2011年6月16日のブックマーク (9件)

  • 有機スプラウトが、ドイツのO104食中毒の原因だった | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ドイツで起きていた腸管出血性大腸菌O104による中毒事件で、ドイツ当局は、有機農場で育てられたスプラウト(もやしなど新芽野菜)が原因と断定した。そこで欧米で話題となっているのが、(1)スプラウトはリスクが高いのか(2)有機栽培に問題があるのか——の2点だ。 日でも役立ちそうな情報が多いので、簡潔にまとめておきたい。 スプラウトは危ないのか? European Center for Disease Prevention and Controlによれば6月15日現在、3351人の患者が発生し、うち37人が死亡。患者の中で821

    有機スプラウトが、ドイツのO104食中毒の原因だった | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『腸管出血性大腸菌O104による食中毒事件で、ドイツ当局は、有機農場で育てられたスプラウト(もやしなど新芽野菜)が原因と断定』 有機農場だろうとなかろうと、きちんとした管理が大事
  • 外国人のチベット観光禁止、中国共産党の創建90周年控え

    6月16日、共産党創建90周年を7月1日に迎えるのを前に中国当局が、外国人のチベット観光を禁止する通達を出したことが分かった。チベット自治区ラサで2009年11月撮影(2011年 ロイター/Nir Elias) [北京 16日 ロイター] 7月1日に共産党創建90周年を迎えるのを前に中国当局が、外国人のチベット観光を禁止する通達を出したことが分かった。複数の旅行代理店が16日、明らかにした。 チベット自治区ラサ市内の代理店の従業員はロイターに対し、「これは90周年を祝うための新しいルールだ。団体旅行でも外国人は来ることができない」と述べた。 北京を拠点とする代理店は、外国人のチベット観光を7月に禁止することについて、数カ月前に当局から通知が出ていたとした上で、8月の祭りには間に合うよう規制が緩和されることに期待を寄せた。 この代理店の従業員は、「キャンセルが多数出ている。(禁止の)理由は分

    外国人のチベット観光禁止、中国共産党の創建90周年控え
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『7月1日に共産党創建90周年を迎えるのを前に中国当局が、外国人のチベット観光を禁止』
  • そもそもがんとは何か──番外篇(その3) | team nakagawa

    がんの「基」を数回に分けて解説しています。今回は3回目です。(第1回、第2回) がん細胞との闘いは、毎日5,000回も起きている 細胞が分裂するときには、元のDNAを2倍にコピーして、新しい2つの細胞に振り分けます。人間(の細胞)がやることですから、コピーのときにミスがおこることがあります。これが突然変異です。 こうした細胞は多くの場合、死にますが、ある遺伝子に突然変異がおこると、細胞は止めどもなく分裂を繰り返すことになります。 最近の研究では、がん細胞は健康な人の体でも一日に5,000個も発生しては消えていくことがわかっています。がん細胞ができるとそのつど退治しているのが免疫細胞(リンパ球)です。免疫細胞は、ある細胞を見つけると、まず自分の細胞かどうかを見極めます。そして、自分の細胞でないと判断すると、殺してしまいます。 がん細胞は、もともと私たちの正常な細胞から発生していますので、カ

    そもそもがんとは何か──番外篇(その3) | team nakagawa
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『冷蔵庫で胃がんが減少』 『ウイルスで感染するがん』 『死亡数が減少したのは、ここにあげた胃がん・子宮頸がん・肝臓がんという「アジア型のがん」だけ』 『タバコがなくなれば日本男性のがんの3割が消滅』
  • ぷろどおむ えあらいん 「ペトカウ効果」は低線量被曝が健康に大きな影響を与える根拠となるのか?

    (2011.6.17 一部加筆修正しました) まただいぶ間が開いてしまいましたが,今回のテーマは表題の通り「ペトカウ効果」です。 きっかけはtutujiさんにいただいたコメント中にあった「ぶらぶら病」というキーワードが気になったからです。 ぶらぶら病の詳細については,私自身もGoogleで引っかかってくるレベルの知識しかありませんので詳細についてはコメントしませんが,その根拠として「ペトカウ効果」や「ペトカウ実験」などのキーワードが必ず出てきたので調べてみる気になったと言うことです。 さて,このペトカウ氏(A. Petkau)ですが「医師」であるという紹介もされているようですが,正式の所属(少なくともこの研究をした当時の)は論文では「Medical Biophysics Branch, Whiteshell Nuclear Research Establishment, Atomic En

