2010年2月9日のブックマーク (13件)

  • タイガーよりも全米をがっかりさせた男 大統領になりかけた政治家が一気に転落 | JBpress (ジェイビープレス)

    おそらくエドワーズにとっては、軽い気持ちで始めた浮気だったのだろう。しかし、大統領予備選挙の運動中に耽溺した不倫には、取り返しのつかない結末が待っていた。 2010年1月、エドワーズのと側近が相次いで証言したことで、スキャンダルの詳細が次々に明らかになった。その証言は、彼の偽善をこれでもかというほど露呈するものであり、今後二度と公の職に就けないばかりか、この先ずっと人目をはばかって生きていかなければならないような状況に追い込んだ。 全米の耳目を釘づけにした大スキャンダルの詳細を紹介しよう。 きっかけは大統領予備選に向けたPRビデオ 2004年に民主党の副大統領候補だったエドワーズは、2006年に入ると間もなく大統領予備選挙の準備に入った。そしてその頃、不倫相手となるリエル・ハンター(45)とニューヨークのバーで出会う。 ハンターはその場で、映像を使った新しい宣伝方法をエドワーズに提案する

    タイガーよりも全米をがっかりさせた男 大統領になりかけた政治家が一気に転落 | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
     人間としてどうかと思う連中もいてこいつらは失脚している。一方でサンフォード知事は、まだ失脚はしていない。 ある意味バランス感覚がちゃんとあるんだな、とも。
  • http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak506_510.html

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『IPCC報告書に問題? -今度は低地の広さ、オランダが抗議- どうもこの動きを見ていると、間違いではなく、意図的なもののよう』 『何か文章を書くとき、IPCCの報告書に拠れば、みたいなことは危なくて書けない』
  • Android LEGO Mindstorms R/C App Gets Video Demo

    We love a bit of Android, we love LEGO and we love remote-control gadgets, so the Emea Android team's app to remotely-control Mindstorms robots from an HTC Hero ticks all the right boxes.  The project uses the Hero's accelerometer to direct the Mindstorms 'bot, taking advantage of the existing Bluetooth adapter in the LEGO kit's "brain". Since the Hero lacks support for the Bluetooth serial port p

    Android LEGO Mindstorms R/C App Gets Video Demo
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『We love a bit of Android, we love LEGO and we love remote-control gadgets』 だから作ったという話。 1.5だとBluetoothのSPPが未サポートなので今はWiFi経由。
  • 【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編)

    【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編) ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ またまたこんにちは。切込隊長こと山一郎でございます。 前回に引き続き,「ゲーム業界,使えない人サバイバル」というテーマで稿もお送りしたいと考えております。4Gamer読者の皆様,宜しくお願いします。 さて,文に入る前に軽く触れておきますと,実は今回の一連の記事は,「ええ? これ,載せるんですか?」とかいう担当編集との長いやり取りを経て,ようやく掲載へ……という運びとなっております。まぁ実際,この手の話題がなかなかに難しい問題なのは確かでありまして,4Gamerさん側もなにやらセンシティブになっているようです。 まぁと

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『現在必要とされるドクトリンは「手早く作る」「コストを減らす」「外注をうまく使う」「最初から完成品を出そうと作り込まない」といった,従来の日本メーカーが得意としていたものとは対極にある』 ノウハウ不足
  • JAL優遇静岡空港にANA強く抗議、撤退も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡空港で札幌(新千歳)、沖縄線を運航する全日空輸(ANA)の岡田晃・上席執行役員(企画室長)が8日、静岡県庁を訪れ、岩瀬洋一郎副知事と会談した。 会談で岡田氏は、搭乗率保証が導入されている日航空(JAL)の福岡線に県が8000万円を投じて今月から利用促進策を講じていることに触れ、「市場の競争環境をゆがめる行為だ」と強く抗議。促進策の即刻中止などを求めた。岡田氏は、要請が受け入れられなかった場合、静岡空港から撤退することもあり得るとの考えも伝えた。 会談は非公開で約35分間行われた。終了後、岡田氏は記者団に対し、〈1〉JAL福岡線の利用促進策を即刻中止する〈2〉搭乗率保証の運航支援金の受け取りを辞退するよう、県からJALにはたらきかける――の2点を岩瀬副知事に要望したことを明らかにした。岡田氏は、促進策に県がつぎ込む8000万円は、静岡空港で運航する航空各社への平等な運航支援策に回すこ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『2009年2月に搭乗率保証制度の導入が明らかになった際にも「1社に対する間接的な支援で、不公平だ」と県に抗議』 JALは公的資金を受け取った途端バーゲンセールを始めたからなあ。
  • ウェブ魚拓

    URL: http://www.earth-peaceful.com/yoshimura/990.html 取得日時: 2010年2月8日 16:15 削除理由: 著作権削除済み 手続日時: 2010年2月9日 21:58

    ウェブ魚拓
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    魚拓
  • Gazing at the Celestial Blue 日本の防衛にとりわけ不安を感じる今日この頃

    2日連続で池田整治一等陸佐に言及するのも、まるでファンみたいなので(注;実際ファンではないのか?という質問は却下)いかがなものかと思いつつ、これはちょっとお持ち帰りしてメモしておきたいような話を見つけたので仕方ない。 ついつい、池田整治・小平学校人事教育部長と比べてみたくなる、田母神俊雄・元航空幕僚長がアパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文に応募した際、自衛隊内規への抵触が問題視された。政府は、公務員が懸賞論文に応募することは、上司に事前報告があれば「問題ない」との立場だ。 だが、田母神氏は応募を浜田靖一防衛相らに事前に報告していなかった。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『「全く問題ない」の見解が、自衛隊広報から出たという』 それは「手続き上問題ない」だと思う。 自衛官にも言論の自由はある。 問題視すべきなのは、そのトンデモを実際の教育に持ち込んだ場合。
  • その足跡が物語を為す時 - 色々水平思考

