2011年8月17日のブックマーク (11件)

  • Boiron vs Blogzero (English page) - B-log(0) :B-log(0)

    Boiron vs Blogzero (English page) Final update: Boiron CEO has written me an email, they will NOT proceed with legal action!!! (post: The End) Hi all! As you can see, the whole blog is written in Italian… Why Boiron was threatening me? What was my big mistake? I’ve written something about their (in)famous Oscillococcinum and the Korsakovian process, being a little bit ironic and using one “Oscillo

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    Boironというホメパチ業者(オスシロコッシナム:Oscillococcinum というレメディを売っている)が、イタリア人ブロガー Samuele Riva を訴えた事件についての解説ページ。プロバイダに削除とブロックを要求したらしい
  • 東北電・秋田火力が停止…供給力35万kW低下 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    これにより東北電の電力供給力は35万キロ・ワット低下し、1105万キロ・ワットとなる。東北電は18、19日の最大電力使用量を1180万キロ・ワットと予想しており、東京電力からの電力融通などで1240万キロ・ワットを確保する。ピーク時の供給余力(予備率)5%になる見通し。 東北電によると、水蒸気が通る配管の一部に破損箇所があることが判明し、復旧には数日かかるという。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『秋田火力発電所2号機(秋田市)の配管に破損が確認されたため、17日夜に運転を停止』『復旧には数日』
  • ゲーム屋が海外で就職する方法(3)::Colorful Pieces of Game

    前回、resumeの話を書いたところまでで終わったが、このresumeが通過するとinterviewになる。 interviewはスタイルとしては、相手の具体的には自分の上役になるであろうあたりの人間が1~2人出てきて、それとサシで受け答えをする形になる。 長さは人によって違うと思うが、僕の場合には約2時間ほどのinterviewになった。 もちろん海外スタジオでは英語で喋るハメになるので、ここだけはクリアせざるを得ない。 ただ、ビジネス英語とは違うゲームの世界の英語なので、それなりにはなんとかなる。ちなみに最初でも書いたけれど"TOEIC"何点以下じゃ通用しないとか、そういうアホなことを考える必要はない。意思疎通が成り立つ程度に英語が分かれば十分だ。もちろん高いに越したことはないが、所詮はテストの点の一つに過ぎない。 ところで、一つだけ書いておくと、電子辞書は絶対に持っておいた方がいい。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    海外でゲームの仕事をするにはというエントリーなのだが、中身は普通に転職時のアドバイス。
  • 過激な毒舌に定評、まんべくん死去 8歳

    北海道長万部町のイメージキャラクターとして広く知られるゆるキャラ・まんべくんさんが16日午後死去した。8歳。15日、簡易投稿サイト「ツイッター」を通じ、太平洋戦争について政治的な発言をして自らネット上に火を放ったが、予想以上に火の広がりが早く、迫る火の手から逃げ切れず、翌日焼死体として発見された。警察は焼身自殺として事件性はないとみている。 まんべくんさんは2003年、長万部町が公募したイメージキャラクターで、準入選したことがきっかけで生まれた。町の名産品であるカニやアヤメをモチーフにした、人体練成に失敗したかのような異様な外見が特徴で、2010年から格的な活動を開始した。 何よりまんべくんさんの名前を広めるきっかけになったのはツイッターでの自由奔放な発言だ。昨年10月から始めたツイッターでは、他のゆるキャラを身体障害者扱いするなど、自治体公式キャラとは思えない過激な発言も多く、いわば「

    過激な毒舌に定評、まんべくん死去 8歳
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『「炎上商法」で9万件以上のフォロワーを獲得』 『火の勢いはとどまる事を知らず、いつものように逃げ切れなかった』 『最後の最後まで道民に迷惑をかけ通している』 虚構になってないような (^_^)
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『危険性を示す予測がなされていたにもかかわらず、政府当局者らが周辺住民への警告を怠っていた実態が明らか』 『SPEEDIは避難計画に有用な情報を提供していた』
  • ゲームにおける選択肢、パート2 | I was game

    今回の記事は、Wizards of the Coast から Decisions, Decisions, Part II という記事の翻訳です。書き手は、マジック:ザ・ギャザリングの現ヘッドデザイナーである Mark Rosewater です。 ゲームにおける選択肢というものをテーマにして、それを付加的な選択肢である「オプション」と、排他的な選択肢である「チョイス」に分類し、マジック:ザ・ギャザリングに見られる事例を挙げながら語っていく内容です。 この記事はパート2で、パート1の続きです。 それでは、以下からが文です。 ゲームにおける選択肢、パート2 二週間前に、私はゲームデザインで用いられる選択肢についての記事を書いた。今回の記事はそのパート2だから、もしパート1を読んでいないなら、先にそちらの記事を読んでくることを心からおすすめしよう。私は前回、ゲームにおける五つのレベルでの選択肢の