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『ペトカウ効果が検証されているのは,低線量とは言いつつも,現在首都圏で測定されている空間放射線量の1000倍以上高い領域』 『低線量放射線が人体に多大な影響を与えるなんてことは何一つ言っていない』
  • やはり菅首相は辞めない意向らしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすがは「腹黒」「ズル」の菅首相、退陣意向を鳩山さんに切って盛大に梯子を外させて、最大の山場だった内閣不信任案を大差で否決し小沢さんを文字通り殺して以降は政権に居座る気満々であります。 それにしても、亀井さんの水向けのタイミング、内容ともに最高でありますね。小所帯で政治的間隙をフェザーンのように維持し続けるセンスというのはやはり素晴らしいものがあります。国民にとってどれだけ良いのかは分かりませんが。 内閣改造、菅首相に進言=国民新・亀井氏 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061600366 延命図る菅総理 「小規模の内閣改造」案も浮上 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210615038.html 菅首相:被災者支援を優先、「1.5次補正」指示 早期退陣論けん制 http://maini

    やはり菅首相は辞めない意向らしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『仕切りが下手すぎ』 『議論はあるけれども夏場の電力供給が途絶える危険を避けるためにも両論考えつつ判断していかなければならない」とかどっちにも取れる発言を表でしながら再開準備だけはさせる』
  • ヒト細胞からのレーザー光発生に成功

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『ヒト胎児腎臓細胞を媒質に用いて、レーザービームを発生』 目からビームではなく、腹からビーム、か。(^_^) 利得媒質としてGFPを利用した実験に成功とのニュース。
  • 食品の放射線自主測定について思うこと - 食の安全情報blog

    最近、品に含まれる放射性物質を自主検査している事業所の取り組みを紹介する報道を目にするようになりました。例えばテレビ東京のニュース番組ワールドビジネスサテライトでは次のような内容を放送しています。自らつかむの安全 動画有り原発事故で揺れるの安全。消費者はどうやって安心を確保し、売る側はどうすれば問題ないと信じてもらえるのか。それぞれを結びつけようという試みが始まりました。 こうした自主的な測定の取り組みは生協や配達系の小売業者を中心に広がっているようです。しかし、その測定方法についてはばらつきが有り、精密な測定が可能なゲルマニウム半導体検出器まで所有しているところから、もっと簡易な機器での測定しているところまで様々です。紹介した番組内ではNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータという機器で測定を行っていました。これは厚生労働省の緊急時における品の放射能測定マニュアル*1にも記載

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『事業者や顧客の側がどのように情報を受け取ったかはわかりません。もしかしたら、測定することこそ安全を担保していると考えているかもしれません』 全頭検査の前例があるわけで、結局気分とポーズだけだと思う
  • 日本はなかなか禁煙できず 放射線対策をしながらJT株を保有する政府(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    はなかなか禁煙できず 放射線対策をしながらJT株を保有する政府 2011年6月16日(木)10:30 (フィナンシャル・タイムズ 2011年6月14日初出 翻訳gooニュース) ミュア・ディキー東京支局長 福島第一原発の事故による放射線の危険から市民を守ろうと苦労している日において、政府が、発がん性のあるたばこで収益を増やそうとしているのは、一見すると奇妙に思えるかもしれない。 しかしこれは実は、それほど荒唐無稽な話ではない。日たばこ産業(JT)はフィリップス・モリス・インターナショナルとブリティッシュ・アメリカン・タバコに続いて売り上げ世界3位の上場たばこ会社だが、日の財務省はJT株の50%超を保有しているので、すでにけっこうな利益を上げているのだ。 昨年度だけでJTは配当金300億円を財務省に支払っている。これは主に国内の喫煙者にたばこ1350億を売った利益によるものだ。た

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『放射線による被ばくリスクを最小限に留めようと、巨額の費用を使っている。その同じ政府が一方では、同じ国民に「発がんスティック」を売りつけた利益でもうけている』 リスク評価がおかしいもんなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):7月から駅の大半、正午〜3時は冷房なし 東京メトロ - 社会

    東京メトロは15日、7月からの節電対策として、正午〜午後3時に大半の駅の冷房を止めることを明らかにした。秋葉原駅や市ケ谷駅など利用客の多い約40駅については、例外的に停止時間を半分の1時間半にする。運転数は現在と同じく、平日の日中について通常より約2割減らす。  一方、駅の冷房の設定温度については、現在の31度から例年と同じ29度に戻す。車内冷房も現在の28度から例年の26度に戻す。エスカレーターも利便性を考え、これまで通り全駅で動かすという。同社は「安定的な輸送態勢を守り、乗客の体調を崩さないようにするために総合的に判断した」としている。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/06/16
    『7月からの節電対策として、正午~午後3時に大半の駅の冷房を止める』 『安定的な輸送態勢を守り、乗客の体調を崩さないようにするために総合的に判断』 熱中症対策とか、例年以上に気を遣わないと