2013年6月21日のブックマーク (14件)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『子宝祈願で有名な神様を祭った小さな祠だ。かつて願いをかなえた女性が、お礼に「ドラえもん」人形をささげたのが始まりとか。噂は広まり、お参りして子供に恵まれた人々が次から次へと供えるようになった』
  • 国際演習ドーンブリッツ2013 映像まとめ

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 最近、自衛隊関連で一番ニュースになっていることとは、アメリカ西海岸で行われている、多国籍演習のドーンブリッツですね。 Dawn Blitz(夜明けの電撃)って名前、今はBlitzは英語圏でも使われるとは言え、英語ドイツ語混じりの中二センス溢れるのがええですね。STEINS;GATEみたいで。 さて、6月10日から始まって26日に終了ですから、もう演習も終盤です。 今回は離島奪還演習なども含まれる注目度の高い演習であると同時に、海外での演習であることから、非常に映像が豊富なのも特徴です。 今日はドーンブリッツの映像を紹介してみたいと思います。 オスプレイ・ひゅうが関連 話題になった、しもきたとひゅうが甲板へのオスプレイの着艦動画。 前半がしもきた、後半

    国際演習ドーンブリッツ2013 映像まとめ
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『アメリカ西海岸で行われている、多国籍演習のドーンブリッツ』 『海外での演習であることから、非常に映像が豊富』
  • Navy.mil - View Image

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    エンタープライズ(CVN65)の最後の航海の写真。「65」の番号が見える角度で撮ってある
  • 【尖閣国有化】尖閣12カイリ、不進入要求 中国 首脳会談の条件に「領有権問題認めよ」 日本は拒否 - MSN産経ニュース

    政府が昨年9月、沖縄県・尖閣諸島を国有化した後、中国政府が首脳会談開催の条件として「日が領有権問題の存在を認めた上で、日中双方の公船が尖閣諸島から12カイリ内に入らないことで合意する」ことを日側に要求していたことが21日、分かった。 領有権問題は存在するが「棚上げ」状態とする中国の基方針に沿った要求で、日側は拒否。電話会談も含め首脳間の協議ができず、1年前に日中防衛当局がホットライン設置などで一致した偶発的衝突防止のための「海上連絡メカニズム」が正式合意できない状況だ。複数の日中関係筋が明らかにした。 関係筋によると、尖閣諸島の国有化で日中関係が険悪化する中、尖閣周辺での不測の事態を恐れた日側は昨年末まで、河相周夫外務次官と杉山晋輔アジア大洋州局長を北京に断続的に派遣。昨年6月に事務レベルで大筋合意に達した「海上連絡メカニズム」を首脳間で合意するための外交工作を進めた。

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『偶発的衝突防止のための「海上連絡メカニズム」が正式合意できない』 『中国政府が首脳会談開催の条件として「日本が領有権問題の存在を認めた上で』
  • 朝日新聞デジタル:習体制「民族政策、より厳しく」 世界ウイグル会議主席 - 国際

    中国政府の民族政策を批判する世界ウイグル会議のラビア・カーディル主席=東京・有楽町の日外国特派員協会  亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル主席が来日し、20日、東京都内で記者会見した。習近平(シーチンピン)国家主席の就任後、「中国政府の民族政策は以前より厳しくなった」と批判した。新疆ウイグル自治区では4月に警官とウイグル人らの大規模な衝突が起き、21人が死亡している。  記者会見でカーディル氏は、警察や特殊部隊が多くのウイグル人をテロ対策の名の下に殺害する一方で、漢民族を自治区内に大勢移住させるなど、ウイグル人の弾圧を進めているとして、厳しく批判した。カーディル氏は習政権との対話を求めてきたというが、実現していないという。  カーディル氏は「経済的関係のため、中国の行動に沈黙していれば、いずれ各国は私たちと同じ苦しみを味わうことになる。何でもできるとばかりにウイグ

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『習近平国家主席の就任後、「中国政府の民族政策は以前より厳しくなった』 『経済的関係のため、中国の行動に沈黙していれば、いずれ各国は私たちと同じ苦しみを味わうことになる』 『次の対象はあなたの国だ』
  • 「安倍政権で日本エンタメが右傾化!」 朝日&韓国紙「ネガキャン」に作者反論