    ドラクエのストーリーについて語るなら、どんなキャラクターが登場しただとか、堀井雄二の練り込まれたテキストがどんなだったかだとかって事以上に、プレイヤーのゲーム中でのふるまいを考慮しなくてはならないと思っている。 プレイヤーがフィールドをどう歩き、何時はがねのつるぎを買い、何時ホイミを覚えたのか、そのふるまいこそが、ドラクエのストーリーを形作るのだと思う。 そんなことを考えながらリメイクのドラクエ6をやっている。 そうすることで思うのは、ゲームにおいて、それが見えるということと、それに到達できるということは違うという事だ。ドラクエ1で竜王の城が最初から見えていたとしても、そこへ直ちに行けるわけではない。その「見える」と「行ける」の間にある齟齬こそがドラクエにおける物語の推進力になっている。ドラクエ2の孤島に浮かぶ港町や、ドラクエ3のナジミの塔を見てもそれは明らかだ。 ドラクエ6はその「見える

    その足跡が物語を為す時 - 色々水平思考
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『ゲームにおいて、それが見えるということと、それに到達できるということは違う』 『「見える」と「行ける」の間にある齟齬』 『ドラクエ6はその「見える」と「行ける」の関係を逆転することで物語が始動』
  • デアゴスティーニ商法が行動経済学的に凄すぎる - 起業ポルノ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『希少性の原理』 『アンカーに縛られる』 『授かり効果』 『現状維持バイアス』 『埋没費用の錯誤』 『コンプリート欲求』
  • 立ち読み|週刊新潮|新潮社

    “仕分け”されても何故か蘇った「鳩山・仙谷」案件 今や鳩山政権・唯一のヒットとされる「事業仕分け」。「仕分け人」が官僚を面罵する様を見て、拍手喝采のムキも多かったけれど、問題は、結果が予算案にきちんと反映されたかどうかだ。 例えば、である。 「“仕分け”された『在サハリン韓国人支援共同事業』が、予算案では、何故か蘇ってしまっていた」 とは、外務省関係者。 日領時代、サハリンに渡った韓国人は、戦後、ソ連政府によって、帰還を認められなかった。そうした「サハリン残留韓国人」に対し、一時帰国や永住帰国、または残留を支援する事業が、日韓の赤十字社によって平成元年にスタート。資金は全額、日政府の拠出金で賄うことになった。 一見、人道的なこの事業。だが、問題点も山積である。 「対象者がはっきりしない。認定は韓国側が一手に行っているため、いつまで経っても“我も我も”と湧くように名乗り出て

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『「仕分け人」が官僚を面罵する様を見て、拍手喝采のムキも多かったけれど、問題は、結果が予算案にきちんと反映されたかどうか』 『悪弊は、旧来の自民党政権時とさほど、変わりはない』 むしろ悪化した
  • アジアにあってアフリカにないもの : 404 Blog Not Found

    2010年02月09日06:00 カテゴリTaxpayer アジアにあってアフリカにないもの 私がblogをはじめて以来目にした中で、最もひどい記事。 アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記 これらのを読んでのちきりんの解決案仮説は「この際もう一度、アフリカ大陸を西欧の植民地にしたほうがいいんじゃないの?」ってこと。香港・マカオみたいに「100年租借」で西欧諸国の植民地にして100年後に返す、っていうのが一番いい方法なんじゃないかな。西欧諸国にもメリットが必要なので、資源の出る国と出ない国をセットにしてね。 確かに アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記 そのくせ、自分達を“自分の国の人”と同列にはおかず、むしろ西欧諸国のリーダーと同じ立場におき、そういう生活水準や富や権力を得るために、自国の唯一の財産である資源利権を私的に流用することに全く頓着しない。 とい

    アジアにあってアフリカにないもの : 404 Blog Not Found
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『こうした共犯者がどこにいるかは言うまでもない。地中海の向こう側にいるのだ』 冷戦期にはソ連、最近はさらに中国と悪化要因は増えるばかり。
  • ちょっと見過ごせない 福岡伸一が生物多様性について語っていること - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 福岡伸一が生物多様性関係で動いているという情報があったので少し検索していたらこのような記事が引っかかりました。正直、ここまでひどいとは思いませんでした。池田清彦の方がまだましじゃねえかと思えるくらい。 生物界で多様性が保たれている理由とは >福岡:生物学でいう多様性は、大きく2つに分けられます。1つの種の中にさまざまな個性があるという意味での多様性と、種そのものの多様性です。最近語られることの多い「生物多様性」は、後者を指しています。 いやいや、違いますから。なんで勝手に二極化させたうえに片方を無視してるんですか?生物多様性は生態系、種、遺伝子の大きく分けて3つって、この分野を勉強するなら誰もが一番最初に習いますよ。この時点で生物多様性についてなにもわかってないじゃないです

    ちょっと見過ごせない 福岡伸一が生物多様性について語っていること - ならなしとり
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『なんで勝手に二極化させたうえに片方を無視してるんですか?生物多様性は生態系、種、遺伝子の大きく分けて3つって、この分野を勉強するなら誰もが一番最初に習いますよ』
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-29 15:12 日韓の部品が使われる新型iPhone、「基幹部品は中国からも調達されているのか?」=中国 中国メディアは、期待される新型iPhoneについて、「基幹部品は中国からも調達されているのか」と題する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/09
    『最近の中国当局の言論人らへの強硬姿勢は「中国が国際社会に対する支配力を強めた証」』 『今なら反体制派を力づくで一掃しても、国際社会も文句は言えまい、と思っている』 北京五輪が証明した