2011年10月14日のブックマーク (8件)

  • 第1回 スクウェア・エニックス オープンカンファレンス 資料公開ページ | SQUARE ENIX

    DirectX11最新リアルタイム映像事例集 「DirectX11最新リアルタイム映像事例集」のスライドです。 Graphics_Engineer.pdf (4.64 MB) Approximate Catmull Clark(ACC)を利用した結果の映像です。 (スライド内23ページで使用しています) Tess_ACC.wmv (17.1 MB) Displacement Mappingを利用した結果の映像です。 (スライド内27ページで使用しています) Tess_Disp.wmv (25.8 MB) Vector Displacement Mappingを利用した結果の映像です。 (スライド内30ページで使用しています) Tess_Vector.wmv (20.3 MB) 適応型テッセレーションを利用した結果の映像です。 (スライド内35ページで使用しています) Tess_Adptiv

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    第1回救えにオープンカンファレンスの資料が公開されている。凄いなあ。
  • もうダマされないための「科学」講義 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 エコノミストの飯田泰之さんと「シノドス」の編集で『もうダマされないための「科学」講義』(光文社新書)が先月、出版された。菊池誠・大阪大学教授、伊勢田哲治・京都大学准教授、平川秀幸・大阪大学准教授、片瀬久美子さんと共に、私の原稿も掲載されているので、機会があったらお読みいただきたい。 私の原稿は、講演が基になっている。『現代社会を多角的に検討する「知」の交流スペース』であるシノドスからご連絡いただいたのはたしか、昨年夏頃。セミナーを、と依頼を受け、12月にのリスクの話と報道の問題点について話した。それがテープ起こしされてある程

    もうダマされないための「科学」講義 | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    『報道を信じ込んでいたら大変だ。自分である程度は調べないと、私自身が過った選択をしてしまう」という怖さをじわじわと感じていただけたらいい』 『報道が多かれ少なかれ、「ダマす科学」に加担している実態』
  • 第三回パンデミック大会 - パンデミック FAQ - パンデミック対策チーム協議会

    パンデミック FAQ - パンデミック対策チーム協議会 ここはボードゲーム Pandemic(パンデミック)について、ルールのFAQをまとめたページです。 トップページページ一覧メンバー編集 第三回パンデミック大会 最終更新: tomill 2013年07月29日(月) 21:39:21履歴 Tweet イベントは盛況のうちに終了いたしました。次回開催時はこちらで告知いたします。 大会の主催者によるレポートはこちらです 【大会で使用したデッキについて】 こちらに公開しました。リベンジに挑戦してみたり、勝利したチームはどう動いたのか考えてみるのも楽しいと思います! 【結果発表】 1位: 115ポイント 「WORD編集部」チーム 伝説級も含む、全チーム中唯一の全勝、文句なしの1位でした、すばらしい! 2位: 91ポイント 「カテキン」チーム “勝利宣言”したところでの勝利と3個ワクチンを作

    第三回パンデミック大会 - パンデミック FAQ - パンデミック対策チーム協議会
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    『第三回パンデミック大会を開催します! 今回は藤田保健衛生大学研究所から先日発表された「人に感染するほぼすべてのA型インフルエンザの感染を阻止する抗体の発見」を(勝手に)記念します』
  • オキュパイ・ウォールストリート: 極東ブログ

    「オキュパイ・ウォールストリート」だそうだ。カタカナで読むと、空目というか、豊満なるもの、あるいは荒野の干しぶどうといったなにか別のものに読み間違えそうだ。英語では、"Occupy the Wall Street!"。"occupy"には「連合国軍占領下の日(The Allied Occupation of Japan)のように軍事用語的な含みがあるから、訳すと「ウォール街を占領せよ」ということだろう。 「ウォールスト街」は巨大金融会社を比喩しているから、ようするに、「体を動かして働きもせずに金融なんてものであぶく銭を稼いでいるやつらをこらしめたれ」という衆愚なルサンチマン(怨恨)の運動であり、懐かしの20世紀の社会主義の情念である。9月の中頃から話題になってきた。 とはいえ、これはいったいどういう運動なんだ? ということでいろいろ解説もつく。予想されていたことだが、茶会党(Tea Pa