    小説やドラマなどの「右傾化」が進行中――そんな記事が朝日新聞に掲載され、物議を醸している。 槍玉に挙げられたのは、百田尚樹さんの小説『永遠の0』や『海賊とよばれた男』、また有川浩さんの『空飛ぶ広報室』など。韓国紙もこれを引用し、安倍政権の主張と結びつける形でセンセーショナルに報じた。一方でその代表格として挙げられた百田さんらはツイッターで不快感を表明している。 「右傾エンタメ」が増えている…当? 「売れてるエンタメ小説 愛国心くすぐる」 「戦争素材に続々 『右傾化』の指摘」 2013年6月18日、朝日新聞朝刊にこんな見出しが並んだ。「近頃、エンターテインメント小説に、愛国心をくすぐる作品が目立つ」と問題提起し、背景を考察するという内容だ。記事中では作家の石田衣良さんが、こうした作品を「右傾エンタメ」と評し、特攻隊員の苦悩を題材とした『永遠の0』などを例に引いて、 「(日の)加害に

    「安倍政権で日本エンタメが右傾化!」 朝日&韓国紙「ネガキャン」に作者反論
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『日本で小説やドラマなどの「右傾化」が進行中――そんな記事が朝日新聞に掲載』『韓国紙もこれを引用』 『朝日新聞は作品を否定したいんだろうなあ。あーあ』
  • 旧日本海軍艦船の沈没位置の密度がヤバい

    宇古木 蒼 @a_park 艦これをプレイしていて、数年前にTweetした「第二次世界大戦中の日海軍艦艇の戦没位置をGoogleアースにプロットした画像」をふと思いだしてしまった   http://t.co/ySW4SljTuT

    旧日本海軍艦船の沈没位置の密度がヤバい
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『第二次世界大戦中の日本海軍艦艇の戦没位置をGoogleアースにプロットした画像』
  • 「体罰必要」高校野球部1割…高野連は衝撃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高校野球連盟などは20日、全国の加盟4032校の硬式野球部に対するアンケートで、指導者から部員への体罰問題について、全体の9・7%(393校)が「(体罰は)指導する上で必要」と回答したと発表した。 指導者に根付く体罰容認の深刻さが改めて浮き彫りになった。 「高校野球実態調査」として1998年度から5年ごとに行われており、今年は4月に実施。回答者は野球部長や監督で、質問は108項目、回答率は100%だった。体罰問題は今回初めて質問に盛り込まれ、「絶対にすべきでない」「指導する上で必要」の2項目から答えを選択。1割近くが「体罰は必要」と回答する一方で、「絶対にすべきではない」と回答した指導者は89・4%(3605校)を占めた。 日高野連は今年2月、加盟校に体罰根絶の徹底を求める通達を出していた。西岡宏堂・審議委員長は「間違った考えの人がまだこれだけいることはショックだ。体罰がなくなるまで

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『全体の9・7%(393校)が「(体罰は)指導する上で必要」と回答した』 少なくとも、9.7%は正直者だった、と。
  • 自炊代行「許諾」の未来とは、“蔵書電子化”関係者座談会(前編) 

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    関係者の苦労と努力はよく分かるけど……という感想。自炊代行業の話をしているのか、図書館の電子化の話をしているのか。
  • 「韓中連合軍が怖くないのか」と肩をそびやかす韓国人:日経ビジネスオンライン

    隆司(おかもと・たかし) 京都府立大学文学部准教授。1965年京都市生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程修了、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。専門は近代アジア史。多言語の史料を駆使した精緻な考証で、現代の問題にもつながる新たな歴史像を解き明かす。主な著書に『近代中国と海関』(名古屋大学出版会、1999年、大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会、2004年、サントリー学芸賞受賞)、『世界のなかの日清韓関係史』(講談社選書メチエ、2008年)、『中国「反日」の源流』(講談社選書メチエ、2011年)、『李鴻章』(岩波新書、2011年)、『ラザフォード・オルコック』(ウェッジ選書、2012年)、『近代中国史』(ちくま新書、近刊)などがある。(撮影:佐藤久) 前回は「韓国はどこまで先祖返りするのか」という私の質問で終わりました。韓国が米

    「韓中連合軍が怖くないのか」と肩をそびやかす韓国人:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『韓国人は「中国回帰」を、昔の長閑な「属国自主」時代への回帰と捉えがち』 『日本の左派が主張する「反省や謝罪」とは関係なく、中韓は自らの国益増進のため世界で「日本の悪行」を宣伝するでしょう』
  • 米国民の54%が反対、シリア反体制派への軍事支援