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『プレイヤーが望むものと、ゲームがゲームとして成功するために必要なものは、同一じゃない』 『適した場合には、チョイスこそがより豊かなブロックを生み出してくれる』
  • 逆転裁判とゴーストトリックの関係性 - 色々水平思考

    まあ結論から言っちゃうなら、逆転裁判とゴーストトリックという2タイトルの関係性は、ゼルダとマリオとの関係性に似てる。 ゼルダというゲームは、自分一人では何も出来ない主人公が自分の外部から力を得たり借りたりすることで、最終目標地点へと向かうゲームだ。 それに対してマリオというゲームは、既に自分の身体に備わった能力を巧みに活用することだけで、最終目標地点へと到達することが可能なゲームだ。 違う言い方をするなら、ゼルダは自分の外側にある「鍵」を探すゲーム。マリオは、自分の内側にある「鍵」を活用するゲームだとも言えるだろう。 逆転裁判は、どちらかと言えばゼルダに近いゲームだと言えるだろう。証拠品や、証人や容疑者からの証言という名の「鍵」を突き止め、突きつけることによって進行するゲームなのだから。 そして、ゴーストトリックは、既に備わっている自分の力を活用するというゲーム内容から、マリオに近いゲーム

    逆転裁判とゴーストトリックの関係性 - 色々水平思考
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『ゲーム内容が優れているということと同じくらいに、キャスティングが優れているから』 『ゴーストトリックの主人公キャラクターについては』『ゲームキャラクター論としてあまりに優れている』
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『地球外生命体探査の任務も担うAllen Telescope Array(ATA)は、4月より予算不足により運用を停止していた』 『毎年平均で150万ドルほどが必要で、資金のほとんどを政府からの補助金』
  • 「ジャーナリスト同盟」通信:本澤二郎の「日本の風景」(851) - livedoor Blog(ブログ)

    <東芝病院を医療過誤で告訴> 8月15日のブログに「男は1回勝負する」という三木武夫発言を紹介したが、それを同日午後2時に自ら実践した。告訴状を持参して東芝病院のある大井警察署に赴くと、既に警視庁捜査1課の意向を踏まえたような同署の対応である。大いに感謝した。警視庁名刺には「社会を守るあなたの勇気」と印刷されているが、筆者もその一人なのか。正文の無念の死に少しは応えられた父親、という気分にもさせてくれた。「病院・医師は刑事責任を問われない」という傲慢な甘えの医療文化に、何がしかの緊張を投げかけることが出来た。これこそが医療過誤を減少させる特効薬なのだ。 父親としての手抜きは、またしても「有力者の紹介」という医療現場に潜んでいる悪しきルールを守らなかったことである。「たかが誤嚥性肺炎ではないか」との判断ミスだった。「有力者の紹介」さえあれば、1回目の医療過誤もかなり減少することが出来たはずだ

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『東芝といえば、プルトニウム燃料棒を使用した東電福島原発3号機の原子炉メーカーだ』『正義は我にあり』 変なニュースだと思ってはいたが、こういう人だったのか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『長らく植物状態で(自宅で?)過ごしていて、入院した直後に亡くなったので、刑事告訴』 『こういう訴訟により、合併症の多い患者さんなどの「たらい回し」は悪化する』 変なニュースだなと思ってはいたのだが
  • 風評に惑わされるな! 「食品添加物は危険」のウソ:日経ビジネスオンライン

    放射性セシウムの暫定規制値を超える牛肉が全国で確認され、国民の不安が高まっている。その3カ月前に、生肉料理べた幼児を含む4人が亡くなった腸管出血性大腸菌による中毒事件も重なり、肉全体への不信感は一層深刻化している。とはいえ、実際のリスクに伴って被り得る被害とは別に、リスクの実態のない“風評被害”がはびこっているのも事実。 品添加物に対する風評被害もかまびすしい。「品添加物を摂ると健康を害するのではないか」という巷の噂も科学的根拠はなく、いわゆる風評だ。品添加物への誤解を正すべく、経済学者の有路昌彦氏がこのほど、『無添加はかえって危ない』を著した。安心するためには、品添加物について正しく理解すること。間違った情報に惑わされて、不安に陥らないためのノウハウを聞いた。 (聞き手は日経BPコンサルティング・プロデューサー中野栄子) 問:今や、品スーパーに行けば、「無添加品」があ

    風評に惑わされるな! 「食品添加物は危険」のウソ:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/17
    『無添加食品」を売りたい企業は、マーケティングの手法として「食品添加物は危険」と思わせるような言動を繰り返す』 『誤解が深まる理由が3つある。教育とメディア、学者』 『喫煙のリスクのほうが400万倍』