういう」 ってさ! これは、あれか、やっちゃいましたか。フラグがぼっきり折れましたか。 女の子ってあなた、私はもう25歳ですよ。さすがに子はつかねえ。それとも33から見れば25は女の子なのか。それは夢を見すぎではないのか。 あ、夢を見すぎてる人とイイ感じになっちゃったのか?じゃあしかたねえか。しかたねえのか?

    昨日の話なんだけれどもクトゥルフ神話好きって好かれないのか、という話?
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『「女の子があんまりそういうもの好きって言わない方がいいよ」 って言われた。念のためそういうものってどういうものかと聞いてみたら、 「いや、ラブクラフトとかそういう」』
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『物理物の売買ではなく、人間の行為行動そのものを対象とするならば、現在の議論とは数段レベル違いの「人権」エリアへ突入する』 『現在よりもはるかに面倒な人たちを召還することになるだろう』
  • 2009-03-09

    2009-03-09 FDAはフラワートルティーヤ製造業者を繰り返す違反により閉鎖 FDA FDA Shuts Down a Flour Tortilla Manufacturer for Repeated Violations March 6, 2009 http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2009/NEW01969.html FDAは日シカゴのDel Rey Tortilleria Inc.社とその社長と事務長2人が、今後FDAの承認を得るまでソフトシェ… 2009-03-09 USDAはバイオテクノロジー規制案についての公開会合を開催する USDA GM USDA HOLDS SCOPING MEETING ON PROPOSED RULE FOR BIOTECHNOLOGY REGULATIONS March 6, 2009 http://www

    2009-03-09
  • R&D、先行開発、開発現場、それともシステム開発? 就職活動前に各部門のイメージを持とう - キャズムを超えろ!

    家電...というか、モノづくりをする大手企業はソフトウェアエンジニアひとつとっても多種多様な職場が用意されている。Cerevoのようなスタートアップ企業ではR&Dもへったくれもないのだが、パナソニックやニッサンといった大企業への就職を検討するなら、各部門の特性・力関係をしっかりと理解しておきたい。特に力関係については人事やリクルーター音を話してくれないポイントである。まずは各部門がやっている仕事のイメージと特性をかいつまんで説明していこう。 このイメージをしっかりと持つことで、面接時にとんちんかんなことを聞いたり、言ったりすることも減るはずだ。R&Dの募集に現場開発のイメージもってこられてもねぇ、というのが採る側の理論なのだから。 R&D(研究)部門 研究部門と開発部門では時間の流れ方が全く違う。技術系志向の人はまずここをよく読んで、どちらが自分の理想に近いかイメージしてみてほしい。

    R&D、先行開発、開発現場、それともシステム開発? 就職活動前に各部門のイメージを持とう - キャズムを超えろ!
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    分かりやすい分類。スパンは業界によりけりかもしれないけど、分類はこんな感じなのだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    難病の母を15歳から介護 「将来の不安しかなかった」 ヤングケアラー・若者ケアラーを知る 伊奈町で経験者が語る会 当事者は「話を聞いてほしい」「一時的にでも逃げ込める場所があれば」

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
     米軍にも平気でちょっかい出すようになったか。日本の調査船なんかなめられて当然かも。
  • [TRPG] ゲームの「説明」が行われるタイミング - Dragonoid Factory

    [TRPG]問題解決はできなくても一緒に悩むことはできます (TRPG履歴) 複合問題と超展開シナリオ:(・_・) (紙魚砂日記) [trpg]物語創作の分担 (ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む) [TRPG]事後解釈の集積体を物語と呼ぶことにする (TRPG履歴) 物語を創る楽しみ (現代異能バトルTRPG 魔獣戦線BLOG) セッション失敗恐怖症 (卓上RPGを考える) セッション失敗恐怖症 (卓上RPGを考える) [TRPG]つづく・しなりおのつくりかた (TRPG履歴) [memo] アドリブで物語っぽく演出する方法 (ペテン師の戯言。) 2009年6月の近況 (卓上RPGを考える) とりあえず、これで最後のはず。えぇ、これも「再確認」ですよ(開き直った)。 [TRPG] なぜTRPGのセッションは1時間で終わらないのか? に高橋志臣さんからいただいたコメントを使わせていただ

    [TRPG] ゲームの「説明」が行われるタイミング - Dragonoid Factory
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    『TRPGは、シナリオごとに勝利条件や制限事項、初期状態などが変わる』『TRPGではゲームが始まってから、それも間接的に説明される』
  • 石田晴久氏が死去、日本のコンピュータ・ネット研究の第一人者

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    K&Rにはお世話になりました。
  • 石田晴久氏が死去 UNIX、インターネットの国内普及に尽力

    国内のUNIX普及などに尽力した石田晴久氏(東京大学名誉教授、サイバー大学IT総合学部長)が3月9日、心筋梗塞のため都内の病院で死去した。72歳だった。 東大大型計算機センター在職時の1970年代に日に初めてUNIXを紹介し、83年には日UNIXユーザー会(JUS)を村井純氏らと設立。UNIXやC言語の基書の邦訳者としても親しまれた。1984年、国内インターネットの基礎となった「JUNET」(Japan University Network)のスタートにも東大への接続で協力するなど、インターネットの発展にも大きく貢献した。

    石田晴久氏が死去 UNIX、インターネットの国内普及に尽力
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/10
    K&Rにはお世話になりました。