    (CNN) シリア内戦への対応で米国人成人の54%がオバマ政権による反体制派武装組織への軍事支援に反対し、逆の回答は37%であることが最新世論調査で20日までにわかった。 軍事支援を支持しない回答者を党派別に見た場合、共和党は63%で、民主党は42%だった。今回調査は米世論調査機関ギャラップ社が今月15~16日、成人1015人を対象に電話で実施した。 シリア反体制派への支援についてはオバマ政権が今月13日、軍事援助に踏み切ることを発表。シリアのアサド政権が反体制派や国民に対し化学兵器を使用する、「一線を越える行動」が確認されたことを根拠にしていた。 軍事援助の具体的な内容には触れなかったが、米政府筋はCNNに対し小火器や弾薬などが含まれるとしていた。 シリア反体制派への軍事支援については米国民の反対論が強く、米調査機関ピュー・リサーチ・センターが今月12~16日に実施した世論調査では70%

    米国民の54%が反対、シリア反体制派への軍事支援
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『米国人成人の54%がオバマ政権による反体制派武装組織への軍事支援に反対』 『60%は、反体制派が現シリア政権より優れていると思わないとの見方』
  • 喪くしたものは・・・図書館児童サービスの視点から(訂正有) : みどりの緑陰日記

    2013年06月21日00:08 カテゴリ図書館講演会・勉強会 喪くしたものは・・・図書館児童サービスの視点から(訂正有) 6月16日、17日 @鹿児島・指宿ベイテラスHOTEL&SPA 図書館問題研究会第60回全国大会 「50年後に楽しみを得たければ  木を植えよ! 100年後に楽しみを得たければ  人を育てよ!」 「教育は100年の計」 そういう理念のもと、武雄市文化施設群構想が出来、「文化の森ゾーン」に美しい図書館が建てられたのは2000年10月のこと。図書館の設計では実績のある建築事務所・佐藤総合計画が設計し、当時の佐賀県快適建築賞・特別賞を受賞したのでした。 御船山を臨み、武雄神社の参道を中心に、鍋島家の屋敷跡を文化の森ゾーンとして文化会館と図書館歴史資料館が配されて、自然にも歴史にも考慮され計算されつくしており、子どもたちの気づきと学びが十分に保障された場所に、美しい図書館

    喪くしたものは・・・図書館児童サービスの視点から(訂正有) : みどりの緑陰日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『大々的な報道の陰で・・・実は図書館の児童サービスを壊していた』 『今の図書館の在り方に危惧をしめしていることに対して、バッシングまで起きている』 武雄図書館問題について
  • 「牛乳は危ない」説で気になること

    瀬古 博子 2013年6月20日 木曜日 キーワード:アレルギー メディア 栄養 ある大手投稿サイトでこんな趣旨の投稿をみつけました。 “自分の子どもは牛乳アレルギーではないが、給の牛乳は飲ませていない。かかりつけの小児科医が牛乳は体に悪いと言うからだ。給費から牛乳代を返してもらうには診断書が必要らしいが、他の学校ではどうなのだろうか。” これに対して、多くの意見が寄せられました。大方は「返金はむり」との内容でしたが、「牛乳は体に悪い」、「自分も子どもに飲ませていない」など同調する意見も少なからず出てきたことに驚かされました。 アンチ牛乳派の意見としては、例えば次のようなものがあります。 (1)牛乳のカルシウムは日人には不向きだ (2)牛乳は子牛のための飲み物であって人間の飲むものではない (3)えさにホルモン剤が入っている (4)牛乳ではなくて豆乳にすればよい いろいろ言われてしま

    「牛乳は危ない」説で気になること
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    アンチ牛乳論者が『牛乳ではなくて豆乳にすればよい』ということがあるが、大豆イソフラボンの過剰摂取リスクを考えてないのでは、という指摘
  • ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さまざま異論もある中で、自民党が公認候補として今回の参院選に立てるというので、いろいろと見聞きしつつ自分なりの意見を整理しているところではあるんですが、正直言いますと、いろんな経験や知識を培ってきたつもりである私の目から見てもちょっと異様な候補者です。 もちろん、経営者がその成功の結果、政治を志すというのはある意味で健全であるし、それはまったく問題にはならないわけですけれども、今回の渡辺さんについていうと、ありとあらゆる身体検査において「望ましくない候補者」という回答が出るにもかかわらず、その知名度や成功相応の集票力があるということでパスられるという、実に珍しいポジションにあります。 もちろん、バッジつける前よりもバッジつけた後に打ち落としたほうが良いと考える人もいるのかもしれませんが、成功した経営者としては多かれ少なかれ出てくる企業スキャンダルについては文字通り地雷原の様相を呈しておりま

    ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/21
    『、真の意味での腐敗した権力者とそれを掣肘できない社会制度のだらしなさの構図』 『搾取がなければ経営が成り立たないのだ、とすると、それは経営に失敗している』