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    『茶会党(Tea Party)に対抗した運動になりうる、みたいな面白いお話をNHKまでも担ぎだした』『済に反対していた保守派と同じ発想』 『行き詰まったオバマ政治の打開策として共和党議員に不満の矛先を向けてくれ』
  • NHKおススメ、全量検査とベクレル表示は、ナンセンス(1)

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 メディアウォッチング 森田 満樹 2011年10月14日 金曜日 キーワード:メディア 放射能 品に含まれる放射性物質の量を全て検査してほしい、検査結果はベクレル表示をしてほしい―そんな声をよく聞くようになった。NHK総合テレビ(関東・甲信越)で、9月30日夜報映された  「首都圏スペシャル―放射能とどう向き合うか」では、この問題を取り上げていた。 この番組のテーマは、首都圏の人々を取り巻く放射能汚染の不安。番組では、横浜市における学校給の検査、ベクレル表示をはじめた都内小売店の取り組みなどをVTRで紹介し、スタジオの解説に加えて、視聴者にリモコン操作でアンケートに回答してもらう―いわゆる視聴者参加型で「これから放射能とどう向き合っていくのか」を皆で

    NHKおススメ、全量検査とベクレル表示は、ナンセンス(1)
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    『科学的根拠が説明されないまま、VTRとその感想で構成』 『「全部検査することはできる」と言う前提で語られるようになったのではないか。この前提が本当なのか、検証されることがないままに』
  • 【ウォール街デモ】世界1400超都市に波及 東京呼応、貧困・格差や原発テーマ - MSN産経ニュース

    米国に端を発したデモは、ロイター通信によると世界1400以上の都市で行われており、東京にも呼応する動きが出ている。 ネット上には「Occupy Tokyo(東京を占拠せよ)」と題したホームページが複数開設され、15日には東京・日比谷公園や六木で、デモや集会が予定されている。 15日正午に日比谷公園を出発するデモは、当初100人の参加を見込んでいたが、主催者の一人、松永健吾さん(43)は「ネットの反応を見ると、もっと増える可能性もある」と話す。 「主催グループにデモ経験者はいない」という松永さんは「攻撃的なスローガンを掲げて特定の主義主張を訴えるわけではない。格差問題や政府の原発対応など、個々の参加者が普段感じている疑問や不満を訴えてほしい」と、テーマを貧困・格差から原発問題、漠然とした不満にまで広げることで参加者を募りたい考えだ。 東京・六木では、アジアを中心に貧困・格差問題などに取り

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    松永健吾、内田聖子、雨宮処凛。 『漠然とした不満にまで広げる』『利潤を追求する社会にノー』 大丈夫かねえ。
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    English version 先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見た

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    『正常色覚と2色覚の中間の見え方をシミュレーションして、それでゴッホの絵を見てはどうだろう?』 面白い発想。 「ゴッホ化フィルター」とか作れるのかも
  • 全米に広がる格差是正デモの驚くべき組織力ウォール街占拠を訴える人々をつなぐもの

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 OccupyWallStreet(ウォール街を占拠せよ)のデモとその機運が、燎原の火の如く全米に拡大している。 OccupyWallStreetは、そもそも9月17日頃に始まったアメリカの金融システムに抗議するデモだ。リーマンショック以来の危機から立ち直れずにいるアメリカ経済。失業率は高止まりし(9月は9.1%)、どんなに仕事を探しても職にありつけない人々が方々にいる

    全米に広がる格差是正デモの驚くべき組織力ウォール街占拠を訴える人々をつなぐもの
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    『OccupyWallStreetは、リーダーのいないデモ活動、すなわちコンセンサスによって行動する集団を標榜』 これを鵜呑みにしてはだめだ。そういう風に会議をコントロールしている人(組織)がいる。別に悪いことではないが